JP2570421Y2 - 溶融金属ガス吹込み攪拌装置 - Google Patents

溶融金属ガス吹込み攪拌装置

Info

Publication number
JP2570421Y2
JP2570421Y2 JP11221291U JP11221291U JP2570421Y2 JP 2570421 Y2 JP2570421 Y2 JP 2570421Y2 JP 11221291 U JP11221291 U JP 11221291U JP 11221291 U JP11221291 U JP 11221291U JP 2570421 Y2 JP2570421 Y2 JP 2570421Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
porous
gas
molten metal
gas injection
porous plug
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP11221291U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0554533U (ja
Inventor
諭 神宝
哲男 溝口
Original Assignee
川崎炉材株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 川崎炉材株式会社 filed Critical 川崎炉材株式会社
Priority to JP11221291U priority Critical patent/JP2570421Y2/ja
Publication of JPH0554533U publication Critical patent/JPH0554533U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2570421Y2 publication Critical patent/JP2570421Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)
  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、冶金分野における取鍋
等の底部に取り付ける溶融金属ガス吹込み攪拌装置に関
し、特にガス吹込み用のポ−ラスプラグと羽口れんがと
を一体的に形成した溶融金属ガス吹込み攪拌装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年、鋼材の品質を向上するために、溶
融金属容器の溶融金属中にアルゴンや窒素等の不活性ガ
スを吹き込んで、非金属介在物を除去することが増加し
ている。
【0003】本出願人は、羽口れんがに複数のポ−ラス
プラグを一体的に装着した溶融金属ガス吹込み攪拌装置
を開発している。この従来のものは、羽口れんがに複数
個装着した同一寸法、形状のポ−ラスプラグを選択的に
使用して、溶融金属容器の溶融金属中にガスを吹き込ん
でいた。
【0004】ポ−ラスプラグの損傷メカニズムは図4に
示すように、一般にポ−ラスプラグA内に浸透した溶鋼
がガス吹き込み終了時に冷却凝固して、通気性のない強
固な浸透層Bを形成する。この浸透層Bはポ−ラスプラ
グAとは熱膨張率が異なるので、構造的にスポ−リング
を起こし、再度のガス吹き込み開始時の吹き込むガス圧
力により、図4のように剥離してガスが通ってガス吹き
込みが行われる。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】このようにポ−ラスプ
ラグの損傷の最も大きな原因は、溶鋼の浸透層Bの剥離
にある。このため、複数のポ−ラスプラグを装着した溶
融金属ガス吹込み攪拌装置でポ−ラスプラグを選択的に
使用した場合、使用していない、ガスを吹き込んでいな
い側のポ−ラスプラグは溶鋼の滞留時間が長くなって溶
鋼の浸透量が多く、次にガス吹き込みを行うときの損傷
が大きくなって、所定の定期修理サイクル時まで取鍋を
使用できない場合があった。
【0006】
【課題を解決するための手段】本考案は、上記のような
点に鑑みたもので、上記の課題を解決するために、複数
のポ−ラスプラグを羽口れんがに一体的に装着した溶融
金属ガス吹込み攪拌装置において、上記ポ−ラスプラグ
の多孔質部の下部からの高さを高低差をつけて形成する
とともに、ポ−ラスプラグの下端からの高さが低い多孔
質部の上面にキャスタブル等の緻密質耐火物を充填した
ことを特徴とする溶融金属ガス吹込み攪拌装置を提供す
るにある。
【0007】
【作用】本考案の溶融金属のガス吹込み攪拌装置を取鍋
等の溶融金属容器に取り付けて、多孔質部の背の高いポ
−ラスプラグにガスを供給して溶融金属中にガスを吹き
込んでも、多孔質部の背の低いポ−ラスプラグの上部に
はキャスタブル等の緻密質耐火物が充填されていること
によって、溶鋼が浸透するのを防止でき、ガス吹き込み
時にスポ−リングが生じるのを回避できる。
【0008】そして、所定の時間が経過して、多孔質部
の背の高い側のポ−ラスプラグが溶損すると、順次多孔
質部の背の低い側のポ−ラスプラグに切り替えて確実に
溶融金属中にガスを吹き込んで攪拌していくことがで
き、ポ−ラスプラグと羽口れんがとが一体のガス吹込み
攪拌装置をできるだけ長く使用することができる。
【0009】
【実施例】以下、本考案を実施例にもとづいて説明す
る。図1、図2は、本考案の一実施例である。2個のガ
ス吹き込み用のポ−ラスプラグ1、2は図1のように多
孔質部3、4の背の高さを高低として羽口れんが5に一
体的に装着し、ポ−ラスプラグ1、2、羽口れんが5の
ブロックのガス吹込み攪拌装置6をブロック毎に取鍋等
の溶融金属容器7の底部に取り替え可能に装着できるよ
うにしている。
【0010】一方のポ−ラスプラグ1は、図1のように
中央部分にその上端までガスが通過可能な高耐食性の多
孔質の通気性耐火物の多孔質部3を装着し、その周部に
ガスを通過させないキャスタブル等のハイアルミナ質の
高耐食性の緻密質耐火物8を充填して囲み、緻密質耐火
物8の外周面に鉄皮9を被覆して形成している。
【0011】他方のポ−ラスプラグ2は、図1のように
ガスが通過可能な高耐食性の多孔質の通気性耐火物の多
孔質部4を上端から所定の距離を残すようにして背を低
くし、この上面に外側部と同じキャスタブル等の緻密質
耐火物10を上方まで充填した構造として、ガスを吹き
込まないときの溶損量を抑えるようにしているととも
に、多孔質部4に溶鋼が浸透しないようにしている。そ
して、これらの外側には、上記したポ−ラスプラグ1と
同じようにガスを通過させないハイアルミナ質の高耐食
性の緻密質耐火物8を充填しているとともに、鉄皮9を
被覆して形成している。
【0012】これらポ−ラスプラグ1、2の下部には、
ガス溜まり部11を設けて放射状に配設した1〜5mmの
細径で40〜200mm長さのステンレス管のガス供給を
兼ねた漏鋼凝固部12を接続している。13、14、1
5、16は、それぞれポ−ラスプラグ1、2にアルゴ
ン、窒素等の不活性ガスを供給するためのガス供給用接
続管およびガス吹き込み、停止の選択用のバルブであ
る。
【0013】
【使用例】上記実施例のガス吹込み攪拌装置6を80ト
ン容量の取鍋の溶融金属容器7に装着し、図2のように
図上左側のガス吹き込み用のバルブ15を開いて左側の
ポ−ラスプラグ1からガスを吹き込んだ。20回の連続
使用の結果、ガス吹込み攪拌装置6は図の点線A−Aの
ように溶損し、溶鋼で漏鋼凝固部12が凝固して閉塞し
た。
【0014】ついで、左側のバルブ15を閉じて右側の
バルブ16を開き、右側のポ−ラスプラグ2からガス吹
き込みを行った。そして、右側のポ−ラスプラグ2から
さらに10回にわたってガス吹き込みをして、取鍋の敷
の湯当り部が寿命に達したため、ガス吹き込みを終了し
た。左右のポ−ラスプラグ1、2を合計30回使用した
結果、図2のような一点鎖線B−Bの溶損状況となり、
まだ2〜3回のガス吹き込みが可能な状態であった。
【0015】このようにして、羽口れんがに装着した多
孔質部の背の高さが異なる2個のポ−ラスプラグを切り
替えてガスを吹き込むことによって、ガス吹き込みを円
滑に切り替えて行え、溶融金属容器の連続使用時間の延
長がはかれ、寿命を延長できた。
【0016】
【他の実施例】図3は、本考案の他の実施例である。本
実施例では、通気性耐火物の多孔質部3、4の背の高さ
に高低をつけているとともに、図のように多孔質部3、
4の形状の変化で寿命判定ができるように多孔質部3、
4の下方にその四面または二面に切込部17、18を入
れている。本実施例では、ポ−ラスプラグ1の切込部1
7が見えるまで使用し、使用したポ−ラスプラグ1の上
部をキャスタブル耐火物等で埋めて、つぎに他のポ−ラ
スプラグ2を使用することができる。
【0017】以上の実施例では、羽口れんが内に2個の
ポ−ラスプラグを装着したが、必要により上記したよう
に多孔質部の高さを異にした3個や4個のポ−ラスプラ
グを装着して、溶融金属容器の寿命を延長することもで
きる。また、以上の実施例では、取鍋について説明した
が、他の溶融金属容器についても同様に実施できるもの
である。
【0018】
【考案の効果】以上のように本考案にあっては、羽口れ
んが中の複数のポ−ラスプラグを選択的に使用してガス
吹き込みを行っても、使用しないポ−ラスプラグの多孔
質部に溶鋼が浸透してスポ−リングが生じるのを防止で
きるとともに、ポ−ラスプラグを切り替えて、今まで使
用していなかったポ−ラスプラグからのガス吹き込み開
始を円滑にかつ確実に行え、連続して溶融金属の攪拌を
行うことができる。
【0019】そして、複数のポ−ラスプラグの溶損量を
平準化できて、溶融金属容器の連続使用時間を延長する
ことができるとともに、溶融金属容器の寿命を延長する
ことができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例の側断面図、
【図2】同上の使用状態説明用の側断面図、
【図3】同上の他の実施例の側断面図、
【図4】ポ−ラスプラグの損傷メカニズムの説明図。
【符号の説明】
1、2…ポ−ラスプラグ 3、4…多孔質部 5
…羽口れんが 6…ガス吹込み攪拌装置 10…緻密質耐火物

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のポ−ラスプラグを羽口れんがに一
    体的に装着した溶融金属ガス吹込み攪拌装置において、 上記ポ−ラスプラグの多孔質部の下部からの高さを高低
    差をつけて形成するとともに、ポ−ラスプラグの下端か
    らの高さが低い多孔質部の上面にキャスタブル等の緻密
    質耐火物を充填したことを特徴とする溶融金属ガス吹込
    み攪拌装置。
JP11221291U 1991-12-24 1991-12-24 溶融金属ガス吹込み攪拌装置 Expired - Lifetime JP2570421Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11221291U JP2570421Y2 (ja) 1991-12-24 1991-12-24 溶融金属ガス吹込み攪拌装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11221291U JP2570421Y2 (ja) 1991-12-24 1991-12-24 溶融金属ガス吹込み攪拌装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0554533U JPH0554533U (ja) 1993-07-20
JP2570421Y2 true JP2570421Y2 (ja) 1998-05-06

Family

ID=14581062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11221291U Expired - Lifetime JP2570421Y2 (ja) 1991-12-24 1991-12-24 溶融金属ガス吹込み攪拌装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2570421Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7346780B2 (ja) * 2020-03-31 2023-09-20 東京窯業株式会社 ガス吹き込み装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0554533U (ja) 1993-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5004495A (en) Method for producing ultra clean steel
CA2237950A1 (en) Process and apparatus for direct chill casting
JP2570421Y2 (ja) 溶融金属ガス吹込み攪拌装置
US4157110A (en) Method of producing ingots of unalloyed and alloyed steels
JP2535879Y2 (ja) 冶金容器用ガス吹込み装置
JPH05293614A (ja) タンディッシュの注入管
JPS59225862A (ja) 連続鋳造用浸漬ノズル
CA2212715A1 (en) Gas-porous plug in the form of an interstitial flushing device
JPS6013015A (ja) 溶融金属容器の精錬剤吹込装置
CN214079233U (zh) 一种长寿命的铁水包
CN212419621U (zh) 一种中间包下水口打结模具
JPS628920Y2 (ja)
JPH065408Y2 (ja) ガス吹込み用ポ−ラスプラグ
JPS5639163A (en) Production of steel ingot
JPH0630835Y2 (ja) 溶融金属撹拌装置
JP2579813Y2 (ja) ポーラスプラグ
JPS5929790Y2 (ja) 溶融金属排出装置
KR200337464Y1 (ko) 비와류 금형주조장치
JPH01215445A (ja) 連続鋳造方法
CA2032020C (en) Method for producing ultra clean steel
PL143057B1 (en) Permanent mould for continuously casting metal tubes in vertical position,in particular cast iron tubes
JPH0643166Y2 (ja) 溶融金属撹拌装置
JPH0714888Y2 (ja) 浴融金属試料採取装置
JPH01133666A (ja) 取鍋注出ノズルの自然開口法
JPH03106545A (ja) 連続鋳造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term