JP2570232Y2 - 注出容器 - Google Patents

注出容器

Info

Publication number
JP2570232Y2
JP2570232Y2 JP5070292U JP5070292U JP2570232Y2 JP 2570232 Y2 JP2570232 Y2 JP 2570232Y2 JP 5070292 U JP5070292 U JP 5070292U JP 5070292 U JP5070292 U JP 5070292U JP 2570232 Y2 JP2570232 Y2 JP 2570232Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow path
rod
container
broken
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5070292U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0612354U (ja
Inventor
光夫 古沢
哲三 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP5070292U priority Critical patent/JP2570232Y2/ja
Publication of JPH0612354U publication Critical patent/JPH0612354U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2570232Y2 publication Critical patent/JP2570232Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は注出容器に係り、特に、
溶液中に、破壊可能で内部に溶剤を収容した微細球体を
分散させてなる内容物を収容するための容器に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、自然物質であるか化学物質を
問わず、溶液状の物質を容器中に保存した場合、重合等
の化学変化に伴う経時変化が生じることがある。
【0003】また、物質同士の変化によるものの他、外
界からの紫外線によっても変質や変着色が生じたり、ま
た、空気中の酸素によって内容物が酸化してしまうこと
がある。
【0004】さらに、揮発度の異なる物質の混合体であ
る天然香料や調合香料にあっては一部揮発性物質の揮散
による内容の変質が見られることがある。特に、化粧水
や乳液においては香料を添加するのが通常であるが、こ
のような混合物にあっては前記した諸変化が生じ易いた
め、様々な対策を採る必要がある。
【0005】多くの場合、化学的処理により内容物の化
学変化を抑制することは可能であるが、より効果のある
製品を開発する途上では、化学的な経時変化が起こり易
い調合とせざるを得ない場合がある。
【0006】このような製品を実用化するには、例え
ば、同時に使用すべきではあるが混合することは不適当
である第1溶液と第2溶液とがある場合において、第1
溶液中に、破壊可能で内部に第2溶液を収容した微細球
体(マイクロカプセル)を分散させることが考えられ
る。
【0007】このような方法によれば、保存時には両者
が直接接触しないため反応が避けられ、使用時には微細
球体を破壊しつつ混合することによって所期の効果を発
揮させることができるようになる。
【0008】
【考案が解決しようとする課題】ところが、このような
方法を採った場合、使用時には微細球体溶液を分散させ
た溶液を手の平にとった上で摺り潰す等して微細球体を
破壊する必要があり、使用感という点では不十分な面が
ある。
【0009】本考案は前記事項に鑑みてなされたもの
で、溶液中に、破壊可能で内部に溶剤を収容した微細球
体を分散させてなる内容物を収容し、この微細球体を容
器内で破壊して溶剤と溶液とを混合した上で注出するこ
とができるようにした注出容器を提供することを技術的
課題とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本考案は前記技術的課題
を解決するために、溶液中に、破壊可能で内部に溶剤を
収容した微細球体1を分散させてなる内容物を収容する
ための容器であって、以下のような構成とした。
【0011】即ち、スクイズ容器本体2に口筒部3を設
け、この口筒部3に筒状の流路体4を設け、この流路体
4内に貫通した流路5を形成し、この流路5をその出口
側に至るにしたがって内径が段階的に拡大するように形
成し、この流路5内に棒状体6を内装し、この棒状体6
は、容器内部へ臨む一端側に鋭角に形成した先頭部7を
設け、棒状体6の中程に環状の突起部8を複数個周設す
るとともに、棒状体6の他端側に螺条部9を周設してな
り、前記微細球体1が前記流路5内へ圧送されると、微
細球体1は前記先頭部7で破壊されるとともに突起部8
及び螺条部9を順次通過して破砕されるように構成し
た。
【0012】なお、前記先頭部7は円錐状や角錐状に形
成することができる。
【0013】
【作用】スクイズ容器本体2を強く押して内圧を上昇さ
せると、前記微細球体1が前記流路5内へ圧送される。
このとき微細球体1はまず先頭部7に押し付けられ破壊
され内部の溶剤が流出する。
【0014】内部の溶剤と微細球体1の破片及び溶液
は、流路5と棒状体6の中程に設けられた環状の突起部
8との間隙を通過するうちにさらに粉砕混合される。そ
して、これらの混合体は棒状体6の他端側に形成された
螺条部9を通るうちさらに混合が促進される。
【0015】このように微細球体を容器内で破壊した
後、溶剤と溶液とを充分混合して注出することができる
ため、注出後に微細球体を摺り潰す等の手間は不要とな
る。
【0016】
【実施例】次に、本考案の実施例を図1及び図2に基づ
いて説明する。スクイズ容器本体2は柔軟性合成樹脂製
であり、内部には、溶液中に、破壊可能で内部に溶剤を
収容した微細球体1を分散させてなる内容物を収容する
ようになっている。
【0017】前記スクイズ容器本体2は口筒部3が設け
られている。この口筒部3の外周には螺条3aが設けら
れており、この螺条3aにキャップ20が外嵌するよう
になっている。
【0018】前記口筒部3にはスペーサ40が内嵌され
ている。このスペーサ40は中心に孔41を有する略筒
状体をなしているとともに、容器の内側に臨む面がろう
と状になっており、容器の内圧が高まると内容物を孔4
1に導入することができるようになっている。
【0019】この孔41は出口側において大径となって
おり、嵌合部42を形成している。この嵌合部42には
筒状に形成した流路体4の一端が内嵌されている。この
流路体4には貫通した流路5が形成されており、この流
路5はその出口側に至るにしたがって内径が段階的に拡
大するように形成されている。
【0020】この拡大の状態について説明すると、内径
が変わらない部分を管部、内径が拡大してゆく部分をテ
ーパー部とすると、流路の入口側から、管部、テーパー
部、管部、径が拡大する段差4a、管部、径が拡大する
段差、の順で形成されている。
【0021】前記流路5内には棒状体6が内装されてい
る。この棒状体6は、容器内部へ臨む一端側に鋭角に形
成した先頭部7が設けられており、さらに棒状体6の中
程には環状の突起部8が3箇所周設されている。そし
て、棒状体6の他端側には螺条部9が周設されており、
この螺条部9の外周は前記径が拡大する段差4aに内嵌
するよう形成されている。また棒状体6の他端には整流
板6aが立設されている。なお、前記先頭部7周辺の流
路は微細球体1の径より狭く設定されている。
【0022】この棒状体6を内装した流路体4の上縁4
a及び前記口筒部3にはノズル体30が外嵌されるよう
になっている。このノズル体30は略円錐状をなしてお
り、その下縁31が口筒部3に外嵌し、また、頂部裏面
が上縁4aに係合するようになっている。前記下縁31
には凹部が形成されており、これが口筒部3の口縁部に
形成された凸部3bに係合して容易に外れないように構
成されている。このノズル体30の頂部には注出孔33
が設けられており、この注出孔33の入口には前記整流
板6aの上縁が当接するようになっている。 前記キャッ
プ20の天板の裏面には環状のパッキン押え21が形成
されており、このパッキン押え21に囲まれた部分にパ
ッキン22が装着されるようになっている。そして、こ
のパッキン22で前記注出孔33を閉鎖できるように構
成されている。また、キャップ20の下縁側内側には前
記螺条3aに螺合する螺条部23が形成されている。
【0023】次に、前記した構成においてその動作を説
明する。スクイズ容器本体2を強く押して内圧を上昇さ
せると、前記微細球体1が矢示Fに示すように流路5内
へ圧送される。このとき微細球体1はまず先頭部7に押
し付けられ破壊される。これにより内部の溶剤が流出し
て溶剤中に分散される。
【0024】微細球体1の破片は、流路5と突起部8と
の間隙を通過するうちにさらに粉砕されるとともに溶剤
と溶液とが混合される。そして、これらの混合体は棒状
体6の螺条部9を回転しながら上昇し、さらに混合が促
進される。このように、前記微細球体1が前記流路5内
へ圧送されると、微細球体1は前記先頭部7で破壊され
るとともに突起部8及び螺条部9を順次通過して破砕さ
れる。なお、内容物は螺条部9を通過することで回転が
与えられるが前記整流板6aにより整流されて注出され
る。
【0025】このように微細球体を容器内で破壊すると
ともに溶剤と溶液とを混合した上で注出することができ
るため、注出後に微細球体を摺り潰す等の手間は不要と
なる。
【0026】
【考案の効果】以上説明したように本考案によれば、微
細球体を分散させてなる内容物を収容し、微細球体を容
器内で破壊して溶液と混合しつつ注出することができ
る。このとき微細球体の破片は先頭部、突起部及び螺条
部を通過する過程で完全に粉砕されるため、溶液と溶剤
との混合がより確実となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す分解斜視図
【図2】本考案の一実施例を示す断面図
【符号の説明】
1・・微細球体、 2・・スクイズ容器本体、 3・・口筒部、 4・・流路体、 5・・流路、 6・・棒状体、 7・・先頭部、 8・・突起部、 9・・螺条部。

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 溶液中に、破壊可能で内部に溶剤を収容
    した微細球体を分散させてなる内容物を収容するための
    容器であって、 スクイズ容器本体に口筒部を設け、この口筒部に筒状の
    流路体を設け、この流路体内に貫通した流路を形成し、
    この流路をその出口側に至るにしたがって内径が段階的
    に拡大するように形成し、この流路内に棒状体を内装
    し、この棒状体は、容器内部へ臨む一端側に鋭角に形成
    した先頭部を設け、棒状体の中程に環状の突起部を複数
    個周設するとともに、棒状体の他端側に螺条部を周設し
    てなり、前記微細球体が流路内へ圧送されると、微細球
    体は先頭部で破壊されるとともに突起部及び螺条部を順
    次通過して破砕されるように構成したことを特徴とする
    注出容器。
JP5070292U 1992-07-20 1992-07-20 注出容器 Expired - Fee Related JP2570232Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5070292U JP2570232Y2 (ja) 1992-07-20 1992-07-20 注出容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5070292U JP2570232Y2 (ja) 1992-07-20 1992-07-20 注出容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0612354U JPH0612354U (ja) 1994-02-15
JP2570232Y2 true JP2570232Y2 (ja) 1998-05-06

Family

ID=12866241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5070292U Expired - Fee Related JP2570232Y2 (ja) 1992-07-20 1992-07-20 注出容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2570232Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7408248B2 (ja) * 2020-06-30 2024-01-05 株式会社吉野工業所 スクイズ注出容器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0612354U (ja) 1994-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4088246A (en) Capsule and container therefor
US4201316A (en) Capsule having frangible wall portion
EP0810955B1 (en) Dual component dispensing apparatus
US6935493B2 (en) Cap device for mixing different kinds of materials separately contained therein and in bottle
JP2002369712A (ja) 2つの物質をその場で供給するためのディスペンサユニット
US4021125A (en) Ball roll-on dispenser
JP2009532300A (ja) 均一な液滴の粘性液体を与えるための液滴ディスペンサ
CA2022986C (en) Two-part captive dispersion cap device for use with a container or the like
US2987261A (en) Atomizers
GB1580259A (en) Handactuated liquid dispenser
JP2570232Y2 (ja) 注出容器
CA1318884C (en) Applicator assembly
JP2579318Y2 (ja) 注出容器
JP2570231Y2 (ja) 注出容器
JP2570233Y2 (ja) 注出容器
JP2000177767A (ja) 塗布容器
JP2579317Y2 (ja) 注出容器
JP2579316Y2 (ja) 注出容器
US3206789A (en) Liquid dispensers
JP2579315Y2 (ja) 注出容器
JP2574964Y2 (ja) 注出容器
US6808085B2 (en) Media dispenser
GB2374070A (en) A dispenser
JPH0541788Y2 (ja)
JP2579352Y2 (ja) マイクロカプセル収容容器

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees