JP2566360B2 - 装置ユニット - Google Patents

装置ユニット

Info

Publication number
JP2566360B2
JP2566360B2 JP4277780A JP27778092A JP2566360B2 JP 2566360 B2 JP2566360 B2 JP 2566360B2 JP 4277780 A JP4277780 A JP 4277780A JP 27778092 A JP27778092 A JP 27778092A JP 2566360 B2 JP2566360 B2 JP 2566360B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
latch
lever arm
device unit
device frame
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4277780A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07135395A (ja
Inventor
シー.ブロックウェイ ロバート
エス.ダイエッツ フィリップ
シー.ニューエン ロ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AT&T Corp
Original Assignee
AT&T Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AT&T Corp filed Critical AT&T Corp
Publication of JPH07135395A publication Critical patent/JPH07135395A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2566360B2 publication Critical patent/JP2566360B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q3/00Selecting arrangements
    • H04Q3/02Circuit arrangements for selectors responsive to a permutation code
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/14Mounting supporting structure in casing or on frame or rack
    • H05K7/1401Mounting supporting structure in casing or on frame or rack comprising clamping or extracting means
    • H05K7/1414Mounting supporting structure in casing or on frame or rack comprising clamping or extracting means with power interlock
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/14Mounting supporting structure in casing or on frame or rack
    • H05K7/1401Mounting supporting structure in casing or on frame or rack comprising clamping or extracting means
    • H05K7/1402Mounting supporting structure in casing or on frame or rack comprising clamping or extracting means for securing or extracting printed circuit boards
    • H05K7/1409Mounting supporting structure in casing or on frame or rack comprising clamping or extracting means for securing or extracting printed circuit boards by lever-type mechanisms

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Switches Operated By Changes In Physical Conditions (AREA)
  • Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は装置ユニットに係わり、
特に装置ユニットに付随するスイッチ配置に関する。
【0002】
【従来の技術】装置フレーム内の相当するコネクタから
装置ユニットを移動するときある動作を開始する目的に
は、例えばプラッグイン、回路パックなどのような装置
ユニットに付随のスイッチ配置を設けることが通常行わ
れてきた。従来知られたこのようなスイッチ配置には、
移動できる装置ユニットそれ自身の上または装置ユニッ
トが挿入された装置フレームの上もしくはその周辺に置
かれたメカニカルスイッチが用いられた。
【0003】しかし、このようなスイッチは一般的にサ
イズが大きく、扱いにくく、また機械的な故障が起き易
い。いずれにしても装置ユニットは、動作開始前に装置
フレーム内のコネクタから完全に移動されることが通常
必要である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】動作中または使用中の
状態で装置ユニットの移動はいずれも望ましくない用途
が多い。なかでも比較的高ビット速度を用いるディジタ
ル通信システムでは特に望ましくない。それは使用中の
装置ユニットのこのような移動はいずれも伝送エラーを
生じ易いためである。
【0005】
【課題を解決するための手段】これをはじめとする従来
知られている装置ユニットのスイッチ配置の問題と制限
は、本発明の独特のラッチとそれに付随するスイッチ配
置を用いることにより克服される。このラッチとスイッ
チの構成は、装置ユニットの移動を開始するときラッチ
が移動を開始する際に、ただし装置フレーム内を装置ユ
ニットが移動を開始する前の時点で、動作開始信号を得
るようにラッチとスイッチを配置する。
【0006】これは、装置フレーム内を装置ユニットが
移動を開始する前の時点で、スイッチ動作を起こすのに
十分のラッチの移動があるようにラッチを物理的に構成
して用いる。具体的には本発明の実施例では、装置ユニ
ット上にスイッチ配置を次のようにラッチの1部と所定
の空間的配置関係を持つように置く。則ち、ラッチが移
動開始するとき、ただし装置フレーム内を装置ユニット
が移動を開始する前の時点で、移動開始信号を生成する
ように置く。
【0007】特に本発明の実施例では、スイッチ配置は
光センサ配置を有し、ラッチと所定の空間的配置関係を
持つように置く。則ち、装置ユニットが装置フレーム内
に完全に挿入されているときは移動開始信号の発生は通
常阻止され、装置ユニットを取り出す為に、ラッチが運
動開始する際に、ただし装置フレーム内を装置ユニット
が移動を開始する前の時点で、移動開始信号が得られる
ように置かれる。
【0008】本発明の実施例では、さらに具体的には光
センサ配置は赤外光放出器と付随する赤外光検出器から
構成され、ラッチはこのラッチが閉位置すなわち挿入位
置にあるとき赤外光放出器から検出器に送られる光をブ
ロックするように物理的に構成される。
【0009】
【実施例】図1は装置ユニット100の断面を示し、こ
れは装置フレーム内に単に挿入されたものである。本実
施例の装置ユニット100には回路板101、フェース
プレート102、ラッチ103、ロック用クリップ10
4、およびアライメントブロック105がある。さら
に、回路板101の一端には装置フレーム内のコネクタ
110に挿入するために設けられた複数の接点がある。
ラッチ103は、例えばショルダリベット107経由の
ピボットポイントで回転できるように回路板101に取
付けられている。
【0010】本発明のラッチ103に付随するスイッチ
配置は、後述するがここではフェースプレート102に
よりかくれて見えない。本実施例の装置フレームは上部
シェルフ111と下部シェルフ112とバック114に
より形成され、これらは装置ユニット100を保持する
ように構成される。それらに対応するコネクタ110は
図示のようにバック114と下部シェルフ112に固定
されている。
【0011】上部シェルフ111は回路板ガイド115
を、下部シェルフ112は回路板ガイド116をそれぞ
れ有し、これら回路板ガイドは回路板101とその接点
106をその対応するコネクタ110に受入れ導入でき
るように設けられている。上部シェルフ111にはまた
Uチャネル117があり、これは後述のようにラッチ1
03の1部に対し巧妙に配置されている。
【0012】ラッチ103には通常人手により加えられ
る回転力を与えるための第1のラッチレバーアーム10
8がある。第2のラッチレバーアーム109は図示のよ
うにフック形を有し、ここにはいわゆる“カムイン”面
121と“カムアウト”面122がある。カムイン面1
21は、装置ユニット100が装置フレーム内に挿入さ
れているときUチャネル117の背面にかみ合う。また
カムアウト面122は、装置ユニット100が装置フレ
ーム内から引出されているときUチャネル117の前面
にかみ合う。
【0013】図1は、装置ユニット100が装置フレー
ム内に完全に挿入されているときのカムイン面121と
カムアウト面122の相対位置を示す。また、後述する
が、シェルフ111のUチャネル117の空間的配置お
よび面121と面122の間の間隔の寸法は、本発明の
付随スイッチ配置を有するラッチ103の動作に対し重
要なものである。ロック用クリップ104はアライメン
トブロック105に取付けられ、アライメントブロック
105は回路板101上に設けられている。
【0014】装置ユニット100が装置フレーム内に完
全に挿入されているとき閉位置にラッチ103を適所に
固定するようにロック用クリップ104とアライメント
ブロック105は配置される。このことは動作開始信号
を生成するときに本発明の不良動作を防止するのに重要
である。このような本発明の不良動作は振動などにより
ひき起こされる可能性がある。図2は装置フレーム内に
挿入された装置ユニット100の正面図である。ここで
図1と同じ要素は同じ符号を用いその説明を省く。
【0015】図3は装置フレーム内に完全に挿入された
場合の装置ユニット100の1部を示す部分断面図であ
る。ここでも図1と同じ要素は同じ符号を用いその説明
を省く。本実施例の光放出器301と光検出器302を
有するスイッチ配置を示す。ここでは赤外光放出器と赤
外光検出器を用いるのが好都合である。光検出器302
は、不都合な光、すなわち光放出器301から以外の光
を検出することができぬような位置に配置されねばなら
ない。
【0016】このような不都合な光を検出すると動作開
始の誤信号を生成し、非常に望ましくない。またラッチ
103は次のようないわゆるラッチリブ303を有す
る。これは本実施例では装置ユニット100が完全に装
置フレーム内に挿入され、ラッチ103が閉位置にある
場合、光放出器301から放出される光が、光検出器3
02により検出されることのないようにブロックされ、
すなわち阻止されるような物理的寸法と配置を有するも
のである。
【0017】また、Uチャネル117、ラッチレバーア
ーム109、カムイン面121、カムアウト面122お
よびラッチリブ303の寸法は、装置ユニット100が
完全に装置フレーム内に挿入されている場合、動作開始
信号の生成が阻止されるような寸法である。本発明で重
要なことは、カムアウト面122の内面とUチャネル1
17の前面の間の間隔が、装置フレーム内の装置ユニッ
ト100の移動の前の時点で、光放出器301からの光
が光検出器302により検出できるようにラッチレバー
アーム108により適当な移動となり、それからラッチ
リブ303の適当な移動となりうるものである。
【0018】図4は、装置フレーム内から移動されよう
としている場合の装置ユニット100の1部の部分断面
図である。ここでも又、図1や図3に述べたものと同じ
要素は同じ符号を用いその説明を省く。図4から本発明
では装置フレーム内のシェルフ111のUチャネル11
7の寸法と配置およびカムイン面121とカムアウト面
122を含むラッチレバーアーム109の寸法は明らか
に次の通りである。
【0019】それは、装置フレーム内の装置ユニット1
00の移動の前の時点で、本発明の動作開始信号を生成
するためのラッチレバーアーム108の十分な移動とな
りそのためラッチレブ303の十分な移動となりうるも
のである。本実施例では、動作開始信号は、光放出器3
01から放出される光401を検出する光検出器302
により生成される。さらにまた図3では、カムアウト面
122の内面とUチャネル117の近接前面との間の距
離は次のとおりである。
【0020】それは、ラッチレバーアーム108の移動
を適切にし、それによりラッチリブが適切に移動できる
ようにし、そのため装置フレーム内の装置ユニット10
0の移動のいずれより前の時点で、動作開始信号を生成
するようにしたものである。図5は装置フレーム内の装
置ユニット100の1部の別の部分断面図である。ここ
でも又図1、図3および図4に述べたものと同一の要素
は図5で同じ符号を用い、その説明を省く。
【0021】図5は、装置ユニット100の完全移動の
丁度前、または装置フレーム内にそれが完全に挿入され
る丁度前における装置フレーム内のUチャネル117に
対するラッチ103の要素の位置を示す。図6は、簡略
に本発明の動作開始信号を生成するのに本実施例で用い
るラッチレバーアームの1部と付随するスイッチ配置の
回路の詳細を示す図である。具体的にはラッチリブ30
3を含むラッチレバーアーム108の1部、光放出器3
01および光検出器302を示す。
【0022】本実施例では、装置ユニット100が装置
フレーム内とそのコネクタに完全に挿入される場合、光
放出器301は周知のごとく連続して(赤外)光を放出
するように電源に接続される。また検出器302は、レ
ジスタ601経由で電位ソースと基準電位、例えば大地
電位に接続される。ここで、光検出器302は、光放出
器からの光を検出するとき、ポテンシャル切換えステッ
プの動作開始信号をバッファ増幅器602経由の出力と
して供給するように構成される。
【0023】バッファ増幅器602の伝達関数において
ヒステリシスを用いて、ラッチリブ303が光検出器3
02の横断点を移動する場合のいわゆる決定チャタを防
止する。動作開始信号は、例えばコントローラなどに送
られ所望の動作を行う。前述のように、本発明の光放出
器301から光検出器302に光を送らせるのに十分な
距離をラッチレバーアーム108が、従ってラッチリブ
303が移動開始するとき動作開始信号を生成する。
【0024】前述の配置は勿論本発明の適用を説明する
ための一例である。本発明の精神と範囲を逸脱すること
なく当業者には他の構成も可能である。特に、別の光セ
ンサ配置も可能であることは明らかである。例えば、次
の積分光放出器・検出器配置を用いることができる。こ
れは放出器からの光が面からラッチまたは回路板のいず
れかに通常反射されて、検出器に供給されるものであ
る。
【0025】次に、動作開始信号は、放出器からの光を
検出器に対し遮断するラッチの移動により生成される
が、他の応用では、メカニカルスイッチ、マグネティッ
クスイッチ、ホール効果などのスイッチもまた同様にラ
ッチの移動によりイネーブルとディスエイブルとするこ
とが可能である。またスイッチ配置を回路または装置フ
レーム内の別の場所に置いて所望の動作開始信号の生成
を行うことも可能である。
【0026】これらの実施例のいずれの場合でも重要な
ことは、本発明の動作開始信号の生成が、ラッチの移動
の後の適切な瞬間において、ただし装置フレーム内を装
置ユニットが移動を開始する前の時点で、起きなければ
ならないことである。さらにまた、以上の説明は、本発
明の一実施例に関するもので、この技術分野の当業者で
あれば、本発明の種々の変形例が考え得るが、それらは
いずれも本発明の技術的範囲に包含される。
【0027】
【発明の効果】以上述べたごとく本発明による装置フレ
ーム内から装置ユニットの移動の場合のラッチの初動時
に動作開始信号を生成するラッチとスイッチ配置は、従
来のサイズは大きく、扱いにくい、故障が起き易いもの
に比べ、これらの点で優れ、比較的高ビット速度を用い
るディジタル通信システムにも望ましいもので、従来の
伝送エラーを生じ易いものに比べ、非常に有効なもので
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の構成を含め装置フレーム内の相当する
コネクタに挿入された装置ユニットの断面図である。
【図2】図1に示す装置ユニットの正面図である。
【図3】装置フレーム内に完全に挿入された装置ユニッ
トの1部を示す部分断面裁断図である。
【図4】装置フレーム内から移動しようとしている装置
ユニットの1部を示す別の部分断面図である。
【図5】装置フレーム内から移動されたまたは装置フレ
ーム内に挿入された装置ユニットの別の部分断面図であ
る。
【図6】ラッチの1部と付随するスイッチ配置の回路図
の詳細を示す略図である。
【符号の説明】
100 装置ユニット 101 回路板 102 フェースプレート 103 ラッチ 104 ロック用クリップ 105 アライメントブロック 106 接点 107 ショルダリベット 108 (第1の)(ラッチ)レバーアーム 109 (第2の)(ラッチ)レバーアーム 110 コネクタ 111 (上部)シェルフ 112 (下部)シェルフ 114 バック 115 回路板ガイド 116 回路板ガイド 117 Uチャネル 121 カムイン面 122 カムアウト面 301 光放出器 302 光検出器 303 ラッチリブ 401 光 601 レジスタ 602 バッファ増幅器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 フィリップ エス.ダイエッツ アメリカ合衆国 03826 ニューハンプ シャー イースト ハンプステッド、ア トウッド ドライヴ 25 (72)発明者 ロ シー.ニューエン アメリカ合衆国 03087 ニューハンプ シャー ウインダム、オリオール ロー ド 9 (56)参考文献 特開 平2−42960(JP,A)

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 装置フレーム(111,112,11
    4)のコネクタ(110)に着脱可能に配置される装置
    ユニット(100)において、 (A) 前記コネクタ(110)に挿入される接点部
    (106)を有する回路板(101)と、(B) 前記回路板(101)に、 ピボットポイント
    (107)で回転可能に取付けられたラッチ(103)
    と、 (C) 前記回路板(101)に取り付けられた赤外光
    放出器(301)と赤外光検出器(302)とその間に
    挿入可能な、前記ラッチ(103)に取り付けられた
    光手段(303)とからなる信号生成手段(301,3
    02,303)と、 を有し、前記(C)生成手段(301,302,303)を構成
    する光放出器(301)と光検出器(302)と遮光手
    段(303)とは、 前記ラッチ(103)の回転開始
    後、前記コネクタ(110)から前記接点部(106)
    離れる前の時点で、前記ラッチ(103)の回転開始
    信号を生成するような位置関係に配置されることを特徴
    とする装置フレーム内に挿入するように設けられた装置
    ユニット。
  2. 【請求項2】 前記装置ユニット(100)が完全に装
    置フレーム(111,112,114)内に挿入され、
    前記コネクタ(110)に前記接点部(106)が完全
    に接触しするように前記ラッチ(103)が閉位置にあ
    る時、前記信号生成手段(301,302,303)を
    構成する光放出器(301)と光検出器(302)と遮
    光手段(303)とは、前記ラッチ(103)の回転開
    始信号の生成を停止させるような位置関係に配置される
    ことを特徴とする請求項1に記載の装置ユニット。
  3. 【請求項3】 前記光検出器(302)は、増幅器手段
    (602)をさらに有し、 前記増幅器手段(602)は、ヒステリシスを特徴とす
    る伝達関数を有することを特徴とする請求項1に記載の
    装置ユニット。
  4. 【請求項4】 前記ラッチ(103)は、前記ピボット
    ポイント(107)を挟んで互いに反対側に伸びる第1
    レバーアーム(108)と第2レバーアーム(109)
    とからなり、 前記第1レバーアーム(108)は、前記ピボットポイ
    ント(107)を軸に前記ラッチ(103)に回転運動
    を起こさせる力を加えるレバーアームであり、 前記第2レバーアーム(109)は、 (D) 装置フレーム(111,112,114)から
    装置ユニット(100)を引き出すよう、前記第1レバ
    ーアーム(108)に力が加えられるとき、装置フレー
    (111,112,114)突起部(117)に
    接するような面(122)を、その先端部に有し、 (E) 前記装置ユニット(100)が装置フレーム
    (111,112,114)内に完全に挿入された時、
    前記ラッチ(103)の回転ができる程度に、前記面
    (122)と前記突起部(117)とは離間しており、 (F) 装置フレーム(111,112,114)から
    前記装置ユニット(100)を引き出すよう、前記第1
    レバーアーム(108)を回転させる際に、前記面(1
    22)が前記突起部(117)に当接する前に、前記
    ッチ(103)の回転開始信号を生成する よう構成さ
    れることを特徴とする請求項1に記載の装置ユニット。
  5. 【請求項5】 前記ラッチ(103)が前記閉位置にあ
    る場合、前記ラッチ(103)の回転開始信号の生成を
    阻止するように前記第1のレバーアーム(108)を配
    置することを特徴とする請求項4に記載の装置ユニッ
    ト。
JP4277780A 1991-09-27 1992-09-24 装置ユニット Expired - Fee Related JP2566360B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US76730691A 1991-09-27 1991-09-27
US767306 1991-09-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07135395A JPH07135395A (ja) 1995-05-23
JP2566360B2 true JP2566360B2 (ja) 1996-12-25

Family

ID=25079088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4277780A Expired - Fee Related JP2566360B2 (ja) 1991-09-27 1992-09-24 装置ユニット

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5373133A (ja)
EP (1) EP0534674B1 (ja)
JP (1) JP2566360B2 (ja)
KR (1) KR930007298A (ja)
CN (1) CN1071283A (ja)
AU (1) AU647663B2 (ja)
CA (1) CA2067006C (ja)
DE (1) DE69211082T2 (ja)
TW (1) TW207572B (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5525795A (en) * 1994-05-24 1996-06-11 Intel Corporation Voltage protection for add in cards with sideswipe contacts
DE19507712C1 (de) * 1995-03-07 1996-04-04 Schroff Gmbh Ein- und Ausziehvorrichtung
US5959843A (en) * 1995-06-12 1999-09-28 Siemens Aktiengesellschaft Front system for a printed circuit board assembly having active-passive switching
DE29509603U1 (de) * 1995-06-12 1996-07-11 Siemens AG, 80333 München Frontsystem für eine Flachbaugruppe mit Aktiv-Passiv-Schaltung
US5940276A (en) * 1995-06-12 1999-08-17 Siemens Aktiengesellschaft Front system of a printed circuit board assembly having an integrated push-button element for active-passive switching
US5575546A (en) * 1995-07-21 1996-11-19 Dell U.S.A., L.P. Apparatus for retention of computer expansion cards and filler panels
US5820406A (en) * 1996-07-29 1998-10-13 Hetherington; Michael Warnett Terminal and door latch for battery operated devices
US5657204A (en) * 1996-09-10 1997-08-12 Paradyne Corporation PC add-on board installation apparatus for industrial applications
US5999411A (en) * 1998-07-31 1999-12-07 Lucent Technologies Inc. Apparatus for protecting connectors on circuit packs
US6232676B1 (en) * 1998-12-31 2001-05-15 Intel Corporation Safety power on/off switching for hot pluggable cards
US6147872A (en) * 1999-02-08 2000-11-14 Excel Switching Corporation Injector/ejector machanism for printed circuit cards
US6147878A (en) * 1999-02-25 2000-11-14 Lucent Technologies Inc. Secure latch locking clip
US6215668B1 (en) 1999-03-23 2001-04-10 Dell Usa, L.P. Expansion card retaining device
US6324062B1 (en) * 1999-04-02 2001-11-27 Unisys Corporation Modular packaging configuration and system and method of use for a computer system adapted for operating multiple operating systems in different partitions
DE10052622C1 (de) * 2000-10-24 2002-08-14 Abb Patent Gmbh Vorrichtung zur Verriegelung einer steckbaren elektrischen Einheit
US6832927B2 (en) * 2001-10-03 2004-12-21 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Low profile PCI hot plug actuator assembly
GB2381953B (en) * 2001-11-08 2004-04-28 Sun Microsystems Inc Rack-mountable systems
US6618264B2 (en) * 2001-11-28 2003-09-09 Hewlett-Packard-Company, L.P. Tool-less coupling system for electronic modules
US6678162B2 (en) * 2002-01-07 2004-01-13 International Business Machines Corporation Interlock for blind dock cartridge
US6680850B2 (en) * 2002-06-10 2004-01-20 Sun Microsystems, Inc. Electronics assembly
US6833994B2 (en) * 2002-06-10 2004-12-21 Sun Microsystems, Inc. Electronics assembly
US6961248B2 (en) * 2002-06-10 2005-11-01 Sun Microsystems, Inc. Electronics assembly
DE10306145A1 (de) * 2003-02-14 2004-08-26 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Steuerung eines Direktstarts eines Verennungsmotors
US7027299B2 (en) * 2003-08-19 2006-04-11 Sun Microsystems, Inc. Electronics assembly with arrangement for air cooling
JP4361033B2 (ja) * 2005-04-27 2009-11-11 株式会社日立製作所 ディスクアレイ装置
US7442059B2 (en) * 2005-11-11 2008-10-28 Elma Eletronic Ag Apparatus and method for the insertion and withdrawal of plug-in modules
US7551428B2 (en) * 2006-08-31 2009-06-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Automatic power control
JP5046031B2 (ja) * 2008-01-16 2012-10-10 日本光電工業株式会社 自動体外式除細動器のスイッチ構造。
JP5146875B2 (ja) * 2008-01-25 2013-02-20 エヌイーシーコンピュータテクノ株式会社 ブレード用電源操作装置と其の電源操作プログラムおよび電源操作方法
EP2187721A1 (de) * 2008-11-17 2010-05-19 Siemens Aktiengesellschaft Anordnung mit einem Baugruppenträger und einer Baugruppe
JP5271092B2 (ja) * 2009-01-09 2013-08-21 エヌイーシーコンピュータテクノ株式会社 電気機器
US20140254106A1 (en) * 2013-03-11 2014-09-11 Emerson Network Power - Embedded Computing, Inc. Ejector Lever Locking Mechanism Design For Conduction Cooled Circuit Board Assembly
CN105430989A (zh) * 2015-12-03 2016-03-23 中国航空工业集团公司洛阳电光设备研究所 一种可快速装卸的模块锁紧器

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4071722A (en) * 1976-08-31 1978-01-31 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Latch and switch interlock safety structure
US4596907A (en) * 1984-04-30 1986-06-24 At&T Bell Laboratories Combination switch/latch for controlling circuit module/energization while securing module to support housing
US4614389A (en) * 1985-06-17 1986-09-30 At&T Bell Laboratories Circuit board assembly for accurate insertion
US4835737A (en) * 1986-07-21 1989-05-30 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Method and apparatus for controlled removal and insertion of circuit modules
EP0282867A1 (de) * 1987-03-20 1988-09-21 Siemens Aktiengesellschaft Elektronische Baugruppe
DE3711341A1 (de) * 1987-04-03 1988-10-27 Vdo Schindling Vorrichtung zum anordnen eines elektronische bauteile, insbesondere leiterplatten aufweisenden moduls
JPH0541584Y2 (ja) * 1987-04-24 1993-10-20
US4798923A (en) * 1987-10-22 1989-01-17 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Latch/switch for securing a circuit modules into a housing with accompanying circuit switching
US4949035A (en) * 1989-01-06 1990-08-14 Digital Equipment Corporation Connector alignment verification and monitoring system
US5065141A (en) * 1989-03-13 1991-11-12 Square D Company Expanded register rack for a programmable logic controller
US4952758A (en) * 1989-03-23 1990-08-28 Reliance Comm/Tec Corporation Apparatus for hitless by-pass switching
JPH03244196A (ja) * 1990-02-22 1991-10-30 Nec Corp 電子回路パッケージ
US5191970A (en) * 1991-09-27 1993-03-09 At&T Bell Laboratories Apparatus for equipment unit protection switching

Also Published As

Publication number Publication date
CN1071283A (zh) 1993-04-21
CA2067006C (en) 1996-09-03
AU647663B2 (en) 1994-03-24
TW207572B (ja) 1993-06-11
DE69211082D1 (de) 1996-07-04
CA2067006A1 (en) 1993-03-28
EP0534674B1 (en) 1996-05-29
JPH07135395A (ja) 1995-05-23
EP0534674A1 (en) 1993-03-31
DE69211082T2 (de) 1996-10-24
KR930007298A (ko) 1993-04-22
US5373133A (en) 1994-12-13
AU2214392A (en) 1993-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2566360B2 (ja) 装置ユニット
JP2555251B2 (ja) 装置ユニット保護スイッチの実行装置および実行システム
US5077722A (en) Disk drive insertion and removal interlock
US7251132B1 (en) Receiving frame having removable computer drive carrier and lock
JPS62500888A (ja) 早期障害検知装置
JPH06348403A (ja) 差動オプトメカニカル感知式のポインティングデバイス
JPH04234715A (ja) インターロックシステム
US4420232A (en) Selectively positionable slide tray position sensing arrangement for slide projector apparatus
JPS62298822A (ja) 光学式キ−ボ−ド装置
JPH0644666A (ja) フロッピィディスク装置
KR940005383A (ko) 트레드의 센터링 장치
JP2004302350A (ja) プロジェクタ
US6091339A (en) Position detector for a spin-drying machine used in integrated circuit fabrication
JPH02266414A (ja) マウス装置
JP3202713B2 (ja) 光学機械式マウス及びその制御方法
JP2778191B2 (ja) 記録装置一体型テレビカメラ
JP3580935B2 (ja) 記録装置
JP2588860Y2 (ja) 電子機器の遠隔制御装置
JP4035003B2 (ja) レーザポインタを用いたプレゼンテーションシステム
US5388008A (en) Device for recording and playing back information signals
JPH0355846B2 (ja)
JPH05189148A (ja) 位置情報入力装置
US20040076088A1 (en) Reproducing/recording apparatus
JPH1091324A (ja) ポインティング装置
KR950011661B1 (ko) 영상 기기의 도어 오픈 장치

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees