JP2565746Y2 - 2シリンダ型ロータリコンプレッサ - Google Patents

2シリンダ型ロータリコンプレッサ

Info

Publication number
JP2565746Y2
JP2565746Y2 JP1989023002U JP2300289U JP2565746Y2 JP 2565746 Y2 JP2565746 Y2 JP 2565746Y2 JP 1989023002 U JP1989023002 U JP 1989023002U JP 2300289 U JP2300289 U JP 2300289U JP 2565746 Y2 JP2565746 Y2 JP 2565746Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
discharge port
bearing
valve cover
main bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1989023002U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02114790U (ja
Inventor
泉 小野田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1989023002U priority Critical patent/JP2565746Y2/ja
Publication of JPH02114790U publication Critical patent/JPH02114790U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2565746Y2 publication Critical patent/JP2565746Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の目的〕 (産業上の利用分野) 本考案は、2シリンダ型ロータリコンプレッサに関す
る。
(従来の技術) 近年、2つのシリンダを有するロータリコンプレッサ
が使用されている。
第4図は、一般的な2シリンダ型ロータリコンプレッ
サの構成を示した図である。図中符号1は密閉ケーシン
グであり、この密閉ケーシング1はプレス成形によって
形成された第一ケーシング1aと第二ケーシング1bとが結
合されることで形成されている。また、この密閉ケーシ
ング1の内部には電動機部2と圧縮機構部3とが収容さ
れている。
上記電動機部2は密閉ケーシング1の内側面に接合す
るように取付けられたステータ4とこのステータ4の中
央部に設けられ中心部に回転軸5を有して回転自在に支
持されたロータ6とからなっている。上記回転軸5の下
端部はメインベアリング7およびサブベアリング8とに
よって回転自在に支持されている。そして、メインベア
リング7およびサブベアリング8との間に位置される回
転軸5の中途部には略180度の位相差をなす2つのクラ
ンク部9、クランク部10が形成されており、これらのク
ランク部9、クランク部10に対応する位置にはこのクラ
ンク部9、クランク部10を包囲するように形成された上
部および下部の上部シリンダ11、下部シリンダ12が設け
られている。この上部シリンダ11の上部中央部には上記
メインベアリング7が重合されており、この上部シリン
ダ11の上部外周面には固定フレーム13が結合されてい
る。この固定フレーム13はスポット溶接等により上記第
二ケーシング1bの内周面に接合されている。また、上記
上部シリンダ11、下部シリンダ12の間には仕切り板14が
挟まれており、上部シリンダ11、下部シリンダ12の密閉
状態を保っている。
さらに、上部シリンダ11、下部シリンダ12内にあるク
ランク部9、クランク部10にはローラ15、ローラ16が嵌
装されている。また、このローラ15、ローラ16にはそれ
ぞれ半径方向に往復動可能なブレード(図示せず)が圧
接されている。このブレードによって圧縮室が仕切られ
ている。
この圧縮機構部3は複数本の結合ボルト17によって、
メインベアリング7、上部シリンダ11、仕切り板14、下
部シリンダ12およびサブベアリング8が上下方向から締
付けられて、一体的に結合されている。
そして、上記上部シリンダ11の上面に結合された固定
フレーム13はボルト18によって結合されており、上記圧
縮機構部3は固定フレーム13を介して密閉ケーシング1
内に結合されている。
また、上記上部シリンダ11、下部シリンダ12には密閉
ケーシング1の外側から貫通状態に挿入された吸込管1
9、吸込管20の先端がそれぞれに圧入されている。これ
らの吸込管19、吸込管20の基端部は密閉ケーシング1の
外側に位置されるアキュムレータ21にそれぞれ接続され
ている。
一方、メインベアリング7とサブベアリング8には、
それぞれ圧縮冷媒をシリンダ室外に吐出するための第一
吐出口22、第二吐出口23が設けられている。そして、こ
の第一吐出口22と第二吐出口23にはそれぞれ弁24、弁25
が設けられている。また、このメインベアリング7には
上部カバー26が装着されている。さらに、この上部カバ
ー26には孔が開口しており、この孔にメインベアリング
7の軸受部7aが挿入されている。このメインベアリング
7の軸受部7aと上部カバー26の孔との間には環状の隙間
が形成されている。そして、この隙間が上部カバー26内
と密閉ケーシング1内とを連通する開口部27として作用
する。さらに、上記サブベアリング8には下部カバー28
が装着されている。そして、この下部カバー28と上記上
部カバー26とを連通する通路(図示せず)がサブベアリ
ング8、下部シリンダ12、仕切り板14、上部シリンダ11
およびメインベアリング7に開口されている。
ところで、上記開口部27の開口部面積Aは、上記第一
吐出口22の開口部面積B1と第二吐出口23の開口部面積B2
の和よりも大きくなるように形成されている。すなわ
ち、A≧B1+B2の関係である。
そこで、このように構成された2シリンダ型のロータ
リコンプレッサにおいては、上部シリンダ11で圧縮され
た圧縮冷媒は第一吐出口22を介して上部カバー26内に入
る。また、下部シリンダ12で圧縮された圧縮冷媒は第二
吐出口23を介して下部カバー28内に入り、さらに通路
(図示せず)を介して上部カバー26内に入る。そして、
上部シリンダ11からの圧縮冷媒と、下部シリンダ12から
の圧縮冷媒とが、上部カバー26内で混合され、開口部27
を介して密閉ケーシング内に流出される。
(考案が解決しようとする課題) ところが、開口部の開口部面積を大きくとると、圧縮
機構部の騒音の漏れが大きくなり、圧縮機全体の騒音が
大きくなってしまうといった問題点がある。
本考案の目的は、開口部の開口部面積の大きさを変え
ることによって、圧縮機構部の騒音の漏れを小さくし、
圧縮機全体の騒音を減少させることのできる2シリンダ
型ロータリコンプレッサを提供することにある。
〔考案の構成〕
(課題を解決するための手段) 本考案は、密閉ケーシング内に、回転軸を介して連結
される電動機部と圧縮機構部を収容し、上記圧縮機構部
は、上記回転軸に略180度の位相差をなす2つのクラン
ク部,が設けられ、これらクランク部をそれぞれ偏心回
転自在に収容する第一シリンダと第二シリンダを備え、
上記第一シリンダに回転軸の中途部を軸支するメインベ
アリングが設けられ、このメインベアリングに第一シリ
ンダ内で圧縮され第一吐出口から吐出されるガスを一旦
受け入れてから上記密閉ケーシング内部に導入する開口
部を備えた第一バルブカバーが設けられ、上記第二シリ
ンダに回転軸端部を軸支するサブベアリングが設けら
れ、このサブベアリングに第二シリンダ内で圧縮される
第二吐出口から吐出されるガスを一旦受け入れる第二バ
ルブカバーが設けられ、この第二バルブカバーに受け入
れたガスを上記サブベアリングと2つのシリンダ及びメ
インベアリングに亘って通過して上記第一バルブカバー
に導く通路を備えた2シリンダ型ロータリコンプレッサ
において、上記第一吐出口の面積B1と上記第二吐出口の
面積B2との和と、上記開口部の面積Aとの比を、絞り率
=(B1+B2)/Aとしたとき、この上記絞り率を1より大
きくかつ2より小さい値に設定したことを特徴とする。
(作用) 第一シリンダ室で圧縮された圧縮冷媒は第一吐出口を
介して第一バルブカバー内に流入する。また、第二シリ
ンダ室で圧縮された圧縮冷媒は第二吐出口を介して第二
バルブカバー内に流入する。そして、第二バルブカバー
内の圧縮冷媒は通路を介して第一バルブカバー内に流入
し、そこで混合される。さらに、第一バルブカバー内で
混合された冷媒は開口部を介して密閉ケーシング内に流
出される。そこで、上記第一吐出口面積と上記第二吐出
口面積との和が、上記開口部の面積よりも大きくなるよ
うに構成したことにより、圧縮機構部の騒音の漏れを小
さくでき、圧縮機全体の騒音を減少させることができる
ばかりか、入力損失も減少する。
(実施例) 以下、添附図面を参照して本考案の一実施例について
説明する。
第1図は本考案における2シリンダ型ロータリコンプ
レッサの圧縮機構部の拡大断面図である。図中符号5は
回転軸であり、この回転軸5の下端部はメインベアリン
グ7およびサブベアリング8とに回転自在に支持されて
いる。そして、メインベアリング7およびサブベアリン
グ8との間に位置される回転軸5の中途部には略180度
の位相差をなす2つのクランク部9、クランク部10が形
成されており、これらのクランク部9、クランク部10に
対応する位置にはこのクランク部9、クランク部10を包
囲するように形成された上部および下部の上部シリンダ
11(第一シリンダ)、下部シリンダ12(第二シリンダ)
が設けられている。この上部シリンダ11の上部中央部に
は上記メインベアリング7が重合されている。また、上
記上部シリンダ11、下部シリンダ12の間には仕切り板14
が挟まれており、上部シリンダ11、下部シリンダ12の密
閉状態を保っている。
さらに、上部シリンダ11、下部シリンダ12内にあるク
ランク部9、クランク部10にはローラ15、ローラ16が嵌
装されている。また、このローラ15、ローラ16にはそれ
ぞれ半径方向に往復動可能なブレード(図示せず)が圧
縮されている。このブレードによって圧縮室が仕切られ
ている。
この圧縮機構部3は複数本の結合ボルト(図示せず)
によって、メインベアリング7、上部シリンダ11、仕切
り板14、下部シリンダ12およびサブベアリング8が上下
方向から締付けられて、一体的に結合されている。
一方、メインベアリング7とサブベアリング8には、
それぞれ圧縮冷媒をシリンダ室外に吐出するための第一
吐出口22、第二吐出口23とが設けられている。そして、
この第一吐出口22と第二吐出口23にはそれぞれ弁24、弁
25が設けられている。また、このメインベアリング7に
は上部カバー26が装着されている。さらに、この上部カ
バー26には孔が開口しており、この孔にメインベアリン
グ7の軸受部7aが挿入されている。このメインベアリン
グ7の軸受部7aと上部カバー26の孔との間には環状の隙
間が形成される。そして、この隙間が上部カバー26内と
密閉ケーシング1内とを連通する開口部27として作用す
る。さらに、上記サブベアリング8には下部カバー28が
装着されている。そして、この下部カバー28と上記上部
カバー26とを連通する通路29がサブベアリング8、下部
シリンダ12、仕切り板14、上部シリンダ11およびメイン
ベアリング7に開口されている。
ここで、上記第一吐出口22の開口部面積B1と第二吐出
口23の開口部面積B2との和と、上記開口部27の開口部面
積Aとの比、 すなわち、 (B1+B2)/Aを絞り率と定義する。
この絞り率の値によって、騒音の大きさによって、騒
音の大きさおよび入力損失が変ってくることが判明した
が、これについては後述する。
本考案はこのように構成したことにより、上部シリン
ダ11で圧縮された圧縮冷媒は第一吐出口22を介して上部
カバー26内に入る。また、下部シリンダ12で圧縮された
圧縮冷媒は第二吐出口23を介して下部カバー28内に入
り、さらに通路29を介して上部カバー26内に入る。そし
て、上部シリンダ11からの圧縮冷媒と下部シリンダ12か
らの圧縮冷媒とが、上部カバー26内で混合され、開口部
27を介して密閉ケーシング内に流出される。
ここで、第2図は回転軸5の一回転中の流量の変化を
示したグラフである。これから、流量変化の振幅が小さ
いので、脈動も小さくなることがわかる。さらに、第3
図は、絞り率に対する騒音値と入力損失との関係を示し
たグラフである。ここで、このグラフからわかるよう
に、絞り率が1以下であると、騒音値が急激に増加して
いる。そのため、絞り率を1以下にすることは不適当で
ある。これに対して、絞り率を1よりも大きくとると、
入力損失および騒音値ともに小さくとることができる。
なお、絞り率を2よりも大きくとると、入力損失が若干
増加する。そのため、絞り率は1から2の間、より好ま
しくは、1.5〜2の範囲にとるとよい。
〔考案の効果〕
本考案は、上述のように、第一吐出口面積B1と第二吐
出口面積B2との和と、上記開口部の面積Aとの比を、絞
り率=(B1+B2)/Aとしたとき、前記絞り率を1より大
きくかつ2より小さい値に設定したから、騒音を小さく
することができることに加えて、入力損失をも小さくす
ることができるという格別の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案における2シリンダ型ロータリコンプレ
ッサの圧縮機構部の拡大断面図、第2図は回転軸の一回
転中の流量の変化を示したグラフ、第3図は第一吐出口
の面積と第二吐出口の面積との和と開口部の面積との比
に対する騒音値と入力損失との関係を示したグラフ、第
4図は一般的な2シリンダ型ロータリコンプレッサの構
成を示した断面図である。 14…仕切り板、22…第一吐出口、23…第二吐出口、26…
上部カバー(第一バルブカバー)、27…開口部、28…下
部カバー(第二バルブカバー)、29…通路。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−235687(JP,A) 特開 昭64−8390(JP,A) 実開 昭57−153795(JP,U) 実開 昭59−190991(JP,U) 実開 昭58−108291(JP,U) 実開 昭63−86391(JP,U) 実公 平4−10392(JP,Y2)

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】密閉ケーシング内に、回転軸を介して連結
    される電動機部と圧縮機構部を収容し、上記圧縮機構部
    は、上記回転軸に略180度の位相差をなす2つのクラン
    ク部(9),(10)が設けられ、これらクランク部をそ
    れぞれ偏心回転自在に収容する第一シリンダ(11)と第
    二シリンダ(12)を備え、上記第一シリンダに回転軸の
    中途部を軸支するメインベアリング(7)が設けられ、
    このメインベアリングに第一シリンダ内で圧縮され第一
    吐出口(22)から吐出されるガスを一旦受け入れてから
    上記密閉ケーシング内部に導入する開口部(27)を備え
    た第一バルブカバー(26)が設けられ、上記第二シリン
    ダに回転軸端部を軸支するサブベアリング(8)が設け
    られ、このサブベアリングに第二シリンダ内で圧縮され
    る第二吐出口から吐出されるガスを一旦受け入れる第二
    バルブカバー(28)が設けられ、この第二バルブカバー
    に受け入れたガスを上記サブベアリングと2つのシリン
    ダ及びメインベアリングに亘って通過して上記第一バル
    ブカバーに導く通路を備えた2シリンダ型ロータリコン
    プレッサにおいて、上記第一吐出口の面積B1と上記第二
    吐出口の面積B2との和と、上記開口部の面積Aとの比
    を、絞り率=(B1+B2)/Aとしたとき、この上記絞り率
    を1より大きくかつ2より小さい値に設定したことを特
    徴とする2シリンダ型ロータリコンプレッサ。
JP1989023002U 1989-02-28 1989-02-28 2シリンダ型ロータリコンプレッサ Expired - Fee Related JP2565746Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989023002U JP2565746Y2 (ja) 1989-02-28 1989-02-28 2シリンダ型ロータリコンプレッサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989023002U JP2565746Y2 (ja) 1989-02-28 1989-02-28 2シリンダ型ロータリコンプレッサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02114790U JPH02114790U (ja) 1990-09-13
JP2565746Y2 true JP2565746Y2 (ja) 1998-03-18

Family

ID=31241626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989023002U Expired - Fee Related JP2565746Y2 (ja) 1989-02-28 1989-02-28 2シリンダ型ロータリコンプレッサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2565746Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106917750A (zh) * 2017-04-20 2017-07-04 西安庆安制冷设备股份有限公司 一种降低旋转式压缩机噪声的结构

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63235687A (ja) * 1987-03-20 1988-09-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 2気筒回転式密閉電動圧縮機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02114790U (ja) 1990-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5810573A (en) Scroll compressor having a baffle plate and oil passages in the orbiting scroll member
JPH078864Y2 (ja) 圧縮機
JPH0599172A (ja) 2気筒回転圧縮機
JPH08200273A (ja) スクロール圧縮機
KR100423363B1 (ko) 스크롤압축기
JP2565746Y2 (ja) 2シリンダ型ロータリコンプレッサ
WO2003054391A1 (en) Suction mechanism of rotary compressor
JP2002070769A (ja) スクロール圧縮機
JPH0315686A (ja) スクロール圧縮機
JPH06159277A (ja) 多気筒回転圧縮機
JPH07103152A (ja) スクロールコンプレッサ
JPS62225793A (ja) 密閉形スクロ−ル圧縮機
JP3723337B2 (ja) スクロール型圧縮機
JP2846698B2 (ja) 圧縮機の消音装置
JP3742849B2 (ja) ロータリー圧縮機
JP2790515B2 (ja) 2シリンダロータリコンプレッサ
JPH02227591A (ja) 2シリンダ型ロータリコンプレッサ
JPH0486391A (ja) スクロール圧縮機
KR100339579B1 (ko) 밀폐형 회전식 압축기의 소음 저감구조
KR100400475B1 (ko) 스크롤 압축기
JPH09158884A (ja) ロータリコンプレッサ
JPH0636310Y2 (ja) スクロール形圧縮機
JPS62199984A (ja) スクロ−ル型圧縮装置
JPH11210626A (ja) 密閉圧縮機
JP2883421B2 (ja) スクロール圧縮機

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees