JP2564136Y2 - 放射性物質の貯蔵庫 - Google Patents

放射性物質の貯蔵庫

Info

Publication number
JP2564136Y2
JP2564136Y2 JP9252091U JP9252091U JP2564136Y2 JP 2564136 Y2 JP2564136 Y2 JP 2564136Y2 JP 9252091 U JP9252091 U JP 9252091U JP 9252091 U JP9252091 U JP 9252091U JP 2564136 Y2 JP2564136 Y2 JP 2564136Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling air
air inlet
inlet shaft
radiation shielding
storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP9252091U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0559399U (ja
Inventor
雄太郎 谷
Original Assignee
石川島播磨重工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 石川島播磨重工業株式会社 filed Critical 石川島播磨重工業株式会社
Priority to JP9252091U priority Critical patent/JP2564136Y2/ja
Publication of JPH0559399U publication Critical patent/JPH0559399U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2564136Y2 publication Critical patent/JP2564136Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、放射性廃棄物等の放射
性物質を冷却空気の自然通風によって冷却する貯蔵庫に
関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、原子力発電プラント等で発生す
る高レベル廃液等の放射性廃棄物は、例えばガラス固化
処理することによって取り扱い性を向上させることがで
きる。そして、ガラス固化等の処理がなされた固化体は
セルの中で貯蔵することが考えられているが、その貯蔵
中に放射性物質の崩壊熱による温度上昇が伴うので、固
化体およびその支持構造物を冷却することが必要であ
る。
【0003】従来、このような放射性廃棄物の固化体を
貯蔵する装置として、例えば図5に示すように、コンク
リート壁によって囲まれたセル室1の天井スラブ2か
ら、遮蔽プラグ3によって密閉可能としている複数の筒
状容器4を間隔をおいて吊持して、該筒状容器4の中に
固化体5を積み重ね状態に収納する計画がなされてい
る。この場合、固化体5は、長期保管を必要とするた
め、筒状容器4の回りを外筒6で囲むとともに、該外筒
6の回りを水平な仕切板7によって上部プレナム部8と
下部プレナム部9とに区画し、大気に通じる吸気口10
から取入れた冷却空気を吸気管路11によってセル室1
下部に導いて下部プレナム部9から筒状容器4と外筒6
との間のリング状冷却流路12に送り込み、上部プレナ
ム部8から排気シャフト13を経由させて放出すること
により、いわゆる自然通風によって冷却することが考え
られている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】ところで、吸気管路1
1としては、セル室1内部の放射性物質から放出される
放射線を遮蔽するために、その流路が図5に示すように
屈曲しているものがあげられる。しかしながら、この屈
曲部14にはゴミ等が溜まりやすく、さらに、この屈曲
部14付近は、放射線に晒されているために清掃が容易
ではないので、長期使用の間にゴミ等が堆積することに
よって、自然通風の抵抗となってしまうという問題が生
じる。
【0005】本考案は、かかる事情に鑑みてなされたも
ので、吸気管路内部に溜まるゴミ等を清掃可能にするこ
とを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本考案は、放射線遮蔽壁によって囲まれたセル室内
に放射性物質の固化体を貯蔵しつつ、吸気口から吸気管
路を通して取入れた冷却空気によって該固化体を冷却す
る貯蔵庫において、前記吸気管路は、冷却空気を下方に
導く冷却空気入口シャフトと、該冷却空気入口シャフト
下部と前記セル室下部とを連通してセル室側方からセル
室内に冷却空気を導く接続管路とからなるとともに、前
記冷却空気入口シャフトの下方には集塵室が設けられ、
該集塵室と冷却空気入口シャフトとの間には、両者を遮
断状態とする放射線遮蔽扉が開閉可能に設けられている
ことを特徴としている。
【0007】
【作用】本考案の貯蔵庫では、冷却空気入口シャフトの
下方に集塵室が連通して設けられ、冷却空気入口シャフ
トと集塵室との間に放射線遮蔽扉が設けられているの
で、放射線遮蔽扉が閉じられると、冷却空気入口シャフ
トと接続管路とからなる吸気管路によって、冷却空気が
セル室下部に導かれる。そして、放射線遮蔽扉が開かれ
ると、吸気管路の屈曲した部分に溜まったゴミ等が、集
塵室に落下され、再度放射線遮蔽扉が閉じられると、ゴ
ミ等が取除かれた吸気管路が再形成されるとともに、集
塵室が遮蔽され、集塵室内部で清掃作業が可能となる。
【0008】
【実施例】以下、本考案の貯蔵庫の一実施例を図1ない
し図4に基づいて説明する。この貯蔵庫も、放射性廃液
の固化体の貯蔵庫であり、セル室1の天井スラブ2から
遮蔽プラグ3によって密閉可能としている筒状容器4
が、吊持されるとともに、各筒状容器4を囲む外筒6お
よび水平な仕切板7によりセル室1が上部プレナム部
8、下部プレナム部9とに区画され、吸気口21から吸
気管路22を通して取入れた冷却空気を筒状容器4と外
筒6との間のリング状流路12を経由して排気シャフト
13から放出する構成において、図5に示す従来例と同
様である。また、前記吸気管路22は、冷却空気を下方
に導く冷却空気入口シャフト23と、該冷却空気入口シ
ャフト23下部と前記セル室1下部とを連通する接続管
路24とから構成され、セル室1からの放射線が外部に
漏洩するのを防止するために屈曲した管路となってい
る。
【0009】本実施例の貯蔵庫においては、前記冷却空
気入口シャフト23は、セル室1の側方に垂直状態に設
けられて水平断面が角形に形成されており、また、前記
接続管路24は、前記冷却空気入口シャフト23とセル
室1との間に水平状態に設けられて冷却空気入口シャフ
ト23下部とセル室1下部とを連通している。これによ
って、吸気管路22は、冷却空気入口シャフト23と接
続管路24との連結部で屈曲したL字状の管路に構成さ
れている。そして、冷却空気入口シャフト23の下方に
は、外部に続く集塵室25が設けられており、該集塵室
25は冷却空気入口シャフト23と同程度の水平断面を
有する連通部26によって冷却空気入口シャフト23に
連通されている。この集塵室25は、少なくとも連通部
26の水平断面よりも広く、また、内部で人間による清
掃作業が可能な程度の高さに形成されている。なお、図
1において、符号36は外部から出入りするための入
口、符号27は階段を示している。
【0010】前記冷却空気入口シャフト23と集塵室2
5との間には、水平方向に開閉して両者23、25を連
通、遮断する放射線遮蔽扉28が設けられている。この
放射線遮蔽扉28は、連通部26の側面に形成された収
納凹部29に挿入されていて、例えば図2に示すモータ
30およびラック31、ピニオンギヤ32で構成される
ような駆動機構33によって開閉されるようになってい
る。また、放射線遮蔽扉28は、閉じた状態で連通部2
6の内面に密着して集塵室25への放射線を完全に遮蔽
するとともに、冷却空気入口シャフト23の下面を形成
して冷却空気入口シャフト23を通して落下したゴミ3
4等を上面28aに堆積するようになっており、開いた
状態では、図3に示すように収納凹部29に収納される
ようになっている。さらに、放射線遮蔽扉28の上面2
8aに近接する収納凹部29の角部には、三角形状の凸
部35が設けられており、収納凹部29に収納される放
射線遮蔽扉28は、上面28aを凸部35に摺られるよ
うにして移動するようになっている。
【0011】このように構成された貯蔵庫において、放
射線遮蔽扉28が閉じられていると、吸気口21から取
入れられた冷却空気は、冷却空気入口シャフト23と接
続管路24とからなる吸気管路22を経てセル室1内へ
導かれ、該セル室1内の固化体5を冷却する。そして、
冷却空気とともに冷却空気入口シャフト23にゴミ34
等が入った場合は、放射線遮蔽扉28の上面28aに落
下し、長い期間を経て図2のように堆積する。この堆積
したゴミ34等を除去する場合は、図3に示すように放
射線遮蔽扉28を開くことにより、ゴミ34等が凸部3
5によって削り取られるようにして集塵室25内に掃き
落とされる。このようにして、放射性遮蔽扉28の上面
28aのゴミ34等が取除かれた後に、再度放射線遮蔽
扉28が閉じられることにより、図4に示すように清掃
された吸気管路22が再形成されるとともに、セル室1
から集塵室25への放射線が遮蔽される。
【0012】したがって、本実施例の貯蔵庫によれば、
吸気管路22の屈曲部に長期貯蔵の間にゴミ34等が堆
積した場合でも、冷却空気入口シャフト23の下面に設
けられた放射線遮蔽扉28を開閉することにより、ゴミ
34等を簡単に取除くことができる。また、この放射線
遮蔽扉28は、冷却空気入口シャフト23と集塵室25
との間を完全に遮断するので、放射線遮蔽扉28が閉じ
られた後には、集塵室25内において人間が安全に清掃
作業を行うことができる。
【0013】なお、本実施例においては、放射線遮蔽扉
28は水平方向に開閉するものとしたが、閉じた状態で
集塵室25と冷却空気入口シャフト23とを遮断し開く
ことによって吸気管路22内のゴミ34等を集塵室25
に落とす構造のものであれば、例えば、下方に開く片開
き式あるいは観音開き式の扉でもよい。
【0014】また、前記放射線遮蔽扉28は、上面28
aにゴミ34等が堆積したときに適宜開閉して吸気管路
内を清掃するものであるが、ゴミ34等の経時堆積量の
傾向が推定可能である場合には、タイマ等によって定期
的に自動開閉するようにしてもよい。
【0015】
【考案の効果】以上の説明から明らかなように、本考案
の放射性物質の貯蔵庫によれば、次のような効果を奏す
ることができる。 (a)吸気管路において、冷却空気入口シャフトと、そ
の下方に設けられた集塵室との間に開閉する放射線遮蔽
扉が設けられ、吸気管路内に堆積したゴミ等が放射線遮
蔽扉を開くことによって集塵室内に掃き落とされるの
で、ゴミ等によって自然通風が阻害されることがなく、
長期にわたる貯蔵においても貯蔵庫が健全に機能するよ
うに維持することができる。 (b)吸気管路内が清掃された後に、放射線遮蔽扉が閉
じられると、集塵室内は放射線が完全に遮蔽されるの
で、集塵室内における清掃作業を安全に行うことができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例による貯蔵庫の内部構造を示
す縦断面図である。
【図2】図1の貯蔵庫の放射線遮蔽扉にゴミ等が堆積し
た状態を示す縦断面図である。
【図3】図2の放射線遮蔽扉が開いた状態を示す縦断面
図である。
【図4】図3の放射線遮蔽扉が閉じた状態を示す縦断面
図である。
【図5】従来の放射性物質の貯蔵庫の内部構造を示す縦
断面図である。
【符号の説明】
1 セル室 4 筒状容器 5 固化体 8 上部プレナム部 9 下部プレナム部 13 排気シャフト 21 吸気口 22 吸気管路 23 冷却空気入口シャフト 24 接続管路 25 集塵室 28 放射線遮蔽扉 29 収納凹部

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 放射線遮蔽壁によって囲まれたセル室内
    に放射性物質の固化体を貯蔵しつつ、吸気口から吸気管
    路を通して取入れた冷却空気によって該固化体を冷却す
    る貯蔵庫において、 前記吸気管路は、冷却空気を下方に導く冷却空気入口シ
    ャフトと、該冷却空気入口シャフト下部と前記セル室下
    部とを連通してセル室側方からセル室内に冷却空気を導
    く接続管路とからなるとともに、 前記冷却空気入口シャフトの下方には集塵室が設けら
    れ、 該集塵室と冷却空気入口シャフトとの間には、両者を遮
    断状態とする放射線遮蔽扉が開閉可能に設けられている
    ことを特徴とする放射性物質の貯蔵庫。
JP9252091U 1991-11-12 1991-11-12 放射性物質の貯蔵庫 Expired - Fee Related JP2564136Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9252091U JP2564136Y2 (ja) 1991-11-12 1991-11-12 放射性物質の貯蔵庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9252091U JP2564136Y2 (ja) 1991-11-12 1991-11-12 放射性物質の貯蔵庫

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0559399U JPH0559399U (ja) 1993-08-06
JP2564136Y2 true JP2564136Y2 (ja) 1998-03-04

Family

ID=14056613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9252091U Expired - Fee Related JP2564136Y2 (ja) 1991-11-12 1991-11-12 放射性物質の貯蔵庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2564136Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0559399U (ja) 1993-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4834916A (en) Apparatus for the dry storage of heat-emitting radioactive materials
EP0222010A1 (en) Ventilated cabinet for containing gas supply vessels
JP2564136Y2 (ja) 放射性物質の貯蔵庫
JP3731344B2 (ja) 原子炉圧力容器の搬出方法及び搬出用開閉装置
KR100449792B1 (ko) 방사성 물질을 수납한 밀폐 용기의 온도 제어 방법, 이밀폐 용기를 저장하는 저장 시스템 및 저장 시설
JP2001033590A (ja) 発熱体貯蔵設備
JP2564134Y2 (ja) 放射性物質収納体の保管装置
JP3817211B2 (ja) 放射性物質貯蔵方法および放射性物質貯蔵施設
JP3405018B2 (ja) 放射性物質乾式貯蔵設備及び放射性物質乾式貯蔵方法
JPH0821899A (ja) 高放射性廃棄物固化体貯蔵施設
JPH0631880B2 (ja) キヤニスター中間貯蔵設備
JPH1090464A (ja) 放射性物質収納体の受入設備
JPH0528559Y2 (ja)
JPH0218194Y2 (ja)
JPS6358198A (ja) 原子炉格納容器
JPH11142594A (ja) 作業用ロボット導入出構造
JP2001021692A (ja) 発熱体貯蔵設備
JP2500054Y2 (ja) 放射性物質の貯蔵庫
JPH1090475A (ja) Mox燃料取扱い施設およびmox燃料取扱い方法
JPH09166696A (ja) 放射性物質乾式貯蔵設備
JPS60174987A (ja) 使用済燃料の移し替え方法
KR200333255Y1 (ko) 쓰레기 소각시 발생되는 폐가스 처리장치
JPH0582920B2 (ja)
JPH07134199A (ja) 放射能汚染物収納体用貯蔵庫
JPH03273198A (ja) 使用済燃料及び放射性廃棄物の貯蔵庫

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19971021

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees