JP2562837B2 - 通信制御方式 - Google Patents

通信制御方式

Info

Publication number
JP2562837B2
JP2562837B2 JP63332659A JP33265988A JP2562837B2 JP 2562837 B2 JP2562837 B2 JP 2562837B2 JP 63332659 A JP63332659 A JP 63332659A JP 33265988 A JP33265988 A JP 33265988A JP 2562837 B2 JP2562837 B2 JP 2562837B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
modem
transmitted
communication control
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63332659A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02179048A (ja
Inventor
千明 瀬戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP63332659A priority Critical patent/JP2562837B2/ja
Publication of JPH02179048A publication Critical patent/JPH02179048A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2562837B2 publication Critical patent/JP2562837B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Error Detection And Correction (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 ビタビアルゴリズムによって復号を行なうビタビ復号
器を具える受信モデムとこの受信モデムに対する信号モ
デムを含み、送信モデム側から受信モデム側へのデータ
送信を制御する通信制御方式に関し、 トレーニング信号のとき、ビタビ遅延によるスクラン
ブラとデスクランブラの値不一致によって生ずる受信側
出力データの誤り発生を防止することを目的とし、 送信モデムは、データソースから入力される信号をス
クランブルするスクランブル手段と、通信開始において
トレーニング信号を受信モデムに送信し、受信モデムと
の間の通信手順を制御する通信制御手段と、通信制御手
段が制御する通信手順において、スクランブルされた2
進の“1"の信号列の送信であれば、スクランブルされた
2進の“1"が送信される前にスクランブル手段が格納す
る少なくともビタビ遅延時間に相当する信号列を所定の
信号列に書き換える書換手段とを具えるように構成す
る。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、通信制御方式に関し、特に、ビタビアルゴ
リズムによって復号を行なうビタビ復号器を具える受信
モデムと、この受信モデムに対する送信モデムを含み、
送信モデム側から受信モデム側へのデータ送信を制御す
る通信制御方式に関するものである。
〔従来の技術〕
通信速度の向上の要求に伴って、モデムにおける処理
速度の高速化が行なわれている。この高速化において通
信品質を保つために誤り訂正が行なえる畳み込み符号法
および最尤復号法が使用され始めている。
第3図は、従来使用されているモデムの構成を示す。
図において、端末201から出力されるデジタル信号
(原信号)はモデム350において変調され、アナログ信
号に変換された後アナログ回線を介して送信される。こ
の信号はモデム270に受信され、デジタル信号に変換さ
れると復調されてホストコンピュータ290に供給され
る。
モデム270は復調を行なうために受信信号からクロッ
クの抽出を行なっている。モデム350はモデム270への送
信を高速で処理するために送信信号を直列信号から並列
信号に変換する。また、送信信号が“1"あるいは“0"の
連続になるとモデム270におけるクロックの抽出を正確
に行なうことができないので、スクランプ251に供給し
スクランブルする。この信号は畳み込み符号器253によ
って送信用に符号化されてから送信される。
ここで、例えばCCITTのV33に則って端末201からホス
トコンピュータ290への通信を行なうものとする。第5
図は、CCITTのV33に規定されているトレーニング手順を
示す。
端末201およびホストコンピュータ290間では通信開始
にあたって回線とトレーニングが行なわれる。まずセグ
メント1においてA信号およびB信号が交互に出力され
る。ここで信号を位相および振幅で表現した場合に第3
象限に入る信号をA,第4象限をB,第1象限をC,第2象限
をDと称する。次にセグメント2に移行し、等化器調整
のためにA,B,CおよびD信号をランダムに送信する。こ
のセグメント2の開始において、ランダムな信号を送信
するためにスクランブラ251を構成するシフトレジスタ
は“0"にイニシャライズされる。セグメント3では速度
情報を送信し、セグメント4でモデム350を続いてユー
ザデータの送信を行なうためにスクランブルされた2進
の“1"を暫くの間送信する。このスクランブルされた2
進の“1"に続いてユーザデータの送信が行なわれる。
モデム270では、回線のトレーニングがセグメント4
に移行するとデータ伝送の開始と判定され、ビタビ復号
器271によってビタビ復号を開始する。復号された信号
はデスクランプラ273においてデスクランブルされ、原
信号に変換される。デスクランブルされた信号は並列信
号から直列信号に変換されてホストコンピュータ290に
供給されていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、上述した従来の通信制御方式にあっては、
受信側のモデム270にビタビ復号法を用いている。ビタ
ビ復号法は入力される時系列をおった信号を観測し、複
数の信号パスの中から入力されている信号に尤なるパス
を選出する方法である。従って、受信開始から尤なるパ
スを選択し、復号を開始するまで時間差(ビタビ遅延)
が生じる。スクランブルされた2進の“1"の送信(セグ
メント4)が短い場合、スクランブラ251内にはトレー
ニングに使用したABCD信号,スクランブルされた2進の
“1"および送信信号が存在する(尤なるパスの検索範囲
にユーザデータ以外の信号が含まれる)。この状態でビ
タビ復号が開始されると受信側において復号開始の初期
に誤り信号が生成され引き込み特性が劣化するという問
題点があった。
本発明は、このような点にかんがみて創作されたもの
であり、トレーニング信号のとき、ビタビ遅延によるス
クランブラとデスクランブラの値不一致による受信側出
力データの誤り発生を防止するようにした通信制御方式
を提供することを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
第1図は、本発明の通信制御方式の原理ブロック図で
ある。
図において、送信モデム101は、ビタビアルゴリズム
によって復号を行なうビタビ復号手段151を具える受信
モデム150へのデータ送信を制御し、スクランブル手段1
11,通信制御手段113,書換手段115を具える。
スクランブル手段111は、データソースから入力され
る信号をスクランブルする。
通信制御手段113は、通信開始においてトレーニング
信号を受信モデム150に送信し、受信モデム150との通信
手順を制御する。
書換手段115は、通信制御手段113が制御する通信手順
において、スクランブルされた2進の“1"の送信であれ
ばスクランブルされた2進の“1"が送信される前にスク
ランブル手段111が格納する少なくともビタビ遅延時間
に相当する信号列を所定の信号列に書き換える。
従って、全体として、スクランブルされた2進の“1"
が送信される前にスクランブル手段111が格納する信号
列を所定の信号列に書き換えるように構成される。
〔作 用〕
送信側は送信モデム101を介して信号を送信し、受信
側は受信モデム150を介して受信する。
通信を行なうにあたって、通信制御手段113は送信モ
デム101と受信モデム150間の通信手順を制御する。まず
トレーニング信号が通信制御手段113を介して受信モデ
ム150に送信される。このトレーニング信号が終了する
と送信される信号の供給に先立ってスクランブルされた
2進の“1"を送信する段階に移行する。書換手段115は
通信制御手段113からこのスクランブルされた2進の
“1"の送信の通知を受けるとスクランブルされた2進の
“1"の送信を行なう前にスクランブル手段111に残って
いるトレーニング信号を所定の信号に書き換える。この
後スクランブルされた2進の“1"が送信される。スクラ
ンブルされた2進の“1"が通信制御手段113を介して受
信モデム150に送信される。この後送信信号がモデム101
から受信モデム150に送信される。
受信モデム150は、書き換えられた信号を先頭として
送信されてくる信号をビタビ複合手段151において復号
し出力する。
本発明にあっては、スクランブルされた2進の“1"の
送信に先立ってスクランブル手段111が格納する信号を
所定の信号に書き換えるので、トレーニング信号のと
き、ビタビ遅延による送受の値不一致によって生ずる受
信側出力データの誤り発生を防止することができる。
〔実施例〕
以下、図面に基づいて本発明の実施例について詳細に
説明する。
第2図は、本発明の一実施例における通信制御方式の
構成を示す。
I.実施例と第1図との対応関係 ここで、本発明の実施例と第1図との対応関係を示し
ておく。
送信モデム101は、モデム250に相当する。
スクランブル手段111は、スクランブル251に相当す
る。
通信制御手段113は、制御部255に相当する。
書換手段115は、マイクロプロセッサユニット(MPU)
260に相当する。
受信モデム150は、モデム270に相当する。
ビダビ復号手段151は、ビタビ復号器271に相当する。
以上のような対応関係があるものとして、以下本発明
の実施例について説明する。
II.実施例の全体の構成および動作 第2図(a)において、本発明実施例の通信制御方式
を採用するモデム250は端末201,MPU260およびモデム270
に接続される。
モデム250は、スクランブラ251,畳み込み符号器253,
制御部255を備える。スクランブラ251は図示しない複数
のシフトレジスタユニットによって構成されている(後
述する)。
モデム270はビタビ復号器271,デスクランブラ273を備
え、ホストコンピュータ290に接続される。デスクラン
ブラ273は図示しない複数のシフトレジスタユニットに
よって構成されている(後述する)。
端末201からホストコンピュータ290への通信をCCITT
のV33に則って行なう。
端末201から直列に連結された所定ビット速度(例え
ば、1シンボル5ビットであれば12kbps)のデジタル信
号列をモデム250に供給される。モデム250において、送
信デジタル信号は5ビットの並列信号に変換される。こ
の5ビットの信号はスクランブラ251に供給される。ス
クランブラ251においてスクランブルされた信号は図示
しない変調器によって振幅位相変換がなされ、畳み込み
符号器253において畳み込み符号化(1ビットの冗長信
号が付加された6ビット信号の生成)が行なわれる。こ
の出力は64(26)シンボルのいずれかに割りつけられ
る。この後デジタル−アナログ変換されてアナログ回線
に送出される。
モデム270は信号を受信するとアナログ−デジタル変
換によってデジタル信号を得、6ビットの信号をビタビ
復号器271においてビタビ復号法によって復号し、5ビ
ットの信号を得る。この復号された信号はデスクランブ
ラ273に供給されデスクランブルされ原信号に変換され
るとホストコンピュータ290に送られる。
セグメント4(スクランブルされた2進の“1"の送
信)の開始において、MPU260はスクランブラ251を構成
するシフトレジスタに残っている信号を自身がシミュレ
ーションによって求める信号に書き換えるあるいはスク
ランブラ251の内容を全て2進の“1"に書き換えてしま
う。この後セグメント4を実行する。
第2図(b)は本実施例によるトレーニングセグメン
トの関係を示す。受信されるセグメント4は送信される
セグメント4より少なくともビタビ遅延分の信号が付加
されて長くなっている。
このようにして、スクランブルされた2進の“1"が送
信される前にスクランブラ251の内容をビタビ遅延分の
シミュレーションによって求めた信号、あるいはビタビ
遅延分の2進の“1"に書き換えてイニシャライズするの
で、初期の引き込み特性を向上させ、トレーニング信号
のとき、ビタビ遅延によるスクランブラとデスクランブ
ラの値不一致によって生ずる受信側出力データの誤り発
生を防止することができる。
III.スクランブラおよびデスクランブラの構成および動
作 第4図(a)は、本実施例に使用したスクランブラ,
第4図(b)は、本実施例に使用したデスクランブラの
構成を示す。
第4図(a)において、スクランブラは24段のシフト
レジスタユニット4010,…,40123と排他的論理和回路411
によって構成される。24段のシフトレジスタユニット40
1は順次接続されている。
排他的論理和回路411には端末201から供給される送信
信号が入力される。また24段のシフトレジスタユニット
4010,…,40123の中からシフトレジスタユニット401
18(18ビット前の信号)およびシフトレジスタユニット
40123(23ビット前の信号)の出力が入力され排他的論
理和がとられる。この排他的論理和回路411の出力はシ
フトレジスタユニット4010に供給されると共にモデル25
0から送出される。
第4図(b)において、デスクランブラは24段のシフ
トレジスタユニット4510,…,45123と排他的論理和回路4
61によって構成される。24段のシフトレジスタユニット
451は順次接続される。
モデム270に受信される信号はデジタル信号に変換さ
れてシフトレジスタユニット4510に入力される。シフト
レジスタユニット4510の出力は隣のシフトレジスタユニ
ット4511に供給されると共に排他的論理和回路461に供
給される。排他的論理和回路461にはシフトレジスタユ
ニット45118(18ビット前の信号)およびシフトレジス
タユニット45123(23ビット前の信号)の出力が入力さ
れ、排他的論理和がとられる。
スクランブラによって攪拌された信号列は、デスクラ
ンブラによって元の信号列に変換される。
排他的論理和回路461の出力は図示しない並列−直列
変換器に供給され、直列信号に変換されてからホストコ
ンピュータ290に供給される。
IV.発明の変形態様 なお、上述した本発明の実施例にあっては、1シンボ
ル5ビット(伝送速度12kbps)の信号を伝送したが6ビ
ット(伝送速度14.4kbps)の信号であっても良い。
また、「I.実施例と第1図との対応関係」において、
本発明と実施例との対応関係を説明しておいたが、本発
明はこれに限られることはなく、各種の変形態様がある
ことは当業者であれば容易に推考できるであろう。
〔発明の効果〕
上述したように、本発明によれば、スクランブルされ
た2進の“1"の送信に先立ってスクランブル手段が格納
する信号を所定の信号に書き換えるので、トレーニング
信号のとき、ビタビ遅延による送受の値不一致によって
生ずる受信側出力データの誤り発生を防止することがで
き、実用的には極めて有用である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の通信制御方式の原理ブロック図、 第2図は本発明の一実施例による通信制御方式の構成ブ
ロック図、 第3図は従来例の構成ブロック図、 第4図はスクランブラおよびデスクランブラの構成図、 第5図はCCITTのV33のトレーニング手順の説明図であ
る。 図において、 101は送信モデム、 111はスクランブル手段、 113は通信制御手段、 115は書換手段、 150は受信モデム、 151はビタビ復号手段、 201は端末、 250,350,270はモデム、 251はスクランブラ、 253は畳み込み符号器、 255は制御部、 260はMPU、 271はビタミ復号器、 273はデスクランブラ、 290はホストコンピュータ、 401,451はシフトレジスタユニット、 411,461は排他的論理和回路である。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ビタビアルゴリズムによって復号を行なう
    ビタビ復号手段(151)を具える受信モデル(150)と、
    データソースに接続され該データソースからのデータを
    ビタビアルゴリズムでコード化し、前記受信モデル(15
    0)に対し、送信する送信モデル(101)とを含み、前記
    送信モデム(101)側から前記受信モデム(150)側へ送
    信するデータの先頭に、スクランブルされた所定値をト
    レーニング信号として伝送し前記受信モデム(150)を
    セットアップする通信制御方式において、 前記送信モデム(101)は、 前記データソースから入力される信号をスクランブルす
    るスクランブル手段(111)と、 通信開始においてトレーニング信号を前記受信モデム
    (150)に送信、前記受信モデム(150)との間に通信手
    順を制御する通信制御手段(113)と、 前記通信制御手段(113)が制御する通信手順におい
    て、スクランブルされた2進の“1"の信号列の送信であ
    れば、前記スクランブルされた2進の“1"が送信される
    前に前記スクランブル手段(111)が格納する少なくと
    もビタビ遅延時間に相当する信号列と所定の信号列に書
    き換える書換手段(115)と、 を具えるように構成したことを特徴とする通信制御方
    式。
JP63332659A 1988-12-28 1988-12-28 通信制御方式 Expired - Fee Related JP2562837B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63332659A JP2562837B2 (ja) 1988-12-28 1988-12-28 通信制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63332659A JP2562837B2 (ja) 1988-12-28 1988-12-28 通信制御方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02179048A JPH02179048A (ja) 1990-07-12
JP2562837B2 true JP2562837B2 (ja) 1996-12-11

Family

ID=18257437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63332659A Expired - Fee Related JP2562837B2 (ja) 1988-12-28 1988-12-28 通信制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2562837B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0823283A (ja) * 1994-07-07 1996-01-23 Murata Mach Ltd 通信方法及びモデム
US6973579B2 (en) 2002-05-07 2005-12-06 Interdigital Technology Corporation Generation of user equipment identification specific scrambling code for the high speed shared control channel

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02179048A (ja) 1990-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3202904B2 (ja) ディジタル信号を符号化するためのn次元トレリス符号化変調方法
JP3115735B2 (ja) データ送受信装置および方法
US5398073A (en) Concatenated coded vestigial sideband modulation for high definition television
US4677625A (en) Distributed trellis encoder
US6643332B1 (en) Method and apparatus for multi-level coding of digital signals
US4677626A (en) Self-synchronizing interleaver for trellis encoder used in wireline modems
JPH028503B2 (ja)
EP0525641A2 (en) Communication system using trellis coded QAM
US4489418A (en) Differential encoding technique
JP2011061804A (ja) 直交周波数分割多重通信方式によるデジタル信号の送信
JPH11289259A (ja) 衛星チャンネルにわたる8pskトレリス変調へのパンクチュアド畳込み符号の中間符号化率応用
JPH0376613B2 (ja)
JPH06216958A (ja) 多レベル符号通信装置
US5537430A (en) Trellis-coded modulation system
US4677624A (en) Self-synchronizing de-interleaver for viterbi decoder used in wireline modems
US6327316B1 (en) Data receiver using approximated bit metrics
JP2562837B2 (ja) 通信制御方式
US4831635A (en) Trellis codes with spectral nulls
JP3676460B2 (ja) 入力変調信号の復号化装置
JP4407910B2 (ja) データ受信装置
US6591391B1 (en) Method of generating an 8-VSB modulated signal
JP3889516B2 (ja) トレリスデコーダ
JPH08116341A (ja) ディジタル変調装置及び復調装置
JP2518355B2 (ja) 符号化変復調回路
US6061408A (en) Method and apparatus for 45° phase ambiguity resolution for one coded bit per symbol 8PSK modulation

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees