JP2562798B2 - パチンコ遊技機 - Google Patents

パチンコ遊技機

Info

Publication number
JP2562798B2
JP2562798B2 JP6336272A JP33627294A JP2562798B2 JP 2562798 B2 JP2562798 B2 JP 2562798B2 JP 6336272 A JP6336272 A JP 6336272A JP 33627294 A JP33627294 A JP 33627294A JP 2562798 B2 JP2562798 B2 JP 2562798B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball
opening
dish
balls
game
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6336272A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07194820A (ja
Inventor
利男 玉垣
信雄 大住
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Newgin Co Ltd
Original Assignee
Newgin Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Newgin Co Ltd filed Critical Newgin Co Ltd
Priority to JP6336272A priority Critical patent/JP2562798B2/ja
Publication of JPH07194820A publication Critical patent/JPH07194820A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2562798B2 publication Critical patent/JP2562798B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、遊技媒体および賞球
媒体に共通のパチンコ球を利用してゲームを行ない得る
と共に、球受け部材内のパチンコ球を抜出し得るパチン
コ遊技機に関するものである。
【0002】
【従来技術】この種の遊技機の代表例の一つとして、一
般的に実施されているパチンコ機では、ゲーム操作によ
る打球発射装置と球送り装置との関連作動において、遊
技用のパチンコ球(遊技球ともいう)を1球ずつ機内の発
射部位に送込み、これを遊技面内に打出してゲームを遂
行している。そしてこのゲーム中に発生したセーフ球に
対する褒賞として、機裏側の賞球排出装置から所定数の
パチンコ球(賞球ともいう)が排出されて遊技者側に還元
されるようになっている。このためパチンコ球の受入れ
および貯留に必要とされる球受け部材として、一般に機
体前面の中央下部に上球皿が配置されると共に、下端部
に下球皿が配置されている。またこれに併せて前記賞球
排出装置から排出された賞球については、常時上球皿へ
優先して通出され、そしてこの上球皿側の球充満時以後
には溢れ出る余剰球が下球皿へ通出されて貯留されるよ
うになっている。
【0003】そして前述した何れの球皿においても、遊
技者が随時必要に応じて指先で開放操作できる球抜き手
段が付設されている。この夫々の球抜き手段について、
上球皿側では下流端の送出口から連設されて下球皿側に
連通された球抜き路と、この球抜き路の開閉および前記
球送り装置への球案内をなす開閉弁部材と、この弁部材
に連繋されて表側に露呈された操作部材を含み、操作部
材による開閉弁部材の開放変化により、送出口と球抜き
路が連通されて上球皿側の貯留球を下球皿側へ排出し得
るよう構成されている。一方下球皿側では、皿部の底面
に形成された球抜き口の下方に、操作部分を有する開閉
弁部材が組付けられ、この弁部材の開放操作により、球
抜き口が開口されて下球皿側の貯留球を下方に用意され
る球受け箱に排出し得るようになっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前述したパチンコ機に
おける球受け部材では、球抜き手段が付設されているも
のの、全ての貯留球の球抜きにおいては、未だ不便な面
があった。すなわち下球皿側の手段では、現状において
球抜き口が小さいために球抜き時間が掛かるとしても、
球抜き口をできる限り大きくしてこれに見合った開閉弁
部材を組付けることにより、ゲーム中またはゲーム終了
後において比較的短かい時間内で全ての球を速やかに排
出することが可能となる。しかし上球皿側の手段では、
前述のように開閉弁部材を開放して送出口から球抜きす
る形態であるため、ゲーム終了後において同皿側の全て
の球を排出し終えるまでに時間が掛かる。現に球が整列
状態で送出口から速やかに排出されるとしても、かなり
の球抜き時間を要している。
【0005】このため下球皿側では、上球皿の球を排出
し終えるまでの長い時間に亘り、開閉弁部材を球抜き開
放状態に保持し続けなければならず不便であった。また
遊技者自身にとっても、ゲーム終了後獲得した全ての球
を短時間で取出すことができず、当該パチンコ機から離
れることができなくなる。このような状況において、と
かく時間の掛かる上球皿側での球抜きを迅速化し得る好
適な技術の提案、更には出現が強く希求されている。
【0006】ちなみに上球皿側の球抜きの迅速化を図る
提案として、例えば送出口を大きくしようとすることに
ついては、同送出口から前記球送り装置の入口の間にお
いて、球の流通方向および姿勢が定まらず、1球ずつ適
正な球流れが確保し得なくなり、この結果、良好かつ円
滑な球送りが継続しなくなる不都合があって、到底採用
することはできなかった。また近年のパチンコ機におい
ては、俗に大当りとも称される特別遊技状態の成立時に
対して多くの賞球が獲得できる傾向にあり、これに対応
するベく上球皿の貯留容積(収容量)を大きくすることが
考えられるが、この場合は多くの球が貯留できる分だけ
球抜き時間が長くなってしまう問題を内在している。
【0007】
【発明の目的】本発明は、前述した球受け部材からの球
抜きに内在している前記課題に鑑み、これを好適に解決
するベく提案されたものであって、上球皿側および下球
皿側に貯留されているパチンコ球を、手早く容易に抜出
し可能にすると共に、必要に応じて随時抜出し可能にし
得るようにしたパチンコ遊技機を提供することを目的と
する。
【0008】
【課題を解決するための手段】前述の課題を克服し、所
期の目的を達成するため本発明は、機裏側の賞球排出装
置から払出された賞球を受入れて遊技球として下流端の
送出口より機内の球送り装置へ送出し得る上球皿と、こ
の上球皿裏側での賞球充満に伴ない溢れ出された余剰賞
球を貯留し得る下球皿とを装備したパチンコ遊技機にあ
って、前記上球皿では、前記送出口に連通されて最終的
には前記下球皿側に連絡される球抜き通路と、皿外での
操作により送出口に対する通常の閉鎖位置から開放位置
に変位し得る開閉弁部材とを有する第1の球抜き機構を
備えると共に、上流側の貯留部底面に形成された球抜き
口と、同口に連通されて最終的に前記下球皿側に連絡さ
れた球抜き通路と、皿外での操作により球抜き口に対す
る通常の閉鎖位置から開放位置に変位し得る開閉弁部材
とを有する第2の球抜き機構を備えて、双方の球抜き機
構における夫々の開閉弁部材を連繋手段で適宜連繋し
て、第1側の開閉弁部材の開放操作に連動して第2側の
開閉弁部材を開放可能に構成し、前記下球皿では、貯留
部に形成した球抜き口と、皿外での操作により球抜き口
に対する通常の閉鎖位置から開放位置に変位し得る開閉
弁部材と、この開閉弁部材を開放位置に拘束保持可能に
する適宜係合部材とを有する球抜き機構を備え、前記上
球皿における第2の球抜き機構の単独開放操作と、第1
の球抜き機構の開放操作およびこれに連動する第2の球
抜き機構の開放変位と、下球皿における球抜き機構の単
独開放操作と、同機構の開放保持状態での第1,第2の
球抜き機構の関連開放との夫々の条件に応じて所要の球
抜きを可能にしたことを特徴とする。
【0009】
【作用】上球皿には、第1の球抜き機構および第2の球
抜き機構が配設される。第1の球抜き機構は、皿外から
の開閉操作を単独でなし得るようになっていて、上球皿
の賞球を下球皿に送出することができる。また第2の球
抜き機構は、前記第1の球抜き機構と適宜連繋されてお
り、皿外からの開閉操作で第1の球抜き機構をも同時に
開閉させ、より短時間で素早く上球皿の賞球を下球皿に
送出することができる。また下球皿にも専用の球抜き機
構が配設され、手動による開閉操作および開放保持が可
能であり、下球皿内に貯留した賞球を随時機外に球抜き
し得る。更に、下球皿の球抜き機構を開放保持したもと
で、前記上球皿の第1および第2の球抜き機構を開放操
作することにより、全賞球を短時間で素早く円滑に機外
へ抜出し得る。
【0010】
【実施例】次に、本発明に係るパチンコ遊技機につい
て、好適な実施例を挙げて、添付図面を参照しながら以
下説明する。なお、本実施例では遊技機として一般的な
パチンコ機を例とし、後述する球受け部材に球抜き装置
が実施された場合を主に示す。
【0011】そこで、先ず図1および図2に全体が略示
されたパチンコ機Pについて要約説明する。すなわち縦
向きに保持される外郭保持枠用の外枠1の開口前面に、
後述する各種の遊技用構成部材等の搭載用の前枠2が着
脱および開閉可能に組付けられている。この前枠2は、
全体が合成樹脂成形された場合のものを例とし、図3に
示すように、外枠1の開口前面に適合する外形サイズと
されて内側に方形広さの窓口4を開設した枠体3と、こ
の枠体3の正面内側に位置されて遊技盤用のセット口6
を開設した収容枠体5と、セット口6の下方に位置され
て遊技盤と整合される遊技補助盤7とが連設枠形に一体
成形されている。
【0012】そしてこの前枠2の細部に至る構造につい
て、詳細な記述は省略するが、枠体3、収容枠体5およ
び遊技補助盤7の各部分に、各種の遊技用構造部材や付
属部品等に対する設置部や開口部等が形成されている。
またパチンコ球の通出に係る部分として、枠体3下部の
支持盤部3aに賞球用出口として利用される口8が形成
されると共に、遊技補助盤7の各部分に、賞球用の出口
9と、こぼれ球やファール球用の球受け路10および戻
し口11そしてアウト球用の通出路12が夫々形成され
ている。なお、球受け路10にはカバー(図示せず)が取
着される。
【0013】前述した前枠2の各部に設置される遊技用
構成部材については、図1に略示するように、枠体3に
おける窓口4の開口周囲に取着された窓枠13に、ガラ
ス扉14および前面開閉板15が横開き可能に組付けら
れ、この前面開閉板15の前後に、後述する上球皿D1
と球処理手段である球送り装置16とが夫々セットされ
ている。また枠体3の支持盤部3aに、後述する下球皿
2と打球発射装置17とが夫々設置されている。一方
収容枠体5のセット口6に、所要の遊技面を構成した遊
技盤18が着脱可能にセットされて、遊技補助盤7の上
面に整合されている。なお遊技盤18では、円形状のレ
ール19内に前記通出路12に連通するアウト口20が
形成されると共に、各種の入賞具21,22等が配置さ
れ、裏側に保護案内カバー23が着脱および開閉可能に
セットされている。
【0014】また遊技補助盤7の前面に、発射レール2
4等が設置されている。そして前記収容枠体5の裏側に
各種の球処理部等を備えた機構セット盤25が着脱また
は開閉可能にセットされている。このセット盤25で
は、図2に略示するように、本体26中央部に保護案内
カバー23の開閉を許容し得る窓口27が開設され、こ
の窓口27の下部内側にアウト球用の通出路12に連通
する排出路28と、各入賞具21,22に入ったセーフ
球用の集合排出路29等が区画形成されると共に、この
集合排出路29の下流部にセーフ球処理装置30が組付
けられている。また本体26の上部から下方に亘り、賞
球用の貯留タンク31、整流樋32、送出樋33および
賞球排出装置34等が設置されており、この排出装置3
4の下方に上球皿D1側の出口9に連通する主排出路3
5と、これより分岐連設されて下球皿D2側の口8に連
通する副排出路36が画成されている。なお副排出路3
6および前記戻し口11は、前枠2の枠体3裏側に口8
に合わせて取着された一つの球収容器37で集約的に連
通されている。
【0015】前述したパチンコ機Pに実施される遊技球
および賞球に係る球受け部材については、主として球整
流送出用とされる前記の上球皿D1と、専ら球貯留用と
される前記の下球皿D2が利用され、これらの球皿D1,
2には、個々に球抜き機構が付設されている。そこ
で、各球皿毎について説明する。
【0016】(上球皿および球抜き機構について)前記上
球皿D1については、図4〜図7に示すように、合成樹
脂成形されて実質的な球皿部材とされた皿本体41と、
球皿の補強用外装部材とされた外郭保護体47とが互い
に内外組合わされて、前面開閉板15の前面において内
側から締付けられるビスにより取着セットされている。
この皿本体41において、正面中央から左半側の上流部
に平面略半円状の貯留部42が成形され、右半側の下流
部に先細状の整流部43が成形されて、双方42,43
の底面がともに同様な送出勾配で連設されている(図6
参照)。そして貯留部42の中央部から整流部43の下
流端に亘る底面上に1本の帯状のレール44が敷設され
て、球を1列状態で送出する送出路45が形成されてい
る。
【0017】そしてこの上球皿D1において、整流部4
3の下流端に球1個分に適した開口面域の送出口46が
形成されて、前記球送り装置16の入口に整合連通され
る。一方皿本体41の貯留部42が、前記賞球用の出口
9に対して連通口49で連絡される。この連通口49
は、前面開閉板15の前面上部に取着された合成樹脂成
形の装飾板48の正面左部の裏側に一体成形されて出口
9に整合されており、その前面口が貯留部42に臨んで
いる。なお前面開閉板15の各部分には、前述した夫々
の出口に対する口が開設されている。
【0018】前述した上球皿D1の整流部43と貯留部
42に対応する所定部位に、外郭保護体47の外側から
指先操作で開放し得る第1および第2の球抜き機構5
1,61が夫々装備されている。第1の球抜き機構51
では、図4に示す如く、皿本体41の内側に画成されて
上流端を送出口46の下方に連絡し、下流端を後述の下
球皿D2側に臨ませた球抜き通路52と、皿本体41表
側の案内枠部53A内に左右方向へ移動自在に嵌挿され
て常にはばね56で閉鎖方向(図示右方)に付勢された開
閉体54と、この開閉体54の上部内側に成形されて皿
本体41のスライド口57から送出口46および球抜き
通路52の連通部位に延出された開閉弁55と、外郭保
護体47下部の案内口枠60Aの表側に位置されて開閉
体54に組付け連結された操作具58とから構成されて
いる。そして通常時には開閉体54の開閉弁55が送出
口46の底面および球抜き通路52の上端を閉鎖した状
態に保持されており、操作具58の操作により開閉弁5
5を送出口46の底面および球抜き通路52の上端から
退避させることにより球抜き開放状態にし得る。なお、
開閉体54は、案内枠部53Aに取着された蓋59で保
持されている。
【0019】これに対して第2の球抜き機構61は、図
4および図5に示す如く、皿本体41の貯留部42の中
央部底面に形成された球抜き口62と、皿本体41の内
側に画成されて上流端を球抜き口62の下方に連絡し、
下流端を前記戻し口11に臨ませた球抜き通路63と、
皿本体41の表側の案内枠部53B内に左右方向へ移動
可能に嵌挿されて常にはばね66で閉鎖方向(図示右方)
に付勢された開閉体64と、この開閉体64の上部内側
に成形されて皿本体41のスライド口67から球抜き口
62の下面に延出された開閉弁65と、外郭保護体47
下部の案内口枠60Bの表側に位置されて開閉体64に
組付け連結された操作具68とから構成されている。そ
して通常時には開閉体64の開閉弁65が球抜き口62
を閉鎖した状態に保持されており、操作具68の操作に
より開閉弁65を球抜き口62から退避させることによ
り球抜き開放状態にすることができる。なお開閉体64
は、案内枠部53Bに取着された蓋69で保持されてい
る。
【0020】前記夫々の球抜き機構51,61における
開閉体54,64と操作具58,68とは、ともに図8お
よび図9に示すような、同様な嵌合い係着形態で連結さ
れている。すなわち各々の開閉体54,64では、その
下部前向きに成形された嵌合部71の左右両側に、略三
角形のフック部73を外向きに突出した弾性変形可能な
連結片72が形成されている。これに対して各々の操作
具58,68では、その中央部内側に成形された嵌合口
74内の左右両側に係合口75が形成されている。そし
て夫々の開閉体54,64と操作具58,68との組付け
において、嵌合部71および嵌合口74を互いに密に嵌
合させることにより、両側の連結片72のフック部73
が係合口75に弾性的に係合して連結される。ちなみに
双方の組外しに際しては、針状工具等を各係合口75に
挿入して連結片72のフック部73を係合口75から離
脱させ、操作具58,68を表側へ引抜くことにより開
閉体54,64から取外すことができる。
【0021】前述した双方の球抜き機構51,61は、
互いの開放操作条件として右操作左連動の形態例に基い
て連繋されている。すなわち図8に示す如く、皿本体4
1表側の支持部76に1本の連杆77が水平左右方向へ
移動可能に支持されており(図6参照)、この連杆77に
おける右端の連繋具78Aと第1側の開閉体54の支片
79とが開閉方向に係合連結されると共に、同連杆77
における左端の連繋具78Bと第2側の開閉体64の支
片80とが開放方向に接係合可能(閉方向には分離可能)
にされている。これにより第2の機構61がそれ自体単
独で開放操作し得ると共に、第1の機構51の開放操作
に関連して同期連動状態で開放される。なお各側の開閉
体54,64の支片79,80は、当該蓋59,69の逃
し口59a,69aから前方へ延出されて、各々の連繋
具78A,78Bと連繋し得るようになっている。
【0022】(下球皿および球抜き機構について)前記下
球皿D2については、図4,図5および図10に示すよう
に、合成樹脂成形された下段の皿本体81と上段の皿枠
体82とが互いに上下組合わせ結合されて、当て板88
の表面において内側から締付けられるビスにより取着セ
ットされており、両体81,82の内部に貯留部83が
形成されている。そして前述の上球皿D1の第1球抜き
機構51側から抜出された球の排出部として、当て板8
8の前面右側に取着された排出樋84と、皿枠体82の
右部から貯留部83の側部に亘り形成された通路85に
より、前記球抜き通路52の下流端から貯留部83が連
通されている。なお当て板88は、前枠2の支持盤部3
aの前面において内側からビスにより取着される。また
排出樋84および通路85は、当て板88および下球皿
2に亘り嵌着されたカバー86で覆蓋されている。更
に下球皿D2の正面左側には、灰皿87が前後の向きに
回動可能に付設されている。
【0023】前述した下球皿D2の下面中央部に外側か
ら指先操作で開放し得る球抜き機構91が装備されてい
る。この球抜き機構91は、貯留部83の底面中央に形
成された球抜き口92と、皿本体81の下面に水平取着
されて球出口94を球抜き口92の下方に整合した案内
保持体93と、この保持体93と皿本体81下面との間
に左右へ移動可能に介在されて常にはばね98で閉鎖方
向(図示右方)に付勢された開閉部材95と、案内保持体
93内の底面に前後へ移動可能に敷設された係合片99
とから構成されている(図11参照)。そして通常時には
開閉部材95がその弁部96で球抜き口92を閉鎖した
状態に保持されており、同部材95の操作により弁部9
6を球抜き口92から退避することにより球抜き開放状
態にすることができる。またこのとき、係合片99で開
閉部材95を開放状態に拘束保持し得るようになってい
る。
【0024】なお、前記開閉部材95の弁部96には、
図11に示す如く、前側に延出する操作部97が一体成
形され、該操作部97により開閉部材95が開放操作さ
れる。また前記係合片99は、その下面に操作部100
が形成されて案内保持体93の口101から下方に延出
されており、指先操作により案内保持体93内に没入し
た非拘束状態と、同保持体93の口102から前出され
てその前端部を開閉部材95の前側に形成された係合口
103に係合する拘束状態とに変化できるようになって
いる。
【0025】
【実施例の作用】次に、実施例に係るパチンコ遊技機の
作用につき説明する。すなわち前記パチンコ機Pでは、
遊技に供された状態のもとで所要の遊技操作を行なうこ
とにより、打球発射装置17の作動および球送り装置1
6の作動の関連に基いて、上球皿D1内のパチンコ球(遊
技球)が球送り装置16を介して1球ずつ発射レール2
4に送込まれ、同レール24から遊技盤18の遊技面内
に打込まれてゲームが展開される。そしてこのゲーム中
において、アウト口20、各入賞具21,22に入った
遊技球は、アウト球、セーフ球として最終的に機構セッ
ト盤25の各排出路28,29から機外へ排出される。
一方セーフ球に対する褒賞として、夫々のセーフ球がセ
ーフ球処理装置30で1球ずつ検出確認処理されること
の前提において、セット盤25における賞球排出装置3
4が設定作動されることに基いて、所定数の賞球が排出
される。
【0026】そしてこの賞球は、常に上球皿D1側へ優
先的に排出され、このもとでオーバフローした余剰分が
下球皿D2側へ排出される。すなわち前記賞球排出装置
34の毎回の作動により主排出路35に向けて排出され
た賞球は、図5に示す如く、同路35内を流下して前枠
2側の賞球用出口9から前面開閉板15側の連通口49
を通って上球皿D1の貯留部42に放出される。そして
以後は、球皿D1の勾配に沿って下流側へ移動し、前記
整流部43で順次整列化されながら送出路45内を1列
状態で通出される。上球皿D1に貯留される賞球は、前
述したゲームの継続状態において、遊技球として送出口
46から先行順に通出し、第1の球抜き機構51におけ
る開閉弁55上を経由して球送り装置16内へ通入す
る。
【0027】この状態において、ゲームの継続に伴い遊
技球が1球ずつ打出される一方で、短時間内で多くのセ
ーフ球が発生したことに対して多量の賞球が排出された
場合、賞球は上球皿D1内の各部に貯留された以降、前
記連通口49および出口9に亘り順次充満する。そして
主排出路35の下流部まで充満した以後は、同部から溢
れ出て余剰賞球として副排出路36から球収容器37に
排出され、最終的には下球皿D2の貯留部83に放出さ
れてそのまま貯留される(図5参照)。但し、上球皿D1
内の球が減少した場合には、賞球は前述のように出口9
および連通口49を介して上球皿D1へ優先的に排出さ
れる。ちなみにゲーム中に発生したファール球は、球受
け路10から戻し口11を介して球収容器37に排出さ
れる。
【0028】前述のように多くの賞球が排出されて上球
皿D1側および下球皿D2側に夫々貯留される状況におい
て、これらの貯留球を必要に応じて抜出す場合には、各
皿における球抜き機構を開放操作する。先ず下球皿D2
側においては、ゲームホール側から貸し与えられる球受
け箱(図示せず)が下方に用意されたもとで、図10に示
す如く、球抜き機構91の開閉部材95を指先で図中左
方へ押動操作することにより、弁部96の変移に伴い球
抜き口92が開放されると共に球出口94と連通され
る。この結果、皿内および球収容器37内の貯留球を両
口92,94から抜出して球受け箱に排出できる。そし
てこの球抜きにおいては、指先操作で係合片99を前側
へ引出して、前記開閉部材95の係合口103に係合さ
せることにより、同開閉部材95が開放位置に拘束され
て閉鎖位置への復帰を制止される。このため同機構91
では、開閉部材95から指を離しても球抜き開放状態に
保持することができ、このもとで球を抜出し得るもので
ある。
【0029】なお貯留球の球抜きにおいては、最終的に
は下球皿D2側から貯留球を抜出すことから、ゲーム中
前記球受け箱を用意したもとで、球抜き機構91では前
述の球抜き開放状態に保持したままとしてもよい。これ
によれば、下球皿D2側に排出された相当量の賞球が貯
留される毎に、球抜き操作をする手間や煩わしさを解消
できる。
【0030】一方上球皿D1側においては、状況に応じ
て双方の球抜き機構51,61を開放操作する。例えば
ゲームの終了にあたり貯留球の全てを抜出す場合には、
第1の球抜き機構51を開放操作することに同期関連し
て第2の球抜き機構61も開放される。すなわち図6に
示す如く、第1側の操作具58を指先操作で図中左方へ
押動することにより、開閉体54の開閉弁55の変移に
伴い送出口46の底面が開放されて球抜き通路52と連
通される。また第1側の開閉体54に対して第2側の開
閉体64が連杆77を介して押動されることにより、開
閉弁65の変移に伴い球抜き口62の下面が開放されて
球抜き通路63と連通される。これにより上球皿D1
下流部および上流部が、ともに球抜き開放状態に保持さ
れる。
【0031】従って、上球皿D1の貯留部42および球
整流部43の貯留球は、送出口46から球抜き通路52
を流通し、下球皿D2側の排出樋84から通路85を通
って貯留部83に排出される(図4参照)。また上球皿D
1の貯留部42および連通口49から出口9に至る貯留
球は、球抜き口62から球抜き通路63を流通し、前記
戻し口11から球収容器37に排出されて、最終的には
下球皿D2の貯留部83に放出される。この結果、上球
皿D1側の全ての貯留球が短時間で速やかに排出され
る。
【0032】また、ゲーム中に貯留球の一部を必要に応
じて抜出す場合には、前述の第2の球抜き機構61のみ
を単独で適時開放操作する。すなわち操作具68を指先
操作で図中左方へ押動することにより、前述のように開
閉体64の開閉弁65の変移に伴い球抜き口62が開放
されて球抜き通路63と連通される。従って、上球皿D
1の貯留部42および連通口49側に至る貯留球が、球
抜き口62から球抜き通路63、戻し口11、球収容器
37の順に流通して下球皿D2へ排出される。なお、こ
の球抜き時においては、少なくとも貯留部42および整
流部43に至る貯留球を利用して相応の時間に亘りゲー
ムを正常に継続することができる。
【0033】前述した上球皿D1での球抜きにおいて
は、前記下球皿D2の球抜き機構91を球抜き開放状態
に保持したままとしてもよい。これによればゲーム終了
時の球抜きにおいては、前記第1の球抜き機構51を開
放するだけの簡単な操作で楽にできる。また前記第2の
球抜き機構61では、その随時の操作により貯留球の部
分的な球抜きができるため、上球皿D1での弊害、例え
ば貯留部42と整流部43の間における球詰りや貯留球
圧力の増大に伴う送出路45での球流れ不良、更には送
出口46付近での球詰り停止等が好適に解消される。し
かもこの機構61は、多くの場合ゲーム中に操作される
ことになっても、打球発射装置17を操作している遊技
者のフリー状態にある左手で楽に手元操作でき、球抜き
に気を取られずにゲームに専念できる。
【0034】
【変更例】本発明の対象とするパチンコ遊技機では、前
述した実施例の球抜き装置だけに限定されず、適宜応用
変更した別例も提案されて好適に推奨される。すなわち
前述の上球皿D1側の第1,第2の球抜き機構51,61
について、スライド操作形態から押釦操作形態や回動レ
バー操作形態に変更してもよく、また双方の機構51,
61同志の開放操作条件として、左操作右連動形態とし
てもよい。そして何れの開放操作形態にあっても、連動
操作側となる一方の機構の操作具または開閉体を、下球
皿D2の球抜き機構91と同様な趣旨で開放位置に拘束
可能にしてもよい。また図示第1の球抜き機構51の球
抜き通路52を、上球皿D1の皿本体41の内側中央に
形成して第2の球抜き機構61の球抜き通路63と合流
させてもよい。
【0035】何れの技術例にあっても、上球皿D1は、
上流部と下流部に球抜き機構を装備した1基の球受け部
材として取扱うことができ、そしてパチンコ機以外の他
の遊技機、例えばパチンコ球を使用して図柄組合わせゲ
ームを行ない得る遊技機にも好適に実施できる。ちなみ
にこの種の遊技機の場合においては、第1の球抜き機構
が遊技球の送出処理部側に装備され、第2の球抜き機構
が賞球の排出部側に装備されることがあってもよい。
【0036】
【発明の効果】以上説明した如く、本発明に係るパチン
コ遊技機によれば、上球皿の上流部および下流部に球抜
き機構を夫々配設し、一方の球抜き機構の開放操作に連
動して他方の球抜き機構を開放可能にした同時開放操作
と、他方の球抜き機構のみを開放可能にした単独開放操
作とを適宜選択可能に構成したことにより、ゲーム中に
上球皿のパチンコ球の一部を必要に応じて下球皿に排出
したり、上球皿に貯留されている全てのパチンコ球を短
時間で排出することができる。また、下球皿の球抜き機
構を開放状態に保持したもとで、上球皿における両球抜
き機構を同時開放操作すれば、上球皿および下球皿に貯
留されている全てのパチンコ球を極めて短時間で排出す
ることができ、とかく時間が掛かるとされている球抜き
の迅速化を可能にして、煩わしさを解消し得るものであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施例のパチンコ機を略示する正面図で
ある。
【図2】本発明実施例のパチンコ機を略示する背面図で
ある。
【図3】本発明実施例のパチンコ機の前枠を略示する正
面図である。
【図4】本実施例の上下の球受け部材を一部破断して示
す正面図である。
【図5】上下の球受け部材および賞球の排出経路を示す
側断面図である。
【図6】上の球受け部材を一部破断して示す平面図であ
る。
【図7】上の球受け部材を示す背面図である。
【図8】第1,第2の球抜き機構およびその関連状態を
一部省略して示す分解斜視図である。
【図9】球抜き機構における開閉体と操作具との連結部
分を示す平断面図である。
【図10】下の球受け部材を一部破断して示す平面図で
ある。
【図11】下の球受け部材の球抜き機構を示す分解斜視
図である。
【符号の説明】
1 上球皿 D2 下球皿 16 球送り装置 34 賞球排出装置 42 貯留部 46 送出口 51 第1の球抜き機構 52 球抜き通路 54,64 開閉体 61 第2の球抜き機構 62,92 球抜き口 63 球抜き通路 77 連杆 78A,78B 連繋具 79,80 支片 91 球抜き機構 95 開閉部材 99 係合片

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 機裏側の賞球排出装置(34)から払出され
    た賞球を受入れて遊技球として下流端の送出口(46)より
    機内の球送り装置(16)へ送出し得る上球皿(D1)と、この
    上球皿(D1)裏側での賞球充満に伴い溢れ出された余剰賞
    球を貯留し得る下球皿(D2)とを装備したパチンコ遊技機
    にあって、 前記上球皿(D1)では、前記送出口(46)に連通されて最終
    的には前記下球皿(D2)側に連絡される球抜き通路(52)
    と、皿外での操作により送出口(46)に対する通常の閉鎖
    位置から開放位置に変位し得る開閉弁部材(54)とを有す
    る第1の球抜き機構(51)を備えると共に、上流側の貯留
    部(42)底面に形成された球抜き口(62)と、同口(62)に連
    通されて最終的に前記下球皿(D2)側に連絡された球抜き
    通路(63)と、皿外での操作により球抜き口(62)に対する
    通常の閉鎖位置から開放位置に変位し得る開閉弁部材(6
    4)とを有する第2の球抜き機構(61)を備えて、双方の球
    抜き機構(51,61)における夫々の開閉弁部材(54,64)を連
    繋手段(77,78A,78B,79,80)で適宜連繋して、第1側の開
    閉弁部材(54)の開放操作に連動して第2側の開閉弁部材
    (64)を開放可能に構成し、 前記下球皿(D2)では、貯留部(83)に形成した球抜き口(9
    2)と、皿外での操作により球抜き口(92)に対する通常の
    閉鎖位置から開放位置に変位し得る開閉弁部材(95)と、
    この開閉弁部材(95)を開放位置に拘束保持可能にする適
    宜係合部材(99)とを有する球抜き機構(91)を備え、 前記上球皿(D1)における第2の球抜き機構(61)の単独開
    放操作と、第1の球抜き機構(51)の開放操作およびこれ
    に連動する第2の球抜き機構(61)の開放変位と、下球皿
    (D2)における球抜き機構(91)の単独開放操作と、同機構
    (91)の開放保持状態での第1,第2の球抜き機構(51,61)
    の関連開放との夫々の条件に応じて所要の球抜きを可能
    にしたことを特徴とするパチンコ遊技機。
JP6336272A 1994-12-22 1994-12-22 パチンコ遊技機 Expired - Lifetime JP2562798B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6336272A JP2562798B2 (ja) 1994-12-22 1994-12-22 パチンコ遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6336272A JP2562798B2 (ja) 1994-12-22 1994-12-22 パチンコ遊技機

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3356004A Division JP2551888B2 (ja) 1991-12-20 1991-12-20 パチンコ遊技機における球抜き装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07194820A JPH07194820A (ja) 1995-08-01
JP2562798B2 true JP2562798B2 (ja) 1996-12-11

Family

ID=18297400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6336272A Expired - Lifetime JP2562798B2 (ja) 1994-12-22 1994-12-22 パチンコ遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2562798B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07194820A (ja) 1995-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005198884A (ja) 弾球遊技機の球皿
JP2006204413A (ja) 遊技機における球皿
JP2562798B2 (ja) パチンコ遊技機
JP2551888B2 (ja) パチンコ遊技機における球抜き装置
JPH05168757A (ja) パチンコ遊技機における球受け部材
JP2769976B2 (ja) パチンコ遊技機における球受け皿
JP2588857B2 (ja) パチンコ遊技機における球抜き制御装置
JP2577287B2 (ja) パチンコ遊技機における球抜き装置
JP2546476B2 (ja) 玉返却装置
JP2577286B2 (ja) パチンコ遊技機の球抜き装置
JPH0751099Y2 (ja) パチンコ遊技機
JP2588856B2 (ja) パチンコ遊技機
JP2759253B2 (ja) パチンコ遊技機における球抜き装置
JP2588855B2 (ja) パチンコ遊技機の球抜き制御装置
JP2001017706A (ja) パチンコ機
JP2558617B2 (ja) パチンコ遊技機における賞球排出経路
JPH0715583Y2 (ja) パチンコ機のアウト玉誘導通路
JP4094559B2 (ja) 弾球遊技機
JP2520361Y2 (ja) パチンコ遊技機における機構セット盤
JP2558616B2 (ja) パチンコ遊技機における機構セット盤
JP4482904B2 (ja) パチンコ遊技機の貯留球通出規制部材
JP4159502B2 (ja) 弾球遊技機
JP4017699B2 (ja) パチンコ機におけるファール球処理装置
JP2005185673A (ja) 弾球遊技機の球皿
JP4522605B2 (ja) 遊技用皿装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919

Year of fee payment: 16