JP2562781Y2 - 照明装置及び照明装置用取付装置 - Google Patents

照明装置及び照明装置用取付装置

Info

Publication number
JP2562781Y2
JP2562781Y2 JP2011591U JP2011591U JP2562781Y2 JP 2562781 Y2 JP2562781 Y2 JP 2562781Y2 JP 2011591 U JP2011591 U JP 2011591U JP 2011591 U JP2011591 U JP 2011591U JP 2562781 Y2 JP2562781 Y2 JP 2562781Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
ceiling
plug
lighting
lighting fixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011591U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04116392U (ja
Inventor
茂明 南部
速雄 西村
博幸 三上
政広 西野
勝信 藤本
上原  智
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Electric Works Co Ltd
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd, Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2011591U priority Critical patent/JP2562781Y2/ja
Publication of JPH04116392U publication Critical patent/JPH04116392U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2562781Y2 publication Critical patent/JP2562781Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connecting Device With Holders (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、天井に設置される引掛
シーリングローゼットを用いた照明装置及び照明装置用
取付装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の天井取付型の照明器具では、図3
に示す照明器具の取付装置(以下、中間アダプタとよ
ぶ)を用いて、天井に照明器具を取り付けるものがあ
る。この中間アダプタ3’のハウジングは上面が閉塞さ
れた有底円筒状のボディ38’と、このボディ38’の
下面に被着される有底円筒状のカバー39’とからな
り、ボディ38’の上面から突設された1対の引掛シー
リングプラグ31’を引掛シーリングローゼットに機械
的及び電気的に接続し、カバー39’の底板に穿孔され
た略円弧状の1対のプラグ受け穴45を通して照明器具
に設けられた引掛シーリングプラグが接続されると、こ
の中間アダプタ3’を介して引掛シーリングローゼット
に照明器具を電気的及び機械的に接続するものである。
【0003】ところで、この種の従来の中間アダプタ
3’ではカバー39が固定ねじ41と六角ナット42と
を用いてボディ38’に被着され、引掛シーリングプラ
グ31’はボディ38’の上面に形成された凹所43内
にねじ44を用いて取り付け、プラグ受け孔45部分に
照明器具側の引掛シーリングプラグが電気的に接続され
る刃受ばね46を夫々取り付けてある。
【0004】この従来の中間アダプタ3’の場合、引掛
シーリングプラグ31’のねじ44が螺着される固定部
31aから下方に突出する接続片47を形成すると共
に、刃受ばね46に上方に突出する接続片48を形成
し、凹所43に形成された挿通孔49を通してハウジン
グの内部に導入される接続片47と接続片48との間を
電線を半田付けして電気的に接続していた。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
中間アダプタ3の構造であると、照明器具の重量は上記
中間アダプタ3’のねじ44に加わり、ねじ44が抜け
た場合には引掛シーリングプラグ31’が外れて照明器
具が落下する危険がある。また、引掛シーリングプラグ
31’と刃受ばね46とは電線を用いて接続するため、
半田付け作業を必要とし、しかも電線は夫々の接続片4
7,48に半田付けする作業が行える長さにしなければ
ならず、このためこの電線の配線処理を必要とし、製造
が面倒になるという問題があった。
【0006】本考案は上述の点に鑑みて為されたもので
あり、その目的とするところは、照明器具が落下するこ
とがなく、且つ製造が簡単な照明装置及び照明装置用
付装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本考案の照明装置では、
上記目的を達成するために、引掛シーリングローゼット
と、この引掛シーリングローゼットに電気的に接続され
ると共に機械的に支持される取付装置と、この取付装置
に電気的に接続されると共に機械的に支持される照明器
具とを備えた照明装置において、照明器具は略中央部に
取付装置の挿入される収納部を有し、この収納部には進
退自在な弾性係止手段と被係止手段との一方を備えると
共に受電片が収納部内に突出して設けられ、取付装置
は、引掛シーリングローゼットに機械的及び電気的に接
続される引掛シーリングプラグと、この引掛シーリング
プラグの基端部に直接接続されてハウジングに形成され
た切欠部に臨む給電体とを備えると共に、進退自在な弾
性係止手段と被係止手段との他方を備えて弾性係止によ
り照明器具に機械的に接続され、ハウジングの引掛シー
リングローゼットのプラグ受け孔に対応する部分に上記
引掛シーリングプラグの先端を通す挿通孔を形成し、引
掛シーリングプラグのハウジング内に収められる部分に
ハウジングの引掛シーリングローゼット方向に対面する
内面に当接する当接部を形成してある。 また、本考案の
照明装置用取付装置では、引掛シーリングローゼットに
機械的及び電気的に接続される引掛シーリングプラグを
備え、引掛シーリングローゼットに接続した状態で照明
器具に形成された収納部に挿入すると、進退自在な弾性
係止手段と被係止手段との弾性係止により照明器具に機
械的に接続されると共に、照明器具の収納部内に突出す
る受電片がハウジングに形成された切欠部を通して給電
体に接触して照明器具と電気的に接続され、上記引掛シ
ーリングプラグの基端部給電体とを直接接続し、ハウ
ジングの引掛シーリングローゼットのプラグ受け孔に対
応する部分に上記引掛シーリングプラグの先端を通す挿
通孔を形成し、引掛シーリングプラグのハウジング内に
収められる部分にハウジングの引掛シーリングローゼッ
ト方向に対面する内面に当接する当接部を形成してあ
る。
【0008】
【作用】本考案は、上述のように引掛シーリングプラグ
のハウジング内に収められる部分にハウジングの引掛シ
ーリングローゼット方向に対面する内面に当接する当接
部を設けることにより、たとえ引掛シーリングプラグを
固定した個所が外れても引掛シーリングプラグが外れな
いようにして、照明器具の落下を起こさないようにし、
また引掛シーリングプラグの基端部に給電体を連結して
引掛シーリングプラグと給電体とを一体に形成すること
により、電線を用いて引掛シーリングプラグと給電体と
を接続する作業を無くして、製造が容易となるようにし
たものである。
【0009】
【実施例】図1及び図2に本考案の一実施例を示す。本
実施例の中間アダプタ3を介して天井面に設置された引
掛シーリングローゼット2に取り付けられる照明器具1
は、図1に示すように、中央に穴が形成された下面が開
口する有底円筒状のケース11と、このケース11の開
口する下面に被着される中央に穴が形成された反射板1
2と、ケース11と反射板12との中央に形成された穴
部に取り付けられた枠体13とを備え、この枠体13内
部を中間アダプタ3を収める収納部としてある。ここ
で、ケース11には点灯回路等が収められ、反射板12
の下面には大小異なる内径を有する環状の蛍光ランプ4
を取り付けるランプソケット5及びばね体からなるラン
プホルダ6が取り付けられ、ランプ4を覆って下面側に
グローブ7が被着される。
【0010】上記枠体13は厚みを有する略矩形枠状に
形成され、互いに対向する内面から夫々係止片14が突
出する。この係止片14は後端に収められたスプリン
より横方向において進退自在となっており、解除釦1
6を操作することにより枠体13内に入り込む。なお、
この枠体13の反射板12側はカバーなどで閉塞して解
除釦16が不用意に操作されることがないようにするこ
とが望ましい。
【0011】引掛シーリングローゼット2は周知のもの
で、下面に後述する中間アダプタ3の引掛シーリングプ
ラグ31を挿入する略円弧状のプラグ受け孔21を一対
形成してあり、内部に引掛シーリングプラグ31を電気
的に接続する刃受ばねを備えている。中間アダプタ3
は、引掛シーリングローゼット2に機械的及び電気的に
接続される1対の引掛シーリングプラグ31が上面から
突設され、これら引掛シーリングプラグ31の先端は互
いに対向する内方に折曲してあり、引掛シーリングロー
ゼット2の円弧状に形成されたプラグ受け孔21に挿入
して、中間アダプタ3を回転させると、引掛シーリング
プラグ31の先端が引掛シーリングローゼット2のプラ
グ受け孔21の周縁に係止され、引掛シーリングローゼ
ット2内に設けられた刃受けばね(図示せず)に弾性接
触する構造となっている。この中間アダプタ3を枠体1
3に収めた場合に係止片14が突出する内面に対応する
両側面には、夫々係止溝32を形成してあり、中間アダ
プタ3を枠体13内に挿入した際に、中間アダプタ3の
両側面で係止片13をスプリングのばね力に抗して枠体
13内部に後退させ、中間アダプタ3を所定状態に挿入
して係止片14と係止溝32との位置が合致すると、ス
プリングにより付勢された係止片14が係止溝32に係
止され、照明器具1が中間アダプタ3に機械的に接続さ
れる。
【0012】上記中間アダプタ3からは照明器具1内に
収められた点灯回路に給電を行うために、枠体13内に
中間アダプタ3を挿入した際に枠体13の内部に先端を
突出させた受電片(図示せず)を弾性挟持する給電体3
5を備えている。ここで、中間アダプタ3には図1に示
すように上記受電片を給電体35内に挿入させるための
切欠部(例えば切欠溝)51を形成してあり、上記給電
体35は受電片を両側から挟む1対の給電片からなり、
給電片に弾性を持たせることにより、受電片を弾性挟持
して接触する。そして、本実施例の場合には給電体35
の基部から上方に立ち上がる接続片35aを形成し、こ
の接続片35aをかしめ鋲37により引掛シーリングプ
ラグ31の基端部に連結して一体化してある。なお、給
電体35と引掛シーリングプラグ31の基端部との接続
はリード線によらず直接接続されるものならば、かしめ
鋲37による連結一体化だけでなく差し込み等の弾性接
触によるものなどでもよい。
【0013】中間アダプタ3は上面が閉塞された有底矩
形筒状のボディ38と、このボディ38の開口する下面
に被着される有底矩形筒状のカバー39とで構成され、
ボディ38の引掛シーリングローゼット2に臨む天板部
には引掛シーリングプラグ31の先端を上方に突出させ
る挿通孔50を形成し、この挿通孔50の近傍にねじ孔
を有するボス部52を形成してある。上記引掛シーリン
グプラグ31は中央部を2段に折り曲げて、先端部をボ
ディ38の内側から挿通孔50を通して所定状態に突出
させた場合に、ボス部52の下端面に当接する横片部に
ねじ40を螺着する構造としてある。なお、引掛シーリ
ングプラグ31の横片部の幅を挿通孔50の内径よりも
大きくするなどして、引掛シーリングプラグ31が挿通
孔50から抜けないようにすることが好ましい。
【0014】本実施例では、引掛シーリングプラグ31
と給電体35とを直接接続し、製造時には引掛シーリン
グプラグ31の先端部を挿通孔50を通し、ねじ40で
固定し、カバー39をボディ38に被着すれば製造を行
え、電線を半田付けしたり、配線処理を行う必要がな
く、製造が簡単になる。なお、ボディ38とカバー39
とを従来技術の項で説明したと同様に固定ねじと六角ナ
ットを用いてカバー3側から被着する構造とすれば、上
記製造作業が1方向だけから行え、さらに組立作業性が
良好となる。
【0015】この中間アダプタ3を用いた照明器具1の
取付は次のように行う。まず、天井に設置された引掛シ
ーリングローゼット2の円弧状のプラグ受け穴21内に
引掛シーリングプラグ31を挿入し、中間アダプタ3を
回転させると、引掛シーリングプラグ31の折曲された
先端がプラグ受け穴21の開口縁に係止されると共に、
引掛シーリングローゼット2内に設けられた刃受ばねに
接触して、中間アダプタ3が引掛シーリングローゼット
2に機械的及び電気的に接続される。このようにして引
掛シーリングローゼット2に取り付けた中間アダプタ3
を枠体13内に収めるように照明器具1を中間アダプタ
3に取り付けると、係止片14と係止溝32とが弾性的
に係止することにより照明器具1が機械的に中間アダプ
タ3に接続され、受電片が給電体35に接触することに
より、引掛シーリングローゼット2から中間アダプタ3
を介して照明器具1が電気的に接続される。
【0016】本実施例の構造とすれば、引掛シーリング
プラグ31のねじ40による固定部が外れても、引掛シ
ーリングプラグ31が外れることがなく、従って照明器
具1が落下することがない。ところで、上記照明器具1
を外す場合には、解除釦16を押して係止片14を枠体
13内に後退させて係止片14と係止溝32との係止状
態を解除し、この状態で照明器具1の枠体13から中間
アダプタ3を外すように照明器具1を引き下げると、照
明器具1が取り外される。
【0017】
【考案の効果】本考案は上述のように、引掛シーリング
ローゼットに機械的及び電気的に接続される引掛シーリ
ングプラグを備え、引掛シーリングローゼットに接続し
た状態で照明器具に形成された収納部に挿入すると、進
退自在な弾性係止手段と被係止手段との弾性係止により
照明器具に機械的に接続されると共に、照明器具の収納
部内に突出する受電片がハウジングに形成された切欠部
を通して給電体に接触して照明器具と電気的に接続さ
れ、上記引掛シーリングプラグの基端部給電体とを直
接接続し、ハウジングの引掛シーリングローゼットのプ
ラグ受け孔に対応する部分に上記引掛シーリングプラグ
の先端を通す挿通孔を形成し、引掛シーリングプラグの
ハウジング内に収められる部分にハウジングの引掛シー
リングローゼット方向に対面する内面に当接する当接部
を形成したものであり、引掛シーリングプラグのハウジ
ング内に収められる部分にハウジングの引掛シーリング
ローゼット方向に対面する内面に当接する当接部を設け
てあるので、たとえ引掛シーリングプラグを固定した個
所が外れても引掛シーリングプラグが外れず、従って照
明器具が落下することがなく、また引掛シーリングプラ
グの基端部に給電体を連結して引掛シーリングプラグと
給電体とを一体に形成してあるので、電線を用いて引掛
シーリングプラグと給電体とを接続する作業を無くすこ
とができ、製造が容易となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例の一部を破断した側面図であ
る。
【図2】同上を備える照明装置の分解斜視図である。
【図3】従来例の構造を示す一部を破断した斜視図であ
る。
【符号の説明】
1 照明器具 2 引掛シーリングローゼット 3 中間アダプタ 13 枠体 14 係止片 21 プラグ受け孔 31 引掛シーリングプラグ 32 係止溝 35 給電体 38 ボディ 39 カバー 50 挿通孔 51 切欠部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 三上 博幸 大阪府門真市大字門真1048番地松下電工 株式会社内 (72)考案者 西野 政広 大阪府東大阪市菱江1番地 朝日ナショ ナル照明株式会社内 (72)考案者 藤本 勝信 大阪府東大阪市菱江1番地 朝日ナショ ナル照明株式会社内 (72)考案者 上原 智 大阪府東大阪市菱江1番地 朝日ナショ ナル照明株式会社内

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 引掛シーリングローゼットと、この引掛
    シーリングローゼットに電気的に接続されると共に機械
    的に支持される取付装置と、この取付装置に電気的に接
    続されると共に機械的に支持される照明器具とを備えた
    照明装置において、照明器具は略中央部に取付装置の挿
    入される収納部を有し、この収納部には進退自在な弾性
    係止手段と被係止手段との一方を備えると共に受電片が
    収納部内に突出して設けられ、取付装置は、引掛シーリ
    ングローゼットに機械的及び電気的に接続される引掛シ
    ーリングプラグと、この引掛シーリングプラグの基端部
    に直接接続されてハウジングに形成された切欠部に臨む
    給電体とを備えると共に、進退自在な弾性係止手段と被
    係止手段との他方を備えて弾性係止により照明器具に機
    械的に接続され、ハウジングの引掛シーリングローゼッ
    トのプラグ受け孔に対応する部分に上記引掛シーリング
    プラグの先端を通す挿通孔を形成し、引掛シーリングプ
    ラグのハウジング内に収められる部分にハウジングの引
    掛シーリングローゼット方向に対面する内面に当接する
    当接部を形成して成ることを特徴とする照明装置。
  2. 【請求項2】 引掛シーリングローゼットと照明器具と
    の間に介装され、引掛シーリングローゼットに照明器具
    を取り付ける照明器具用取付装置であって、引掛シーリ
    ングローゼットに機械的及び電気的に接続される引掛シ
    ーリングプラグを備え、引掛シーリングローゼットに接
    続した状態で照明器具に形成された収納部に挿入する
    と、進退自在な弾性係止手段と被係止手段との弾性係止
    により照明器具に機械的に接続されると共に、照明器具
    の収納部内に突出する受電片がハウジングに形成された
    切欠部を通して給電体に接触して照明器具と電気的に接
    続され、上記引掛シーリングプラグの基端部と給電体と
    を直接接続し、ハウジングの引掛シーリングローゼット
    のプラグ受け孔に対応する部分に上記引掛シーリングプ
    ラグの先端を通す挿通孔を形成し、引掛シーリングプラ
    グのハウジング内に収められる部分にハウジングの引掛
    シーリングローゼット方向に対面する内面に当接する当
    接部を形成して成ることを特徴とする照明装置用取付装
    置。
JP2011591U 1991-03-29 1991-03-29 照明装置及び照明装置用取付装置 Expired - Fee Related JP2562781Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011591U JP2562781Y2 (ja) 1991-03-29 1991-03-29 照明装置及び照明装置用取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011591U JP2562781Y2 (ja) 1991-03-29 1991-03-29 照明装置及び照明装置用取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04116392U JPH04116392U (ja) 1992-10-16
JP2562781Y2 true JP2562781Y2 (ja) 1998-02-16

Family

ID=31906249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011591U Expired - Fee Related JP2562781Y2 (ja) 1991-03-29 1991-03-29 照明装置及び照明装置用取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2562781Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04116392U (ja) 1992-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1998003817A1 (fr) Corps de lampe, socle de fixation de corps de lampe et dispositif d'eclairage encastre
JP2562781Y2 (ja) 照明装置及び照明装置用取付装置
JPH1040734A (ja) 灯体取付ベースおよび照明器具
JPH0716313U (ja) 非常灯照明器具
JP2709878B2 (ja) 照明器具
JP2003045205A (ja) ダウンライト
JP3328380B2 (ja) 照明器具取付装置
KR102262767B1 (ko) 레일 조명등 고정장치
JP2604453Y2 (ja) 照明器具の取付装置
JPH07320526A (ja) ランプレセプタクル
JP3180451B2 (ja) 照明器具
JPH0645040A (ja) ランプソケット
JPH08153410A (ja) 照明器具
JPH09219110A (ja) 照明器具取付装置および照明器具
JPH09223410A (ja) 照明器具
JP2004185841A (ja) 照明器具
KR200312366Y1 (ko) 전구소켓의 고정구조
JP2667419B2 (ja) 照明器具
JP2001035585A (ja) 引掛シーリング
JPH0432103A (ja) 照明器具
JP3003150B2 (ja) 照明器具
JP2774305B2 (ja) 照明器具
JPH06140111A (ja) 複合ソケット
JPH0574208A (ja) 照明器具
JPH06150713A (ja) 照明器具

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19971014

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees