JP2562695B2 - 地下配線鉛被ケーブル外被接続工法 - Google Patents

地下配線鉛被ケーブル外被接続工法

Info

Publication number
JP2562695B2
JP2562695B2 JP1275209A JP27520989A JP2562695B2 JP 2562695 B2 JP2562695 B2 JP 2562695B2 JP 1275209 A JP1275209 A JP 1275209A JP 27520989 A JP27520989 A JP 27520989A JP 2562695 B2 JP2562695 B2 JP 2562695B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
flexible vinyl
soft flexible
seal member
insulating rubber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1275209A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03139112A (ja
Inventor
博之 鈴木
建夫 加藤
弘行 藤浪
達也 堀内
正孝 内山
実 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP1275209A priority Critical patent/JP2562695B2/ja
Publication of JPH03139112A publication Critical patent/JPH03139112A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2562695B2 publication Critical patent/JP2562695B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Terminals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は通信用地下配線鉛被ケーブル(外径60mm以
下)の接続点における地下配線鉛被ケーブル外被接続工
法に関するものである。
従来の技術及び発明が解決しようとする課題 従来の通信用地下配線鉛被ケーブル(外径60mm以下)
の接続点保護方法には鉛管を使用し鉛工を行っている方
法及びSUDクロージャを使用している方法がある。
鉛管使用については鉛工する際火を使用しなければなら
ないため接続部を燃やしてしまう危険性があり、又、鉛
工部分から水が進入し絶縁不良等の通信の故障を起こす
欠点があった。
SUDクロージャ(プラスチックよりなる。)について
は、ケーブル外径接続点の長さが例えば外径60mmにおい
て40cmに限定されているため、ハンドホール内の収納鉛
被ケーブル外径との適合に欠点があった。
本発明の目的は、通信用地下配線鉛被ケーブル(外径
60mm以下)の外被接続点を保護する接続工法において火
を使わずに接続点を保護することが出来る点、ケーブル
外径のまた接続点の長さの適合をできる点、防水、防湿
に対する絶縁性が確保できるの3点を解決し、汎用性、
信頼性および安全性を得るにある。
課題を解決するための手段 本発明は、地下配線鉛被ケーブル外被接続工法をケー
ブル心線接続部にポリ塩化ビニリデンなどのフィルムを
被覆する工程、前記被覆したフィルム上にスペーサウェ
ーブを被覆する工程、前記ケーブル心線接続部両端部の
ケーブルAおよびケーブルB、Cにシール部材4Aと4Fを
装着する工程、前記シール部材4A、シール部材4Fに絶縁
ゴムテープを巻回する工程、前記巻回した絶縁ゴムテー
プ5、5A上にシール部材4B、4Gを装着する工程前記シー
ル部材4B、4G間に軟質可とう性ビニール管を被覆する工
程、前記シール部材4B、4Gの位置を含めて所要間隔に前
記軟質可とう性ビニール管上に気密クランプを複数個配
設する工程、前記軟質可とう性ビニール管にレジン注入
口を設ける工程、前記レジン注入口よりA剤とB剤から
なる絶縁性レジンを注入する工程および前記軟質可とう
性ビニール管上に絶縁ゴムテープを巻回し更に粘着性の
ビニールテープを巻回し1.5mm〜2.0mmのテーピング層を
設ける工程で行うようにしたものである。
作用 本発明の各工程は容易に現場で行うことができ、各工
程は簡単で全工程は約20分で完了し、接続部は2時間後
絶縁性レジンは硬化する。
前記の工程を経た接続部は火を使用しないで接続で
き、地下配線鉛被ケーブル外径60mm以下に適用でき、ど
のような接続長にも対応でき、外部からの防湿、防水効
果大きく絶縁性を確保でき、硬化後も接続部の解体が容
易で再接続作業が可能で、分岐部分も完全に密閉され、
気密性が良くなった。
実施例 図は本発明の地下配線鉛被ケーブル外被接続工法(以
下接続工法という。)の一実施例の説明図を示す。
図において、1はケーブル心線接続部(以下接続部とい
う。)、2は軟質可とう性ビニール管、3は絶縁性レジ
ン、4、4A、4B、4C、4D、4E、4F、4Gはシール部材5、
5Aは絶縁ゴムテープ、6はテーピング部、7は気密クラ
ンプ又はインシュロック、8はレジン注入口、9はクレ
ラップ層、10はスペーサウェーブA、B、Cはケーブル
を示す。
本発明の接続工法を説明する。
先づ、接続部1にクレラップ(ポリ塩化ビニリデン)
層9を先端より後端まで被覆し、被覆したクレラップ層
9上にナイロン糸の網状体のスペーサウェーブ10をかぶ
せ、接続部1の若干離れた一方のケーブルAの周囲の接
続部1近くにシール部材4を設けその外側にシール部材
Aを配設し、シール部材4A上に絶縁ゴムテープ5を所要
厚さ(軟質可とう性ビニール管2の直径の大きさによ
る。)まで巻回し、巻回絶縁ゴムテープ5上にシール部
材4Bを設け、他方のケーブルB、Cにはそれぞれ周囲に
ケーブル心線接続部1近くにシール部材4C、4Dを設け、
前記シール部材4C、4Dの外側のケーブルB、C間にシー
ル部材4Eを介在させ、更にケーブルB、Cを巻回するよ
うシール部材4Fを設け、前記シール部材4F上に絶縁ゴム
テープ5Aを所要厚まで巻回し、絶縁ゴムテープ5A上にシ
ール部材4Gを設け、ケーブルAのシール部材4Bとケーブ
ルB、Cのシール部材4G間の接続部1上に軟質可とう性
ビニール管2を被覆し、軟質可とう性ビニール管2上に
ケーブルAのシール部材4BとケーブルB、Cのシール部
材、4Gの位置にそれぞれ気密クランプ又はインシュロッ
ク(以下単にクランプという。)7A、7Bを設け、両クラ
ンプ7A、7B間に等間隔にクランプ7C、7D2個を配設し、
軟質可とう性ビニール管2にレジン注入口8を開孔しA
剤のポリブタジエンとB剤のポリオールよりなる絶縁性
レジンを注入し、軟質可とう性ビニール管2上に絶縁ゴ
ムテープを巻回し、これを固定するため粘着ビニールテ
ープを巻回し厚さ1.5〜2.0mmの保護するテーピング部6
を設けて絶縁工法が完了する。
前記絶縁工法において、クレラップ被覆工程、スペー
サウェーブ工程を先に行ったが、ケーブルAとケーブル
B、Cのシールド部材装着工法、絶縁ゴムテープ巻回工
法を先に行っても、何ら効果に差異は生じない。
絶縁性レジンは前記の材料に限定されるものでない。
発明の効果 本発明は、以上説明したような接続工法にすることに
より、次のような効果が得られる。
1.火を使用せずに接続点が保護することが出来る。
2.地下配線鉛被ケーブル外径60mm以下に適用できどの様
な接続長にも対応が可能となる。
3.外部からの防湿、防水効果が大きく、絶縁性が確保出
来る。
4.硬化後も、接続部の解体が容易で再接続作業が可能で
ある。
5.分岐部分も完全に密閉され気密性が良くなった。
6.工法が簡単で現場で20分位ででき、2時間後に絶縁レ
ジンは硬化する。
【図面の簡単な説明】
図は、本発明の接続工法の一実施例の説明図を示す。 1:ケーブル心線接続部、2:軟質可とう性ビニール管、3:
絶縁性レジン、4:シーリング、5:絶縁ゴムテープ、6:テ
ーピング部、7:気密クランプ、8:レジン注入口、9:クレ
ラップ部、10:スペーサウェーブ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 堀内 達也 東京都千代田区内幸町1丁目1番6号 日本電信電話株式会社内 (72)発明者 内山 正孝 東京都千代田区内幸町1丁目1番6号 日本電信電話株式会社内 (72)発明者 内田 実 東京都千代田区内幸町1丁目1番6号 日本電信電話株式会社内

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ケーブル心線接続部にポリ塩化ビニリデン
    などのフィルムを被覆する工程、前記被覆したフィルム
    上にスペーサウェーブを被覆する工程、前記ケーブル心
    線接続部両端部のケーブルAおよびケーブルB、Cにシ
    ール部材4Aと、4Fを装着する工程、前記シール部材4A、
    シール部材4Fに絶縁ゴムテープを巻回する工程、前記巻
    回した絶縁ゴムテープ5、5A上にシール部材4B、4Gを装
    着する工程前記シール部材4B、4G間に軟質可とう性ビニ
    ール管を被覆する工程、前記シール部材4B、4Gの位置を
    含めて所要間隔に前記軟質可とう性ビニール管上に気密
    クランプを複数個配設する工程、前記軟質可とう性ビニ
    ール管にレジン注入口を設ける工程、前記レジン注入口
    よりA剤とB剤からなる絶縁性レジンを注入する工程お
    よび前記軟質可とう性ビニール管上に絶縁ゴムテープを
    巻回し更に粘着性のビニールテープを巻回し1.5mm〜2.0
    mmのテーピング層を設ける工程からなる地下配線鉛被ケ
    ーブル外被接続工法
JP1275209A 1989-10-23 1989-10-23 地下配線鉛被ケーブル外被接続工法 Expired - Fee Related JP2562695B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1275209A JP2562695B2 (ja) 1989-10-23 1989-10-23 地下配線鉛被ケーブル外被接続工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1275209A JP2562695B2 (ja) 1989-10-23 1989-10-23 地下配線鉛被ケーブル外被接続工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03139112A JPH03139112A (ja) 1991-06-13
JP2562695B2 true JP2562695B2 (ja) 1996-12-11

Family

ID=17552215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1275209A Expired - Fee Related JP2562695B2 (ja) 1989-10-23 1989-10-23 地下配線鉛被ケーブル外被接続工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2562695B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03139112A (ja) 1991-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4466843A (en) Protection of cable splice
GB2213960A (en) Optical fibre underwater cable
US4511415A (en) Method of sealing an electrical cable
JP2562695B2 (ja) 地下配線鉛被ケーブル外被接続工法
US4685981A (en) Method and apparatus for providing a spacer to a cable splice
JP2846616B2 (ja) 架橋ポリエチレン絶縁電力ケーブルの接続部および接続方法
JPH05500299A (ja) 接続部エンクロージャー用環境コントロールライナー
JPH0980253A (ja) 光ケーブル接続箱
KR200177499Y1 (ko) 통신 케이블 접속부용 비열식 접속 슬리브
JP2599465Y2 (ja) プラスチック被覆線条体入り金属管の接続部
JP2002209320A (ja) Ofケーブルの鉛工接続部補修方法及び鉛工接続部補強構造
JP2002015790A (ja) 常温収縮形遮水チューブおよびインナーコア一体化常温収縮形遮水チューブ
JPH022029Y2 (ja)
JPS5942531B2 (ja) 耐火、耐熱ケ−ブル接続部の構造
JP2572480Y2 (ja) シールド電線の端末構造
JPH026572Y2 (ja)
CA1245417A (en) Protection of cable splice
JPS6248802B2 (ja)
JPS6013241Y2 (ja) ケ−ブル接続部
JPH01220313A (ja) ワイヤーハーネスの止水部形成方法
JPH0125287B2 (ja)
JP2004048832A (ja) 電線・ケーブル分岐部防水構造
JP2565297Y2 (ja) 多心ケーブル端末部の防水構造
JPS5922765Y2 (ja) 低インピ−ダンスケ−ブルの終端部
JPH0127534Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees