JP2562679Y2 - トイレの手すり装置 - Google Patents

トイレの手すり装置

Info

Publication number
JP2562679Y2
JP2562679Y2 JP1991102050U JP10205091U JP2562679Y2 JP 2562679 Y2 JP2562679 Y2 JP 2562679Y2 JP 1991102050 U JP1991102050 U JP 1991102050U JP 10205091 U JP10205091 U JP 10205091U JP 2562679 Y2 JP2562679 Y2 JP 2562679Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handrail
support substrate
wall surface
stopper
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1991102050U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0541536U (ja
Inventor
薫 野上
克巳 岡本
仁史 笠原
Original Assignee
東陶機器株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東陶機器株式会社 filed Critical 東陶機器株式会社
Priority to JP1991102050U priority Critical patent/JP2562679Y2/ja
Publication of JPH0541536U publication Critical patent/JPH0541536U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2562679Y2 publication Critical patent/JP2562679Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Toilet Supplies (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、トイレブースの壁面に
設けられる手すり装置の改良にかかり、特に手すりを壁
面に対して出没自在とし、使用時のみ壁面に突出させ、
不使用時には壁面に隠蔽するようにした手すり装置に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】トイレブース内には老人や身障者用の手
すりが設けられる場合があり、手すりはトイレブース内
の空間が狭いことから便器の側面の壁面等に配設され、
壁面の手すりを老人や身障者は把持し、便座に座った
り、立ち上がったりしている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】従来のこの種老人用、
身障者用の手すりは、壁面に固定的に設置され、壁面へ
の固定は、壁面に手すりのボス部を穿孔、ネジ止めして
いる。従って、手すりが不必要となった場合、トイレブ
ースの壁面に常時手すりが突出し、狭いトイレブース空
間が一層狭く感じられ、又壁面に手すりが突出している
ことは邪魔であって、場合によっては使用者の挙動の際
身体に当接したりし、利用上不便でもある。そこで、手
すり装置を壁面から取り外すことも考えられるが、壁面
に取付孔が残って外観性が悪く、取付孔を閉塞するにし
ても壁面の他の部分に対し違和感が生じ、外観性が悪
い。そして、何より手すりの取り外し作業を必要とし不
便である。
【0004】本考案はかかる課題を解決すべくなされた
もので、その目的とする処は、手すりを常時使用する時
には壁面に露出させて老人、身障者等の使用に供し、使
用しなくなった時には壁面内に手すりを格納、隠蔽し、
手すりを壁面から取り外すことなくこれの除去を成し得
るようにした手すり装置を提供するにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】以上の課題を解決する
めに請求項1は、トイレブースの壁面に突設される手す
りであって、上記手すりを支持基板に取付け、該支持基
板は、前記壁面に形成された開口部に壁面と面一に設
け、該開口部に、支持基板を水平な支軸で回動自在に枢
着することによって、手すりの使用時には壁面に露出
し、不使用時には壁面に隠蔽するように構成したトイレ
の手すり装置である。又、請求項2は、壁面の開口部の
内周上下に設けられた係止部と係合するストッパを支持
基板に設け、ストッパは、上記支持基板表裏に設けた操
作子で係合解除操作を行い得るように構成した。 更に請
求項3は、支持基板のストッパ、支持基板の上下に出
没自在な突子で構成され、開口部内周の係止部は凹部で
構成され、上記突子は係合方向に弾圧され、該突子は支
持基板表裏面に配設された上下動する操作子に連結さ
れ、該操作子の上下動で上下動し、係合、解除を行うよ
うに構成した。 更に又請求項4は、上記支持基板のスト
ッパ、支持基板の上下に出没自在な突子で構成され、
開口部内周の係止部は凹部で構成され、上記突子は係合
方向に弾圧され、該突子は回動機構に偏心して連結さ
れ、回動機構を開動させる操作子を支持基板の表裏面に
設け
【0006】
【作用】以上の手段によれば、手すりを支持基板に取付
け、この支持基板をトイレブースの壁面に形成された開
口部に壁面と面一に設け、開口部に、支持基板を水平な
支軸で回動自在に枢着したので、壁面に設けられた手す
りは、壁面に対して出没自在であり、常時使用しない場
合には壁面内に格納することができる。又、壁面の開口
部の内周上下に設けられた係止部と係合するストッパを
支持基板に設け、ストッパは、支持基板表裏に設けた操
作子で係合解除操作を行い得るように構成したので、操
作子によってストッパの係合を簡単に解除できるから、
支持基板を回動させて手すりの露出、格納操作容易で
あり、格納、隠蔽時における不意の使用にも容易に手す
りを露出させることができる。更に支持基板のストッパ
が、支持基板の上下に出没自在な突子で構成され、開口
部内周の係止部は凹部で構成され、突子は係合方向に弾
圧され、突子は支持基板表裏面に配設された上下動する
操作子に連結され、操作子の上下動で上下動し、係合、
解除を行うように構成したので、手すりの露出、格納操
作も操作子の上下動、回動で突子が出没して開口側の凹
部と係脱し、手すりを出没自在としつつ露出時のロック
が確実である。 更に又支持基板のストッパが、支持基板
の上下に出没自在な突子で構成され、開口部内周の係止
部は凹部で構成され、上記突子は係合方向に弾圧され、
該突子は回動機構に偏心して連結され、回動機構を開動
させる操作子を支持基板の表裏面に設けたので、手すり
格納操作も容易であり、格納、隠蔽時における不意の
使用にも容易に手すりが露出することができる。
【0007】
【実施例】以下に本考案の一実施例を添付した図面に従
って詳述する。図1は手すりを壁面に備えるトイレブー
スの透視斜視図、図2は手すりの斜視図、図3は図2の
3―3線拡大断面図、図4は図2の4―4線拡大断面
図、図5は手すりの格納、隠蔽を行うロック解除の状態
を示す拡大断面図で図4と同部分の図、図6はロック、
解除機構の他の実施例の透視斜視図である。
【0008】図1はトイレブース1の透視斜視図で、ト
イレブース1は四周の壁パネル2…、床3、天井4等か
らなり、奥の壁面2―1の上半部には出窓式の窓5が設
けられている。窓5を有する壁面下半部には配管ユニッ
ト6が配設され、これの中間部の手前には洋式便器7が
配設されている。
【0009】便器7の一側の壁パネル2―2の下半部に
は手すり装置20が設けられている。手すり装置20の
詳細は図2乃至図5に示す如くで、壁面2―2に横長の
開口部8を形成し、開口部8の内周部の上下縁9,9は
対称形状のR状をなす。かかる開口部8に手すり装置2
0の支持基板21を壁面2―2と面一に嵌合し、支持基
板21は開口部8に緊密に嵌合し、且つ上下方向に開動
するようにその外形を設定する。
【0010】壁パネル2―2の開口部8の左右方向の中
間部で、壁パネル2―2の板厚方向の中央部に対向する
ように上方、下方へ凹入する縦穴状の係止凹部10,1
0を設け、実施例では帽子状の金具11,11で係止凹
部10,10を形成した。
【0011】一方、支持基板21の表面には、左右方向
に長い手すり部材22を固設し、手すり部材22はパイ
プ材等を平面視が長い凹型をなすように折曲して形成さ
れ、両端部に円盤状の取付ベース23,23は一体的に
設けられ、取付ベース23,23を支持基板21の表面
左右の部分にネジ止めし、手すり部材22を支持板21
に把持部22―1が離間するように取り付けられてい
る。以上の支持基板21の両端部の高さ方向の中心部
で、前後方向の中心部には水平な支軸24,24を突設
し、これを開口部8の左右内周部に設けた不図示の取付
孔に嵌合し、左右の支軸24,24を中心として、図3
中時計、反時計方向に開口部8内で開動することができ
るように構成されている。
【0012】以上の支持基板21の中央部には表面側に
開放する方形の凹部25を設け、凹部25に金属の方形
のベース部材26を嵌装し、ベース部材26は中間部に
離間した中間フランジ部27,27、上下にフランジ部
28,28を備え、これ等フランジ部27,28は凹部
25内に収納されている。以上のベース部材26の奥で
凹部25内部には上下に係合突部をなすストッパ29,
29を内装、配設し、ストッパ29,29は対向し、近
接して離間する板状の操作部30,30、これから対称
的に上下に延出されたロッド31,31を備える。
【0013】ロッド30,30はフランジ部27,28
のガイド孔31,32、支持板21の凹部25の上下の
ガイド孔33,33を通って支持基板21の上下に突出
し、開口部8の内周の上下縁9,9の上記した係止凹部
10,10にその先端部が嵌合し、ストッパ29,29
の各フランジ部28,28の内側にはストッパを兼ねる
バネ受け34が各設けられ、バネ受け34,34と中間
のフランジ部27,27間にはコイルバネ35,35が
介装され、ストッパ29,29を係止凹部10,10に
嵌合する方向に付勢している。
【0014】一方、壁パネル2―2のベース部材26の
正面、及びこれの真裏の壁パネルの当該部分には、縦長
の上下が弯曲した凹部36,37を設け、該凹部36,
37に上記した操作部30,30の両端部が露出し、図
4のように支持基板21のロック状態では、バネ35の
付勢でストッパ29、29が上下に突出して壁パネル側
の係止凹部10,10と係合し、従って、これと一体の
操作部30,30は上下に離間して対向し、上下に離間
した状態で支持基板21表裏面の凹部36,37内にそ
の両先端部が露出した状態となり、操作部30,30の
両端部は表面に突出しない。
【0015】図1、図2、図3は、何れも側壁面をなす
壁パネル2―2の室内側に手すり部材22が突出した状
態を示し、手すり部材22を把持し、老人や身障者は身
体を支える。手すり部材22を支持する支持基板21
は、上記したようにストッパ29,29が壁パネル2―
2側の係止凹部10,10に係合し、これにより回動自
在ではあるがロックされ、手すり部材22に荷重が掛か
ってもこれを確実に支持し、手すりとしての機能を確実
に行う。
【0016】手すり部材22が不要の時には、以下の如
く操作してこれを格納する。手すり部材22の左右方向
の中間部裏側に配設された支持基板21表面の既述の操
作子30,30の端部を、凹部36内に指を挿入して上
下から挟み加圧し、操作子30,30を対称的に近づけ
る。これにより、操作子30,30と一体のストッパ2
9,29はバネ35,35の付勢に抗して上方のものが
下動し、下方のものが上動し、夫々の先端部が係止凹部
10,10から抜脱し、ロックが解除される。
【0017】以上のロック解除状態を図5で示し、これ
により手すり部材22を支持する支持基板21は左右の
水平な支軸24,24を中心として上下方向に回動自在
となり、手する部材22を掴んで、例えば手前方向に開
動させ、180°回転させることにより支持基板21の
表面は壁パネル22―1の裏面側に臨み、手すり部材2
2は裏面側に位置し、支持基板21の何も無い裏面側が
表面になる。かくして、手すり部材22は、支持基板2
1の反転で壁パネル22―1の裏面側に格納、隠蔽さ
れ、室内側には支持基板21の何も無い裏面が表面とし
て臨み、室内の壁パネル22―1から手すりは除去され
ることとなる。
【0018】ところで、室内側の支持基板21には裏面
側の凹部37、操作子30先端部が露出するが、この部
分は極めて小さく、目立つことは無く、手すりを再度使
用する場合には、凹部37の操作子30,30の先端部
を掴み、これを加圧挟持し、ロックを解除させて支持基
板21を反転させることにより上記した手すり部材22
が室内側に露出することとなり、手すりとして用いる。
【0019】図6は手すりの出没機構の他の実施例を示
す。図は支持基板21、ベース26を想像線で示し、支
持基板21に設けられる手すり部材は省略している。支
持基板21の表裏に半円状の把手40,40を軸41で
同軸に設け、各把手40は、半円状の把持部42と、こ
れの両端部間に架設された支軸を枢支する筒状ホルダ4
3とからなり、各ホルダ43,43が上記軸41の両端
部に固着されている。
【0020】軸41の両端部の各把持部42,42は、
支軸を支点として図4の実線、想像線で示すように上下
に回動自在であり、通常は下方に向いている。軸41の
中央部には円板部材44が固設され、円板部材44の外
周寄り部で相互に偏心した位置にはリンク45,45の
基端部が枢着され、一方、ベース26の上下には、出没
自在にストッパ46,46がバネ47で夫々突出する方
向に付勢されて内装、設置されている。
【0021】ストッパ46、46の基端部にはボス部4
8,48が一体に設けられ、ボス部48、48を上記し
たリンク45,45の先端部に枢着する。以上により、
ストッパ46,46はリンク45,45で円板部材44
にクランク式に連結され、図6のAのように壁面の室内
側の把持部42を把持し、これを水平となるように起こ
し、把持部42回動させる。これにより軸41は回動
し、これを介して円板部材44は開動する。この結果、
リンク45,45は偏心クランク動を行い、ストッパ4
6,46を下動させ、壁パネル側の係止凹部からストッ
パ46,46が抜脱し、手すり部材を含む支持基板21
を回動させ、上記と同様に手すり部材を壁パネル裏面側
に格納させることができる。支持基板21の反転で、今
まで裏面側にあった把持部が壁パネル表面に表れ、把持
部を上記と逆回動させることにより壁パネル側の係止凹
部とストッパ46,46が係合し、この状態でロックさ
れる。尚、バネ47の弾圧力の設定で、把持部42の回
動操作を強制的に行わなくても、ロック作動は行われ
る。
【0022】
【考案の効果】以上で明らかなように本考案によれば、
トイレブースの壁面に設けられる、老人や身障者が身体
を支える手すりにおいて、手すりを利用しないとき手す
りを壁面から取り外すこと無く、壁面に突出している手
すりを壁面の裏面に格納、隠蔽することができ、手すり
の取り外し作業を必要とすること無くこれを除去するこ
とができるから、室内を広く、壁面に余分なものが突出
することなくトイレブースを使用することができ、トイ
レ利用上有利である。
【0023】又手すりを壁面から取り外す必要が無いこ
とから、手すりの壁面への取付痕が残ることが無く、外
観性の点で有利であり、取付痕の補修作業等も必要
い。 そして壁面の開口部の内周上下に設けられた係止部
と係合するストッパを支持基板に設け、ストッパは、支
持基板表裏に設けた操作子で係合解除操作を行い得るよ
うに構成したので、操作子によってストッパの係合を簡
単に解除できるから、支持基板を回動させて手すりの露
出、格納操作容易であり、格納、隠蔽時における不意
の使用にも容易に手すりを露出させて使用することがで
きる。 更に支持基板のストッパが、支持基板の上下に出
没自在な突子で構成され、開口部内周の係止部は凹部で
構成され、突子は係合方向に弾圧され、突子は支持基板
表裏面に配設された上下動する操作子に連結され、操作
子の上下動で上下動し、係合、解除を行うように構成し
たので、手すりの露出、格納操作も操作子の上下動、回
動で突子が出没して開口側の凹部と係脱し、手すりを出
没自在としつつ露出時のロックが確実である。 更に又支
持基板のストッパが、支持基板の上下に出没自在な突子
で構成され、開口部内周の係止部は凹部で構成され、上
記突子は係合方向に弾圧され、該突子は回動機構に偏心
して連結され、回動機構を開動させる操作子を支持基板
の表裏面に設けたので、手すりの格納操作も容易であ
り、格納、隠蔽時における不意の使用にも容易に手すり
が露出することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】手すりを壁面に備えるトイレブースの透視斜視
【図2】手すり部分の拡大斜視図
【図3】上記図2の3―3線拡大断面図
【図4】上記図2の4―4線拡大断面図
【図5】手すりの格納、隠蔽を行うロック解除の状態を
示す拡大断面図で図4と同部分の図
【図6】手すりのロック、解除機構の他の実施例の透視
斜視図
【符号の説明】
1…トイレブース、 2…壁面、 2―2…手すり取付
壁面、 8…壁面の開口部、 10…係止部、 20…
手すり装置、 21…支持基板、 22…手すりを構成
する手すり部材、 29,46…ストッパ、 30…ス
トッパを上下動させる操作子、 35,47…ストッパ
を弾圧するバネ、 41,42,44,45…ストッパ
を上下動させる操作子、及び回動機構。

Claims (4)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トイレブースの壁面に突設される手すり
    であって、上記手すりを支持基板に取付け、 該支持基板は、前記壁面に形成された開口部に壁面と面
    一に設け、 該開口部に、支持基板を水平な支軸で回動自在に枢着す
    ることによって、 使用時には手すりが壁面から露出し、
    不使用時には手すりが壁面に隠蔽するように構成した、 ことを特徴とするトイレの手すり装置。
  2. 【請求項2】 上記壁面の開口部の内周上下に設けられ
    係止部と係合するストッパを支持基板に設け、 該ストッパは、上記支持基板表裏に設けた操作子で係合
    解除操作を行い得るように構成した請求項1のトイレの
    手すり装置。
  3. 【請求項3】 上記支持基板のストッパは、支持基板の
    上下に出没自在な突子で構成され、 開口部内周の係止部は凹部で構成され、 上記突子は係合方向に弾圧され、 該突子は支持基板表裏面に配設された上下動する操作子
    に連結され、 該操作子の上下動で上下動し、係合、解除を行うように
    構成した請求項2のトイレの手すり装置。
  4. 【請求項4】 上記支持基板のストッパは、支持基板の
    上下に出没自在な突子で構成され、 開口部内周の係止部は凹部で構成され、 上記突子は係合方向に弾圧され、 該突子は回動機構に偏心して連結され、 回動機構を回動させる操作子を支持基板の表裏面に設け
    た請求項2のトイレの手すり装置。
JP1991102050U 1991-11-15 1991-11-15 トイレの手すり装置 Expired - Fee Related JP2562679Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991102050U JP2562679Y2 (ja) 1991-11-15 1991-11-15 トイレの手すり装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991102050U JP2562679Y2 (ja) 1991-11-15 1991-11-15 トイレの手すり装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0541536U JPH0541536U (ja) 1993-06-08
JP2562679Y2 true JP2562679Y2 (ja) 1998-02-16

Family

ID=14316941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991102050U Expired - Fee Related JP2562679Y2 (ja) 1991-11-15 1991-11-15 トイレの手すり装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2562679Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0734639Y2 (ja) * 1989-04-24 1995-08-09 東陶機器株式会社 収納型手摺

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0541536U (ja) 1993-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2562679Y2 (ja) トイレの手すり装置
JP2006288563A (ja) 手摺り
JPH0545918Y2 (ja)
JPH1150706A (ja) 扉 錠
JP3881305B2 (ja) ユニバーサルデザインによるトイレユニット
JP3981470B2 (ja) 緊急事態用浴室ドア
JP3258741B2 (ja) 洗面化粧装置
JPH066374Y2 (ja) 複写機
JPH05295905A (ja) トイレルーム
JPH0339112Y2 (ja)
JP2008067956A (ja) 手摺装置
JP2545797Y2 (ja) 車イスのロック装置
JP2543961Y2 (ja) 浴室用回転いす
JP4049903B2 (ja) 緊急事態用浴室ドア
JP2564861Y2 (ja) 壁面構造
JP3177939B2 (ja) 局部洗浄装置
JPH0350227Y2 (ja)
JP3780423B2 (ja) 手摺り装置
JP2537667Y2 (ja) プッシュキャップ付き容器
JPH0349697Y2 (ja)
JPS6030378Y2 (ja) 二つ折りドアのロツク装置
JPH0439995Y2 (ja)
JPH0348390Y2 (ja)
JP2000204798A (ja) ドアノブ遠隔操作装置及びドア構造
JPH0312129Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19971016

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees