JP2562532B2 - 光複合架空電線の形成方法 - Google Patents

光複合架空電線の形成方法

Info

Publication number
JP2562532B2
JP2562532B2 JP28360091A JP28360091A JP2562532B2 JP 2562532 B2 JP2562532 B2 JP 2562532B2 JP 28360091 A JP28360091 A JP 28360091A JP 28360091 A JP28360091 A JP 28360091A JP 2562532 B2 JP2562532 B2 JP 2562532B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical cable
wire
pilot
optical
cable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP28360091A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH056712A (ja
Inventor
岡 宣 夫 勝
原 正 美 小
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP28360091A priority Critical patent/JP2562532B2/ja
Publication of JPH056712A publication Critical patent/JPH056712A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2562532B2 publication Critical patent/JP2562532B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Insulated Conductors (AREA)
  • Communication Cables (AREA)
  • Electric Cable Installation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光ケーブルを架空地
線、架空送電線、絶縁架空電線等に複合させた光複合架
空電線の形成方法に関するものである。
【0002】
【従来技術】光通信機能を具備した光複合架空電線は、
中心部又はこれ以外の位置に光ケーブルを配置して、複
数本の金属素線を撚合わせた構成となっている。この場
合、光ケーブルはアルミニウム等の金属管内に挿通され
た状態で配置されることもある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、光ケー
ブル又はこれを挿通した金属管は、他の金属素線より機
械的強度が低く、このため撚線時や延線時金車通過の際
に受ける押圧力により光ケーブルが損傷してしまう恐れ
がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
した光複合架空電線の形成方法を提供するもので、光ケ
ーブルを配置すべき所定位置に光ケーブル引込用パイロ
ット線を配置して金属素線を撚合わせて光ケーブル引込
用パイロット線入り電線を形成し、該光ケーブル引込用
パイロット線入り電線を鉄塔間に延線した後、光ケーブ
ル引込用パイロット線に光ケーブルを接続して光ケーブ
ル引込用パイロット線を引抜くと共に光ケーブルを引込
むことを特徴とする光複合架空電線の形成方法である。
【0005】
【作用】このように、光ケーブルを配置すべき所定位置
に光ケーブル引込用パイロット線を配置して金属素線を
撚合わせて光ケーブル引込用パイロット線入り電線を形
成し、該光ケーブル引込用パイロット線入り電線を鉄塔
間に延線した後、光ケーブル引込用パイロット線に光ケ
ーブルを接続して光ケーブル引込用パイロット線を引抜
くと共に光ケーブルを引込むと、延線後の電線に光ケー
ブルを引込むことができるので、延線時金車通過の際等
に光ケーブルが損傷することがなくなり、かつ容易に光
複合架空電線を構成することができる。
【0006】
【実施例】これを図1〜図4に示す一実施例に基づいて
説明する。図1は撚線工程を示し、図において(1)は
光ケーブル引込用パイロット線、(2)は鋼素線、
(3)はアルミ素線、(4)は目板、(5)は撚合わせ
ダイスを示す。光ケーブル引込用パイロット線(1)
は、ピアノ線、FRP線等の線状体からなり、これを中
心部に配置してサプライスタンド(6)から繰出し、こ
れを目板(4)、撚合わせダイス(5)、引取装置
(8)に導き矢印方向に走行させる。また、鋼素線
(2)はサプライスタンド(7)から繰出し、前記光ケ
ーブル引込用パイロット線(1)の外周上に撚合わせる
ように目板(4)及び撚合わせダイス(5)に導き、光
ケーブル引込用パイロット線(1)の外周に鋼撚線層
(9)を構成する。更に、アルミ素線(3)は、目板
(4)、撚合わせダイス(5)を通して前記鋼撚線層
(9)上に撚り合わされてアルミ撚線層(10)を構成
し、これを巻取機(11’)で巻取る。
【0007】この撚線工程が終了した光ケーブル引込用
パイロット線入り電線の断面構造は、図2に示すよう
に、中心に光ケーブル引込用パイロット線(1)、この
光ケーブル引込用パイロット線(1)外周に鋼撚線層
(9)、該鋼撚線層(9)外周にアルミ撚線層(10)
が設けられた構造となっている。このように構成された
光ケーブル引込用パイロット線入り電線に光ケーブルを
引込むには次のように行う。
【0008】図3に示すように、まず光ケーブル引込用
パイロット線入り電線を鉄塔(11)間に延線する。こ
の延線は、通常の電線と同様の方法により行う。延線終
了後、光ケーブル引込用パイロット線入り電線の両端に
カムアロング(12)を取り付け、該カムアロング(1
2)を使用して光ケーブル引込用パイロット線入り電線
を鉄塔11間に支持する。しかる後に、光ケーブル引込
用パイロット線(1)の後端に光ケーブル(13)を接
続し、光ケーブル引込用パイロット線(1)を矢印方向
に引抜くと共に光ケーブル(13)を引込む。このよう
にして製造された光複合架空電線は、図4に示す如く、
中心部に光ケーブル(13)、この外方に鋼撚線層
(9)およびアルミ撚線層(10)が夫々形成された構
造となる。なお、光ケーブル(13)を引込んだ電線
は、最後にその両端を鉄塔(11)に夫々引留めるもの
である。
【0009】なお、光ケーブル引込用パイロット線
(1)は、予めアルミニウム等の金属保護管内に挿入し
たものとしてもよい。この場合には光ケーブル(13)
も光ケーブル引込用パイロット線(1)を引抜くことに
より保護管内に引込み配置される。更に、鋼素線
(2)、アルミ素線(3)としては、断面円形のものに
限らず、例えば断面扇型のものとしてもよいばかりか、
場合によりアルミ撚線層(10)を省略してもよい。
【0010】また、光ケーブル引込用パイロット線
(1)としては、任意のものを使用し得るが、光ケーブ
ル(13)と略同一の剛性を有するものを使用すること
が望ましい。このようにすれば光ケーブル引込用パイロ
ット線(1)を引抜く際、光ケーブル引込用パイロット
線(1)と光ケーブル(13)との接続部において、両
者の曲率が等しくなるので、光ケーブル引込用パイロッ
ト線(1)後端がこれを囲む金属素線又は保護管等に引
っ掛かることがなくスムーズに通過し得る。更に、光ケ
ーブル引込用パイロット線(1)として、これを囲む金
属素線又は保護管等の金属体より硬度の低いものを使用
すれば、光ケーブル引込用パイロット線(1)が上記金
属体を損傷することもない。
【0011】また、光ケーブル引込用パイロット線
(1)の配置位置、換言すれば光ケーブル(13)の配
置位置は中心部に限らず金属撚線内の任意の位置に配置
することができる。
【0012】
【発明の効果】しかして本発明に係る光複合架空電線の
形成方法は、光ケーブルを配置すべき所定位置に光ケー
ブル引込用パイロット線を配置して金属素線を撚合わせ
て光ケーブル引込用パイロット線入り電線を形成し、該
光ケーブル引込用パイロット線入り電線を鉄塔間に延線
した後、光ケーブル引込用パイロット線に光ケーブルを
接続して光ケーブル引込用パイロット線を引抜くと共に
光ケーブルを引込むため、撚線時や延線時金車通過の際
等に光ケーブルが損傷することがなくなり、かつ容易に
光複合架空電線を構成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の光複合架空電線の形成方法の一実施例
を説明する説明図。
【図2】光ケーブル引込用パイロット線入り電線の断面
図。
【図3】光ケーブル引込用パイロット線のと引抜きと光
ケーブルの引込み工程の説明図。
【図4】光複合架空電線を示す断面図。
【符号の説明】
(1) 光ケーブル引込用パイロット線 (2) 鋼素線 (3) アルミ素線 (4) 目板 (5) 撚合わせダイス (6) サプライスタンド (8) 引取装置 (9) 鋼撚線層 (10) アルミ撚線層 (11) 鉄塔 (12) カムアロング (13) 光ケーブル

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光ケーブルを配置すべき所定位置に光ケ
    ーブル引込用パイロット線を配置して金属素線を撚合わ
    て光ケーブル引込用パイロット線入り電線を形成し、
    該光ケーブル引込用パイロット線入り電線を鉄塔間に延
    線した後、光ケーブル引込用パイロット線に光ケーブル
    を接続して光ケーブル引込用パイロット線を引抜くと共
    に光ケーブルを引込むことを特徴とする光複合架空電線
    の形成方法
JP28360091A 1991-10-03 1991-10-03 光複合架空電線の形成方法 Expired - Lifetime JP2562532B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28360091A JP2562532B2 (ja) 1991-10-03 1991-10-03 光複合架空電線の形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28360091A JP2562532B2 (ja) 1991-10-03 1991-10-03 光複合架空電線の形成方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14954682A Division JPS5940405A (ja) 1982-08-28 1982-08-28 光複合架空電線の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH056712A JPH056712A (ja) 1993-01-14
JP2562532B2 true JP2562532B2 (ja) 1996-12-11

Family

ID=17667606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28360091A Expired - Lifetime JP2562532B2 (ja) 1991-10-03 1991-10-03 光複合架空電線の形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2562532B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55126907A (en) * 1979-03-22 1980-10-01 Sumitomo Electric Industries Light composite aerial ground cable

Also Published As

Publication number Publication date
JPH056712A (ja) 1993-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20030081916A1 (en) Transmission cable, end cap and method
JP2562532B2 (ja) 光複合架空電線の形成方法
JP3296595B2 (ja) 光ファイバ複合架空地線の製造方法
JPS5940405A (ja) 光複合架空電線の製造方法
JPH0358124B2 (ja)
JP2819385B2 (ja) 完全プレハブ架線工法用の割りワイヤおよびプレハブ電線連
JPH0681383B2 (ja) 光フアイバ複合架空地線の光フアイバ弛み付与方法
JPH08262288A (ja) 架空光ケーブル
JPS6029138Y2 (ja) 電力複合ケ−ブル
JP3257723B2 (ja) 金属管被覆光ファイバユニットの製造方法
JP2784736B2 (ja) プレハブ電線連のドラム巻き取り方法
JP4032191B2 (ja) スリーブプロテクター
JPH0224083Y2 (ja)
JPS61284009A (ja) 光複合架空地線の製造方法
JPH02208603A (ja) 光ファイバ複合架空地線における光ファイバケーブルの引き替え方法
JPH02236916A (ja) 光ファイバ複合電線の製造方法
JP3104092U (ja) 予備線を備えた電線管
JP3661356B2 (ja) 光複合架空線及びその製造方法
JP2593196Y2 (ja) ケーブルグリップ
JPS60244904A (ja) 光フアイバ−ケ−ブルの引抜きまたは引入れ方法
JP3274804B2 (ja) 金車通過型引留装置
JPH05119224A (ja) 金属管被覆光フアイバの接続構造
JP2000232712A (ja) 電力ケーブル用自在型プーリングアイ
JPS6249601B2 (ja)
JPH095589A (ja) 光ファイバケーブル