JP2560802B2 - 2入力フアジイ推論の状態表示装置 - Google Patents

2入力フアジイ推論の状態表示装置

Info

Publication number
JP2560802B2
JP2560802B2 JP63248668A JP24866888A JP2560802B2 JP 2560802 B2 JP2560802 B2 JP 2560802B2 JP 63248668 A JP63248668 A JP 63248668A JP 24866888 A JP24866888 A JP 24866888A JP 2560802 B2 JP2560802 B2 JP 2560802B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuzzy
input
fuzzy rule
display
rule
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63248668A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0296242A (ja
Inventor
敦司 久野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Tateisi Electronics Co
Priority to JP63248668A priority Critical patent/JP2560802B2/ja
Publication of JPH0296242A publication Critical patent/JPH0296242A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2560802B2 publication Critical patent/JP2560802B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Executing Special Programs (AREA)
  • Feedback Control In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明はフアジイ推論装置における表示装置に関す
る。
〔従来の技術〕
従来のフアジイ推論装置においては、フアジイ推論の
過程は次のような機能の表示装置で表示されていた。
(1) 各フアジイルールによる推論によつて得られた
出力メンバーシツプ関数を、CMAX合成して得られたメン
バーシツプ関数を表示する。
(2) 各フアジイルールの出力メンバーシツプ関数
を、表示画面に区分して表示する。
〔従来技術の問題点〕
上記のような表示装置には次のような問題点があつ
た。
各フアジイルールの前件部が、入力によつて張られる
空間(入力空間)の中で主として担当する領域と対応付
けて表示されないので、各フアジイルールの入力空間で
の関係が、わかりにくい。そのため、フアジイルールの
デバツグや調節を実行する際に、フアジイルールの形成
する命題の中で変更すべきものを把握することや、バラ
ンスをとるべきフアジイルールの集合(例えば、着目す
るフアジイルールと入力空間において隣接するフアジイ
ルールの集合)を、把握する事が困難だった。
〔発明が解決しようとする課題〕
この発明は、このような従来技術の問題点に着目して
なされたものであり、次の課題を解決するものである。
入力によって張られる空間(入力空間)で、各ファジ
イルールが主として担当する領域と同様な位置関係でフ
ァジイルールを表示するとともに、ファジイ推論の実行
における各ファジイルールの状態情報を表示することに
よって、ファジイルールの内容およびファジイ推論にお
ける各ファジイルールの役割が明確にわかるようにす
る。
[課題を解決するための手段] 上記課題を解決するために、本発明はファジイ推論に
用いられる入力が2個である場合に、ファジイルールの
前件部が入力平面(2個の入力によって張られる平面)
において主として担当する領域の入力平面での位置関係
と同様な位置関係で各ファジイルールの情報の表示域を
配置する表示域配達手段と、 ファジイ推論の実行の過程で得られた各ファジイルー
ルごとの値(例えば、そのファジイルールの前件部適合
度)の値に応じて、各ファジイルールごとの前記表示域
での表示状態を制御する表示制御手段とを具備させた。
[効果] ファジイルールごとにファジイ推論の実行においてど
のような処理結果を出しているかが、一目瞭然となるの
で、ファジイルールの調節が容易になる。
〔実施例〕
第1図は2入力フアジイ推論装置の概外観図である、
1は、フアジイルールの前件部出力メンバーシツプ値に
応じて点灯する表示器である。2は、2入力フアジイ推
論装置である。3は、フアジイルールの後件部のメンバ
ーシツプ関数を設定するためのスライド型ボリユウムで
ある。第2図は2入力フアジイ推論装置の電気的構成を
示すブロック図である。4は、フアジイルールモジユー
ルであり、入力X,Yに応じた出力メンバーシツプ関数を
生成し、CMAX回路5に入力する。ここでR11,…,R55はす
べて同様の構造のフアジイルールモジユールであり、各
々の出力メンバーシツプ関数はCMAX回路5に入力され
る。5はCMAX回路であり、各フアジイルールモジユール
(R11,…,R55)が出力するメンバーシツプ関数をMAX合
成して、出力する。6はCMAX回路が出力するメンバーシ
ツプ関数の重心を出力するデフアジハフアイヤである。
第3図は、ファジイルールモジユール4の電気的構成を
示すブロック図である。5は、フアジイルール前件部を
構成するフアジイラベルを記憶するための、ラベルレジ
スタである。6は、ラベルレジスタ5で示されるフアジ
イラベルに対する入力のメンバーシツプ値を生成するメ
ンバーシツプ値生成回路である。7は前件部の各命題の
もつメンバーシツプ値のMIN値を生成して、前件部のメ
ンバーシツプ値として出力するMIN回路である。3は、
フアジイルールの後件部メンバーシツプ関数の位置と調
節するための、スライド型ボリユウムである。9は、ス
ライド型ボリユウム3で設定された位置に後件部メンバ
ーシツプ関数を出力するための、メンバーシツプフアン
クシヨンゼネレータ(MFG)である。10は、前記MFG9の
出力するメンバーシツプ関数の最大値を、MIN回路7が
出力する前件部メンバーシツプ値以下にするための、ト
ランケーシヨン回路である。11は、MIN回路7が出力す
る前件部メンバーシツプ値を積分する積分器である。1
は、積分器11の積分出力値に応じて発光する表示器であ
る。第4図は、他の2入力フアジイ推論の状態表示装置
の例を示す図である。12は、CRTデイスプレイである。1
3はCRTデイスプレイの画面上に描画されたフアジイルー
ルの情報である。各フアジイルールの情報は、この画面
をフアジイ推論に用いる入力で張られる平面であるとみ
なし、各フアジイルールの前件部が主として担当する領
域を囲むようにして表示している。
第1図は、2入力フアジイ推論装置2の表示器装着面
14を入力平面であるとみなし、各フアジイルールに対応
する表示器を、この表示器装着面14上で、各フアジイル
ールの前件部が入力平面で主として担当する領域に来る
ように配置している。表示器装着面は、入力Xについて
の軸を横方向に設け、入力Yについての軸を縦方向に設
けて表示器を配置している。入力X,Yともにその値は、
次の5段階のフアジイラベルに区分して表わされてい
る。
NL(Negative Large) :負の大きな値 NS(Negative Small) :負の小さな値 ZR(ZeRo) :ゼロ PS(Positive Small) :正の小しな値 PL(Positive Large) :正の大きな値 表示器装着面14は、横方向が入力Xについて上記5段階
のフアジイラベル(NL,NS,ZR,PS,PL)に区分され、縦方
向が入力Yについて上記5段階のフアジイラベルに区分
されて、25個の領域を構成している。そして各領域に対
応してフアジイルールがあり、対応するフアジイルール
の前件部メンバーシツプ値に応じて発行する表示器3
が、前記各領域に配置されている。たとえば、表示器15
はXについてはZR,YについてはNLの領域を主として担当
するフアジイルールの表示器であり、スライドボリユウ
ムが左端(負の大きな値に対応する)の位置にあるの
で、(1)式で示されるフアジイルールに対応する。
if X=ZR & Y=NL then Z=NL (1)
【図面の簡単な説明】
第1図は、2入力フアジイ推論装置の外観図である。 第2図は、2入力フアジイ推論装置のブロツク図であ
る。 第3図は、フアジイルールモジユールのブロツク図であ
る。 第4図は、CRTデイスプレイを用いた表示例である。 1:表示器,2:2入力フアジイ推論装置,3:スライドボリユ
ウム,4:フアジイルールモジユール,5:ラベルレジスタ,
6:メンバーシツプ値生成回路,7:MIN回路,9:メンバーシ
ツプフアンクシヨンセネレータ,10:トランケーシヨン回
路,11:積分器,12:CRT画面,13:CRTデイスプレイ上のフア
ジイルールの情報,14:表示器装着面

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】2個の入力によるファジイ推論において、
    ファジイルールの前件部が入力平面(2個の入力によっ
    て張られる平面)において主として担当する領域の入力
    平面での位置関係を同様な位置関係で各ファジイルール
    の情報の表示域を配置する表示域配置手段と、 ファジイ推論の実行の過程での各ファジイルールの処理
    によって得られた各ファジイルールごとの値に応じて、
    各ファジイルールごとの前記表示域での表示状態を制御
    する表示制御手段とを具備した 2入力ファジイ推論の状態表示装置。
JP63248668A 1988-09-30 1988-09-30 2入力フアジイ推論の状態表示装置 Expired - Lifetime JP2560802B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63248668A JP2560802B2 (ja) 1988-09-30 1988-09-30 2入力フアジイ推論の状態表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63248668A JP2560802B2 (ja) 1988-09-30 1988-09-30 2入力フアジイ推論の状態表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0296242A JPH0296242A (ja) 1990-04-09
JP2560802B2 true JP2560802B2 (ja) 1996-12-04

Family

ID=17181559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63248668A Expired - Lifetime JP2560802B2 (ja) 1988-09-30 1988-09-30 2入力フアジイ推論の状態表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2560802B2 (ja)

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
東芝レビュー,Vol.43,No.4,P.308−312(図7)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0296242A (ja) 1990-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3612811B2 (ja) グラフ表示装置
JP2560802B2 (ja) 2入力フアジイ推論の状態表示装置
JPH0371303A (ja) ファジィコントローラ
JPH0335293A (ja) 画面輝度調整装置
JPS59151227A (ja) 文字入力編集装置
JPH01270029A (ja) 液晶表示装置
JPH03256094A (ja) 表示装置
JP3164807B2 (ja) 表示内容対応表による表示条件記述方式
JP3177995B2 (ja) ファジィコントローラ
JP3196346B2 (ja) サブシステム設定装置
JPS6394115A (ja) プロセスデ−タ表示装置
JPH0357087A (ja) 多角形ぬりつぶし装置
JP3269926B2 (ja) 画像処理方法及び画像処理装置
JP2940294B2 (ja) 製図装置
JPH04314097A (ja) 画像・図形表示方式
JPH02128275A (ja) 回路図表示装置
JPH0218595A (ja) 文字発生装置
JPH05281949A (ja) ディスプレイ制御回路
JPH03288497A (ja) 作業順序指示装置
JPH04151620A (ja) 紫外線量表示付眼鏡フレーム
JPS6352189A (ja) デイスプレイ制御装置
Liddle RFC0296: DS-1 display system
Liddle DS-1 Display System
JPH04340595A (ja) あみかけ模様データ発生回路
JPS63131281U (ja)