JP2560175Y2 - キーボードスイッチ - Google Patents

キーボードスイッチ

Info

Publication number
JP2560175Y2
JP2560175Y2 JP1991065283U JP6528391U JP2560175Y2 JP 2560175 Y2 JP2560175 Y2 JP 2560175Y2 JP 1991065283 U JP1991065283 U JP 1991065283U JP 6528391 U JP6528391 U JP 6528391U JP 2560175 Y2 JP2560175 Y2 JP 2560175Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key top
housing
guide
key
circumferential direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1991065283U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0517866U (ja
Inventor
豊 三田
Original Assignee
ホシデン 株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ホシデン 株式会社 filed Critical ホシデン 株式会社
Priority to JP1991065283U priority Critical patent/JP2560175Y2/ja
Publication of JPH0517866U publication Critical patent/JPH0517866U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2560175Y2 publication Critical patent/JP2560175Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Push-Button Switches (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案はコンピュータのキーボ
ードなどに適用して好適なキーボードスイッチに関す
る。
【0002】
【従来の技術】この種のキーボードスイッチの従来例を
図5に示す。正方形の逆皿状をしたトップ部2の下面の
中央に棒状のキーステム3が形成され、端部付近に係止
片4が形成され、その下端に係止爪4aが形成されてキ
ートップ1が構成されている。実際上係止片4は左右対
称に一対設けられるが、図では一方のみを示す。キート
ップ1は合成樹脂材料により成形される。
【0003】ハウジング5には筒状のガイド部6および
係止孔7が形成されている。ガイド部6内にキートップ
1のキーステム3が摺動自在に案内され、係止孔7にキ
ートップ1の係止片4が挿入されている。ラバーなどで
構成されたラッパ状をなす弾性部材8の下端がガイド部
6の回りに取り付けられ、これがハウジング5とキート
ップ1との間に介在されてキートップ1を常時図におい
て上方に持ち上げている。このとき係止片4の係止爪4
aが係止孔7に係止され、キートップ1の定常位置が決
められている。
【0004】ハウジング5の下方にはこれと平行してプ
レート9が配置され、その上面にはメンブレンシート1
0が配置され、これに一対の接点11aおよび11bが
互いに対向した状態で取り付けられている。従ってキー
トップ1を押す(押し下げる)ことにより、キーステム
3がガイド部6に案内されてその内部を摺動し、キース
テム3の下端がメンブレンシート10の上面を押して接
点11aと11bとを接触(オン)させる。つまり、キ
ートップ1はハウジング5に対し、進退自在に設けら
れ、キートップ1をハウジング5側に進めるとスイッチ
がオンとなる。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】この構成では、キース
テム3とガイド部6とで摺動部分が形成されており、キ
ーステム3の直径(ガイド部6の内径)が小さく、キー
トップ1の隅部(端部)を押したとき、その力の加わる
点と摺動部分との距離が長くなるため、キートップ1の
回転モーメントが大きくなり、キートップ1がスムーズ
に動かない問題点があった。この考案は上述した問題点
を解決したキーボードスイッチを提案したものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】ハウジングに対してキー
トップが進退自在に設けられ、常時は弾性部材によっ
上記キートップが上記ハウジングから離れる方向に偏倚
されており、上記ハウジングから上記キートップの方向
に筒状部が突出され、上記キートップから上記ハウジグ
の方向にキーステムが突出され、このキーステムの先端
が上記筒状部内に挿入されおり、上記弾性部材の偏倚力
に抗して上記キートップを押すとスイッチの接点が動作
するキーボードスイッチにおいて、この考案では下記の
A〜C構成を具備することを特徴とする。 上記筒状部の外側において、この筒状部の周面方向
に沿ってほぼ等間隔で上記ハウジングに形成され、外面
が上記周面方向に沿った3つ以上の第1ガイド部、 上記第1ガイド部の外面とそれぞれほぼ摺動接触す
るように上記キートップのハウジング対向面に形成され
た3つ以上の第2ガイド部、 上記第1ガイド部の上記周面方向における両端縁の
近傍において、上記ハウジングにそれぞれ形成され、上
記第2ガイド部の上記周面方向における両端縁を、上記
キーボードの進退時に案内する複数の第3ガイド部。
【0007】
【作用】この考案では、第1ガイド部およびこれらと対
応する第2ガイド部とでそれぞれ摺動部分が構成され、
しかも第2ガイド部の筒状部の周面方向における両端縁
が第3ガイド部で案内され、これらの摺動部分はキート
プの中心から充分離れた距離(端部)にあるため(従
来のものに比して)、キートツプ1の隅部(端部)を押
した場合にこのキートップ1に作用する回転モーメント
が小さく、キートップ1はスムーズに押し下げられる。
【0008】
【実施例】この考案に係わるキーボードスイッチの一例
を、図1〜図4を参照して説明する。これらの図におい
て図5と対応する部分には同一符号を付してその説明を
省略する。この考案におけるキートップ1は図1に示す
ように、トップ部2の下面、つまりハウジング対向面
複数のガイド部(第2ガイド部)16a〜16dが形成
されている。これらはトップ部2の中心Oから充分に離
れた位置に形成されるほうがよく、図に示す例では正方
形状のトップ部2の対角線上の四隅に形成されている。
ガイド部16a〜16dの内面はキートップ1の中心O
から半径Rαを有する円筒面上にあり、従って各ガイド
部16a〜16dはトップ部2の中心Oから等距離にあ
る。
【0009】上述した中心Oを通る仮想直交線をXおよ
びYとし、ガイド部16dの右端および左端と中心Oと
を結ぶ線をそれぞれxおよびyとし、線Xとxとのなす
角をαa、線Yとyとのなす角をαb、線xとyとのな
す角をαcとしたとき、αa=αbとされてこれらは例
えば31°に選ばれ、角αcは28°に選ばれる。ガイ
ド部16a〜16cも同様である。またキートツプ1の
下面には左右対称位置に一対の係止片4が設けられてそ
の下端に係止爪4aが形成され、下面の中央にはキース
テム15が形成されている。キーステム15はこの例で
は円筒状に形成されている。
【0010】ハウジング5には図2に示すように筒状部
17および4個のガイド部(第1ガイド部)18a〜1
8dが形成されている。筒状部17は図3から判るよう
に、下方の大径部17aと上方の小径部17bとから構
成され、キートップ1のキーステム15が小径部17b
内に緩く挿入される。ガイド部18a〜18dの外面
は、筒状部17の中心Pから半径Rβを有する円筒面上
にある。この半径Rβは上述した半径Rαと等しいかま
たはRαより僅かに小に形成され、キートップ1のガイ
ド部16a〜16dの内面が摺動案内される。
【0011】図2において中心Pを通り、図1に示す仮
想線XおよびYと対応する仮想線をWおよびZで示し、
ガイド部18dの右端および左端と中心Pとを結ぶ線を
それぞれwおよびzとし、線Wとwとのなす角をβa、
線Zとzとのなす角をβb、線wとzとのなす角をβc
としたとき、βa=βb=βcに選ばれ、それぞれ30
°に選ばれる。ガイド部18a〜18cも同様である。
【0012】筒状部17の大径部17aの左右対をなす
位置において、その一部が上方に延長されて係止部21
が形成され、これにキートップ1の係止爪4aが係合さ
れることにより、キートップ1の定常位置が決められ、
キーステム15の下端とメンブレンシート10の上面と
の間に弾性部材(復帰用ラバー)8が介在されてキート
ップ1が上方に持ち上げられる。弾性部材8はこの例で
は筒状部8aと、ラッパ状部8bと、筒状部8aの下端
に連続する中壁8cとから構成され、中壁8cの中央に
凸部8dが形成されている。筒状部8aがキートップ1
のキーステム15内に嵌合される。
【0013】ハウジング5には、ガイド部18a〜18
dの外方部分に逃げ孔20a〜20dが形成され、これ
ら逃げ孔の左右両縁、つまりガイド部18a〜18dそ
れぞれの筒状部17の周面方向における両端縁の近傍
に、突起状ガイド部(第3のガイド)19aおよび19
bが形成され、これら突起状ガイド部19a,19bは
図4に示すように摺動案内されたキートップ1のガイド
部16a〜16dの筒状部17の周面方向における両端
縁をガイドしている。また筒状部17の係止部21の下
方部分において逃げ孔22aおよび22bが形成されて
いる。
【0014】この構成において、キートップ1を弾性部
材8の弾力に抗して押し下げると、そのガイド部16a
〜16dがハウジング5のガイド部18a〜18dにそ
れぞれ摺動案内されてキートップ1は下がり、弾性部材
8の凸部8dがメンブレンシート10の上面を押し、接
点11aおよび11bをオン(接触)させる。このとき
キートップ1のガイド部16a〜16bの下端は、ハウ
ジング5の逃げ孔20a〜20d内にそれぞれ逃げ込
み、キートップ1の係止片4の下端は逃げ孔22aおよ
び22b内に逃げ込むので、ハウジング5が邪魔となる
ことがない。キートップ1から指先を離すと、弾性部材
8によりキートツプ1は元位置に復帰される。
【0015】この実施例では、キートップ1の係止爪4
aに対する係止部21が筒状部17の上端の近くに形成
されているので、従来の図5に示すようにハウジング5
に係合させる場合に比して、キートツプ1のストローク
Sを従来のLよりも大(S>L)に構成でき(但しハウ
ジング5とメンブレンシート10との間隔が同一の場
合)、換言するとS=Lに選定すれば、ハウジング5と
メンブレンシート10との間隔を図5に示す場合に比し
て小に、即ちそれだけキーボードスイッチ全体の厚みを
薄く構成することができる。
【0016】この考案では、キートップ1とハウジング
5との摺動部分(ガイド部16a〜16dと18a〜1
8dによつて構成された部分)がキートップ1の中心よ
り充分に離れた位置、即ちキートップ1の四隅に近い位
置に4つに分割されて形成されており、しかも各ガイド
部16a〜16dはその筒状部17の周面方向における
両側からガイド部19a,19bによりガイドされてい
るため、キートップ1の四隅のうちの何れかを押した場
合でも加圧位置が何れかの摺動部に近くなり、キートッ
プ1に作用する回転モーメントが従来のものに比して小
となり、かつ例えばガイド部16a上の近くの隅が押さ
れた場合、キートップ1に作用する回転モーメントによ
り、ガイド部16aがガイド部18aを押して、キート
ップ1の傾きが防止されると共に、ガイド部16b,1
6dの両者がそれぞれ突起状ガイド部19b,19aを
押し、これらによっても前記回転モーメントによる傾き
が防止され、このように前記回転モーメントにより、キ
ートップがハウジングを押す個所が分散され、各部の押
圧力が弱く、かつキートップが傾き難く、キートップ1
がスムーズに下方に移動される。なお、上述した各角度
αa,αb,αc,βa,βb,βcは上記の例に限ら
れるものではない。
【0017】
【考案の効果】この考案に係わるキーボードスイッチで
、キートップの隅部を押したときでもこれをスムーズ
に下方に移動させることができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案に係わるキーボードスイッチに使用で
きるキートップの一例を示す下面図。
【図2】この考案に係わるキーボードスイッチに使用で
きるハウジングの一部分を示す平面図。
【図3】ハウジングに対するキートップの係合状態を示
す図1のA−A線上(図2のB−B線上)の断面図。
【図4】図3におけるC−C線上の断面図。
【図5】従来のキーボードスイッチを示す断面図。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平1−144534(JP,A) 特開 昭63−314726(JP,A) 実開 平3−52932(JP,U) 実開 平2−46336(JP,U) 実開 平2−14632(JP,U) 実開 昭63−56530(JP,U)

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ハウジングに対してキートップが進退自
    在に設けられ、常時は弾性部材によって上記キートップ
    が上記ハウジングから離れる方向に偏倚されており、上
    記ハウジングから上記キートップの方向に筒状部が突出
    され、上記キートップから上記ハウジングの方向にキー
    ステムが突出され、このキーステムの先端が上記筒状部
    内に挿入されており、上記弾性部材の偏倚力に抗して上
    記キートップを押すとスイッチの接点が動作するキーボ
    ードスイッチにおいて、 上記筒状部の外側において、この筒状部の周面方向
    に沿ってほぼ等間隔で上記ハウジングに形成され、外面
    が上記周面方向に沿った3つ以上の第1ガイド部と、 上記第1ガイド部の外面とそれぞれほぼ摺動接触す
    るように上記キートップのハウジング対向面に形成され
    た3つ以上の第2ガイド部と、 上記第1ガイド部の上記周面方向における両端縁の
    近傍において、上記ハウジングにそれぞれ形成され、上
    記第2ガイド部の上記周面方向における両端縁を、上記
    キートップの進退時に案内する複数の第3ガイド部とを
    具備した、 ことを特徴とするキーボードスイッチ
JP1991065283U 1991-08-19 1991-08-19 キーボードスイッチ Expired - Fee Related JP2560175Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991065283U JP2560175Y2 (ja) 1991-08-19 1991-08-19 キーボードスイッチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991065283U JP2560175Y2 (ja) 1991-08-19 1991-08-19 キーボードスイッチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0517866U JPH0517866U (ja) 1993-03-05
JP2560175Y2 true JP2560175Y2 (ja) 1998-01-21

Family

ID=13282453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991065283U Expired - Fee Related JP2560175Y2 (ja) 1991-08-19 1991-08-19 キーボードスイッチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2560175Y2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01144534A (ja) * 1987-12-01 1989-06-06 Fujitsu Ltd 押釦スイッチ
JPH0214632U (ja) * 1988-07-08 1990-01-30
JPH0246336U (ja) * 1988-09-22 1990-03-29

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0517866U (ja) 1993-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4613853A (en) X-Y Input device
JP2595132Y2 (ja) キースイッチ
KR960018851A (ko) 스타일러스 펜
US6914203B2 (en) Operation button structure
JP2560175Y2 (ja) キーボードスイッチ
KR100348940B1 (ko) 복수개의 수동 스위치를 구비하는 다방향 스위치
JP2509701Y2 (ja) キ―ボ―ドスイッチ
JP2574040Y2 (ja) キーボードスイッチ
TWI769823B (zh) 複輸入式鍵帽
CN113764218B (zh) 薄型化字键
JPH01150337U (ja)
JPS58110921U (ja) 表示付き押釦
JP3884944B2 (ja) 多方向入力装置
JP3060701U (ja) キ―ボ―ドのキ―の平衡装置
JP3063410B2 (ja) キースイッチ装置
JPH11213808A (ja) キースイッチ
TWM278620U (en) Conducting structure for coupling seat and caster wheel of stroller
JP2566858Y2 (ja) カーソルキー装置
JPH0749699Y2 (ja) 押釦スイッチ
JP2526647Y2 (ja) 回動式操作スイッチ
US20060238506A1 (en) Double roller mouse structure
JPH0143786Y2 (ja)
JPS6124118Y2 (ja)
JPH0533430U (ja) スライドスイツチ
CN2202333Y (zh) 改良构造的电脑键盘的按键

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees