JP2559985B2 - 継ぎビレットの押出方法及び同押出用の設備 - Google Patents
継ぎビレットの押出方法及び同押出用の設備Info
- Publication number
- JP2559985B2 JP2559985B2 JP5214127A JP21412793A JP2559985B2 JP 2559985 B2 JP2559985 B2 JP 2559985B2 JP 5214127 A JP5214127 A JP 5214127A JP 21412793 A JP21412793 A JP 21412793A JP 2559985 B2 JP2559985 B2 JP 2559985B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- billet
- joint
- extrusion
- splicing
- length
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21C—MANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
- B21C33/00—Feeding extrusion presses with metal to be extruded ; Loading the dummy block
- B21C33/006—Consecutive billets, e.g. billet profiles allowing air expulsion or bonding of billets
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Extrusion Of Metal (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、アルミニウム等の金
属製の継ぎビレットの押出方法及び同押出用の設備に関
する。
属製の継ぎビレットの押出方法及び同押出用の設備に関
する。
【0002】
【従来の技術】例えばアルミニウムビレットを用いた押
出は、一般に、長尺のビレットを用意し、この長尺ビレ
ットから必要長さの押出ビレットを切り出していき、そ
して、この押出ビレットを用いて押出を行うという操作
を繰り返していくことにより行われる。そして、押出ビ
レットの切出しにより残された短尺な残りビレットが次
の押出に必要なビレット長さに満たない場合には、材料
に無駄を生じさせないように、この残りビレットを、次
に用意されている長尺ビレットに圧接等により継いでド
ッキングさせ、残りビレットをドッキングさせたこの長
尺ビレットから、上記と同様にして必要長さの押出ビレ
ットを切出していき、押出を遂行することが行われる。
出は、一般に、長尺のビレットを用意し、この長尺ビレ
ットから必要長さの押出ビレットを切り出していき、そ
して、この押出ビレットを用いて押出を行うという操作
を繰り返していくことにより行われる。そして、押出ビ
レットの切出しにより残された短尺な残りビレットが次
の押出に必要なビレット長さに満たない場合には、材料
に無駄を生じさせないように、この残りビレットを、次
に用意されている長尺ビレットに圧接等により継いでド
ッキングさせ、残りビレットをドッキングさせたこの長
尺ビレットから、上記と同様にして必要長さの押出ビレ
ットを切出していき、押出を遂行することが行われる。
【0003】従って、上記のようなビレット利用方法に
よる押出では、残りビレットを継いだ継ぎ部を有する継
ぎビレットによる押出が含まれることになる。
よる押出では、残りビレットを継いだ継ぎ部を有する継
ぎビレットによる押出が含まれることになる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この継
ぎビレットでは、継ぎビレットの継ぎ部に圧着不完全や
エアー巻込みを生じることがあり、そのため、この継ぎ
ビレットにより得られた押出品に、外観上異常がないの
にワレを生じたり、またブリスターを生じることがあ
り、従って、その部分を切除する必要を生じる場合があ
ることから、押出品の製造歩留まりが低くなるという問
題があった。
ぎビレットでは、継ぎビレットの継ぎ部に圧着不完全や
エアー巻込みを生じることがあり、そのため、この継ぎ
ビレットにより得られた押出品に、外観上異常がないの
にワレを生じたり、またブリスターを生じることがあ
り、従って、その部分を切除する必要を生じる場合があ
ることから、押出品の製造歩留まりが低くなるという問
題があった。
【0005】また、継ぎビレットでは、継ぎ部を境に加
熱不足を生じ、押出時間の遅延を引き起こしてしまうこ
とがあるという問題もあった。
熱不足を生じ、押出時間の遅延を引き起こしてしまうこ
とがあるという問題もあった。
【0006】この発明は、上記のような従来の問題点に
鑑み、継ぎビレットを用いた押出において、押出品の製
造歩留まりの向上を図ることができ、しかも、押出時間
の遅延も抑制することができる継ぎビレットの押出方法
及び同押出用の設備を提供することを目的とする。
鑑み、継ぎビレットを用いた押出において、押出品の製
造歩留まりの向上を図ることができ、しかも、押出時間
の遅延も抑制することができる継ぎビレットの押出方法
及び同押出用の設備を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的において、第1
の発明は、継ぎビレットの継ぎ部位置が該継ぎビレット
の長さ方向中央位置よりも押出方向前方に位置する場合
に、該継ぎビレットを反転させることによって、継ぎ部
位置を該継ぎビレットの長さ方向中央位置よりも押出方
向後方に位置させ、これを押出機コンテナに装填して押
出を遂行することを特徴とする、継ぎビレットの押出方
法を要旨とする。
の発明は、継ぎビレットの継ぎ部位置が該継ぎビレット
の長さ方向中央位置よりも押出方向前方に位置する場合
に、該継ぎビレットを反転させることによって、継ぎ部
位置を該継ぎビレットの長さ方向中央位置よりも押出方
向後方に位置させ、これを押出機コンテナに装填して押
出を遂行することを特徴とする、継ぎビレットの押出方
法を要旨とする。
【0008】また、第2発明は、押出機コンテナへの継
ぎビレットの搬送ラインに、継ぎビレットを反転させる
ビレット反転装置が備えられ、継ぎビレットの継ぎ部位
置が該継ぎビレットの長さ方向中央位置よりも押出方向
前方に位置する場合に、該ビレット反転装置にて該継ぎ
ビレットを反転させることにより、継ぎ部位置が該継ぎ
ビレットの長さ方向中央位置よりも押出方向後方に位置
されるようになされていることを特徴とする継ぎビレッ
ト押出用の設備を要旨とする。
ぎビレットの搬送ラインに、継ぎビレットを反転させる
ビレット反転装置が備えられ、継ぎビレットの継ぎ部位
置が該継ぎビレットの長さ方向中央位置よりも押出方向
前方に位置する場合に、該ビレット反転装置にて該継ぎ
ビレットを反転させることにより、継ぎ部位置が該継ぎ
ビレットの長さ方向中央位置よりも押出方向後方に位置
されるようになされていることを特徴とする継ぎビレッ
ト押出用の設備を要旨とする。
【0009】
【作用】上記各発明では、継ぎビレットが、常に、その
継ぎ部を同継ぎビレットにおける押出方向の中央部ない
しそれよりも後方側に位置させた状態で、コンテナに装
入され、押出が行われる。従って、押出品における不良
長さ部分が減少されて、不良部分の切除長さが短縮さ
れ、押出品の製造歩留まりが向上される。しかも、継ぎ
部分のダイス通過までの時間が延長され、その間に加熱
不足が緩和され、押出時間の遅延も軽減される。
継ぎ部を同継ぎビレットにおける押出方向の中央部ない
しそれよりも後方側に位置させた状態で、コンテナに装
入され、押出が行われる。従って、押出品における不良
長さ部分が減少されて、不良部分の切除長さが短縮さ
れ、押出品の製造歩留まりが向上される。しかも、継ぎ
部分のダイス通過までの時間が延長され、その間に加熱
不足が緩和され、押出時間の遅延も軽減される。
【0010】
【実施例】次に、この発明の実施例を説明する。
【0011】実施例方法は、次のようにして、遂行され
る。即ち、図1(イ)に示されるような例えば6〜10
mの長尺アルミニウムビレットを用い、該長尺ビレット
(1)から、同図(ロ)に示されるように、必要長さの
押出ビレット(2)を切り出していく。
る。即ち、図1(イ)に示されるような例えば6〜10
mの長尺アルミニウムビレットを用い、該長尺ビレット
(1)から、同図(ロ)に示されるように、必要長さの
押出ビレット(2)を切り出していく。
【0012】そして、同図(ハ)に示されるように、最
終押出ビレット(2)の切出しを終えたのち、短尺な残
りビレット(3)を、同図(ニ)(ホ)に示されるよう
に、次の長尺ビレット(1)に圧着等によりドッキング
させる。
終押出ビレット(2)の切出しを終えたのち、短尺な残
りビレット(3)を、同図(ニ)(ホ)に示されるよう
に、次の長尺ビレット(1)に圧着等によりドッキング
させる。
【0013】このドッキングされた長尺ビレット(1)
から、上記と同様に、図(ヘ)に示されるように、必要
長さの押出ビレット(4)の切出しを行う。この最初に
切出された押出ビレット(4)は、上記の残りビレット
(3)の継ぎ部(5)を有する継ぎビレットである。
から、上記と同様に、図(ヘ)に示されるように、必要
長さの押出ビレット(4)の切出しを行う。この最初に
切出された押出ビレット(4)は、上記の残りビレット
(3)の継ぎ部(5)を有する継ぎビレットである。
【0014】この継ぎビレット(4)に対し、その継ぎ
部(5)の位置が継ぎビレット(4)の長さ方向の中央
位置よりも押出方向前方側に位置するか、後方側に位置
するかを判定する。
部(5)の位置が継ぎビレット(4)の長さ方向の中央
位置よりも押出方向前方側に位置するか、後方側に位置
するかを判定する。
【0015】この継ぎ位置の判定は、残りビレット
(3)の長さと、継ぎビレット(4)の長さとから算定
することなどにより求めることができる。
(3)の長さと、継ぎビレット(4)の長さとから算定
することなどにより求めることができる。
【0016】この判定の結果、継ぎ部(5)の位置が、
継ぎビレット(4)の中央位置よりも前方に位置する場
合には、同図(ト)に示されるように、継ぎビレット
(4)を反転させてその向きを180°変えて前後を逆
にし、継ぎ部(5)の位置を継ぎビレット(4)の長さ
方向中央位置よりも押出方向後方側に位置させるように
する。そして、これを、同図(チ)に示されるように、
押出機コンテナ(7)に装填し、押出を行う。
継ぎビレット(4)の中央位置よりも前方に位置する場
合には、同図(ト)に示されるように、継ぎビレット
(4)を反転させてその向きを180°変えて前後を逆
にし、継ぎ部(5)の位置を継ぎビレット(4)の長さ
方向中央位置よりも押出方向後方側に位置させるように
する。そして、これを、同図(チ)に示されるように、
押出機コンテナ(7)に装填し、押出を行う。
【0017】一方、判定の結果、継ぎ部(5)の位置が
継ぎビレット(4)の中央位置よりも後方に位置する場
合には、反転操作は不要で、そのままこれを同図(チ)
に示されるように、押出機コンテナ(7)に装填し、押
出を行う。
継ぎビレット(4)の中央位置よりも後方に位置する場
合には、反転操作は不要で、そのままこれを同図(チ)
に示されるように、押出機コンテナ(7)に装填し、押
出を行う。
【0018】上記の方法を実施する設備の一例を図2に
示す。
示す。
【0019】この設備は、長尺ビレット(1)を必要長
さの押出ビレットにのこ刃(8)にて切り出していくビ
レット切出し部(9)と、切り出された押出ビレットを
押出機に向けて搬送するための搬送ライン(10)とを備
えている。
さの押出ビレットにのこ刃(8)にて切り出していくビ
レット切出し部(9)と、切り出された押出ビレットを
押出機に向けて搬送するための搬送ライン(10)とを備
えている。
【0020】そして、ビレット搬送ライン(10)の途中
位置に、ビレット反転装置(11)が設けられている。こ
のビレット反転装置(11)は、基部(13)に取り付けら
れた回転用シリンダー(14)の回転シャフト(14a )に
昇降用シリンダー(15)が取り付けられると共に、この
昇降用シリンダー(15)のシリンダーロッド(15a )に
チャック(16)(16)が取り付けられたもので、押出ビ
レット(4)をチャック(16)(16)にてチャックして
昇降シリンダー(15)にて浮上状態となし、回転シリン
ダー(14)にて該ビレット(4)を前後逆に反転させ、
昇降シリンダー(15)にて該押出ビレット(4)をライ
ン(10)に戻すように作動するものとなされている。な
お、(17)はシャッターである。
位置に、ビレット反転装置(11)が設けられている。こ
のビレット反転装置(11)は、基部(13)に取り付けら
れた回転用シリンダー(14)の回転シャフト(14a )に
昇降用シリンダー(15)が取り付けられると共に、この
昇降用シリンダー(15)のシリンダーロッド(15a )に
チャック(16)(16)が取り付けられたもので、押出ビ
レット(4)をチャック(16)(16)にてチャックして
昇降シリンダー(15)にて浮上状態となし、回転シリン
ダー(14)にて該ビレット(4)を前後逆に反転させ、
昇降シリンダー(15)にて該押出ビレット(4)をライ
ン(10)に戻すように作動するものとなされている。な
お、(17)はシャッターである。
【0021】また、ビレット切出し部(9)には、ビレ
ット長さ計測装置(19)が備えられ、ビレット端検知光
電管(21)と、ビレット端検知光電管移動兼長さ用エン
コーダー(22)とによって、長尺ビレット(1)がある
長さ以下になってから該長尺ビレット(1)の残り長さ
を計測しうるようになされている。
ット長さ計測装置(19)が備えられ、ビレット端検知光
電管(21)と、ビレット端検知光電管移動兼長さ用エン
コーダー(22)とによって、長尺ビレット(1)がある
長さ以下になってから該長尺ビレット(1)の残り長さ
を計測しうるようになされている。
【0022】上記設備では、ビレット切出し部(9)に
おいて長尺ビレット(1)から必要長さの押出ビレット
を切断していき、該長尺ビレット(1)の残りがある長
さ以下になった時点で計測装置(19)にて該ビレット
(1)の長さの計測を行い、残りビレット長さを求め
る。
おいて長尺ビレット(1)から必要長さの押出ビレット
を切断していき、該長尺ビレット(1)の残りがある長
さ以下になった時点で計測装置(19)にて該ビレット
(1)の長さの計測を行い、残りビレット長さを求め
る。
【0023】そして、単独では押出に使用できない短尺
な残りビレット(3)を、次の長尺ビレット(1)の先
端面に、圧着等によりドッキングさせ、再び、このドッ
キングさせた長尺ビレット(1)から、必要長さの押出
ビレット(4)を切り出していく。この最初に切り出さ
れたビレット(4)が、残りビレット(3)の継ぎ部
(5)を有するビレットとなる。
な残りビレット(3)を、次の長尺ビレット(1)の先
端面に、圧着等によりドッキングさせ、再び、このドッ
キングさせた長尺ビレット(1)から、必要長さの押出
ビレット(4)を切り出していく。この最初に切り出さ
れたビレット(4)が、残りビレット(3)の継ぎ部
(5)を有するビレットとなる。
【0024】この継ぎビレット(4)に対し、その継ぎ
部(5)の位置が、該ビレット(4)の長さ方向中央位
置よりも前方に位置するか、後方に位置するかを判定す
る。判定は、計測装置(19)にて計測された残りビレッ
ト(3)の長さと、継ぎビレット(4)の切出し長さと
から求められる。なお、継ぎビレット(4)における継
ぎ部(5)の位置判定方法に特段の制限はなく、各種方
法が採用されてよい。
部(5)の位置が、該ビレット(4)の長さ方向中央位
置よりも前方に位置するか、後方に位置するかを判定す
る。判定は、計測装置(19)にて計測された残りビレッ
ト(3)の長さと、継ぎビレット(4)の切出し長さと
から求められる。なお、継ぎビレット(4)における継
ぎ部(5)の位置判定方法に特段の制限はなく、各種方
法が採用されてよい。
【0025】そして、継ぎ部(5)の位置が中央位置よ
りも前方に位置すると判定された場合には、該継ぎビレ
ット(4)を、ライン(10)による搬送途中に、ビレッ
ト反転装置(11)にて、上記のような態様にて反転さ
せ、継ぎ部(5)の位置を該継ぎビレット(4)の中央
位置よりも後方に位置させる。なお、シャッター(17)
は、反転装置(11)による反転操作において、ビレット
ストッパーの役割を果たす。
りも前方に位置すると判定された場合には、該継ぎビレ
ット(4)を、ライン(10)による搬送途中に、ビレッ
ト反転装置(11)にて、上記のような態様にて反転さ
せ、継ぎ部(5)の位置を該継ぎビレット(4)の中央
位置よりも後方に位置させる。なお、シャッター(17)
は、反転装置(11)による反転操作において、ビレット
ストッパーの役割を果たす。
【0026】なお、継ぎ部(5)の位置が中央位置より
も後方に位置すると判定された場合には、反転操作を行
うことなく、反転装置(11)をそのまま通過させ、押出
機コンテナ側に搬送していく。
も後方に位置すると判定された場合には、反転操作を行
うことなく、反転装置(11)をそのまま通過させ、押出
機コンテナ側に搬送していく。
【0027】そして、この継ぎビレット(4)を押出機
コンテナに装入し、押出を行う。この押出において、継
ぎビレット(4)が、常に、その継ぎ部(5)を同継ぎ
ビレット(4)における押出方向の中央部ないしそれよ
りも後方側に位置させた状態に、コンテナに装入される
ことになり、従って、押出品における不良長さ部分が減
少されて、不良部分の切除長さが短縮され、押出品の製
造歩留まりが向上されると共に、継ぎ部(5)のダイス
通過までの時間が延長され、その間に加熱不足が緩和さ
れ、押出時間の遅延も軽減される。
コンテナに装入し、押出を行う。この押出において、継
ぎビレット(4)が、常に、その継ぎ部(5)を同継ぎ
ビレット(4)における押出方向の中央部ないしそれよ
りも後方側に位置させた状態に、コンテナに装入される
ことになり、従って、押出品における不良長さ部分が減
少されて、不良部分の切除長さが短縮され、押出品の製
造歩留まりが向上されると共に、継ぎ部(5)のダイス
通過までの時間が延長され、その間に加熱不足が緩和さ
れ、押出時間の遅延も軽減される。
【0028】因みに、このような継ぎビレットによる押
出に本発明方法を採用することで、特定要件下、ブリス
ター不良を2.4%削減しうることを確認し得た。
出に本発明方法を採用することで、特定要件下、ブリス
ター不良を2.4%削減しうることを確認し得た。
【0029】
【発明の効果】上述の次第で、この発明の方法及び設備
は、上記のような構成を有するものであるから、継ぎビ
レットが、常に、その継ぎ部を同継ぎビレットにおける
押出方向の中央部ないしそれよりも後方側に位置させた
状態で、コンテナに装入され、押出が行われる。従っ
て、不良部分の切除長さが短縮され、押出品の製造歩留
まりを向上することができる。しかも、継ぎ部分のダイ
ス通過までの時間が延長されてその間に加熱不足が緩和
され、押出時間の遅延も軽減することができる。
は、上記のような構成を有するものであるから、継ぎビ
レットが、常に、その継ぎ部を同継ぎビレットにおける
押出方向の中央部ないしそれよりも後方側に位置させた
状態で、コンテナに装入され、押出が行われる。従っ
て、不良部分の切除長さが短縮され、押出品の製造歩留
まりを向上することができる。しかも、継ぎ部分のダイ
ス通過までの時間が延長されてその間に加熱不足が緩和
され、押出時間の遅延も軽減することができる。
【図1】実施例方法の各工程を示す工程図である。
【図2】実施例設備を示すライン図である。
4…継ぎビレット 5…継ぎ部 7…コンテナ 9…切出し部 10…搬送ライン 11…反転装置
Claims (2)
- 【請求項1】 継ぎビレットの継ぎ部位置が該継ぎビレ
ットの長さ方向中央位置よりも押出方向前方に位置する
場合に、該継ぎビレットを反転させることによって、継
ぎ部位置を該継ぎビレットの長さ方向中央位置よりも押
出方向後方に位置させ、これを押出機コンテナに装填し
て押出を遂行することを特徴とする、継ぎビレットの押
出方法。 - 【請求項2】 押出機コンテナへの継ぎビレットの搬送
ラインに、継ぎビレットを反転させるビレット反転装置
が備えられ、継ぎビレットの継ぎ部位置が該継ぎビレッ
トの長さ方向中央位置よりも押出方向前方に位置する場
合に、該ビレット反転装置にて該継ぎビレットを反転さ
せることにより、継ぎ部位置が該継ぎビレットの長さ方
向中央位置よりも押出方向後方に位置されるようになさ
れていることを特徴とする継ぎビレット押出用の設備。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5214127A JP2559985B2 (ja) | 1993-08-30 | 1993-08-30 | 継ぎビレットの押出方法及び同押出用の設備 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5214127A JP2559985B2 (ja) | 1993-08-30 | 1993-08-30 | 継ぎビレットの押出方法及び同押出用の設備 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0760344A JPH0760344A (ja) | 1995-03-07 |
JP2559985B2 true JP2559985B2 (ja) | 1996-12-04 |
Family
ID=16650673
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5214127A Expired - Lifetime JP2559985B2 (ja) | 1993-08-30 | 1993-08-30 | 継ぎビレットの押出方法及び同押出用の設備 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2559985B2 (ja) |
-
1993
- 1993-08-30 JP JP5214127A patent/JP2559985B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0760344A (ja) | 1995-03-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20120297949A1 (en) | Circular saw cutting machine | |
JP2559985B2 (ja) | 継ぎビレットの押出方法及び同押出用の設備 | |
JP2020075287A (ja) | 押出同期切断装置 | |
AU2008347091B2 (en) | Method of welding heated log segments in an aluminum extrusion process | |
JP5154845B2 (ja) | 押出材の切断方法 | |
JP4786578B2 (ja) | 切断装置 | |
JPH09277136A (ja) | 棒材供給機の棒材搬送量検出装置 | |
JPS6029207A (ja) | 押出し用ビレット切断装置 | |
JP3170406B2 (ja) | 誘導加熱装置 | |
JP4837836B2 (ja) | 切断機におけるワーク搬出装置 | |
JP3802192B2 (ja) | 切断加工方法およびその装置 | |
JP4338268B2 (ja) | 切断加工装置 | |
JPS6020818A (ja) | 押出し用ビレツト切断装置 | |
JP2857951B2 (ja) | 熱間鍛造機の素材供給装置 | |
JPS6397559A (ja) | 予備シ−トの送り出しタイミング調整方法 | |
JPS6341650B2 (ja) | ||
JPH05345258A (ja) | 長尺材の長さ測定装置 | |
JP2001054815A (ja) | 剪断加工機 | |
JP2639869B2 (ja) | 長尺材の定寸鋸断方法および装置 | |
JPH0481220A (ja) | 押出成形の良否判定方法 | |
JPH1043932A (ja) | 連続切断機における切断端材のはりつき検出方法 | |
JP2008302409A (ja) | 押出材の切断方法 | |
JPH06238325A (ja) | 押出形材の切断方法 | |
JPH08141831A (ja) | 角度切切断機における送材方法およびその装置 | |
JP2008302409A5 (ja) |