JP4786578B2 - 切断装置 - Google Patents
切断装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4786578B2 JP4786578B2 JP2007084683A JP2007084683A JP4786578B2 JP 4786578 B2 JP4786578 B2 JP 4786578B2 JP 2007084683 A JP2007084683 A JP 2007084683A JP 2007084683 A JP2007084683 A JP 2007084683A JP 4786578 B2 JP4786578 B2 JP 4786578B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- workpiece
- cutting
- circular saw
- mode
- conveying
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 title claims description 62
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 9
- 238000004513 sizing Methods 0.000 claims description 9
- 206010057175 Mass conditions Diseases 0.000 claims description 6
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 6
- 230000009471 action Effects 0.000 claims description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 5
- 238000012840 feeding operation Methods 0.000 description 4
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 238000005242 forging Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 239000002436 steel type Substances 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Machine Tool Sensing Apparatuses (AREA)
- Sawing (AREA)
Description
(1−1)前記丸鋸盤には、前記搬送バイス装置と前記ローラコンベアとの間の位置に、ワークをクランプして前記搬送バイス装置によりクランプ可能な位置まで搬送し得る様に構成されたピンチローラを備えていること。
(1−2)前記搬送バイス装置には、ワークの先端を検出する光電センサが備えられていること。
(1−3)ワークの先端を端切りしてから定寸切断を行う第1のモードと、端切りせずに定寸切断を行う第2のモードを切り替えて設定するモード設定手段を備えていること。
(1−4)定寸送り量をA、前記搬送バイス装置の前進端位置と前記丸鋸刃との距離をBとするとき、前記モード設定手段で設定されたモードに応じて、前記光電センサがワーク先端を検出して前記ピンチローラによる搬送動作を停止した後に、前記搬送バイス装置に対して以下の動作を実行させる制御装置を備えていること。
(1−4−1)前記第1のモードが設定されている場合は、B+α(αは端切り基準量)だけ後退させてからクランプ動作を実行させ、その後前進端まで前進させて停止し、前記丸鋸刃による端切り動作が完了した後に、前進端と前進端から距離Aだけ後退した位置との間の往復動作とクランプ・アンクランプ動作とによる前記定寸送り量Aに対応した間欠送り動作を実行させること。
(1−4−2)前記第2のモードが設定されている場合は、前記光電センサによってワーク先端を再度検出するまで低速前進させ、続いてA+Bだけ後退させてからクランプ動作を実行させ、その後は前進端と前進端から距離Aだけ後退した位置との間の往復動作とクランプ・アンクランプ動作とによる前記定寸送り量Aに対応した間欠送り動作を実行させること。
(2−1)前記ピンチローラにはストローク量を検出するリニアセンサが備えられていること。
(2−2)前記ピンチローラによるクランプ動作の際に、前記リニアセンサの検出信号に基づいてワークの直径を計測する直径計測手段を備えていること。
(2−3)前記直径計測手段の計測結果と、設定されているブランクの質量条件とに基づいて前記定寸送り量Aを算出する定寸送り量算出手段を備えていること。
(3−1)前記直径計測手段の計測結果と、設定されているワークの直径との差が所定の判定条件を越えているか否かを判定し、該判定条件を越えている場合は警報を行う警報手段を備えていること。
3・・・自動丸鋸盤
5・・・ローラコンベア
7・・・ストックヤード
9・・・丸鋸刃
11・・・丸鋸モータ
13・・・固定バイス
15・・・搬送バイス装置
17・・・ピンチローラ
21・・・固定側ジョウ
23・・・移動側ジョウ
25・・・光電センサ
27・・・搬送バイス装置のクランプ用シリンダ
31・・・固定側ローラ
33・・・移動側ローラ
35・・・ピンチローラのクランプ用シリンダ
37・・・リニアセンサ
40・・・制御装置
50・・・操作盤
61・・・駆動ローラ用サーボモータ
63・・・前後動用サーボモータ
65・・・固定バイスのクランプ用シリンダ
67・・・丸鋸移動用のサーボモータ
W・・・ワーク
Claims (3)
- ワークを搬送方向に支持するローラコンベアを丸鋸盤の上流側に設置すると共に、該丸鋸盤の丸鋸刃と前記ローラコンベアとの間に間欠定寸送り動作を実行可能な搬送バイス装置を備え、さらに、以下の構成をも備えていることを特徴とする切断装置。
(1−1)前記丸鋸盤には、前記搬送バイス装置と前記ローラコンベアとの間の位置に、ワークをクランプして前記搬送バイス装置によりクランプ可能な位置まで搬送し得る様に構成されたピンチローラを備えていること。
(1−2)前記搬送バイス装置には、ワークの先端を検出する光電センサが備えられていること。
(1−3)ワークの先端を端切りしてから定寸切断を行う第1のモードと、端切りせずに定寸切断を行う第2のモードを切り替えて設定するモード設定手段を備えていること。
(1−4)定寸送り量をA、前記搬送バイス装置の前進端位置と前記丸鋸刃との距離をBとするとき、前記モード設定手段で設定されたモードに応じて、前記光電センサがワーク先端を検出して前記ピンチローラによる搬送動作を停止した後に、前記搬送バイス装置に対して以下の動作を実行させる制御装置を備えていること。
(1−4−1)前記第1のモードが設定されている場合は、B+α(αは端切り基準量)だけ後退させてからクランプ動作を実行させ、その後前進端まで前進させて停止し、前記丸鋸刃による端切り動作が完了した後に、前進端と前進端から距離Aだけ後退した位置との間の往復動作とクランプ・アンクランプ動作とによる前記定寸送り量Aに対応した間欠送り動作を実行させること。
(1−4−2)前記第2のモードが設定されている場合は、前記光電センサによってワーク先端を再度検出するまで低速前進させ、続いてA+Bだけ後退させてからクランプ動作を実行させ、その後は前進端と前進端から距離Aだけ後退した位置との間の往復動作とクランプ・アンクランプ動作とによる前記定寸送り量Aに対応した間欠送り動作を実行させること。 - さらに、以下の構成をも備えたことを特徴とする請求項1記載の切断装置。
(2−1)前記ピンチローラにはストローク量を検出するリニアセンサが備えられていること。
(2−2)前記ピンチローラによるクランプ動作の際に、前記リニアセンサの検出信号に基づいてワークの直径を計測する直径計測手段を備えていること。
(2−3)前記直径計測手段の計測結果と、設定されているブランクの質量条件とに基づいて前記定寸送り量Aを算出する定寸送り量算出手段を備えていること。 - さらに、以下の構成をも備えたことを特徴とする請求項2記載の切断装置。
(3−1)前記直径計測手段の計測結果と、設定されているワークの直径との差が所定の判定条件を越えているか否かを判定し、該判定条件を越えている場合は警報を行う警報手段を備えていること。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007084683A JP4786578B2 (ja) | 2007-03-28 | 2007-03-28 | 切断装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007084683A JP4786578B2 (ja) | 2007-03-28 | 2007-03-28 | 切断装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008238359A JP2008238359A (ja) | 2008-10-09 |
JP4786578B2 true JP4786578B2 (ja) | 2011-10-05 |
Family
ID=39910296
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007084683A Active JP4786578B2 (ja) | 2007-03-28 | 2007-03-28 | 切断装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4786578B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4563507B1 (ja) * | 2010-02-10 | 2010-10-13 | 西島株式会社 | 丸鋸切断機 |
CN108748405B (zh) * | 2018-08-29 | 2023-08-08 | 国家林业局北京林业机械研究所 | 一种智能化锯竹设备 |
CN111496945B (zh) * | 2020-04-24 | 2023-10-03 | 南兴装备股份有限公司 | 一种电脑裁板锯的控制系统及工作方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2790805B2 (ja) * | 1987-09-18 | 1998-08-27 | 株式会社アマダ | 切断機 |
JP2567426B2 (ja) * | 1987-11-10 | 1996-12-25 | 株式会社アマダ | 切断機の送材装置 |
JPH0516052U (ja) * | 1991-08-05 | 1993-03-02 | 株式会社プランナーズ | 長尺ワークの定寸切断装置 |
JPH05185352A (ja) * | 1992-01-13 | 1993-07-27 | Nkk Corp | 面取機のチャック芯高さの自動補正方法およびその装置 |
JP2000141172A (ja) * | 1998-11-13 | 2000-05-23 | Amada Eng Center Co Ltd | 切断加工システム及びこの使用方法 |
JP2002283130A (ja) * | 2001-03-28 | 2002-10-03 | Amada Co Ltd | 棒状素材の切断加工方法および装置 |
-
2007
- 2007-03-28 JP JP2007084683A patent/JP4786578B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008238359A (ja) | 2008-10-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101774597B1 (ko) | 둥근톱 절단기 | |
US5406870A (en) | Method and apparatus for cutting tubing | |
US5060547A (en) | Cutting machine and method for positioning end of workpiece to be cut in cutting machine | |
JP3954965B2 (ja) | 数値制御旋盤における棒材供給装置の制御方法及び数値制御旋盤 | |
CN206455241U (zh) | 一种用于工业制管机的动态追剪系统 | |
JP2015214017A (ja) | 金属加工物用鋸盤 | |
JP4786578B2 (ja) | 切断装置 | |
TW201741053A (zh) | 工件加工方法、主軸角度校正裝置和複合車床 | |
CN107931855B (zh) | 切管机卡管抑制方法及激光切管机 | |
JP5593752B2 (ja) | 円形材料供給装置 | |
US5172618A (en) | Cutting machine and method for positioning end of workpiece to be cut in cutting machine | |
US12048959B2 (en) | Rod member feeding device, machine tool including the rod member feeding device and control method for the rod member feeding device | |
JP4392459B1 (ja) | 丸鋸切断機 | |
JP4443913B2 (ja) | 木材プレカット加工機 | |
CN212398328U (zh) | 一种尾料切割装置及其使用该装置的锯床 | |
CN113231891A (zh) | 一种料头料尾的识别加工方法 | |
JP4754522B2 (ja) | 切断装置 | |
JPH0825132A (ja) | 切断方法およびその装置 | |
JPH0549407B2 (ja) | ||
CN211028395U (zh) | 非定尺管材切断装置 | |
JP3009082B2 (ja) | 長尺材の送材装置 | |
JP2011189452A (ja) | バー材切断システム | |
CN203936385U (zh) | 一种前置长棒料自动退料机 | |
JP5507492B2 (ja) | 丸鋸切断機による幅広厚板の切断方法と、それに適する丸鋸切断機 | |
KR950014987B1 (ko) | 절단기 및 그 절단기에 절단할 소재의 선단부를 위치시키는 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090302 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110330 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110419 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110523 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110712 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110713 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4786578 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140722 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |