JP2559207Y2 - 水洗タンクの薬剤容器 - Google Patents

水洗タンクの薬剤容器

Info

Publication number
JP2559207Y2
JP2559207Y2 JP7331591U JP7331591U JP2559207Y2 JP 2559207 Y2 JP2559207 Y2 JP 2559207Y2 JP 7331591 U JP7331591 U JP 7331591U JP 7331591 U JP7331591 U JP 7331591U JP 2559207 Y2 JP2559207 Y2 JP 2559207Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bottom wall
container
washing tank
cylinder
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7331591U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0516878U (ja
Inventor
修三 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP7331591U priority Critical patent/JP2559207Y2/ja
Publication of JPH0516878U publication Critical patent/JPH0516878U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2559207Y2 publication Critical patent/JP2559207Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bidet-Like Cleaning Device And Other Flush Toilet Accessories (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】本案は、トイレ用の水洗タン
ク内の貯留水に消臭剤、洗浄剤等の薬液を適量ずつ自動
的に流出混入させる水洗タンクの薬剤容器に係る。
【0002】
【従来の技術】この種薬剤容器として、水洗タンク内に
吊下げて水洗タンク内貯留水に容器内の薬液を混入させ
るよう形成したものが知られており、例えば、実公昭6
2−27583号公報記載のものは、容器のキャップ
に、水洗タンク内液体の水位の変動により昇降する浮動
栓を設けて、この浮動栓の作用によりトイレ使用の都
度、適量の薬液が放流水に混入されるよう形成してい
る。この他、同様に浮動栓を利用して薬液を流出させる
よう形成したものとして、実公昭61−8147号公
報、実公昭62−27582号公報記載の容器がある。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】上記従来例は、薬剤容
器を水洗タンク内に吊下げるので、容器の交換或いは薬
液補充の際に水洗タンクの蓋を開閉する必要があって面
倒であり、また貯留水の水位が水洗タンクの種類毎に違
うので、その水位に合わせて薬剤容器の吊下げ位置を調
整する必要がある等の欠点があった。
【0004】本案は、水洗タンクの頂壁上面に載置させ
た容器内の薬液を、水洗タンク上方の水道蛇口から放流
される手洗い水を利用して水洗タンク内へ流入させるよ
う設けることで、上記不都合を解消した。
【0005】
【課題を解決するための手段】第1底壁6周縁から起立
する周壁17の上面を蓋体3で閉塞し、かつその第1底
壁6中央部に穿設した小透孔の周縁から小径の連通筒8
を垂設して、該連通筒の筒壁に長孔7を上下方向に長く
穿設し、また、上記第1底壁6の下面外周部に脚部13
を複数付設した外容器体1と、上記外容器体1内に収容
させた薬液入りの内容器体2とからなり、該内容器体
は、収納筒部を第2底壁周縁から起立すると共に、該第
2底壁の中央部に穿設した透孔周縁から保持筒部14を
垂設し、かつ該保持筒部内面に棒状多孔質体11の上部
外面を嵌着させて該棒状多孔質体の下部を上記連通筒8
内へ垂下してなる。
【0006】
【作用】図1は、本案容器を使用した状態を示し、脚部
13を介して本案容器を水洗タンク4の蓋5上面へ載置
させ、かつ蓋5中央部に開口する流水孔9内へ連通孔8
を差し込んでいる。トイレ使用後、図示しない放水レバ
ーを操作すると、水洗タンク4内の貯留水が排水される
と共に、本案容器上方の図示しない水道蛇口から手洗い
水が放流されて、該手洗い水が、小窓18から流入しか
つ外容器体1内を通って第1底壁6中央の小透孔から、
或いは水洗タンク4の蓋5上面を流れて長孔7から、そ
れぞれ連通筒8内へ流入し、かつ棒状多孔質体11に含
浸された薬液と共に流水孔9から水洗タンク4内へ流入
する。手洗い水の放流が停止すると、棒状多孔質体11
からの薬液の流出も停止し、かつ該棒状多孔質体が内容
器体2内の薬液を吸水する。尚、手洗い水の放出量は略
一定なので、棒状多孔質体11から放出される薬液の量
も略一定となる。
【0007】
【実施例】1は外容器体であり、該外容器体は、第1底
壁6の周縁から周壁17を起立して、該周壁の内面から
複数の縦板部12を内方突設し、また、第1底壁6の中
央部に穿設した小透孔の周縁から、下端面閉塞かつ小径
の連通筒8を垂設すると共に、該連通筒の筒壁に複数の
長孔7,7を上下方向に長く穿設し、かつ第1底壁6の
下面外周部に脚部13,13を複数付設し、上記周壁1
7の上面を蓋体3で閉塞している。該蓋体は、頂壁周縁
から垂設する嵌合周壁の下端部を大外径として、該大外
径部の内面を周璧17の上部外面に嵌合させ、かつその
大外径部の下端内面に付設した係合突条16を、上記周
壁17の上端部外面に形成した係合凹部内へ係脱自在に
係合させ、更に、上記大外径部直ぐ上方の嵌合周壁部分
に多数の流入小孔18を穿設し、また更に、上記頂壁の
下面中央部から突き刺し棒19を垂設している。
【0008】上記外容器体1内には、薬液入りの内容器
体2を収容させている。該内容器体は、第2底壁周縁か
ら起立する収納筒部を上記縦板部12により支持させ
て、収納筒部外面と上記周壁17内面および第2底壁下
面と上記第1底壁6上面との間に液体通路としての間隙
を設け、また、その収納筒部上面を閉塞するアルミシー
ル10の中央部に上記突き刺し棒19を貫通させて外気
吸入用孔を穿設することで、薬液流出により当該内容器
体内が負圧化することを阻止している。更に、上記第2
底壁の下面中央部がらは螺筒15を第2底壁上方へ、か
つ該螺筒上端が囲む第2底壁部分に穿設した透孔の周縁
からは保持筒部14を、それぞれ垂設し、その保持筒部
14内面に棒状多孔質体11の上部外面を嵌着させて該
棒状多孔質体の下部を既述連通筒8内へ垂下している。
【0009】20はキャップであり、内容器体2を外容
器体1内へ装着させる際に螺脱させる。
【0010】尚、突き刺し棒部19は省略してもよく、
この場合は、アルミシール10に摘みを付設し、該摘み
を用いてアルミシール10の一部ないし全体を収納筒部
上端から剥離させることで、薬液の流出で内容器体2内
が負圧化することを阻止する。
【0011】
【考案の効果】本案は上記構成とするものであり、外容
器体1の第1底壁6中央部に穿設した小透孔の周縁から
小径の連通筒8を垂設して、該連通筒の筒壁に長孔7を
上下方向に長く穿設し、かつ第1底壁6の下面外周部に
脚部13を複数付設し、また、内容器体2の第2底壁中
央部に穿設した透孔周縁から保持筒部14を垂設すると
共に、該保持筒部内面に棒状多孔質体11の上部外面を
嵌着させて該棒状多孔質体の下部を連通筒8内へ垂下し
たから、本案容器を図1が示すように水洗タンク4の蓋
5上面へ載置させ、かつ水洗タンク4の放水レバーを操
作すると、水洗タンク4の水道蛇口から放流された手洗
い水が、長孔7から連通筒8内へ、流入して棒状多孔質
体11に含浸された薬液と共に流水孔9から水洗タンク
4内へ流入することとなり、よって、何ら面倒なく適量
の薬液を水洗タンク4内へ流出させることができ、かつ
本案容器を水洗タンク4の蓋5上面へ載置させるのみで
使用できるから、その取扱が至極簡便であり、また、従
来例のように浮動栓を利用して薬液を流出させるよう形
成した場合のように、故障や誤動作がなく、信頼性が高
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本案容器の一実施例を示す半断面図である。
【図2】 同実施例の内容器体を示す半断面図である。
【符号の説明】
1…外容器体 2…内容器体

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1底壁6周縁から起立する周壁17の
    上面を蓋体3で閉塞し、かつその第1底壁6中央部に穿
    設した小透孔の周縁から小径の連通筒8を垂設して、該
    連通筒の筒壁に長孔7を上下方向に長く穿設し、また、
    上記第1底壁6の下面外周部に脚部13を複数付設した
    外容器体1と、 上記外容器体1内に収容させた薬液入りの内容器体2と
    からなり、 該内容器体は、収納筒部を第2底壁周縁から起立すると
    共に、該第2底壁の中央部に穿設した透孔周縁から保持
    筒部14を垂設し、かつ該保持筒部内面に棒状多孔質体
    11の上部外面を嵌着させて該棒状多孔質体の下部を上
    記連通筒8内へ垂下してなることを特徴とする水洗タン
    クの薬剤容器。
JP7331591U 1991-08-19 1991-08-19 水洗タンクの薬剤容器 Expired - Fee Related JP2559207Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7331591U JP2559207Y2 (ja) 1991-08-19 1991-08-19 水洗タンクの薬剤容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7331591U JP2559207Y2 (ja) 1991-08-19 1991-08-19 水洗タンクの薬剤容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0516878U JPH0516878U (ja) 1993-03-02
JP2559207Y2 true JP2559207Y2 (ja) 1998-01-14

Family

ID=13514621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7331591U Expired - Fee Related JP2559207Y2 (ja) 1991-08-19 1991-08-19 水洗タンクの薬剤容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2559207Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6435236B2 (ja) * 2015-05-29 2018-12-05 株式会社吉野工業所 薬液供給容器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0516878U (ja) 1993-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2559207Y2 (ja) 水洗タンクの薬剤容器
WO2005076728A2 (en) Cartridge device and method for adding supplements to a toilet cistern
JPS6131089Y2 (ja)
JP2561379Y2 (ja) 水洗タンクの薬剤容器
JP2546881Y2 (ja) 水洗タンクの薬剤容器
JP2546629Y2 (ja) 薬液供給装置
JPS6131091Y2 (ja)
JP2546630Y2 (ja) 水洗タンクの薬剤容器
JP2566056Y2 (ja) トイレ用薬液排出器
JPS6139008Y2 (ja)
JP2968400B2 (ja) 水洗便器用薬剤供給装置
JPS6139007Y2 (ja)
JPS6120144Y2 (ja)
JP2566053Y2 (ja) トイレ用薬液排出器
JP2566057Y2 (ja) トイレ用薬液排出器
JPS5825029Y2 (ja) 消臭剤容器
JP2546878Y2 (ja) 水洗タンクの薬剤容器
JP2546880Y2 (ja) 水洗タンクの薬剤容器
JPH0634457Y2 (ja) 芳香洗浄液滴下装置
JPH0613842Y2 (ja) トイレット用洗浄剤水造水器
JP2537910Y2 (ja) 液体塗布容器
JPH0516654U (ja) 水洗タンクの薬剤容器
JP2528742Y2 (ja) 水洗タンクの薬剤容器
JPS585750Y2 (ja) 消臭剤容器
JPS625107Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees