JP2558952B2 - 固定小数点型デジタル信号処理装置 - Google Patents

固定小数点型デジタル信号処理装置

Info

Publication number
JP2558952B2
JP2558952B2 JP2328674A JP32867490A JP2558952B2 JP 2558952 B2 JP2558952 B2 JP 2558952B2 JP 2328674 A JP2328674 A JP 2328674A JP 32867490 A JP32867490 A JP 32867490A JP 2558952 B2 JP2558952 B2 JP 2558952B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
shift number
memory
digital signal
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2328674A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04195334A (ja
Inventor
幸司 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2328674A priority Critical patent/JP2558952B2/ja
Publication of JPH04195334A publication Critical patent/JPH04195334A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2558952B2 publication Critical patent/JP2558952B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Complex Calculations (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、デジタル音声処理、デジタルフィルタ、デ
ジタル画像処理等に利用する固定小数点演算型デジタル
信号処理装置に関し、詳細には、データメモリの最大精
度でブロックデータをデータメモリに格納し、データメ
モリにおけるデータビット長を長くする場合におけるメ
モリ容量の増加を伴うことなくブロックデータの精度の
劣化を低減することができる固定小数点演算型デジタル
信号処理装置に関する。
従来の技術 第2図は、従来の固定小数点型デジタル信号処理装置
の構成を示している。
第2図において、1はデータメモリ、2はデータバ
ス、3は乗算器、4は演算ユニット(ALU)、5はレジ
スタである。
次に上記従来例の動作について説明する。
第2図において、データメモリ1またはレジスタ5内
のデータがデータバス2を通じて、乗算器3あるいは演
算ユニット(ALU)4に入力される。乗算器3および演
算ユニット4は乗算および、その他の所望の演算を行な
い、演算結果がレジスタ5を通じてデータメモリ1に格
納される。このように上記従来の固定小数点型デジタル
信号処理装置でも、一連の動作が予め定めた手順に従っ
て繰り返し行われることで、所定のデータ処理を行うこ
とができる。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、上記従来の固定小数点演算型のデジタ
ル信号処理装置では、演算精度、すなわち、乗算器3や
演算ユニット4の出力データのビット長に比べて、デー
タメモリ1のデータビット長であるデータ精度が低い
(ビット長が短い)処理を行う構成の装置が用いられる
ことがある。この場合、同一種類の複数個のデータ(以
下、ブロックデータという)の演算時に、演算結果デー
タをデータメモリ1に格納するデータ精度が劣化してし
まうという問題があった。
本発明は、このような従来の問題を解決するものであ
り、データメモリにおけるデータビット長を長くする場
合におけるメモリ容量の増加を伴うことなくブロックデ
ータの精度の劣化を抑制することができる優れた固定小
数点型デジタル信号処理装置を提供することを目的とす
るものである。
課題を解決するための手段 本発明は上記目的を達成するために、ブロックデータ
の演算時に、演算ユニットの出力データである演算結果
データを精度劣化なく複数個蓄えるデータバッファと、
その複数個の演算結果データのブロック単位の正規化シ
フト数を検出する正規化シフト数検出器と、データバッ
ファ内のデータを正規化シフト数検出器で得られたシフ
ト数で順次左シフトして精度を上げデータメモリに格納
するデータシフト器とを備えたものである。
作用 したがって、本発明の固定小数点型デジタル信号処理
装置によれば、下記の作用を有する。すなわち、ブロッ
クデータの演算時に、演算ユニットの出力データである
演算結果データを、精度が劣化することなくデータバッ
ファに一時的に蓄え、同時に正規化シフト数検出器によ
ってブロック単位の正規化シフト数を検出し、そのシフ
ト数でデータバッファに蓄えられている演算結果データ
を順次データシフト器を通して左シフトして精度を上げ
た後、データメモリに正規化シフト数と共に格納する。
この際、データメモリの最大精度でブロックデータをデ
ータメモリに格納することができ、データメモリにおけ
るデータビット長を長くする場合におけるメモリ容量の
増大を伴うことなくブロックデータの精度の劣化を低減
することができるという作用を有する。
実施例 第1図は本発明の一実施例の構成を示すものである。
第1図において、11はデータメモリであり、15はレジ
スタである。12はデータバスであり、データメモリ11と
レジスタ15とに接続されている。13は乗算器であり、そ
の入力側がデータバス12に接続されている。14は演算ユ
ニット(ALU)であり、乗算器13の出力側とデータバス1
2とレジスタ15とに接続されている。17はデータバッフ
ァであり、複数のデータエリアBUF(1)〜BUF(N)に
演算ユニット14から出力される複数の演算結果データを
一時的に蓄えるものである。16は正規化シフト数検出器
であり、上記複数の演算結果データのそれぞれについて
の正規化シフト数を検出してデータシフト器18およびデ
ータメモリ11に供給するものである。このデータシフト
器18は供給された正規化シフト数に基づき上記演算結果
データを左シフトして上記データメモリに供給するもの
である。
次に上記実施例の動作について説明する。
第1図において、N個からなるブロックデータの演算
時に、乗算器13および演算ユニット14によるN個の演算
結果を演算精度(ビット長)と同一の精度(ビット長)
を有するデータバッファ17のデータエリアBUF(1)〜B
FU(N)に精度の劣化なく蓄える。N個の演算結果デー
タをデータバッファ17に蓄え終わると同時に、正規化シ
フト数検出器16により、N個からなるブロックデータの
ブロック単位の正規化シフト数を検出する。そして正規
化シフト数を検出後、データシフト器18は、データバッ
ファ17において蓄えられている演算結果データをデータ
エリアBUF(1)〜BUF(N)から、順次、読出して正規
化シフト数検出器16よりの正規化シフト数だけ演算結果
データを左シフトしてデータメモリ11に格納する。ま
た、同時に正規化シフト数も正規化シフト数検出器16に
よりデータメモリ11に格納される。
このように、上記実施例によればブロックデータの演
算時、演算結果のブロックデータをデータバッファ17に
精度の劣化なく一時的に蓄え、データシフト器18を通じ
て、正規化シフト数検出器16で得られたシフト数だけデ
ータを左シフトすることにより、データメモリ11の有す
る最高精度でデータを格納することができ、データメモ
リ11の精度(データビット長)を高く(長くする)する
場合におけるメモリ容量の増加を伴うことなくブロック
データの精度の劣化を低減することができるものとな
る。
発明の効果 本発明は上記実施例より明らかなように、ブロックデ
ータの演算時に、演算ユニットの出力データである演算
結果データを、精度が劣化することなく一時的にデータ
バッファに蓄え、同時に得られるブロック単位の正規化
シフト数で、データバッファ内のデータを順次左シフト
してデータメモリに格納するようにしている。このた
め、データメモリの有する最大精度でデータを格納する
ことができ、データメモリにおけるデータビット長が長
くなる場合におけるメモリ容量の増加を伴うことなくブ
ロックデータの精度の劣化を低減することができるとい
う効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の固定小数点型デジタル信号処理装置に
おける一実施例の構成を示す概略ブロック図、第2図は
固定小数点型デジタル信号処理装置の構成を示す概略ブ
ロック図である。 11……データメモリ、12……データバス、13……乗算
器、14……演算ユニット(ALU)、15……レジスタ、16
……正規化シフト数検出器、17……データバッファ、18
……データシフト器。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】データを格納するためのデータメモリと、 情報を記憶するレジスタと、 上記データメモリと上記レジスタが接続されるデータバ
    スと、 このデータバスに入力側を接続した乗算器と、 この乗算器の出力側と上記データバスとが入力側に接続
    され、出力側が上記レジスタに接続される演算ユニット
    と、 この演算ユニットから出力される複数の演算結果データ
    を、一時的に蓄える複数のデータエリアを有するデータ
    バッファと、 上記複数の夫々の演算結果データの正規化シフト数を検
    出するとともに上記データメモリに供給する正規化シフ
    ト数検出器と、 検出された正規化シフト数に基づき上記演算結果データ
    を左シフトして上記データメモリに供給するデータシフ
    ト器と を備えることを特徴とする固定小数点型デジタル信号処
    理装置。
JP2328674A 1990-11-27 1990-11-27 固定小数点型デジタル信号処理装置 Expired - Fee Related JP2558952B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2328674A JP2558952B2 (ja) 1990-11-27 1990-11-27 固定小数点型デジタル信号処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2328674A JP2558952B2 (ja) 1990-11-27 1990-11-27 固定小数点型デジタル信号処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04195334A JPH04195334A (ja) 1992-07-15
JP2558952B2 true JP2558952B2 (ja) 1996-11-27

Family

ID=18212898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2328674A Expired - Fee Related JP2558952B2 (ja) 1990-11-27 1990-11-27 固定小数点型デジタル信号処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2558952B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9519457B2 (en) 2011-05-16 2016-12-13 Nec Corporation Arithmetic processing apparatus and an arithmetic processing method

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5615535B2 (ja) * 1974-12-03 1981-04-10
JPH0216632A (ja) * 1988-07-05 1990-01-19 Fujitsu Ltd 固定小数点数−浮動小数点数変換回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04195334A (ja) 1992-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5212662A (en) Floating point arithmetic two cycle data flow
KR19980014906A (ko) 누산기
JP2558952B2 (ja) 固定小数点型デジタル信号処理装置
JP3012357B2 (ja) シフト量検出回路
JP3076044B2 (ja) パイプラインのエラー情報記憶方式
US5386521A (en) Instruction prefetching circuit with a next physical address precalculating circuit
KR100457040B1 (ko) 곱셈 누산 명령을 이용한 데이터 처리 장치 및 방법
US6057720A (en) High speed sticky signal generator
US6862678B1 (en) Apparatus and method for data processing using multiply-accumalate instructions
JP2926951B2 (ja) 退避/復帰レジスタアドレス生成回路
JP4142143B2 (ja) データ補正装置
JP2636076B2 (ja) ベクトル処理装置
US4907185A (en) Program-controlled computer with an interrupt capability for floating-point operation
JP2636075B2 (ja) ベクトル処理装置
JP3210356B2 (ja) データのゼロ判定装置
KR0176394B1 (ko) 디지탈 회로에서 신호선 개수를 세는 장치
JPS61188624A (ja) 固定小数点演算装置
JP2998324B2 (ja) 正規化シフト装置および正規化シフト方法
JP2908117B2 (ja) ベクトル演算処理装置
JP2804406B2 (ja) パルス測定装置
JPH0797312B2 (ja) 演算装置
JPS62145469A (ja) ベクトル命令処理装置
KR20010064803A (ko) 유한 필드상의 모듈러 연산 장치 및 그 방법
JP2679163B2 (ja) 演算例外発生命令情報検出回路
JPS60254241A (ja) エラ−検出制御回路

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees