JP2558927B2 - 温風暖房機の制御装置 - Google Patents

温風暖房機の制御装置

Info

Publication number
JP2558927B2
JP2558927B2 JP2148313A JP14831390A JP2558927B2 JP 2558927 B2 JP2558927 B2 JP 2558927B2 JP 2148313 A JP2148313 A JP 2148313A JP 14831390 A JP14831390 A JP 14831390A JP 2558927 B2 JP2558927 B2 JP 2558927B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
angle
louver angle
louver
room temperature
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2148313A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0439570A (ja
Inventor
政之 難波
義雄 浅野
政彦 竹岡
忠典 羽根田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2148313A priority Critical patent/JP2558927B2/ja
Publication of JPH0439570A publication Critical patent/JPH0439570A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2558927B2 publication Critical patent/JP2558927B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Direct Air Heating By Heater Or Combustion Gas (AREA)
  • Housings, Intake/Discharge, And Installation Of Fluid Heaters (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は温風あるいは発熱量に応じて温風の吹出角度
を上下に変える温風暖房機の制御装置に関するものであ
る。
従来の技術 従来のこの種の温風暖房機の制御装置は、本出願人が
特願昭63−118537号で明らかにしたものであるが、それ
は室温と設定温度との差で温風あるいは発熱量を変える
とともにそれに連動して温風吹出口のルーバ角度を上下
に変えるようにしてある。
発明が解決しようとする課題 この温風暖房機の制御装置によれば、温風あるいは発
熱量が強の時は温風吹出方向をほぼ水平にし、弱になる
にしたがって温風吹出方向を次第に下向きにして温風の
ドラフトを抑えるので室内の温度分布がよくなり、快適
空間が広くなる。
しかしながら、この温風暖房機の制御装置は室温と設
定温度との差は考慮していても、暖房時の室温そのもの
は考慮せずにルーバ角度を設定するようになっていた。
しかしながら、一般に温風のドラフトは室温そのものが
低い時は大きく(室温と温風温度との差が大きいた
め)、室温が高くなるほど弱くなる。しかるに上記温風
暖房機の制御装置はこの点が考慮されていない、すなわ
ち暖房時の温度がいかなる温度であろうとも室温と設定
温度との差のみによってルーバ角度が設定されているた
め、例えば強燃焼・強温風量の場合の下向のルーバ角度
をもっと下向きにした方が快適空間をより広げられるに
もかかわらず、同じルーバ角度、例えば室温が0℃の場
合も15℃の場合も同じルーバ角度にしかならず、快適空
間を広げるのには限界があった。
本発明はこのような点に鑑みてなしたもので、快適空
間をより広くできるようにすることを目的としたもので
ある。
課題を解決するための手段 本発明は上記目的を達成するため、温風の吹出角度を
変えるルーバと、室温検出部及び室温設定部からの両出
力差に基づいて燃焼量あるいは温風量のいずれかあるい
は両方を設定する制御部と、上記制御部からの出力と前
記室温検出部からの出力に基づいてルーバ角度を設定す
るルーバ角制御部とで構成し、また上記ルーバ角制御部
は、制御部からの出力に基づいてルーバ角を設定するル
ーバ角設定部と、室温検出部からの出力に基づいてルー
バ角の上限角度を設定するルーバ角上限設定部と、上記
ルーバ角上限設定部で設定された角度内でルーバ角設定
部からのルーバ角出力を出すルーバ角出力部とで構成し
てある。
作用 本発明は、上記構成によってルーバ角は室温検出部と
室温設定部からの出力差によって決められるのである
が、その際、室温検出部で検出した室温そのものによっ
てそのルーバ角が修正され、例えば同じ燃焼・強温風の
場合であっても室温が5℃の時は15℃の時より、より下
向き角となる。すなわち室温が低くなって温風ドラフト
が強くなるほど温風の吹出角を下向きにすることがで
き、室内の快適空間がより拡大することになる。
実施例 以下、本発明の実施例を図面とともに説明する。
まず第3図を用いて温風暖房機の一例を説明しておく
と、1は暖房機本体、2はこの暖房機本体1内に設けた
熱源部で、燃料を気化し燃焼用空気と混合させて燃焼さ
せる気化式バーナが用いてある。3は上記熱源部2に燃
料を供給する燃料ポンプ、4は同熱源部2に燃焼用空気
を供給するバーナファン、5は熱源部2で発生した燃焼
ガス等の熱を温風として本体前面の温風吹出口6から吹
出す対流ファン、7は上記温風吹出口6に設けたルーバ
で、温風の吹出角度を変えるものであり、ステッピング
モータ等のルール角度可変手段8によってルーバ角が変
更されるようになっている。9は制御装置で、前記燃料
ポンプ3、バーナファン4、対流ファン5を駆動して燃
焼量及び温風量を制御するとともにこれに連動してルー
バ角度可変手段8を駆動してルーバ角を変えるものであ
る。
第1図は上記制御装置のブロック図であり、11は室温
検出部、12は室温設定部、13は上記室温検出及び設定部
11,12からの出力を入力しその出力差で燃焼量及び温風
量を設定するとともにルーバ角設定信号S1を出す制御部
で、前記燃料ポンプ3、バーナファン4で構成される燃
焼量可変手段14と、対流ファン5で構成される温風量可
変手段15を駆動する。16は上記制御部13からの出力に基
づいてルーバ角を設定するルーバ角設定部、17は室温検
出部11からの温度出力に基づいてルーバ角の傾斜上限角
を設定するルーバ角上限設定部、18は上記ルーバ角上限
設定部17とルーバ角設定部16との出力を受けて前記ルー
バ角度可変手段8を駆動するルーバ角出力部で、ルーバ
角上限設定部17で設定した上限角度内でルーバ角設定部
16からのルーバ角出力を出すようになっている。そして
上記ルーバ角度設定部16、ルーバ角上限設定部17、ルー
バ角出力部18によってルーバ角制御部19が構成してあ
る。
上記構成において次にその動作を第2図のフローチャ
ートを用いて説明する。まずステップ20で運転の開始が
確認されると制御部13はあらかじめ定められたプログラ
ムにしたがって燃焼を開始させる。次にステップ21で燃
焼を確認すると、室温・設定温度を検出し、この出力差
で燃焼量を算出して燃焼量可変手段14と温風量可変手段
15に出力するとともに、ルーバ角設定部16がステップ22
でルーバ角を算出し設定する。そしてステップ23で室温
を検出し、その室温出力に基づいてルーバ角上限設定部
17がステップ24であらかじめ記憶された規則に沿ってル
ーバ角上限を算出し設定する。その後ステップ25であら
かじめ定められた規則にしたがってルーバ角出力をルー
バ角度可変手段8に出力し、これを駆動してルーバ7を
所定の角度にする。すなわち、例えば強燃焼・強温風で
ステップ22が算出したルーバ角が13度(水平線に対して
下向き角度が13度)であっても、まずステップ24では室
温が低くて温風ドラフトが相対的に強くなる場合はその
角度を室温に応じて15度、17度、19度……というように
設定し、ステップ25ではこのステップ24が設定したルー
バ角を上限としてルーバ角を出力する。したがって暖房
時の室温が低くて温風ドラフトが相対的に強い場合は温
風ドラフトが弱い時よりも温風が下向きに吹出されるよ
うになり、その分温風は遠くまで到達するようになって
快適空間が広がる。
次に暖房が進んで室温と設定温度との差が少なくなる
とそれにしたがって燃焼量及び温風量も弱くなるととも
にルーバ7もより下向きに傾斜して暖房を行うが、これ
は特願昭63−118537号と同じであり、暖房能力に応じて
最適な状態で暖房を行う。
なお上記実施例ではルーバ角制御19をルーバ角設定部
16、ルーバ角上限設定部17、ルーバ角出力部18で構成
し、あらかじめ定められた規則にしたがってルーバ角を
出力するようにしたもので説明したが、この部分をファ
ジィ推論を用いてルーバ角を出力するようにしてもよ
く、その構成は本発明の目的を達成するものであればど
のようなものであってもよい。
発明の効果 以上実施例の説明で明らかなように本発明によれば、
室温と設定温度との差はもちろん室温そのものも考慮に
入れてルーバ角を設定するので、室温が低くて温風ドラ
フトが相対的に強くなるときはより下向きに温風を吹出
すことができ、快適空間がさらに広がり、快適な暖房が
得られるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における温風暖房機の制御装
置を示すブロック図、第2図はその動作を示すフローチ
ャート、第3図は温風暖房機の断面図である。 7……ルーバ、8……ルーバ角度可変手段、11……室温
検出部、12……室温設定部、13……制御部、14……燃焼
量可変手段、15……温風量可変手段、16……ルーバ角設
定部、17……ルーバ角上限設定部、18……ルーバ角出力
部、19……ルーバ角制御部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 羽根田 忠典 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (56)参考文献 特開 平2−17357(JP,A)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】温風の吹出角度を変えるルーバと、室温検
    出部及び室温設定部からの両出力差に基づいて燃焼量あ
    るいは温風量のいずれかあるいは両方を設定する制御部
    と、上記制御部からの出力と前記室温検出部からの出力
    に基づいてルーバ角度を決定するルーバ角制御部とから
    なる温風暖房機の制御装置。
  2. 【請求項2】ルーバ角制御部は、制御部からの出力に基
    づいてルーバ角を設定するルーバ角設定部と、室温検出
    部からの出力に基づいてルーバ角の上限角度を設定する
    ルーバ角上限設定部と、上記ルーバ角上限設定部で設定
    された角度内でルーバ角設定部からのルーバ角出力を出
    すルーバ角出力部とで構成した請求項(1)記載の温風
    暖房機の制御装置。
JP2148313A 1990-06-05 1990-06-05 温風暖房機の制御装置 Expired - Lifetime JP2558927B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2148313A JP2558927B2 (ja) 1990-06-05 1990-06-05 温風暖房機の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2148313A JP2558927B2 (ja) 1990-06-05 1990-06-05 温風暖房機の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0439570A JPH0439570A (ja) 1992-02-10
JP2558927B2 true JP2558927B2 (ja) 1996-11-27

Family

ID=15449999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2148313A Expired - Lifetime JP2558927B2 (ja) 1990-06-05 1990-06-05 温風暖房機の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2558927B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0439570A (ja) 1992-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2558927B2 (ja) 温風暖房機の制御装置
JP2589853B2 (ja) 温風暖房機の制御装置
JP3074090B2 (ja) 温風暖房機
JP2669771B2 (ja) 燃焼装置
JP3185504B2 (ja) 燃焼制御装置
JP3070973B2 (ja) 空気調和機の制御装置
JP2771944B2 (ja) 燃焼装置
JP3024219B2 (ja) 暖房機の制御装置
JP2962864B2 (ja) 暖房機の制御装置
JP2674281B2 (ja) 燃焼制御装置
JPH0436508A (ja) 燃焼機
JP3921189B2 (ja) 温風暖房機
JP3213381B2 (ja) 空気調和機の制御装置
JP3143143B2 (ja) 空気調和機の制御装置
JPH04217719A (ja) 温水式暖房装置
JPS6230672Y2 (ja)
JPH04198665A (ja) 温風暖房機
JP3409504B2 (ja) 温風暖房機
JPH04103959A (ja) 温風暖房機
JPH0727333A (ja) 燃焼制御装置
JP3409519B2 (ja) 温風暖房機
JP2794978B2 (ja) 空気調和機の制御装置
JPH03211358A (ja) 温風暖房機
JPH0719604A (ja) 床暖房機能付きガスファンヒーター
JPH0439514A (ja) 暖房機の暖房能力制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080905

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080905

Year of fee payment: 12

S801 Written request for registration of abandonment of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311801

ABAN Cancellation of abandonment
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080905

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350