JP2558784Y2 - 鉄道車両用走行指示装置 - Google Patents

鉄道車両用走行指示装置

Info

Publication number
JP2558784Y2
JP2558784Y2 JP1988008795U JP879588U JP2558784Y2 JP 2558784 Y2 JP2558784 Y2 JP 2558784Y2 JP 1988008795 U JP1988008795 U JP 1988008795U JP 879588 U JP879588 U JP 879588U JP 2558784 Y2 JP2558784 Y2 JP 2558784Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
train
speed
information
preceding train
following
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988008795U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01114365U (ja
Inventor
安弘 角田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyosan Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Kyosan Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyosan Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Kyosan Electric Manufacturing Co Ltd
Priority to JP1988008795U priority Critical patent/JP2558784Y2/ja
Publication of JPH01114365U publication Critical patent/JPH01114365U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2558784Y2 publication Critical patent/JP2558784Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、鉄道において効率的な列車の運行を行う
ための走行指示装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、列車は信号灯の現示を運転士が目視し、前方列
車との衝突を防止している。この場合、信号灯は前方列
車の位置を示すもので、信号灯が「赤」の場合はその閉
塞区間への進入を禁止し、「青」の場合は列車の進行を
許すことになる。
しかし、この「青」は次の信号灯までの進行を許可す
るものであるが、先行列車が低速で走行しているとき、
後続列車が通常通りに高速で走行すると後続列車はやが
て「赤」信号に達し、停車して、信号が変わるまで待た
ねばならない。この場合、先行列車がすぐ前方の閉塞区
間を抜けるものであれば、後続列車は徐行することによ
って一旦停止を回避でき、無駄な電力を消費する必要も
なくなる。このため、後続列車の運転士は先行列車がす
ぐに閉塞区間をでて赤信号が変わるものか、長時間閉塞
区間にとどまっているものかを判断して運転を行ってい
る。
〔考案が解決しようとする課題〕
しかしながら従来は、見通しの良い場所以外は先行列
車の状態を観察することができないので、見通しの悪い
ときは一旦停止をすることになってしまう。
〔課題を解決するための手段〕
このような問題点を解決するためにこの考案により、
次の鉄道車両用走行指示装置が提供される。すなわち、
ホーム区間における先行列車の閉塞位置情報を得る先行
列車位置検出装置と;ホーム区間から所定距離だけ手前
における、後続列車の速度を示す速度情報を検出する後
続列車速度測定装置と;前記先行列車位置検出装置から
の閉塞位置情報および前記後続列車速度測定装置からの
速度情報を受ける、内部に列車ダイヤに関するデータを
有している処理装置であって、前記先行列車の閉塞位置
情報からホーム区間における前記先行列車の移動状況を
判断し、この判断の結果と前記速度情報とに基づいて、
前記列車ダイヤに関するデータを勘案して後続列車が停
車することなく走行するための速度を演算し、前記後続
列車の減速の要否およびその程度を求めて出力をする処
理装置と;前記処理装置の前記出力に応じて、減速が必
要であるとき前記後続列車の運転士にその旨およびその
程度を合図する表示器であって、少なくとも2種類の異
なる色の複数のランプの配列を含み、必要とされる減速
程度に応じて異なる色表示を行う表示器とを備えてい
る、鉄道車両用走行指示装置が提供される。
〔作用〕
後続列車の運転士は表示器を見ることによって減速し
た方が良いか否かが判断できる。
〔実施例〕
第1図はこの考案の一実施例を示すブロック図であ
る。図において、1は先行列車がどの閉塞区間に存在す
るかを検出する先行列車位置検出装置、2は後続列車3
の速度を測定する後続列車速度測定装置、4は先行列車
の閉塞位置情報および後続列車の速度をもとに、後続列
車が停止することなく走行するための速度を演算する演
算器、5は演算器4の出力信号を後続列車の運転士が直
観的に認識できる状態で表示する表示器である。
このように構成された装置は、先行列車の閉塞位置情
報および後続列車の速度をもとに、処理装置4がその内
部に有している列車ダイヤのデータを勘案して、後続列
車が停止することなく走行するための速度を演算し、表
示器5に供給して表示する。その演算は例えば第3図に
示す方法で行なわれる。第3図においてステップ103は
先行列車の位置(移動)を調べる処理、ステップ105は
走行指示装置の点灯処理である。
表示器5は例えば赤と白の電球を千鳥形に配置し、速
度が高すぎるときは赤のランプが、速度が低すぎるとき
は白のランプが、それぞれ適正速度からの差に応じた個
数だけ点灯するようになっている。このため後続車の運
転士は赤のランプが点灯していれば減速し、白のランプ
が点灯していれば加速するように運転することになる。
この場合、ランプ1個に対して速度5kmと決めておけば
加速および減速値の目安となる。
第2図はこのような運転をしたときの速度ダイヤグラ
ムで、記号「イ」,「ロ」は先行列車のダイヤグラム、
記号「ハ」は後続列車のダイヤグラムであり、この後続
列車は通常速度で走行すると先行列車のため10DT進入地
点で徐行信号を、9T進入地点で停止信号を受けて停止
し、その後再走行してB駅に到着するものである。記号
「ニ」はその後続列車が記号「ハ」よりも後の時点から
発車したときの例であるが、先行列車による停止信号の
影響を受けないので、先に発車したときよりもかえって
早くB駅に到着することを表している。
先行列車の遅れによる後続列車の速度を変えるべき地
点は、赤→黄→青と閉塞区間の状態が変化することか
ら、先行列車の後尾より遅くとも3閉塞区間手前であ
る。このため、この付近に走行速度を指示する第1図の
装置を設置すれば、10BT進入地点で減速指示が発せら
れ、記号「ハ」のダイヤグラムで走行していた後続列車
が減速し、点線のダイヤグラムを通って記号「ニ」のダ
イヤグラムに移る。このため、停止する必要がなくな
り、そのまま走行するよりも早く次の駅に到着できる。
第2図において(ロ)の曲線(電車のしっぽ)のあと
の信号はR,Y,Gしており、それは第4図に示すようにな
っている。従って先行列車が進むと信号現示が変り、先
行列車の停車中に後続列車が最も影響を受けるので走行
指示装置は先行列車ホーム区間の2閉塞区間以上手前に
取付ける。そして区間10DT進入する以前に走行曲線を変
えないと停車する(停車すると時間が遅れる)ことにな
る。区間10CT,10DTの見通しが悪ければ中継的に区間10C
Tにも付ける。
以上の実施例はランプの個数が識別できるときは良い
が、遠方からでも識別しようとすれば常時、赤と白のラ
ンプを点灯し、赤色のランプの点灯を増加したときその
増加分だけ白色のランプを滅灯し、逆に白色のランプの
点灯を増加したときその増加分だけ赤色のランプを滅灯
する方法もある。このようにすれば全体が赤+白=桃色
のとき最適速度を示し、赤味がかれば減速を、白味がか
れば加速を意味し、遠方から表示の色によって走行速度
を判断できる。
色彩表示以外では上向および下向の線または矢印また
は垂直および水平の線の表示なども考えられる。
〔考案の効果〕
以上説明したようにこの考案は、表示器を見ただけで
直観的にどのような速度で走行したら良いかがわかるの
で先行列車の遅れによる後続列車の遅れを最小にできる
という効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実例を示すブロック図、第2図は
運行ブロックダイヤグラムを示す図、第3図は演算処理
を示すフローチャート、第4図は信号の状態を示す図で
ある。 1……先行列車位置検出装置、2……後続列車速度測定
装置、3……後続列車、4……処理装置、5……表示
器。

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ホーム区間における先行列車の閉塞位置情
    報を得る先行列車位置検出装置(1)と、 ホーム区間から所定距離だけ手前における、後続列車の
    速度を示す速度情報を検出する後続列車速度測定装置
    (2)と、 前記先行列車位置検出装置からの閉塞位置情報および前
    記後続列車速度測定装置からの速度情報を受ける、内部
    に列車ダイヤに関するデータを有している処理装置
    (4)であって、前記先行列車の閉塞位置情報からホー
    ム区間における前記先行列車の移動状況を判断し、この
    判断の結果と前記速度情報とに基づいて、前記列車ダイ
    ヤに関するデータを勘案して後続列車が停車することな
    く走行するための速度を演算し、前記後続列車の減度の
    要否およびその程度を求めて出力をする処理装置(4)
    と、 前記処理装置(4)の前記出力に応じて、減速が必要で
    あるとき前記後続列車の運転士にその旨およびその程度
    を合図する表示器(5)であって、少なくとも2種類の
    異なる色の複数のランプの配列を含み、必要とされる減
    速程度に応じて異なる色表示を行う表示器(5)と を備えている、鉄道車両用走行指示装置。
JP1988008795U 1988-01-28 1988-01-28 鉄道車両用走行指示装置 Expired - Lifetime JP2558784Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988008795U JP2558784Y2 (ja) 1988-01-28 1988-01-28 鉄道車両用走行指示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988008795U JP2558784Y2 (ja) 1988-01-28 1988-01-28 鉄道車両用走行指示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01114365U JPH01114365U (ja) 1989-08-01
JP2558784Y2 true JP2558784Y2 (ja) 1998-01-14

Family

ID=31214971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988008795U Expired - Lifetime JP2558784Y2 (ja) 1988-01-28 1988-01-28 鉄道車両用走行指示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2558784Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6444565B2 (ja) * 2016-03-29 2018-12-26 三菱電機株式会社 列車運行制御システムおよび列車運行制御方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4829931A (ja) * 1971-08-20 1973-04-20
JPS5227884B2 (ja) * 1973-06-25 1977-07-22
JPS5125303U (ja) * 1974-08-16 1976-02-24
JPS5653959A (en) * 1979-10-11 1981-05-13 Omron Tateisi Electronics Co Controller for travelling of fixed distance between car

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01114365U (ja) 1989-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107571888B (zh) 一种防止电力机车掉入无电区的控制方法
JP5591308B2 (ja) 車両用運転支援装置
JPWO2019022201A1 (ja) 車載制御装置、走行速度の制御方法及びコンピュータプログラム
JP7329349B2 (ja) 車両用運転支援装置
JP5293431B2 (ja) 運転支援装置
JP5744818B2 (ja) 車両用運転支援装置
JP2006323524A (ja) 高速車感応制御システム及び高速車感応制御方法
JP6860757B2 (ja) 交差点通過制御システム
JP2009140327A (ja) 走行支援装置
JP2001202600A (ja) 車間距離警報装置ならびに車間距離表示装置
JP2558784Y2 (ja) 鉄道車両用走行指示装置
JPH0950582A (ja) 自動車用表示装置
JP2007133585A (ja) 交通信号制御機および交通信号制御方法
JPH10334711A (ja) トンネル灯制御装置
CN110874939A (zh) 一种绿波车速引导方法及系统
JP5071893B2 (ja) 車両制御システム、車載装置及び車両
JP6243280B2 (ja) 車両用運転支援装置
CN114084138A (zh) 车辆通过路口的方法和装置
JP2002260173A (ja) 車両情報提供装置および車両情報提供方法
JPH05124459A (ja) 走行情報表示装置
JP4556762B2 (ja) 車両の運転状態表示装置
JP2010196494A (ja) 車両運転支援装置
JPH056498A (ja) 合流車両制御装置
JPH09223293A (ja) 片側交通用信号装置
JPH11198815A (ja) 列車走行シミュレーション装置