JP2558729Y2 - 自動車のウィンドウォッシャノズル装置 - Google Patents

自動車のウィンドウォッシャノズル装置

Info

Publication number
JP2558729Y2
JP2558729Y2 JP1991112281U JP11228191U JP2558729Y2 JP 2558729 Y2 JP2558729 Y2 JP 2558729Y2 JP 1991112281 U JP1991112281 U JP 1991112281U JP 11228191 U JP11228191 U JP 11228191U JP 2558729 Y2 JP2558729 Y2 JP 2558729Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
washer
nozzle
nozzle member
washer fluid
casing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991112281U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0554124U (ja
Inventor
雄三 足立
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Co Ltd
Original Assignee
Suzuki Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Co Ltd filed Critical Suzuki Motor Co Ltd
Priority to JP1991112281U priority Critical patent/JP2558729Y2/ja
Publication of JPH0554124U publication Critical patent/JPH0554124U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2558729Y2 publication Critical patent/JP2558729Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/46Cleaning windscreens, windows or optical devices using liquid; Windscreen washers
    • B60S1/48Liquid supply therefor
    • B60S1/52Arrangement of nozzles; Liquid spreading means
    • B60S1/522Arrangement of nozzles; Liquid spreading means moving liquid spreading means, e.g. arranged in wiper arms
    • B60S1/528Arrangement of nozzles; Liquid spreading means moving liquid spreading means, e.g. arranged in wiper arms the spreading means being moved between a rest position and a working position

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、自動車のウィンドウォ
ッシャノズル装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】自動車には、通常、フロントウィンドガ
ラスの前面に付着した汚れを拭き取るためにワイパ装置
が装備されており、このワイパ装置の補助として、フロ
ントウィンドガラスの前面にウォッシャ液を吹き付ける
ウィンドウォッシャノズル装置が装備されている。
【0003】図4は従来のウィンドウォッシャノズル装
置20を示すものであって、この装置20は、車体パネ
ル(フロントフードパネル)21に形成された開口22
内に貫通状態で固着されたケーシング23と、このケー
シング23内に挿通配置されたウォッシャノズル24
と、このウォッシャノズル24にウォッシャ液を供給す
る供給パイプ25と、この供給パイプ25にウォッシャ
液を圧送するウォッシャ液圧送機構26とで構成されて
いる。
【0004】かくして、上述のウォッシャ液圧送機構2
6を作動させることにより、ウォッシャ液を供給パイプ
25を介してウォッシャノズル24の噴射口24aから
フロントウィンドガラスの前面に向けて噴出させてフロ
ントガラスの適宜箇所に吹き付け得るようにしている。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
ウィンドウォッシャノズル装置20にあっては、ウォッ
シャノズル24を内部に収容するケーシング23の上部
及びウォッシャノズル24の噴射口24aが車体パネル
21の外表面21aから上方に常時突出しているため、
自動車全体の外観が悪い上に、空気抵抗等の空力特性が
悪く、さらに、ウォッシャノズル24の噴射口24aに
ゴミやワックス等が詰まり易いという問題点がある。
【0006】しかも、イタズラ等によってケーシング2
3及びウォッシャノズル24が車体パネル21から取り
外されたり、強制的に回転させられたりする場合があ
る。このように、ウォッシャノズル24が取り外されて
しまうと、フロントガラスの洗浄を行なうことができな
くなる。また、ウォッシャノズル24が回転させられて
噴射口24aの方向すなわちウォッシャ液の噴射方向が
変えられてしまうと、ウォッシャ液がフロントガラスの
前面の所定箇所から外れた部分に吹き付けられることと
なるため、フロントガラスの洗浄を良好に行なうことが
できないという不具合を生じる。
【0007】本考案は、このような問題点を解消すべく
なされたものであって、その目的は、外観性及び空力特
性の向上を図ることができる上に、ウォッシャノズルに
ゴミ等が詰まるのを防止できると共に、ウォッシャノズ
ルへのイタズラの防止を図り得るような自動車のウィン
ドウォッシャノズル装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めに、本考案では、 (a) 車体パネルのへこんだ段差部に固着された筒状
の取付部材と、ウォッシャ液が圧送されるウォッシャ液
導入用ポート部を有し、かつ、前記取付部材の下側に
螺着された筒状部材とから成るケーシングと、 (b) 上端に天井壁を有すると共に下端にフランジを
有し、かつ、前記取付部材の内周面に摺接される周壁を
有する筒状体から成り、前記ウォッシャ液導入用ポート
部から圧送されるウォッシャ液が内面に作用するように
前記ケーシング内に摺動可能に嵌合配置されたノズル部
材と、 (c) 前記ノズル部材の天井壁の近傍箇所においてそ
の周壁を貫通するウォッシャ液噴射口であって、かつ、
前記周壁の内周から外周に向かうに従って先細りとなる
円錐台形状に成形されたウォッシャ液噴射口と、 (d) 前記ノズル部材を前記ケーシングの内方に引込
ませる方向に常時附勢する附勢手段と、 (e) 前記ノズル部材の天井壁の上面に前記ノズル部
材と同軸にかつ前記ノズル部材に対して回転自在に取付
けられたカバー部材と、をそれぞれ具備し、ウォッシャ
液の非圧送時には、前記カバー部材が前記車体パネルに
対して面一に配置され、ウォッシャ液の圧送時には、前
記ウォッシャ液の圧力にて前記ノズル部材が前記附勢手
段の附勢力に抗して引込位置から突出位置に移動されて
前記ウォッシャ液噴射口からウォッシャ液が噴射される
ように構成している。
【0009】
【作用】ウィンドウォッシャノズルの不使用時すなわち
ウォッシャ液の非圧送時には、ノズル部材がケーシング
内に収容されると共にカバー部材が車体パネルに対して
面一に配置され、外観性が良好になりかつ空力特性が向
上する。また、駐車時等におけるウォッシャノズルへの
イタズラができない状態の下でノズル部材が引込位置に
保持される。一方、ウィンドウォッシャノズル装置の使
用時すなわちウォッシャ液の圧送時には、ノズル部材が
突出位置に自動的に移動されてウォッシャ液の噴射がな
される。
【0010】
【実施例】以下、本考案の実施例に付き図1〜図3を参
照して説明する。
【0011】図1は四輪自動車1を示すものであって、
この四輪自動車1のフロントウィンドガラス2の前方箇
所にウィンドウォッシャノズル装置3が備えられてい
る。
【0012】上述のウィンドウォッシャノズル装置3
は、図1及び図2に示すように、フロントフードパネル
(車体パネル)4に関連して配設されている。すなわ
ち、図2に明示するように、フロントフードパネル4の
左右中央部でかつ後端縁部に下方にへこんだ段差部5が
形成され、この段差部5の中央箇所に開口6が形成され
ている。そして、この開口6の周縁には筒状の取付部材
7が固着されており、この取付部材7の下端側に形成さ
れたねじ部7aに、ウォッシャ液導入用ポート部Pを有
する筒状部材8のねじ部8aが螺着されている。かくし
て、互いに一体に結合された取付部材7及び筒状部材8
により、ウォッシャ液導入用ポート部Pを備えた1つの
ケーシング9が構成されている。なお、前記取付部材7
の上端面7bはフロントフード4の上面4aより僅かに
下側に配置されている。
【0013】また、上端に天井壁10aを有しかつ下端
にフランジ10bを有する筒状体から成るノズル部材1
0が前記ケーシング9内に嵌合配置され、ノズル部材1
0の周壁10cが前記取付部材7の内周面7cに上下方
向に摺動自在に摺接されている。さらに、取付部材7の
ばね受け面7dとノズル部材10のフランジ10bとの
間に圧縮コイルばね11が配設され、この圧縮コイルば
ね11の附勢力にて前記フランジ10bが筒状部材8の
段部8bに圧着される方向に常時附勢されている。
【0014】また、ノズル部材10の周壁10cには、
その天井壁10aの近傍箇所であってかつフロントウィ
ンドガラス2に対向する箇所においてその周壁10cを
貫通するウォッシャ液噴射口であって、内周から外周に
向かうに従って先細りなる円錐台形状のウォッシャ液
噴射口12が形成されている。
【0015】さらに、ノズル部材10の天井壁10aの
上面にはカバー部材13がノズル部材10に対して同軸
かつ回転自在の状態で取付けられている。そして、筒
状部材8の前記ポート部Pにはウォッシャ液供給パイプ
14が連結されており、ウォッシャ液タンク15内のウ
ォッシャ液が電動ポンプ16にて前記供給パイプ14及
びポート部Pを通してケーシング9内に供給され、ノズ
ル部材10の内面10dに作用するように構成されてい
る。
【0016】次に、上述の如き構成のウィンドウォッシ
ャノズル装置の動作に付き説明する。
【0017】まず、通常時(ウィンドウォッシャノズル
装置3の不使用)には、図2に示す如く、ノズル部材1
0が圧縮コイルばね11の附勢力にて下方に附勢され、
ノズル部材10のフランジ10bが筒状部材8の段部8
bに圧着されると共に、カバー部材13が取付部材7の
上端面7bに係着された状態の下に置かれる。この際、
カバー部材13の上面13aはフロントフード4の上面
4aに対して面一に配置されると共に、ノズル部材10
のウォッシャ液噴射口12が取付部材7の内周面7cに
合致して閉塞された状態となる。
【0018】一方、ウィンドウォッシャノズル装置3の
使用時には、図外の操作釦等を操作することにより電動
ポンプ16が作動されてタンク15からウォッシャ液が
供給パイプ14及びポート部Pを順次通ってケーシング
9内に圧送される。これに伴い、圧送されたウォッシャ
液がノズル部材10の内面10dに作用してこれを上方
に押圧するため、ノズル部材10は圧縮コイルばね11
の附勢力に抗して図3に示す如く上方の突出位置に移動
される。これにより、カバー部材13及びノズル部材1
0の上部部分がフロントフードパネル4から上方に突出
され、ウォッシャ液噴射口12がフロントフードパネル
4の上面4aの上方においてフロントウィンドガラス2
(図1参照)に対向する位置に配置される。これと同時
に、ウォッシャ液が前記噴射口12からフロントウィン
ドガラス2に向けて噴射される。
【0019】そして、ウォッシャ液の噴射が完了されて
電動ポンプ16が作動停止されると、ウォッシャ液の圧
送が遮断されるため、ノズル部材10はカバー部材13
と共に図2に示す如き引込位置に復帰され、カバー部材
13が再びフロントフードパネル4の上面4aに対して
面一に配置される。
【0020】このような構成のウィンドウォッシャノズ
ル装置によれば、通常時はカバー部材13がフロント
フードパネル4から上方に突出することなくその上面4
aと面一になるため、外観性の向上を図ることができる
と共に、空力特性の向上を図ることができる。さらに、
自動車走行中における振動や負圧の発生等により車体や
フロントウィンドガラス2へのウォッシャ液の液漏れを
防止することができる。また、通常時は、ノズル部材1
0はケーシング9内の引込位置に収納配置されるため、
ウォッシャ液噴射口12にゴミやワックス等が詰まって
しまうような不具合を招来することがない。
【0021】その上、カバー部材13はノズル部材10
に対して回転自在なので、外部からのイタズラ等により
取外されたり、噴射口12が所定位置から回転移動され
て位置ずれを生じてしまうようなことを防止できる。
【0022】以上、本考案の一実施例に付き述べたが、
本考案は既述の実施例に限定されるものではなく、本考
案の技術的思想に基いて各種の変形及び変更が可能であ
る。例えば、ケーシング9、ノズル部材10及びカバー
部材13等の形状は必要に応じて変更可能である。ま
た、本考案はフロントウィンドガラス2用に限らずリヤ
ウィンドガラス用のウィンドウォッシャ装置にも適用し
得ることは言う迄もない。
【0023】
【考案の効果】以上の如く、本考案に係る自動車のウィ
ンドウォッシャノズル装置によれば、ウォッシャ液の非
圧送時(不使用時)にはノズル部材を引込位置に配置し
てそのカバー部材をフロントフードパネルの上面に対し
て面一に配置するようにしたので、外観性並びに空力特
性の向上を図り得ると共にノズル部材の先端にゴミやワ
ックス等が詰ったり或いは走行申の振動や負圧によるウ
ォッシャ液の液漏れが発生するのを効果的に防止でき
る。その上、カバー部材がノズル部材と同軸にかつノズ
ル部材に対して回転自在に取付けられているため、外部
からのイタズラによりノズル部材が取外されたり或いは
ノズル部材の噴射口が回転されて所定の噴射方向から外
されてしまうようなことを防止できる。また、車体パネ
ルのへこんだ段差部に取付部材が固着されているので、
これに筒状部材を螺着するだけでケーシングを構成で
き、このケーシングの内部にノズル部材を取付けるだけ
で、ウィンドウォッシャ装置を構成でき、簡素な構造
で、取付けも容易に行なうことができる。 また、ノズル
部材の周壁に内周から外周に向かうに従って先細りとな
る円錐台形状のウォッシャ液噴射口が形成されているの
で、ウォッシャ装置の使用時にはこの噴射口よりウォッ
シャ液を勢い良く噴射させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係るウィンドウォッシャノズル装置を
備えた四輪自動車の斜視図である。
【図2】図1におけるA−A線拡大断面図である。
【図3】ウォッシャ液の圧送時におけるウィンドウォッ
シャノズル装置の動作を示す断面図である。
【図4】従来のウィンドウォッシャノズル装置の断面図
である。
【符号の説明】
1 四輪自動車 2 フロントウィンドガラス 3 ウィンドウォッシャノズル装置 4 フロントフードパネル(車体パネル) 4a 上面 6 開口 9 ケーシング 10 ノズル部材 10a 天井壁 10b フランジ 10c 周壁 10d 内面 11 圧縮コイルばね 12 ウォッシャ液噴射口 13 カバー部材 13a 上面 15 ウォッシャ液タンク P ウォッシャ液導入用ポート部

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】(a) 車体パネルのへこんだ段差部に固
    着された筒状の取付部材と、ウォッシャ液が圧送される
    ウォッシャ液導入用ポート部を有し、かつ、前記取付部
    材の下端側に螺着された筒状部材とから成るケーシング
    と、 (b) 上端に天井壁を有すると共に下端にフランジを
    有し、かつ、前記取付部材の内周面に摺接される周壁を
    有する筒状体から成り、前記ウォッシャ液導入用ボート
    部から圧送されるウォッシャ液が内面に作用するように
    前記ケーシング内に摺動可能に嵌合配置されたノズル部
    材と、 (c) 前記ノズル部材の天井壁の近傍箇所においてそ
    の周壁を貫通するウォッシャ液噴射口であって、かつ、
    前記周壁の内周から外周に向かうに従って先細りとなる
    円錐台形状に成形されたウォッシャ液噴射口と、 (d) 前記ノズル部材を前記ケーシングの内方に引込
    ませる方向に常時附勢する附勢手段と、 (e) 前記ノズル部材の天井壁の上面に前記ノズル部
    材と同軸にかつ前記ノズル部材に対して回転自在に取付
    けられたカバー部材と、 をそれぞれ具備し、ウォッシャ液の非圧送時には、前記
    カバー部材が前記車体パネルに対して面一に配置され、
    ウォッシャ液の圧送時には、前記ウォッシャ液の圧力に
    て前記ノズル部材が前記附勢手段の附勢力に抗して引込
    位置から突出位置に移動されて前記ウォッシャ液噴射口
    からウォッシャ液が噴射されるように構成したことを特
    徴とする自動車のウィンドウォッシャノズル装置。
JP1991112281U 1991-12-25 1991-12-25 自動車のウィンドウォッシャノズル装置 Expired - Lifetime JP2558729Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991112281U JP2558729Y2 (ja) 1991-12-25 1991-12-25 自動車のウィンドウォッシャノズル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991112281U JP2558729Y2 (ja) 1991-12-25 1991-12-25 自動車のウィンドウォッシャノズル装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0554124U JPH0554124U (ja) 1993-07-20
JP2558729Y2 true JP2558729Y2 (ja) 1998-01-14

Family

ID=14582774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991112281U Expired - Lifetime JP2558729Y2 (ja) 1991-12-25 1991-12-25 自動車のウィンドウォッシャノズル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2558729Y2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4128522B2 (ja) * 2003-12-19 2008-07-30 株式会社小糸製作所 車輌用照明灯の洗浄装置
JP4128553B2 (ja) * 2004-08-19 2008-07-30 株式会社小糸製作所 車輌用灯具の洗浄装置
JP4592012B2 (ja) * 2005-06-03 2010-12-01 株式会社小糸製作所 車輌用灯具の洗浄装置及び車輌用灯具の洗浄装置のノズルカバー
JP6839139B2 (ja) * 2018-07-20 2021-03-03 株式会社ニフコ ノズル装置
CN112678145B (zh) * 2021-01-12 2024-04-26 中国商用飞机有限责任公司 喷嘴装置和风挡清洗系统及其控制方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01297342A (ja) * 1988-05-25 1989-11-30 Mitsubishi Motors Corp ウォッシャノズル
DE3914768C1 (ja) * 1989-05-05 1990-06-21 Hella Kg Hueck & Co, 4780 Lippstadt, De

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0554124U (ja) 1993-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2704162B2 (ja) 自動車用ウインドウォッシャ装置
JP2558729Y2 (ja) 自動車のウィンドウォッシャノズル装置
US4531255A (en) Window washer for a light vehicle
KR20050061092A (ko) 레저용 차량의 워셔액 저장탱크
US3300143A (en) Nozzle for windshield clearing system
JPH0457469U (ja)
JPH01297342A (ja) ウォッシャノズル
JPS6117883Y2 (ja)
JPS6111090Y2 (ja)
JP3681037B2 (ja) 洗浄液用タンク
JP2518631Y2 (ja) 車両のウォッシャノズル装置
KR960004432Y1 (ko) 자동차의 와셔액 공급장치
US4700757A (en) Supporting structure for fuel feeding gun in fuel tank
JP3233316B2 (ja) 車輌用ヘッドランプの洗浄手段を備えたバンパー
JPS5851649Y2 (ja) 車輛用スクリ−ンウオツシヤタンク
JPS6233650Y2 (ja)
KR0158860B1 (ko) 덮개 일체형 노즐을 구비한 와셔액 분사장치
JPH0524620Y2 (ja)
JPS641888Y2 (ja)
KR19980042033U (ko) 자동차용 워셔 노즐
KR20010000206U (ko) 와이퍼 장착용 와셔노즐
KR0145233B1 (ko) 승강식 와셔액 노즐구조
KR19990019884A (ko) 와셔 노즐의 연결 튜브 구조
JPS5942293Y2 (ja) リアウインドガラス用洗浄液噴射装置
JPH0520447Y2 (ja)