JP2558683Y2 - ディスクカートリッジ - Google Patents

ディスクカートリッジ

Info

Publication number
JP2558683Y2
JP2558683Y2 JP1991055227U JP5522791U JP2558683Y2 JP 2558683 Y2 JP2558683 Y2 JP 2558683Y2 JP 1991055227 U JP1991055227 U JP 1991055227U JP 5522791 U JP5522791 U JP 5522791U JP 2558683 Y2 JP2558683 Y2 JP 2558683Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
lifter
disk
disk cartridge
free end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991055227U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH054374U (ja
Inventor
優 池辺
晴男 芝
幸夫 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP1991055227U priority Critical patent/JP2558683Y2/ja
Priority to US07/901,380 priority patent/US5326608A/en
Publication of JPH054374U publication Critical patent/JPH054374U/ja
Priority to US08/182,854 priority patent/US5498456A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2558683Y2 publication Critical patent/JP2558683Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/50Reconditioning of record carriers; Cleaning of record carriers ; Carrying-off electrostatic charges
    • G11B23/505Reconditioning of record carriers; Cleaning of record carriers ; Carrying-off electrostatic charges of disk carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/02Containers; Storing means both adapted to cooperate with the recording or reproducing means
    • G11B23/03Containers for flat record carriers
    • G11B23/033Containers for flat record carriers for flexible discs
    • G11B23/0332Containers for flat record carriers for flexible discs for single discs, e.g. envelopes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/21Circular sheet or circular blank
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/23Sheet including cover or casing
    • Y10T428/239Complete cover or casing

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、磁気ディスク或いはフ
ロッピーディスク,ハードディスク,クリーニングディ
スク,光ディスク,光磁気ディスクなどディスク状媒体
を回転自在にケース内に収納したディスクカートリッジ
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、デジタルデータの記憶装置やビ
デオ機器などに用いられるフロッピディスク,コンパク
トディスク或いはビデオディスクは取扱上、ゴミやほこ
りがついたり傷がつかないようにケース内に回転可能に
収納されていて、このケースの内面に設けた一方向に付
勢できる弾性部材のリフタでシート状のライナーをディ
スクの面上に接触するように構成されている。そして、
この従来のディスクカートリッジでは、ケースにあるリ
フタはケースとは別部材で作り、例えばケース内面との
固着部を折曲げた金属板或いはPETなど合成樹脂フィ
ルムが用いられていて、金属板ではケースにカシメて固
定するし、PET板は両面接着テープで貼り付けること
でケースに備えられている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】ところが、従来ではケ
ースaとリフタbとを別部品で構成するため、部品点数
が増えるほか、組立性も悪く、カシメ或いは接着などの
固着手段cの固着加工で生産性にも問題があって、コス
トも割高となるし、金属板であると先端縁がディスクを
押圧することになるので、端縁に僅かなバリがあっても
ディスク面を損傷してしまい、耐久性や信頼性に問題が
あるし、PET板だと折曲げ部が長期間使用するとクリ
ープ変形を生じて押圧部の高さが低くなってディスクの
押圧力が低下して、ディスクの変形量が多くなる支障が
生じる欠点があった。本考案は、これら従来の欠点を適
確に除去しようとするもので、部品点数を削減して、組
立性も良く安価に生産できるし、回転するディスク状媒
体を長期間一定の押圧力を保って安定した維持管理がで
き、ディスク面の損傷をも適確に防止して、耐久性や信
頼性を大幅に向上させることもできるディスクカートリ
ッジを提供することを目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本考案は、ディスク媒体
1を、回転可能に収納する合成樹脂製ケース2の内面に
弾力性のあるリフタ3を備え、該リフタ3で前記ディス
ク媒体1を押圧するディスクカートリッジにおいて、前
記リフタ3を前記ケース2と一体に板状に形成して、そ
の一端が自由端3となり、他端の根元部3を前記ケ
ース2内面より一段低い面を形成する段差部に形成する
と共に、前記根元部32の片側又は両側にV溝9を備え
ていることを特徴とするディスクカートリッジである。
【0005】
【作用】本考案のディスクカートリッジは、ケース2内
のディスク1が一対のライナー4,4間に介在され、そ
れぞれリフタ3,3で挾持状態下に押圧され、その接触
部分において長期間一定の押圧力を保ち、ディスク1の
局部的な変形が少なく、かつディスク1の記録面に損傷
を与えず安全に用いられるものであり、ディスク1の最
外周まで記録再生することが容易に可能となり、信頼性
や精度をも充分高めることができるものである。
【0006】
【実施例】本考案をフロッピディスクカートリッジに適
用した一実施例について説明すると、記録媒体となる円
形状のディスク1と、該ディスク1を回転可能に収納す
る上ケースと下ケースとからなるケース2と、このケー
ス2に形成した記録・再生用ヘッド挿入用の開口6を開
閉するため、ケース上下面を挾持状態でこの開口6を開
閉する金属製(SUS)又はプラスチック製で断面がほ
ぼコ字状に構成したシャッタ7を備え、前記上ケースと
下ケースの内面に少なくとも弾力性を付与し、一方向に
付勢できるリフタ3をそれぞれ設け、該リフタ3でシー
ト状のライナー4を前記ディスク1の面上に接触するよ
うに構成してある。
【0007】前記リフタ3としては、ポリプロピレンな
どの合成樹脂製のケース2を成形する際に、前記リフタ
3をケース2と一体に板状に成形して一端が自由端3
となり、他端の根元部3をケース2内面より一段低い
面、即ちリフタ3の厚みを吸収する段差を形成する段差
部に形成すると共に、根元部3の片側または両側にV
溝9を備えて弾性ヒンジ部としている。さらに、リフタ
3は、ケース2内面に垂直に立設成形され、後加工で所
定角度に曲げて、その先端の自由端3をケース2内面
に近接させている。これにより、リフタ3を曲げて容易
に所定角度にすることができ、リフタ3が傾斜した状態
でケース2に連設しやすくなる。また、ディスクの部分
的変形やクリープ変形が生じないで長期間一定の押圧力
を保つことができる。
【0008】図中5はシャッタ用のスライドエリアでケ
ース表面に凹面として設けられる。71 はシャッタ窓
孔、8はハブでディスクに接着して用いられる。10は
センタープレートである。
【0009】
【考案の効果】本考案は、ディスク媒体を、回転可能に
収納する合成樹脂製ケースの内面に弾力性のあるリフタ
を備え、該リフタで前記ディスク媒体を押圧するディス
クカートリッジにおいて、前記リフタをケースと一体に
板状に成形して一端が自由端となり、他端の根元部をケ
ース内面より一段低い面を形成する段差部に形成すると
共に、前記根元部の片側又は両側にV溝を備えた構成と
したことにより、部品点数を削減して組立性もよく安価
に生産できるし、回転するディスク状媒体を長期間一定
の押圧力を保って安定した維持管理ができ、ディスク面
の損傷をも適確に防止して耐久性や信頼性を大幅に向上
させることもできるほか、リフタによるライナーのディ
スクに対する押圧力が長期間にわたり低下することなく
用いられ、クリーニング効果やヘッドタッチを悪化させ
ることなく安定状態で使用できると共に、ディスク状媒
体のケース内での上下移動によってもリフタとの段差が
小さくディスクの変形量を少なくしてディスク面を損傷
したりすることなく、安全に用いられ実用上有用であ
り、しかも成形加工も容易でディスク状媒体に対しての
悪影響を及ぼす不具合のおそれがなく用いられるもので
ある。また、リフタを設けるためにケースを開口してい
ないので、開口部分からごみ等がケース内部に侵入せ
ず、ケースの強度が低下せず、かつ、リフタに直接触れ
てしまうことを防止することができる。さらにまた、リ
フタの根元部をケース内面より一段低い面を形成する段
差部に形成すると共に、リフタの根元部にV溝を備えた
ので、後加工で容易にリフタを曲げて所定角度にするこ
とができ、リフタが傾斜した状態でケースに連設しやす
くすることができる。そして、ケース面に垂直な方向の
圧縮力が加わったときは、リフタが撓んでケース内面よ
り一段低い面である段差部に重なるので、リフタやディ
スクに過負荷が加わることを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例の下ケースの平面図である。
【図2】図1の2−2線における拡大縦断面図である。
【図3】実施例のリフタ部の斜視図である。
【図4】実施例の成形時のリフタ部の縦断面図である。
【図5】実施例の分離状態の斜視図である。
【図6】従来例のリフタ部の縦断面図である。
【符号の説明】
1 ディスク 2 ケース 3 リフタ 31 自由端 32 根元部 4 ライナー 5 スライドエリア 6 開口 7 シャッタ 9 V溝
フロントページの続き (56)参考文献 実開 昭60−60087(JP,U) 実開 昭64−15371(JP,U) 実開 昭61−118166(JP,U)

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ディスク媒体1を、回転可能に収納する
    合成樹脂製ケース2の内面に弾力性のあるリフタ3を備
    え、該リフタ3で前記ディスク媒体1を押圧するディス
    クカートリッジにおいて、前記リフタ3を前記ケース2
    と一体に板状に形成して、その一端が自由端3とな
    り、他端の根元部3を前記ケース2内面より一段低い
    面を形成する段差部に形成すると共に、前記根元部3
    の片側又は両側にV溝9を備えていることを特徴とする
    ディスクカートリッジ。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のディスクカートリッジ
    において、前記ケース2がポリプロピレン樹脂で成形さ
    れ、前記リフタ3を前記ケース2内面に垂直に立設成形
    して、前記リフタ3の自由端3を前記ケース2内面に
    近接して所定角度に曲げた構成としたことを特徴とする
    ディスクカートリッジ。
JP1991055227U 1991-06-21 1991-06-21 ディスクカートリッジ Expired - Lifetime JP2558683Y2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991055227U JP2558683Y2 (ja) 1991-06-21 1991-06-21 ディスクカートリッジ
US07/901,380 US5326608A (en) 1991-06-21 1992-06-19 Disc cartridge
US08/182,854 US5498456A (en) 1991-06-21 1994-01-18 Disc cartridge

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991055227U JP2558683Y2 (ja) 1991-06-21 1991-06-21 ディスクカートリッジ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH054374U JPH054374U (ja) 1993-01-22
JP2558683Y2 true JP2558683Y2 (ja) 1997-12-24

Family

ID=12992724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991055227U Expired - Lifetime JP2558683Y2 (ja) 1991-06-21 1991-06-21 ディスクカートリッジ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5326608A (ja)
JP (1) JP2558683Y2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5498456A (en) * 1991-06-21 1996-03-12 Tdk Corporation Disc cartridge
US5561574A (en) * 1994-04-05 1996-10-01 Plitek L.L.C. Method for manufacturing lifter for a disc cartridge and feed stock therefor
US5526337A (en) * 1994-06-30 1996-06-11 Tamarack Storage Devices Holographic storage media package
US5619391A (en) * 1995-09-25 1997-04-08 Kao Infosystems Company Disc cartridge with opposing sets of crossed ribs directly pressing wiping members into contact with both sides of disc
JPH09147513A (ja) * 1995-11-22 1997-06-06 Sony Corp ディスクカートリッジ
USD385538S (en) * 1995-11-27 1997-10-28 Sony Corporation Chucking pulley for optical disk cartridge
US5710687A (en) * 1995-12-18 1998-01-20 Sony Corporation Lifter device for magnetic disk cartridge having a curved spring structure
JP3491427B2 (ja) * 1996-02-09 2004-01-26 ソニー株式会社 ディスクカートリッジ
JPH10320948A (ja) * 1997-05-19 1998-12-04 Sony Corp ディスクカートリッジ
AU2003272338A1 (en) * 2002-09-06 2004-03-29 Excel Corporation Animal carcass microbial reduction method

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58152065A (ja) * 1982-03-03 1983-09-09 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 磁性塗料
JPS601236A (ja) * 1983-06-20 1985-01-07 Asahi Chem Ind Co Ltd ガラス繊維強化ポリオレフイン系樹脂組成物の製造方法
JPS606942A (ja) * 1983-06-24 1985-01-14 Toshiba Corp ホトレジスト
US4682257A (en) * 1985-03-29 1987-07-21 Perfectdata Corporation Micro floppy disc head cleaner
JPH0653891B2 (ja) * 1985-11-08 1994-07-20 川崎製鉄株式会社 高耐摩耗性圧延ロ−ルの製造方法
JPS6472375A (en) * 1987-09-14 1989-03-17 Hitachi Maxell Disk cartridge

Also Published As

Publication number Publication date
JPH054374U (ja) 1993-01-22
US5326608A (en) 1994-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4918559A (en) Shutter assembly for a disk cartridge
JP2558683Y2 (ja) ディスクカートリッジ
JPH0567979U (ja) ディスクカートリッジ
US5498456A (en) Disc cartridge
JP2587316Y2 (ja) ディスクカートリッジ
JP2554172Y2 (ja) ディスクカートリッジ
WO1998007150A1 (fr) Cartouche de disque magnetique
JPH0513352B2 (ja)
JP2926015B2 (ja) カートリッジ
JP2718799B2 (ja) ディスクカートリッジ
JP2003331552A (ja) ディスクカートリッジ
JP2542734Y2 (ja) 磁気ディスクカセット用シャッター
JPH1166798A (ja) ディスクカートリッジ
JP2599976Y2 (ja) 光ディスクカートリッジ
JPH05182397A (ja) ディスクカートリッジ及びその製造方法
JP2654421B2 (ja) ディスクカートリッジ
JPH0587901B2 (ja)
JP3043567U (ja) 光ディスクカートリッジ
JP3392820B2 (ja) 名刺型光ディスク用アダプタ−
JPH026545Y2 (ja)
JPH0739099Y2 (ja) ディスクカートリッジ
JP2596489Y2 (ja) カートリッジ
JPH0513353B2 (ja)
JP2762373B2 (ja) ディスクカートリッジ
JPH09180393A (ja) ディスクカートリッジ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970701