JP2558501Y2 - オートチェンジ - Google Patents

オートチェンジ

Info

Publication number
JP2558501Y2
JP2558501Y2 JP10733291U JP10733291U JP2558501Y2 JP 2558501 Y2 JP2558501 Y2 JP 2558501Y2 JP 10733291 U JP10733291 U JP 10733291U JP 10733291 U JP10733291 U JP 10733291U JP 2558501 Y2 JP2558501 Y2 JP 2558501Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive
switch
range
transmission
neutral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10733291U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0554866U (ja
Inventor
宏 中平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Delta Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Delta Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Delta Kogyo Co Ltd filed Critical Delta Kogyo Co Ltd
Priority to JP10733291U priority Critical patent/JP2558501Y2/ja
Publication of JPH0554866U publication Critical patent/JPH0554866U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2558501Y2 publication Critical patent/JP2558501Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は、変速操作を電気的に
行うオートチェンジに関し、特にニュートラルスイッチ
を設けなくとも自動的にニュートラルレンジに切替える
ことができるようにしたオートチェンジに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の車輛においては、チェンジレバー
の操作をケーブル又はロッドによって変速機に伝達し、
変速操作を行うようにした変速操作装置が汎用されてい
た。
【0003】他方、最近のコンピュータ技術の飛躍的進
歩に伴い、スイッチ操作によって変速レンジの選択を行
い、それに基づいて駆動信号を発生して駆動モータ等の
アクチュエータを駆動し、変速機をパーキングP、リバ
ースR、ニュートラルN、ドライブD、セカンドS、又
はローLの変速レンジに切替えるようにしたオートチェ
ンジが種々実用化されている。また、この種のオートチ
ェンジにおいて、停車時には自動的にパーキングPの変
速レンジに切替えるようにしたものも提案されている
(例えば、実開昭60−168629号公報参照)。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】上述のオートチェンジ
では、パーキングP、リバースR、ニュートラルN、ド
ライブD、セカンドS、又はローLの各変速レンジに対
応する6個のスイッチが必要である。他方、自動的にパ
ーキングレンジPに切替える方式では、パーキングレン
ジPに対応するスイッチは省略できるが、他のレンジに
対応する5個のスイッチが必要である。
【0005】また、この種のオートチェンジにおいて
は、運転者は前方を見ながら手探りでスイッチ操作を行
うことが多く、走行中のスイッチ操作性を考慮するとス
イッチの操作スペースは比較的限定され、スイッチ操作
部も小形にならざるを得ない。しかるに、小形のスイッ
チ操作部に6個又は5個のスイッチを設けると、スイッ
チ操作が煩雑で、スイッチの誤操作が懸念されるという
問題があった。
【0006】これに対し、本件出願人は、リバースR、
ニュートラルN、ドライブ・アップUP及びドライブ・
ダウンDNの4個のスイッチを設け、車輛停車時にはパ
ーキングレンジPに自動的に切替え、又ドライブ・アッ
プスイッチUPの操作によってドライブD、セカンドS
及びローLの各変速レンジをシフトアップ方向に順次切
替える一方、ドライブ・ダウンスイッチDNの操作によ
ってドライブD、セカンドS及びローLの各変速レンジ
をシフトダウン方向に順次切替えるように構成し、スイ
ッチ数を4個に減らして操作性を向上させたオートチェ
ンジを開発し、出願するに至った。
【0007】ところで、ニュートラルレンジNについて
考察すると、通常の変速機においてはパーキングP、リ
バースR、ニュートラルN、ドライブD、セカンドS、
ローLの順序に変速レンジが構成され、ニュートラルN
がドライブDのシフトアップ側に設定されている。従っ
て、上述のドライブ・アップスイッチUPの操作によっ
てニュートラルNに切替えるようにすれば、ニュートラ
ルスイッチNを省略でき、スイッチ操作性を向上できる
ばかりでなく、そのスイッチスペースを他の目的に利用
できる。
【0008】しかし、単にドライブ・アップスイッチU
Pの操作によってニュートラルNまで切替えるようにす
ると、高速走行中、あるいは右折や左折をしながらの発
進時に、ドライブレンジDからニュートラルレンジNに
自動的に切替わると、慣性力によって運転者が車輛をコ
ントロールし難くなって事故等が懸念される。ところ
で、通常の走行時において、変速機をニュートラルレン
ジNに切替えるのは、車輛がほとんど停止し、かつブレ
ーキを踏込み操作している時である。この考案は、かか
る点に鑑み、ニュートラルスイッチを設けることなく自
動的にニュートラルレンジに切替えることができ、しか
も安全性を保証できるようにしたオートチェンジを提供
することを課題とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】そこで本考案に係るオー
トチェンジは、「スイッチ操作部から切替信号を発生さ
せてアクチュエータを駆動して変速機を所定の変速レン
ジに切替えるオートチェンジにおいて、上記変速機をド
ライブ、セカンド及びローの各レンジ間で切替え操作す
るためのドライブ・アップスイッチ及びドライブ・ダウ
ンスイッチと、上記変速機をドライブ、セカンド及びロ
ーの各レンジ間で上記ドライブ・アップスイッチの操作
時にシフトアップ制御し、上記ドライブ・ダウンスイッ
チの操作時にシフトダウン制御するシフトアップダウン
制御手段と、所定の低速走行状態にて上記変速機がドラ
イブレンジに設定されかつブレーキが操作されている時
に上記ドライブ・アップスイッチの操作で上記変速機を
ニュートラルレンジに自動的に切替制御する自動ニュー
トラル制御手段とを備えるようにした」ことを特徴とす
る。
【0010】ここで本考案は、ドライブ・アップ及びド
ライブ・ダウンのスイッチ以外にリバーススイッチを有
し、停車時に自動的にパーキングレンジに切替えるよう
にしたオートチェンジに適用すればその効果が大きい
が、勿論、リバーススイッチを備え、自動パーキング制
御を行わないオートチェンジにも適用できる。また、自
動的にニュートラルレンジに切替える場合における車速
はほとんど停止しそうな低速度であればよく、例えば3
km/hに設定すればよい。また、ドライブ・アップス
イッチ及びドライブ・ダウンスイッチはプッシュボタン
式、ダイヤル式、レバー式等、どのような構造のスイッ
チであってもよい。さらに、アクチュエータには駆動モ
ータを採用することができるが、それ以外の駆動源であ
ってもよい。
【0011】
【作用】通常走行時又は車輛発進時において、ドライブ
・アップスイッチ又はドライブ・ダウンスイッチが操作
されると、シフトアップダウン制御手段によって変速機
がドライブ、セカンド及びローの各レンジ間でシフトア
ップ制御又はシフトダウン制御され、変速機は所望のレ
ンジに変速される。他方、車輛が所定の低速で走行さ
れ、しかも変速機がドライブレンジに設定されるととも
に、ブレーキが操作されている状態において、ドライブ
・アップスイッチが操作されると、自動ニュートラル制
御手段によって変速機がニュートラルレンジに自動的に
切替えられる。このように本考案においては、ドライブ
・アップスイッチを利用して自動的にニュートラルレン
ジに切替えるようにしたことから、従来のニュートラル
スイッチは不要となる。また、所定の低速走行状態にて
変速機がドライブレンジに設定されかつブレーキが操作
されている状態でのみ、自動的にニュートラルに切替え
るようにしたことから、高速走行時あるいは右折や左折
をしながらの発進時にドライブレンジからニュートラル
レンジに自動的に切替わることはない。
【0012】
【実施例】以下、本考案を図面に示す具体例に基づいて
詳細に説明する。図1ないし図6は本考案の一実施例に
よるオートチェンジを示す。図において、ステアリング
ハンドルSH近傍の右側にはシフトアップ・シフトダウ
ン操作を行うためのレバースイッチ1が設けられ、該レ
バースイッチ1はレバー1aの図2の上方への操作によ
ってドライブ・アップスイッチ1bがON、下方への操
作によってドライブ・ダウンスイッチ1cがONされる
ようになっている。
【0013】また、ステアリングハンドルSHの左側の
インストルメントパネルPにはリバース操作を行うため
のプッシュ式リバーススイッチ2が設けられ、上記レバ
ースイッチ1及びリバーススイッチ2の切替信号は車載
のコントロールユニット3で信号処理されるようになっ
ている。
【0014】このコントロールユニット3からは駆動信
号が発生されてアクチュエータ4内のメイン又はサブの
駆動モータ4a、4bが回転され、その回転がギア類で
変速されて操作レバー4cが揺動され、該操作レバー4
cに連結されたワイヤー4dが押し引きされて変速機5
が変速操作されるように構成されている。
【0015】また、図3において、1b、1cはレバー
式スイッチ1のシフトアップ側及びシフトダウン側のス
イッチ部、2はリバーススイッチ、6は変速レンジを表
示するインジケータ、7aはイグニッションのON・O
FFを検出するイグニッションスイッチ、7bはパーキ
ングブレーキの作動を検出するパーキングブレーキスイ
ッチ、7cはブレーキペダルの踏込みを検出するブレー
キスイッチ、7dはシートベルトの装着を検出するシー
トベルトスイッチ、7eは車速を検出する車速センサ、
7f〜7kは変速機5の変速レンジを検出するインヒビ
タスイッチ、7l、7mは駆動モータ4a 4bの回転
角を検出するロータリエンコーダであり、上記各スイッ
チ及びセンサ1a、1b、7a〜7mの信号は上記コン
トロールユニット3に入力されている。
【0016】このコントロールユニット3はマイクロコ
ンピュータによって構成され、機能的にはリバース制御
手段、シフトアップダウン制御手段、自動パーキング制
御手段及び自動ニュートラル制御手段の機能が設けられ
ている。
【0017】即ち、上記リバース制御手段は車速が3k
m/h以下の状態においてリバーススイッチ2がONさ
れた時に変速機5がリバースレンジRに切替わるように
駆動モータ4a、4bに対して駆動信号を発生し、又イ
ンジケータ6に対して「R」を点灯させる制御信号を発
生するようになっている。これは、車輛に急制動が作用
して乗員が前方に投げ出されたり、変速機5のギア類に
過大な負荷が作用してギア類が破損したりするのを防止
するためである。
【0018】また、上記シフトアップダウン制御手段は
ドライブ・アップスイッチ1bのON時に変速機5がド
ライブ、セカンド及びローの各レンジ間でシフトアップ
制御されるように、又ドライブ・ダウンスイッチ1cの
ON時に変速機5がドライブ、セカンド及びローの各レ
ンジ間でシフトダウン制御されるように駆動モータ4
a、4bに対して駆動信号を発生し、又インジケータ6
に対して「L」「S」「D」を点灯させる制御信号を発
生するようになっている。また、変速機5のギア類の破
損を防止すべく、変速機5がリバースレンジRにあって
車速が3km/h以下の状態においてドライブ・ダウン
スイッチ1cのON時に変速機5がドライブ、セカンド
又はローの変速レンジに制御されるように駆動モータ4
a、4bに対して駆動信号を発生し、又安全性を確保す
べく、セカンドレンジSからローレンジLへの切替え用
の駆動信号は車速が100km/h以下のときのみ発生
されるようになっている。
【0019】さらに、上記自動パーキング制御手段は
イグニッションがOFFで、かつ車速が3km/h以下
の時、車速が3km/h以下でシートベルトが外さ
れ、しかもブレーキの踏込みが解除された時、又はキ
ングブレーキが作動され、しかもブレーキの踏込みが解
除された時に、変速機5がパーキングレンジになるよう
に駆動モータ4a、4bに対して駆動信号を発生するよ
うになっている。
【0020】また、自動ニュートラル制御手段は車速が
3km/h以下で変速機5がドライブレンジDに設定さ
れており、かつブレーキが踏込み操作されている状態に
おいてドライブ・アップスイッチ1bがONとなった時
に変速機5がニュートラルレンジに自動的に切替わるよ
うに駆動モータ4a、4bに対して駆動信号を発生する
ようになっている。
【0021】次に図5及び図6を用いて動作について説
明する。ここで図5及び図6は本実施例における制御系
のフローチャートを示し、図5はメインルーチン、図6
は自動ニュートラル処理のルーチンである。
【0022】コントロールユニット3においては、図5
に示すように、まず制御系が初期設定され(ステップS
1)、各種スイッチの信号が入力処理され(ステップS
2)、自動パーキング処理がなされた後(ステップS
3)、ドライブ・アップスイッチ1b、ドライブ・ダウ
ンスイッチ1c及びリバーススイッチ2の切替信号が判
定され(ステップS4〜S6)、その判定結果に応じて
シフトアップルーチン、自動ニュートラルルーチン、シ
フトダウンルーチン又はリバースルーチンの処理がなさ
れて変速機が所定のレンジに切替えられる(ステップS
7〜S10)。
【0023】次に各ルーチンの処理内容について説明す
る。 「自動パーキング処理」 自動パーキングルーチンにおいては、イグニッションス
イッチ7a、パーキングブレーキスイッチ7b、ブレー
キスイッチ7c、シートベルトスイッチ7d、車速セン
サ7eの各信号に基づき、イグニッションがOFFで
かつ車速が3km/h以下であるか否か、又は車速が
3km/h以下でシートベルトが外されかつブレーキの
踏込みが解除されたか否か、あるいは車速が3Km/
h以下でパーキングブレーキが作動されかつブレーキの
踏込みが解除されたか否かを判定し、何れかの条件が満
たされた場合にのみ駆動信号が発生され、駆動モータ4
a、4bが作動されて変速機5がパーキングレンジに切
替えられる。同時に、インジケータ6に対して制御信号
が発生され、パーキングレンジに変速されていることを
示すインジケータ6の「P」の表示が点灯される。
【0024】「シフトアップ処理」 シフトアップルーチンにおいては、例えば変速機5がロ
ーレンジLにあるとすると、ドライブ・アップスイッチ
1bの最初のON操作で駆動信号が発生されて駆動モー
タ4a、4bが作動し、変速機5がセカンドレンジSに
切替えられ、次のON操作で駆動信号が発生されて駆動
モータ4a、4bが作動し、変速機5がドライブレンジ
Dに切替えられる。同時に、インジケータ6には
「L」、「S」、「D」の表示が順次点灯される。ま
た、変速機5がセカンドレンジSにある場合には、ドラ
イブ・アップスイッチ1bの最初のON操作で変速機5
がドライブレンジDに切替えられる。同時に、インジケ
ータ6の表示は「S」から「D」に切替わる。また、変
速機5がドライブレンジDにある場合には、ドライブ・
アップスイッチ1bがON操作されてもそれ以上のシフ
トアップは必要なく、変速機5はドライブレンジDに保
持され、又インジケータ6の表示も「D」のままであ
る。
【0025】「自動ニュートラル処理」 シフトアップスイッチ1bがONされてシフトアップ処
理が済むと、自動ニュートラル処理がなされる。この自
動ニートラルルーチンにおいては、まずインヒビタスイ
ッチ7f〜7kの信号に基づき上述のシフトアップ処理
の前の変速レンジがドライブレンジDにあるか否かを判
定し(ステップS80)、ブレーキスイッチ7cの信号
に基づきブレーキが踏込み操作されているか否かを判定
し(ステップS81)、さらに車速センサ7eの信号に
基づいて車速が3km/h以下であるか否かを判定する
(ステップS82)。全ての判定がYESの場合には駆
動信号が発生されて駆動モータ4a、4bが作動され、
変速機5はニュートラルレンジNに自動的に切替えら
れ、同時にインジケータ6は「D」から「N」に切り替
えられる(ステップS83)。上述の判定において1つ
でもNOがあると、変速機5はニュートラルレンジNに
は切替えられない。
【0026】「シフトダウン処理」 シフトダウンルーチンにおいては、ドライブ・ダウンス
イッチ1cの最初のON操作で駆動信号が発生されて駆
動モータ4a、4bが作動し、変速機5がドライブレン
ジDからセカンドレンジS、又はセカンドレンジSから
ローレンジLに切替えられ、次のON操作でセカンドレ
ンジSからローレンジLに切替えられ、同時にインジケ
ータ6には「D」、「S」、「L」の表示が順次点灯さ
れる。また、変速機5をリバースレンジRからドライブ
D、セカンドS又はローLのレンジに切替える場合、車
速が速いと急制動が作用し、又変速機5のギア類に過大
な負荷が作用することから、車速が3km/h以下のと
きに駆動信号が発生され変速機5がドライブD、セカン
ドS又はローLのレンジに切替えられる。
【0027】「リバース処理」 リバースルーチンにおいては、リバーススイッチ2のO
N操作で駆動信号が発生されて駆動モータ4a、4bが
作動し、変速機5が他の変速レンジL、S、D、N、P
からリバースレンジRに切替えられ、同時にインジケー
タ6は「R」に切替えられる。但し、ドライブD、セカ
ンドS又はローの各レンジLからリバースレンジRに切
替える場合には車速が3km/h以下の時のみ駆動信号
が発生される。
【0028】以上のような本実施例のオートチェンジで
は、ドライブ・アップスイッチ1aを利用して自動的に
ニュートラルレンジに切替えるようにしたので、従来の
ニュートラルスイッチが不要となってそのスペースに他
のスイッチ類を配設でき、又3つのスイッチを誤ること
なく操作できる。また、本実施例のオートチェンジで
は、車速3km/h以下で変速機5がドライブレンジD
に設定されかつブレーキが踏込み操作されているときの
み、ドライブ・アップスイッチ1aの操作によって自動
的にニュートラルに切替えるようにしたので、高速走行
時あるいは右折や左折をしながらの発進時にドライブレ
ンジからニュートラルレンジに自動的に切替わることは
なく、安全性を保証できる。
【0029】
【考案の効果】以上のように、本考案に係るオートチェ
ンジによれば、ドライブ・アップスイッチの操作によっ
てシフトアップ制御し、ドライブ・ダウンスイッチの操
作によってシフトダウン制御する一方、所定の低速走行
状態にて変速機がドライブレンジに設定されかつブレー
キが操作されている状態においてドライブ・アップスイ
ッチの操作で変速機をニュートラルレンジに自動的に切
替制御するようにしたので、ニュートラルスイッチを設
けることなく自動的にニュートラルレンジに切替えるこ
とができ、しかも安全性を保証できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案の一実施例によるオートチェンジを備
えた車室内を示す概略斜視図である。
【図2】 上記オートチェンジにおけるレバースイッチ
を示す概略斜視図である。
【図3】 上記オートチェンジの制御系を示す機能構成
図である。
【図4】 上記オートチェンジにおける変速系を示す機
能図である。
【図5】 上記オートチェンジにおける制御フローを示
す図である。
【図6】 上記オートチェンジにおける自動ニュートラ
ル処理のフローを図である。
【符号の説明】
1b ドライブ・アップスイッチ 1c ドライブ・ダウンスイッチ 2 リバーススイッチ 3 コントロールユニット 4a 駆動モータ 4b 駆動モータ 5 変速機

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スイッチ操作部から切替信号を発生させ
    てアクチュエータを駆動し、変速機を所定の変速レンジ
    に切替えるオートチェンジにおいて、 上記変速機をドライブ、セカンド及びローの各レンジ間
    で切替え操作するためのドライブ・アップスイッチ及び
    ドライブ・ダウンスイッチと、 上記変速機をドライブ、セカンド及びローの各レンジ間
    で上記ドライブ・アップスイッチの操作時にシフトアッ
    プ制御し、上記ドライブ・ダウンスイッチの操作時にシ
    フトダウン制御するシフトアップダウン制御手段と、 所定の低速走行状態にて上記変速機がドライブレンジに
    設定されかつブレーキが操作されている時に上記ドライ
    ブ・アップスイッチの操作で上記変速機をニュートラル
    レンジに自動的に切替制御する自動ニュートラル制御手
    段とを備えたことを特徴とするオートチェンジ。
  2. 【請求項2】 車輛停車時に上記変速機をパーキングレ
    ンジに自動的に切替える自動パーキング制御手段を備え
    たことを特徴とする請求項1記載のオートチェンジ。
JP10733291U 1991-12-26 1991-12-26 オートチェンジ Expired - Lifetime JP2558501Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10733291U JP2558501Y2 (ja) 1991-12-26 1991-12-26 オートチェンジ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10733291U JP2558501Y2 (ja) 1991-12-26 1991-12-26 オートチェンジ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0554866U JPH0554866U (ja) 1993-07-23
JP2558501Y2 true JP2558501Y2 (ja) 1997-12-24

Family

ID=14456371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10733291U Expired - Lifetime JP2558501Y2 (ja) 1991-12-26 1991-12-26 オートチェンジ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2558501Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0554866U (ja) 1993-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4486602B2 (ja) 自動変速機の制御装置
KR960014071B1 (ko) 차량의 자동변속장치
US8386141B2 (en) Vehicle control system
US4693142A (en) Automatic transmission system for vehicles
JP2592446B2 (ja) 電子制御式自動変速機
JPH05301533A (ja) 車両用シフトレバー
JP2558501Y2 (ja) オートチェンジ
JP2585066Y2 (ja) 電動atチェンジ
JPH10244856A (ja) 変速機シフト表示装置
JP2594466Y2 (ja) オートチェンジ
JP2562210Y2 (ja) 電動オートチェンジ
JPH0640517U (ja) 電動atチェンジ
JPH0718065U (ja) 電動オートチェンジ
JPH09317862A (ja) 自動変速制御装置および自動変速制御方法
JPH05248523A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPH0554860U (ja) オートチェンジ
JP2562209Y2 (ja) 電動オートチェンジ
JPH10329567A (ja) 自動車のステアリングスイッチ
JPH0554861U (ja) オートチェンジ
JPH0554859U (ja) オートチェンジ
JP2575998Y2 (ja) 車両用自動変速装置
JPS61116163A (ja) 車両用電子制御式自動変速機の変速制御方法
JP3216517B2 (ja) 変速機の変速操作装置
JP2585065Y2 (ja) 電動atチェンジ
JPH11325226A (ja) 車両用自動変速機の制御装置