JP2558127Y2 - 自動車用フロアマット - Google Patents

自動車用フロアマット

Info

Publication number
JP2558127Y2
JP2558127Y2 JP1990405419U JP40541990U JP2558127Y2 JP 2558127 Y2 JP2558127 Y2 JP 2558127Y2 JP 1990405419 U JP1990405419 U JP 1990405419U JP 40541990 U JP40541990 U JP 40541990U JP 2558127 Y2 JP2558127 Y2 JP 2558127Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mat
piece
main
automobile
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990405419U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0492444U (ja
Inventor
馬場一彰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Vilene Co Ltd
Original Assignee
Japan Vilene Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Vilene Co Ltd filed Critical Japan Vilene Co Ltd
Priority to JP1990405419U priority Critical patent/JP2558127Y2/ja
Publication of JPH0492444U publication Critical patent/JPH0492444U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2558127Y2 publication Critical patent/JP2558127Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Passenger Equipment (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、自動車の室内フロア上
に敷く自動車用フロアマットに係り、特に、メインマッ
トとこのメインマットに係合手段を介して着脱可能に取
付けられたピースマットから構成されるものにおいて、
ピースマットの上記係合手段が設けられている部分の機
械的強度、特に、引き裂き強度を向上させたものに関す
る。
【0002】
【従来の技術】自動車の室内フロア上には自動車用フロ
アマットが敷かれている。この種の自動車用フロアマッ
トとしては、一枚物であって、上面側にじゅうたん風の
繊維層を有するとともに、下面側にポリ塩化ビニル等の
高分子弾性体からなる補強層を備えたものが一般的であ
る。
【0003】このような自動車用フロアマットにあって
は、靴底の汚れが付着する等して汚れたり濡れたりす
る。そこで、自動車用フロアマットを室内フロアより適
宜外して外部に搬出し、汚れを落としたり、洗浄・乾燥
させるようにしている。ところが、自動車用フロアマッ
トの室内フロアからの出し入れ作業は決して容易なもの
ではなく、作業に多くの労力と長い作業時間を要してい
た。
【0004】そこで、このような問題を解決するものと
して、例えば、実開平2-90152 号公報に示すようなもの
が提案されている。これは、自動車用フロアマットを、
メインマットとピースマットとから構成し、ピースマッ
トをメインマット上であって最も汚れる可能性が高い場
所に着脱可能に敷いたものである。この場合には、比較
的小型のピースマットのみを取り外して汚れを落とした
り、洗浄・乾燥すればよく、労力が大幅に軽減されるこ
とになる。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】上記従来の構成による
と次のような問題があった。上記実開平2-90152 号公報
に示すものにあっては、メインマットは上面に繊維層を
配置するとともに下面に高分子弾性体を配置して構成さ
れており、又、ピースマットも繊維層と高分子弾性体を
重合させて構成されている。又、ピースマットとメイン
マットとの着脱は、例えば、複数箇所に配置されたスナ
ップと称される凹凸嵌め込み金具を介して行われる。
【0006】その際、スナップが設けられている着脱部
近傍において、ピースマット側に亀裂が生じることがあ
る。これは、ピースマットのメインマットに対する着脱
を繰り返し行うことにより疲労が蓄積されるからであ
る。特に、洗浄の手間を軽減させるべくピースマットを
高分子弾性体のみから構成した場合には、引き裂き強度
が低くなるために、高い確率で亀裂が発生してしまうと
いう問題があった。
【0007】本考案はこのような点に基づいてなされた
もので、その目的とするところは、メインマットとこの
メインマットに対して係合手段を介して着脱可能に取付
けられたピースマットとから構成された自動車用フロア
マットにおいて、上記係合手段及びその近傍位置のピー
スマットの機械的強度、特に、引き裂き強度を向上さ
せ、長期にわたってその健全性を維持することができる
自動車用フロアマットを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するべく
本願考案による自動車用フロアマットは、自動車の室内
フロア上に敷かれるメインマットと、高分子弾性体層を
有するピースマットと、このピースマットを上記メイン
マット上の所定位置に着脱自在に取付ける係合手段とを
備え、ピースマットの高分子弾性体層のうち、少なくと
も係合手段が取付けられている部分に補強シートを埋め
込んだことを特徴とするものである。
【0009】
【作用】本考案の場合には、ピースマットの高分子弾性
体層のうち、少なくとも係合手段が取付けられている部
分に補強シートを埋め込んだものであり、それによっ
て、係合手段が取付けられている部分の機械的強度、特
に、引き裂き強度を向上させるものである。
【0010】
【実施例】以下、図1ないし図6を参照して本考案の第
1実施例を説明する。図1は本実施例による自動車用フ
ロアマット1の全体構成を示す斜視図であり、自動車用
フロアマット1は、メインマット3と、このメインマッ
ト3上の所定位置に着脱可能に取付けられたピースマッ
ト5とから構成されている。上記メインマット3は、上
面側に繊維層を備えるとともに下面側に高分子弾性体を
備えるものであり、自動車の室内フロア上に敷かれるも
のである。一方、ピースマット5は、高分子弾性体のみ
から構成されており、メインマット3の所定位置に形成
された凹部7内に嵌め込まれるようにして敷かれてい
る。
【0011】ピースマット5は、二箇所に設けられた係
合手段9、9を介して、メインマット3に対して着脱可
能になっている。この係合手段9は、図4及び図5に示
すように、メインマット3側に取付けられたスナップ雄
型11と、ピースマット5側に取付けられたスナップ雌
型13とから構成されている。上記スナップ雌型13を
スナップ雄型11に嵌め込むことにより、ピースマット
5をメインマット3に固定するものである。
【0012】上記スナップ雄型11は、図6に示すよう
に、メインマット3の下面側よりリング状金具15を挿
入し、そこにメインマット3の上面側より挿入された雄
部材17を嵌め込んで構成されている。
【0013】ピースマット5の上記スナップ雌型13位
置及びそれを取り囲む位置には、図3及び図4に示すよ
うに、補強シートとしての不織布19が埋め込まれてい
る。これは、高分子弾性体だけでは不十分な機械的強
度、特に、引き裂き強度を向上させるためである。
【0014】以上本実施例によると、ピースマット5の
上記スナップ雌型13位置及びそれを取り囲む位置に、
補強シートとしたの不織布19が埋め込まれているの
で、その部分の機械的強度特に引き裂き強度が大幅に向
上する。よって、ピースマット5をメインマット3に対
して繰り返し着脱しても、亀裂が発生するようなことは
なく、長期にわたってその健全性を維持することができ
る。
【0015】次に、図7及び図8を参照して第2実施例
を説明する。前記第1実施例の場合には、二箇所に係合
手段9を設けた場合を示したが、この実施例の場合には
四箇所に係合手段9を設けたものである。この実施例の
場合にも前記第1実施例と同様の効果を奏することがで
きる。
【0016】尚、本考案は前記各実施例に限定されるも
のではない。まず、補強シートとしては、不織布以外に
も種々のものが考えられる。又、補強シートをピースマ
ットの全体に埋め込んだり、複数個の係合手段を結ぶよ
うに連続して設けてもよい。又、係合手段としては、ス
ナップ以外のもの、例えば、面ファスナー等を使用した
場合にも同様に適用できる。さらに前記一実施例では、
ピースマットを高分子弾性体のみで構成した場合につい
て示したが、高分子弾性体と繊維層とを重合させたもの
についても適用できる。
【0017】
【考案の効果】以上詳述したように本考案による自動車
用フロアマットによると、ピースマットの高分子弾性体
層のうち、少なくとも係合手段が取付けられている部分
に補強シートを埋め込んだので、その部分の機械的強
、特に、引き裂き強度を向上させることができ、よっ
て、ピースマットをメインマットに対して繰り返し着脱
しても亀裂が生じるようなことはなく、長期にわたって
その健全性を維持することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第1実施例による自動車用フロアマッ
トの斜視図である。
【図2】本考案の第1実施例によるメインマットの平面
図である。
【図3】本考案の第1実施例によるピースマットの平面
図である。
【図4】本考案の第1実施例によるピースマットの一部
断面図である。
【図5】本考案の第1実施例によるメインマットの一部
断面図である。
【図6】本考案の第1実施例によるスナップ雄型の分解
構成図である。
【図7】本考案の第2実施例によるメインマットの平面
図である。
【図8】本考案の第2実施例によるピースマットの平面
図である。
【符号の説明】
1 自動車用フロアマット 3 メインマット 5 ピースマット 9 係合手段 19 補強シートとしての不織布

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動車の室内フロア上に敷かれるメイン
    マットと、高分子弾性体層を有するピースマットと、こ
    のピースマットを上記メインマット上の所定位置に着脱
    自在に取付ける係合手段とを備え、ピースマットの高分
    子弾性体層のうち、少なくとも係合手段が取付けられて
    いる部分に補強シートを埋め込んだことを特徴とする自
    動車用フロアマット。
JP1990405419U 1990-12-28 1990-12-28 自動車用フロアマット Expired - Lifetime JP2558127Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990405419U JP2558127Y2 (ja) 1990-12-28 1990-12-28 自動車用フロアマット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990405419U JP2558127Y2 (ja) 1990-12-28 1990-12-28 自動車用フロアマット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0492444U JPH0492444U (ja) 1992-08-12
JP2558127Y2 true JP2558127Y2 (ja) 1997-12-17

Family

ID=31882844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990405419U Expired - Lifetime JP2558127Y2 (ja) 1990-12-28 1990-12-28 自動車用フロアマット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2558127Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5769973B2 (ja) * 2011-01-07 2015-08-26 日本バイリーン株式会社 フロアマット

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01149825U (ja) * 1988-04-07 1989-10-17
JPH0290152U (ja) * 1988-12-28 1990-07-17

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0492444U (ja) 1992-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0311736B1 (en) Floor mat and method of attaching retainer thereto
US4921742A (en) Floor mat retention system for automotive vehicles
US3971194A (en) Separable double ply saddle pad
JP2000052835A (ja) 自動車の足踏みマット
US7329451B2 (en) Vehicle floor mats having integral hook retention
US5358768A (en) Mat for the floor of a vehicle
JP2558127Y2 (ja) 自動車用フロアマット
JP4098518B2 (ja) 動力付き乗り物のための床カバー
JP4704608B2 (ja) フロアマット
KR20130058854A (ko) 자동차용 매트
KR20120134899A (ko) 자동차용 매트
JPS6018217Y2 (ja) くつふきマット等の敷物
CN212765875U (zh) 一种基于阻燃超细纤维合成革皮革的汽车可拆卸脚垫
JPH0137492Y2 (ja)
KR960005099Y1 (ko) 자동차 바닥용 매트
JPH0316533Y2 (ja)
JPH0242518Y2 (ja)
JP3274774B2 (ja) 土足マット
JP3024025U (ja) 清掃用具
JPH0519028Y2 (ja)
JPH081734Y2 (ja) マツト
JPH08169268A (ja) 自動車用床マット
WO1996041716A1 (en) A selectively attachable floor covering and method of making the same
JP2001088599A (ja) フロアマット並びにフロアマット用ベース及び表材シート
JPH0322029Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term