JP2557970Y2 - 高所作業車のレベリング装置 - Google Patents

高所作業車のレベリング装置

Info

Publication number
JP2557970Y2
JP2557970Y2 JP6105092U JP6105092U JP2557970Y2 JP 2557970 Y2 JP2557970 Y2 JP 2557970Y2 JP 6105092 U JP6105092 U JP 6105092U JP 6105092 U JP6105092 U JP 6105092U JP 2557970 Y2 JP2557970 Y2 JP 2557970Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boom
hose
tip
oil
aerial work
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6105092U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0618389U (ja
Inventor
誠 長尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aichi Corp
Original Assignee
Aichi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aichi Corp filed Critical Aichi Corp
Priority to JP6105092U priority Critical patent/JP2557970Y2/ja
Publication of JPH0618389U publication Critical patent/JPH0618389U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2557970Y2 publication Critical patent/JP2557970Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、高所作業車において、
ブームの先端に取り付けられた作業機を、ブームの起伏
角度の変化にかかわらず所定の姿勢に維持するレベリン
グ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】高所作業車には、長手中空形状に成形さ
れ、テレスコープ状に伸縮自在に組み立てられたブーム
が起伏自在に取り付けられており、このブームの先端に
は作業者が搭乗するための作業台(作業機)が取り付け
られている。このため、高所作業車には、作業台をブー
ムの起伏角度の変化にかかわらず水平(所定姿勢)に維
持するためのレベリング装置も取り付けられる。
【0003】このレベリング装置は、2つのレベリング
シリンダを備えて構成される。一つは、ブームの基端部
と車体間に取り付けられており、ブームの起伏作動に伴
って伸縮する下部レベリングシリンダである。もう一つ
は、ブームの先端内部に取り付けられ、伸縮する下部レ
ベリングシリンダから排出される圧油の供給を受けて、
ブームの先端開口部を通じてブームの外方に突出したピ
ストンロッドを伸縮させ、作業台を上下に首振作動させ
る上部レベリングシリンダである。
【0004】そして、これら両レベリングシリンダ間
は、ブームの基端側から先端側まで延びる油圧ホース
(以下、ブーム内送油ホースという。)によって接続さ
れるのであるが、このブーム内送油ホースは、必要以上
にたるまないように、かつブームの伸縮作動に伴って伸
縮できるように滑車等に掛け回されて、ブーム内におい
て適当に引き回されている。これにより、レベリング装
置の機能を損なうことなく、ブームの伸縮作動をスムー
ズに行わせることができる。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】ただし、そのように上
部レベリングシリンダによりブーム内送油ホースを直接
支持するタイプのものでは、上部レベリングシリンダを
交換する必要が生じた場合に問題が生ずる。即ち、ブー
ム内送油ホースから張力を受けた状態のままでは、上部
レベリングシリンダをブーム内から取り外すのは困難で
あるため、予めブーム内送油ホースの張力を緩めておく
必要がある。しかし、ブーム内送油ホースの張力を緩め
ると、ブーム内送油ホースが滑車から外れてしまう等の
不都合が生ずるおそれがある。
【0006】本考案は、このような問題に鑑みてなされ
たものであり、ブーム内送油ホースに張力を作用させた
状態のまま、容易に上部レベリングシリンダの交換作業
を行うことができるようにした高所作業車のレベリング
装置を提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに本考案のレベリング装置には、ブームの先端開口部
の近傍に、ブーム内送油ホースに所定の張力をかけた状
態でこのブーム内送油ホースの先端部を保持する保持手
段が設けられる。さらに、上部レベリングシリンダの圧
油供給部には、保持手段により保持されたブーム内送油
ホースの先端部に対して着脱自在に接続される着脱式接
続ホースが取り付けられる。
【0008】
【作用】このようなレベリング装置によれば、ブーム内
送油ホースが保持手段によって保持されている限り、そ
のブーム内送油ホースには所定の張力が作用する。この
ため、着脱式接続ホースをブーム内送油ホースの先端か
ら離脱させれば、そのブーム内送油ホースに所定の張力
を作用させたまま上部レベリングシリンダを容易にブー
ムの先端内部から取り外すことができる。また、保持手
段をブームの先端開口部近傍に設けることにより、着脱
式接続ホースのブーム内送油ホースからの着脱をブーム
の先端開口部を通じて容易に行うことができる。
【0009】
【実施例】以下、本考案の好ましい実施例について図面
を参照しながら説明する。図1には、本考案に係るレベ
リング装置を備えた高所作業車10を示している。この
高所作業車10の車体11の後部には、車体11に対し
て水平旋回が自在な旋回台12が取り付けられている。
この旋回台12の上部には、長手中空形状に形成された
基端ブーム13aと、同じく長手中空形状に形成され、
基端ブーム13aに伸縮自在に挿入された先端ブーム1
3bとから構成された伸縮ブーム13が起伏自在に枢着
されている。先端ブーム13bの先端部には、ブームヘ
ッド14が取り付けられており、このブームヘッド14
の先端には、作業台15が取り付けられている。ところ
で、この作業台15には、作業者が搭乗して伸縮ブーム
13の起伏・伸縮作動を通じて高所に移動するので、作
業台15は、伸縮ブーム13の起伏角度の変化にかかわ
らず水平(所定姿勢)に維持される必要がある。このた
め、この高所作業車10には、上記レベリング装置20
が取り付けられている。
【0010】レベリング装置20は、旋回台12と基端
ブーム13a間に取り付けられた下部レベリングシリン
ダ21と、先端ブーム13bと作業台15間に取り付け
られた上部レベリングシリンダ22とを備えている。下
部レベリングシリンダ21は、伸縮ブーム13が起伏作
動するのに伴って、圧縮される側の油室から圧油を排出
しながら伸縮する。一方、上部レベリングシリンダ22
は、図2にも詳しく示すように、シリンダチューブ22
aの大部分が先端ブーム13bに内蔵されており、ピス
トンロッド22bを先端ブーム13bの先端開口部を通
じて突出させている。なお、このピストンロッド22b
の先端部は、図1に示すように、作業台15の底面に連
結されている。
【0011】下部レベリングシリンダ21には、下部レ
ベリングシリンダ21から排出された圧油を先端ブーム
13bの先端部に送るための2本のブーム内圧油ホース
23,23(一方は下部レベリングシリンダ21のロッ
ド側油室につながり、他方はボトム側油室につなが
る。)が接続されている。各ブーム内圧油ホース23
は、基端ブーム13aの基端側内部から先端ブーム13
bの先端側内部にかけて延びている。また、各ブーム内
圧油ホース23は、伸縮ブーム13の伸縮作動に応じて
伸縮できるように、基端ブーム13aの先端部や先端ブ
ーム13bの基端部に取り付けられた滑車24(図2参
照)に巻き掛けられて伸縮ブーム13内において引き回
されている。このため、各ブーム内圧油ホース23が滑
車24から外れないように、各ブーム内圧油ホース23
にはある程度の張力を作用させておく必要がある。
【0012】そこで、このレベリング装置20では、先
端ブーム13bの先端開口部に保持プレート(保持手
段)25が取り付けられている。この保持プレート25
には、所定の張力が作用した各ブーム内圧油ホース23
の先端部23aが、先端ブーム13bの外方に向かって
開口するよう貫通した状態で保持されている。また、保
持プレート25の外側面には、2本の連結管26,26
が取り付けられている。各連結管26の基端部は各ブー
ム内圧油ホース23の先端部23aに接続されており、
中間部は保持プレート25の外側面に沿って下方に延び
ている。さらに、各連結管26の先端部26aは、下部
レベリングシリンダ21の外方への突出部近傍におい
て、保持プレート25を先端ブーム13bの内方に向か
って貫通した状態で、保持プレート25に保持されてい
る。
【0013】上部レベリングシリンダ22のシリンダチ
ューブ22aの基端部には、シリンダ内に圧油を取り入
れる圧油供給部22cが取り付けられており、この圧油
供給部22cには、2本の着脱式接続ホース(一方は上
部レベリングシリンダ22のロッド側油室につながり、
他方はボトム側油室につながっている。)27,27が
取り付けられている。それら各着脱式接続ホース27の
先端部には着脱継手27aが取り付けられており、各着
脱式接続ホース27はその着脱継手27aを介して連結
管26の先端部26a、つまりはブーム内送油ホース2
3の先端部23aに着脱自在に接続される。
【0014】このように構成されたレベリング装置20
によれば、伸縮ブーム13が起立作動して下部レベリン
グシリンダ21が伸長し、そのロッド側油室から圧油が
排出されると、その圧油は、一方のブーム内圧油ホース
23,連結管26および着脱式接続ホース27を介して
上部レベリングシリンダ22のロッド側油室に流入す
る。このため、上部レベリングシリンダ22は縮小作動
して作業台15を下方に首振作動させる。また、伸縮ブ
ーム13が倒伏作動して下部レベリングシリンダ21が
縮小し、そのボトム側油室から圧油が排出されると、そ
の圧油は、他方のブーム内圧油ホース23,連結管26
および着脱式接続ホース27を介して上部レベリングシ
リンダ22のボトム側油室に流入する。このため、上部
レベリングシリンダ22は伸長作動して作業台15を上
方に首振作動させる。こうして、作業台15は伸縮ブー
ム13の起伏作動にかかわらず、水平に維持される。
【0015】そして、上部レベリングシリンダ22の交
換が必要になったときは、例えば、伸縮ブーム13を全
縮・倒伏させた状態で、車体11に乗った作業者が、ま
ず先端ブーム13bの先端開口部から手や工具を差入れ
て両着脱式接続ホース27,27の着脱継手27aを連
結管26,26の先端部26a,26aから離脱させ、
次に上部レベリングシリンダ22を先端ブーム13bお
よび作業台15から取り外せば良い。このとき、両ブー
ム内圧油ホース23,23は保持プレート25によって
張力が作用した状態に保持されるため、両ブーム内圧油
ホース23,23の伸縮ブーム13内における引き回し
状態は適正に維持される。したがって、ブーム内圧油ホ
ース23の滑車24からの外れ等を心配することなく、
上部レベリングシリンダ22の交換作業を容易かつ速や
かに行うことができる。
【0016】
【考案の効果】以上のように本考案のレベリング装置で
は、ブーム内送油ホースは、ブームの先端開口部近傍に
設けられた保持手段によって所定の張力が作用した状態
に保持される。また、ブーム内送油ホースの先端部と上
部レベリングシリンダの圧油供給部との接続は、着脱式
接続ホースを介して着脱自在に行われる。このため、ブ
ームの先端開口部を通じて着脱式接続ホースをブーム内
送油ホースの先端から離脱させる作業を行えば、上部レ
ベリングシリンダの圧油供給部をブーム内送油ホースか
ら容易に切り離すことができ、さらには、ブーム内送油
ホースの引張状態に影響を与えることなく上部レベリン
グシリンダをブームの先端内部から取り外すことができ
る。したがって、本レベリング装置を用いれば、ブーム
内送油ホースのゆるみ等を気にすることなく、上部レベ
リングシリンダの交換作業を速やかに行うことができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係るレベリング装置を備えた高所作業
車の側面図である。
【図2】上記レベリング装置の側面図である。
【符号の説明】
10 高所作業車 15 作業台 20 レベリング装置 21 下部レベリングシリンダ 22 上部レベリングシリンダ 22c 圧油供給部 23 ブーム内送油ホース 24 滑車 25 保持プレート 26 連結管 27 着脱式接続ホース

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】長手中空形状に成形されたブームが起伏自
    在に取り付けられ、このブームの先端に上下に首振自在
    に作業機が備えられてなる高所作業車において、 前記ブームの基端側から前記ブーム内を通って前記ブー
    ムの先端側まで配管されるブーム内送油ホースと、 前記ブームの先端部に内蔵され、前記ブームの起伏角度
    の変化に応じて前記ブーム内送油ホースを介して送られ
    る圧油の供給を受けて、前記ブームの先端開口部を通じ
    てピストンロッドを伸縮させ、前記作業機を所定姿勢に
    維持するように前記ブームに対して上下に首振させる上
    部レベリングシリンダとを有する高所作業車のレベリン
    グ装置であって、 前記ブームの先端開口部の近傍に設けられ、前記ブーム
    内送油ホースに所定の張力を作用させた状態で、このブ
    ーム内送油ホースの先端部を保持する保持手段と、 前記上部レベリングシリンダの圧油供給部に取り付けら
    れ、前記保持手段により保持された前記ブーム内送油ホ
    ースの先端部に対して着脱自在に接続される着脱式接続
    ホースとを有して構成されることを特徴とする高所作業
    車のレベリング装置。
JP6105092U 1992-08-06 1992-08-06 高所作業車のレベリング装置 Expired - Fee Related JP2557970Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6105092U JP2557970Y2 (ja) 1992-08-06 1992-08-06 高所作業車のレベリング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6105092U JP2557970Y2 (ja) 1992-08-06 1992-08-06 高所作業車のレベリング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0618389U JPH0618389U (ja) 1994-03-08
JP2557970Y2 true JP2557970Y2 (ja) 1997-12-17

Family

ID=13160007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6105092U Expired - Fee Related JP2557970Y2 (ja) 1992-08-06 1992-08-06 高所作業車のレベリング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2557970Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116573582B (zh) * 2023-07-12 2023-11-17 临工重机股份有限公司 一种伸缩臂叉装车调平结构及伸缩臂叉装车

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0618389U (ja) 1994-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2557970Y2 (ja) 高所作業車のレベリング装置
US2791399A (en) Adjustable jib mounting for rock drills
US6412553B1 (en) Apparatus for positioning a tong and drilling rig provided with such an apparatus
JP2000233726A (ja) アウトリガ装置のジャッキ装置への給油装置
JP4287665B2 (ja) クレーン車の伸縮ブーム
JP2721492B2 (ja) 作業用ブームおよび作業用ブームのライン状部材保持装置
JP4368275B2 (ja) 内装材剥離アタッチメント
JP3910837B2 (ja) 作業機の油圧配管構造
JPH0663586U (ja) 多段伸縮ブームの内蔵用アセンブリ
JP2001158594A (ja) 移動式クレーン
JP2018012605A (ja) 空間支持部を備えた伸縮ブーム
JPH0240071Y2 (ja)
JPH0735496U (ja) 通路付ブーム装置
JP3281491B2 (ja) 回転式フォーク装置
JPH0318472Y2 (ja)
JPS6220548Y2 (ja)
JP2001019352A (ja) 伸縮ブーム
JP2003160949A (ja) 作業具着脱装置
JP3255538B2 (ja) 伸縮ブームにおける給油装置
JPH054456Y2 (ja)
JPH0419034Y2 (ja)
JPS5914519Y2 (ja) 索を使用したア−ムシリンダの付替え装置
JPH0627883U (ja) 多段伸縮ブームにおけるホース・ケーブル配設構造
JPH0735495U (ja) ブーム装置
JPH0312179B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees