JP2556514Y2 - 管継手部の防食用コア - Google Patents

管継手部の防食用コア

Info

Publication number
JP2556514Y2
JP2556514Y2 JP8518991U JP8518991U JP2556514Y2 JP 2556514 Y2 JP2556514 Y2 JP 2556514Y2 JP 8518991 U JP8518991 U JP 8518991U JP 8518991 U JP8518991 U JP 8518991U JP 2556514 Y2 JP2556514 Y2 JP 2556514Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
fins
connection pipe
core
integrally formed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8518991U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0536194U (ja
Inventor
俊裕 久保
修一 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP8518991U priority Critical patent/JP2556514Y2/ja
Publication of JPH0536194U publication Critical patent/JPH0536194U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2556514Y2 publication Critical patent/JP2556514Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Protection Of Pipes Against Damage, Friction, And Corrosion (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、上水道や下水道の管路
の継手部、あるいは工業用水や薬液プラント配管路の継
手部等に使用される管継手部の防食用コアに関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】一般に、上水道等の管路では、接続管の
受口に隣接側の接続管の挿口を挿入して接続する際に、
その管継手部内に防食用コアを挿入して管内面の腐食を
防止している。図4は従来の防食用コアを実装した管継
手部の断面構造を示すもので、同図において、1A,1
Bは接続管であり、一方の接続管1Aの挿口1aが他方
の接続管1Bの受口1bに挿入されて両者1A,1Bに
より管継手部2が構成されている。3は管継手部2内に
挿入された防食用コアであり、この防食用コア3は、図
5に示すように、SUS等からなる金属管4の外周側に
一体的に形成されたゴム等の弾性材からなる筒形基体5
と、この筒形基体5の中央外周面に一体形成されたつば
部6と、上記筒形基体5の軸方向に適宜間隔を隔てた複
数箇所に位置させて前記筒形基体5の外周面から外方に
向けて一体に突出形成された環状フィン7とからなる。
【0003】上記防食用コア3の他端側を他方の接続管
1Bの受口1b側の内部に圧入状態に挿入する一方、こ
のコア3の他端側を一方の接続管1Aの挿口1a側の内
部に圧入状態に挿入することにより、図4に示すよう
に、上記管継手部2内に防食用コア3が内装され、その
内装状態において、上記フィン7が弾性変形して接続管
1A,1Bの内周面に圧接される。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】上記した構成の従来の
防食用コアによれば、複数の同寸のフィン7がすべて軸
方向に直交、つまり筒形基体5の径方向へ沿って設けら
れているので、たとえば接続管1Aの挿口1a内に挿入
する際、挿入当初からフィン7による大きな弾性反力が
作用し、互いに同軸上に位置させたままでスムースに挿
入させることが難しく、芯出しにも手間取ることにな
る。とくに、接続管1A,1Bの内径寸法がばらつきに
よって小さいものにおいては、大きな挿入力を要し、容
易に挿入できない場合がある。
【0005】本考案は上記課題を解消するもので、挿入
作業の容易化を図り、管の内径寸法に多少のばらつきが
あっても、適正かつ容易に芯出しすることができる管継
手部の防食用コアを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本考案は、弾性材で一体的に形成され、金属管の外側
に嵌合された筒形基体と、この筒形基体の軸方向に適宜
間隔を隔てた複数箇所に前記筒形基体の外周面から外方
に向けて一体形成された環状フィンとを有し、一端側が
接続管の挿口側内に、他端側が隣接の接続管の受口側内
にそれぞれ圧入状態に挿入される管継手部の防食用コア
において、上記複数のフィンのうち、少なくとも軸方向
両端に位置するフィンを、その外端縁ほど筒形基体の中
央部に位置するように所定の角度に傾斜させた構成とし
たものである。
【0007】
【作用】上記構成によれば、接続管に対する防食用コア
の挿入当初において、軸方向の両端のフィンが中央部側
へ傾斜しており、その弾性変形代が小さいので、挿入力
が小さくて済み、容易に挿入できる。しかも、接続管の
内径寸法が小さいものでも、無理なく挿入操作を行なえ
る。また、無理な挿入操作を要しないので、芯出しも適
正に行なえる。
【0008】
【実施例】以下、本考案の一実施例を図面にもとづいて
説明する。図1および図2はそれぞれ本考案の一実施例
による管継手部の防食用コアを示す断面図および斜視図
であり、図5で示す従来例と同一部所には、同一符号を
付して説明を省略する。
【0009】図1および図2において、7(7A,7
B,7C,7D,7E,7F)はゴム製の筒形基体5の
外周面に一体形成されている複数の環状フィンである。
これらフィン7のうち、軸方向両端に位置するフィン7
A,7Fを、その外端縁ほど筒形基体5の中央部に位置
するように中央部へ向って一定の角度θで傾斜させて構
成されている。
【0010】上記構成により、防食用コア3の両端をそ
れぞれ接続管1A,1Bに圧入状態に挿入させる作業が
容易になる。つまり、たとえば図3のように、接続管1
Aの挿口1a内に防食用コア3の他端側に圧入状態に挿
入する際、端部のフィン7Aが挿入方向へ傾斜してお
り、弾性変形代が小さいので、挿入当初における抵抗力
は小さくスムースに挿入することができ、とくに、接続
管1A(1B)の内径寸法がばらつき等で小さい場合
も、無理なく挿入することができる。また、上記挿入当
初の挿入性が改善されることによって、端部のフィン7
Aが挿入ガイドの役目を果たし、各フィン7が径方向の
一方側へ片寄ったままで挿入される事態を避けることが
でき、芯出しが正確に行なえる。
【0011】ところで、上記の実施例では、防食用コア
3の軸方向の両端に位置するフィン7A,7Fのみを中
央側へ向けて傾斜させたが、他のフィン7B〜7Fも中
央側へ向けて傾斜させてもよい。
【0012】
【考案の効果】以上のように、本考案によれば、筒形基
体の外周面に一体形成されている複数のフィンのうちの
少なくとも軸方向両端に位置するフィンを中央部側に向
って傾斜させたので、接続管に対する挿入作業が容易に
なり、しかも、その傾斜フィンが挿入ガイドの役目も果
たして挿入時の芯出しを非常に容易に、かつ適正に行い
得るという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例による管継手部の防食用コア
を示す断面図である。
【図2】本考案の一実施例による管継手部の防食用コア
を示す斜視図である。
【図3】防食用コアの挿入時の説明図である。
【図4】従来一般の管継手部の防食用コアの実装状態の
断面図である。
【図5】従来の管継手部の防食用コアを示す断面図であ
る。
【符号の説明】
1A,1B 接続管 1a 挿口 1b 受口 2 管継手部 4 金属管 5 筒形基体 7A〜7F 環状フィン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 実開 平4−138195(JP,U) 実開 昭55−147643(JP,U) 実開 昭61−184186(JP,U) 実開 昭58−127282(JP,U) 実開 昭63−28987(JP,U)

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 弾性材で一体的に形成され、金属管の外
    側に嵌合された筒形基体と、この筒形基体の軸方向に適
    宜間隔を隔てた複数箇所に前記筒形基体の外周面から外
    方に向けて一体形成された環状フィンとを有し、一端側
    が接続管の挿口側内に、他端側が隣接の接続管の受口側
    内にそれぞれ圧入状態に挿入される管継手部の防食用コ
    アにおいて、上記複数のフィンのうち、少なくとも軸方
    向両端に位置するフィンを、その外端縁ほど筒形基体の
    中央部に位置するように所定の角度に傾斜させたことを
    特徴とする管継手部の防食用コア。
JP8518991U 1991-10-21 1991-10-21 管継手部の防食用コア Expired - Fee Related JP2556514Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8518991U JP2556514Y2 (ja) 1991-10-21 1991-10-21 管継手部の防食用コア

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8518991U JP2556514Y2 (ja) 1991-10-21 1991-10-21 管継手部の防食用コア

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0536194U JPH0536194U (ja) 1993-05-18
JP2556514Y2 true JP2556514Y2 (ja) 1997-12-03

Family

ID=13851714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8518991U Expired - Fee Related JP2556514Y2 (ja) 1991-10-21 1991-10-21 管継手部の防食用コア

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2556514Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0536194U (ja) 1993-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0743481B1 (en) Pipe joint
KR100362825B1 (ko) 신속접속기
US20040108717A1 (en) Pipe joint
ES2144552T3 (es) Conexion para tubos.
JPH05280680A (ja) 流体連結器
JPS61266896A (ja) 管継手
JP2005024097A (ja) 燃料及びブレーキライン用二部品クリップ
JPH0510498Y2 (ja)
JP2556514Y2 (ja) 管継手部の防食用コア
JP3440689B2 (ja) 管体接続構造
US6290264B1 (en) Piping structure
JP2556515Y2 (ja) 管継手部の防食用コア
JPH0536195U (ja) 管継手部の防食用コア
JP3049629B2 (ja) 管継手部の防食コア
JPH11270765A (ja) 波形管
JP3981224B2 (ja) コネクター及びこれを用いた樹脂チューブ接続構造体
JPH08170765A (ja) 管接続具
JP3479136B2 (ja) 管継手
JP4034433B2 (ja) 管体接続構造
JPH0637259Y2 (ja) 細径配管接続用コネクタ
JP3370890B2 (ja) 管体接続構造
JPH0637258Y2 (ja) 細径配管接続用コネクタ
JP4102587B2 (ja) 金属管とゴムホースとの継手具
KR100395352B1 (ko) 파이프 연결구조
JPH08145264A (ja) パイプ継手

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees