JP2555850B2 - 焼付補修材 - Google Patents

焼付補修材

Info

Publication number
JP2555850B2
JP2555850B2 JP4335323A JP33532392A JP2555850B2 JP 2555850 B2 JP2555850 B2 JP 2555850B2 JP 4335323 A JP4335323 A JP 4335323A JP 33532392 A JP33532392 A JP 33532392A JP 2555850 B2 JP2555850 B2 JP 2555850B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
repair
repair material
baking
water
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4335323A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06157149A (ja
Inventor
明 渡辺
宏邦 高橋
茂幸 高長
泰稔 水田
祐一 松本
Original Assignee
九州耐火煉瓦株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 九州耐火煉瓦株式会社 filed Critical 九州耐火煉瓦株式会社
Priority to JP4335323A priority Critical patent/JP2555850B2/ja
Publication of JPH06157149A publication Critical patent/JPH06157149A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2555850B2 publication Critical patent/JP2555850B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D1/00Casings; Linings; Walls; Roofs
    • F27D1/0003Linings or walls
    • F27D1/0006Linings or walls formed from bricks or layers with a particular composition or specific characteristics
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D1/00Casings; Linings; Walls; Roofs
    • F27D1/16Making or repairing linings increasing the durability of linings or breaking away linings
    • F27D2001/1605Repairing linings
    • F27D2001/161Hot repair

Landscapes

  • Furnace Housings, Linings, Walls, And Ceilings (AREA)
  • Casting Support Devices, Ladles, And Melt Control Thereby (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は各種精錬炉や容器などを
熱間で補修するための焼付補修材に関するものである。
【0002】
【従来の技術】各種精錬炉や容器などの熱間補修方法と
しては吹付補修方法、流込補修方法、焼付補修方法など
が実施されている。吹付けによる補修方法は多量の水と
共に使用されるため、どうしても施工体が多孔質なもの
となり耐用に劣るものとなる。一方、水系の流込補修方
法や非水系の焼付補修方法は比較的緻密な施工体を形成
する。しかし、水系の流込補修材は施工後の焼付時間が
短いという長所を持っているが、材料を泥漿状態で保管
するため取扱いにくいことと、保管中に粒分離が起こり
易く、耐用性も非水系補修材に比較して劣っている。ま
た、タ−ルやピッチなどを使用する非水系の焼付材では
耐用性は良好であることは知られているが、焼付時間が
長いという欠点がある。
【0003】最近、上記の水系の補修材の欠点を解消す
る方法として結晶水を含むリン酸塩や珪酸塩を使用した
粉末状の焼付材が提案されている(特開平2-26874号公
報)。この補修材は粉末状のため輸送保管が容易であ
り、使用中には結晶水から水が遊離され、それによって
流動と充填が行われるという画期的な方法で、補修効果
の向上と省力化に成果を上げている。
【0004】また、取扱いの容易さと高接着性をねらっ
て、特開昭63-139068号公報には成形体とした非水系の
焼付補修材が提案されている。この方法は熱可塑性樹脂
とピッチの混合物を使用したものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】結晶水を含む化合物を
使用する特開平2-26874号公報の方法は、補修材料に密
充填に必要な十分な流動を与えるためには多量に結晶水
を含む化合物を使用しなければならず、必然的にリン酸
や珪酸などが過剰に補修材中に存在することになり、耐
用の低下が心配される。一方、特開昭63-139068号公報
の方法では、施工性は良好であるが、投入後の焼付時間
が長く、施工時間が長く取れない場合には使用できない
という問題がある。
【0006】また、最近の各種精錬炉や容器などはマグ
ネシア・カ−ボンれんがのようなカ−ボン系の耐火物を
使用したものが多用されているが、これらの補修には母
材との接着性の点から見て、熱間でカ−ボン結合を生成
するような材料が望ましく、非水系の有機結合材を使用
するものが要求されている。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記の特
開平2-26874号公報の方法の補修材としての簡便さを保
ち、施工後の焼付時間が短く、かつ、耐用の良好な非水
系の焼付補修材を完成させたものである。即ち、本発明
は耐火材料、ラクタム類および熱間でカ−ボン結合を形
成する物質よりなる焼付補修材である。
【0008】本発明に使用する耐火材料は特に限定はさ
れず、被補修箇所に使用されている母材に合わせた適当
なものが使用できる。たとえば、シリカ、ジルコン、ジ
ルコニアなどの酸性酸化物、アルミナ、クロミアなどの
中性酸化物、マグネシア、カルシア、ドロマイトなどの
塩基性酸化物や、炭素材料、炭化珪素、窒化珪素などの
非酸化物などの1種または2種以上である。
【0009】次に、熱間でカ−ボン結合を形成する物質
としては、通常の有機系結合剤として使用されているピ
ッチ・タ−ル類やフェノ−ル樹脂類が使用できる。その
使用量は耐火材料100重量部に対して3〜40重量部であ
り、この量が5重量部未満では、カ−ボン結合が十分に
生成せず、強度および接着性に劣る施工体となり、40重
量部以上では気孔率の大きな施工体となり、スラグに対
する耐用が低下する。
【0010】本発明の特徴である流動化剤としてはラク
タム類を使用する。このラクタム類は室温では粉末状で
300℃以下の低温で溶融、流動するものが望ましく、こ
のうちから1種または2種以上を選んで使用するが、特
に、ε-カプロラクタムが流動性などの点で優れてい
る。その使用量は耐火材料100重量部に対して5〜30重
量部であり、この量が5重量部未満では施工時の焼付材
の軟化、流動が不十分であり、逆に30重量部以上では施
工体が多孔質となり耐食性が低下し、いずれも好ましく
ない。
【0011】その他に金属粉末などの併用も可能であ
る。さらに、耐火材料の他に通常の補修材に使用される
分散剤、解膠剤などを必要に応じて適宜加える。本発明
においては、結合剤として粉末状のものを使用した場合
は補修材は粉末状として使用し、結合剤に液状のものを
用いれば練土状となる。また、これをプレスなどで加圧
成形した成形体としてもよい。いずれの形状でも運搬や
保管が容易であり、補修材の経時変化もほとんどない。
使用に際しては本補修材を各種精錬炉や容器などの被補
修箇所に適当な手段で投入するだけでよい。
【0012】
【作用】補修される各種精錬炉や容器などの炉壁は少な
くとも600℃以上の熱間であり、本発明の補修材中のラ
クタム類は炉壁の保有熱により溶融し、補修材全体が流
動状態となり、被補修箇所の細部まで充填されると同時
に耐火材料が密充填され、次いで結合剤の作用で補修材
は硬化した後カ−ボン結合を形成する。このラクタム類
は流動を開始すると共に揮発、分解を始め、分解揮散す
るので、焼付は短時間で完結する。本発明では流動化剤
を使用するため、タ−ルやピッチを用いたものより充填
性に勝り、短時間で施工でき、水を用いたものより簡単
に施工が可能でその耐用性も優れている。しかも、分解
途中に補修材全体が流動しているので、ラクタム類が多
量に存在しても分解後に気孔となるようなことはなく、
施工体は緻密となる。さらに、このラクタム類の揮発、
分解に際しては比較的低分子量の物質となるので、炉熱
により燃焼してしまうため発煙も少ないのである。
【0013】
【実施例】実施例1〜5は粉末状焼付補修材の例であ
り、比較例1〜3は熱可塑性樹脂とピッチのみを用いた
ものである。表1に示す配合2kgを1000℃の温度に保っ
たマグクロれんがを内張りした実験炉に施工し、その硬
化時間と試料の広がり面積、および施工体と母材との接
着強さをせん断力により測定した。表1には広がり面積
は比較例1を100とした比率で表してある。また、その
施工体の硬化後の物性も同時に測定した。
【0014】実施例においては比較例に比べて、試料の
広がり面積比で表される流動性と、硬化時間で表される
作業性において非常に良好であった。さらに、本発明の
熱間補修材は充填性が優れていることは、実施例の施工
体の気孔率の低さによく現れている。このことに伴って
スラグ耐食性も格段によくなると思われる。また、接着
強さも大体において向上している。
【0015】
【表1】
【0016】実施例6〜8および比較例4〜8はスラリ
−もしくは練土状焼付補修材の例であり、表2に示す配
合を用いて実施例1と同様に施工時間、広がり面積比お
よび施工体の物性の測定を行った。この補修材も粉末状
のものと同様に優れた特性を示した。特に、水系のもの
と比較すると、硬化時間や広がり面積ではほぼ同等であ
るが、母材との接着強さにおいて格段に優れた特性を示
している。
【0017】
【表2】
【0018】
【発明の効果】このように本発明の流動化剤としてラク
タム類を使用すると、熱間での流動性に優れ、そのため
施工体の物性が良好となり、これが耐用の向上につなが
るのである。また、水を使用した流込材に匹敵する硬化
時間を持ちながら接着強度が大きく、しかも、輸送や保
管が簡便にでき、水を加えるような補修時の事前処理が
不要となり、施工が簡便で、短時間で施工が可能な優れ
た熱間補修材が得られた。
【0019】
【表1】
【0020】
【表2】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C21B 7/04 C21B 7/04 F27D 1/16 F27D 1/16 W

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 耐火材料、ラクタム類および熱間でカ−
    ボン結合を形成する物質よりなることを特徴とする焼付
    補修材。
JP4335323A 1992-11-20 1992-11-20 焼付補修材 Expired - Fee Related JP2555850B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4335323A JP2555850B2 (ja) 1992-11-20 1992-11-20 焼付補修材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4335323A JP2555850B2 (ja) 1992-11-20 1992-11-20 焼付補修材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06157149A JPH06157149A (ja) 1994-06-03
JP2555850B2 true JP2555850B2 (ja) 1996-11-20

Family

ID=18287239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4335323A Expired - Fee Related JP2555850B2 (ja) 1992-11-20 1992-11-20 焼付補修材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2555850B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06157149A (ja) 1994-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0301092B1 (en) Method for spray-working refractory composition
JP2555850B2 (ja) 焼付補修材
WO1996027568A1 (fr) Materiaux refractaires non façonnes et materiaux refractaires projetables prepares a partir de ceux-ci
JP4865636B2 (ja) 焼付け補修材
JPS61115663A (ja) 溶湯の出湯用耐火消耗部材の製造方法
JP3699588B2 (ja) 焼き付け補修材
JPH07504395A (ja) 振動可能耐火性組成物
JPS6059184B2 (ja) 耐火材料
EP0763508B1 (en) Gunning refractory composition
JP3222709B2 (ja) 粉末状焼付け補修材
JP3783254B2 (ja) 熱間焼付補修材
US6120593A (en) Hot-repair mix comprising p-alkylphenols as fluidizing agents
JP2556786B2 (ja) 焼付補修材および焼付補修材を用いた窯炉焼付補修方法
JP2695627B2 (ja) 吹付耐火組成物
JP2002121081A (ja) 早期焼結性熱間補修用焼付け補修材
JPS5934674B2 (ja) 塩基性耐火組成物
JP3037625B2 (ja) 焼付け補修材
JPS61242962A (ja) 窯炉の炉壁熱間補修材
JP3065926B2 (ja) 焼付け補修材
KR20000016688A (ko) 열기건조 보수재
JP2919459B1 (ja) 流動性に優れた焼付け補修材
JPH04331776A (ja) 熱間簡易補修材
JP2001199773A (ja) 熱間焼き付け補修材
JPH07300368A (ja) 速硬性高耐用焼付補修材
JPH0873279A (ja) カ−ボンボンドを形成する不定形耐火物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees