JP2555348B2 - 電熱線内蔵型セラミツク製オゾン発生管・板 - Google Patents

電熱線内蔵型セラミツク製オゾン発生管・板

Info

Publication number
JP2555348B2
JP2555348B2 JP62092074A JP9207487A JP2555348B2 JP 2555348 B2 JP2555348 B2 JP 2555348B2 JP 62092074 A JP62092074 A JP 62092074A JP 9207487 A JP9207487 A JP 9207487A JP 2555348 B2 JP2555348 B2 JP 2555348B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceramic
heating wire
plate
ozone generator
built
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62092074A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63260802A (ja
Inventor
彰 小島
光司 五反田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOYO KENSETSU KOGYO KK
Original Assignee
KOYO KENSETSU KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOYO KENSETSU KOGYO KK filed Critical KOYO KENSETSU KOGYO KK
Priority to JP62092074A priority Critical patent/JP2555348B2/ja
Publication of JPS63260802A publication Critical patent/JPS63260802A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2555348B2 publication Critical patent/JP2555348B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は主として未除湿空気を原料とするオゾナイザ
の経時変化に伴ない発生する運転開始時のトラブルを解
消するためのオゾン発生板および電源の改良技術に関す
るものである。
従来の技術と問題点 従来のセラミック製オゾン発生板では、未除湿あるい
は高露点の空気を原料とした場合、経時変化として、オ
ゾン発生板の表面に付着する物質により良好な放電がで
きないことが確認されている。この物質は空気に含まれ
る窒素と水分により生成される硝酸塩の一種と考えられ
ている。この塩は空気中の水分を吸着し潮解することに
より導電性を生ずるためオゾン発生板・管の電気特性を
不安定なものとする。これにより下記のトラブルが発生
する。
(1)間欠運転の開始時に放電できない。
(2)放電はできても所定のオゾン濃度に達するまでに
相当時間がかかる。ただし、オゾン発生板を加熱して塩
に含まれる水分を除けば良好な放電を開始できることが
確認された。
問題点を解決するための手段 本発明は上記問題点を解決し、放電電極面に付着した
硝酸塩に含まれる水分を除去してオゾナイザ開始時のト
ラブルを解消するための手段として下記の構成を具えて
いる。
(1)硝酸塩に吸着された水分を完全に除去するために
必要な温度と昇温時間から、オゾン発生板・管内部に適
切な長さの電熱線をセラミック内に埋め込んだこと。
(2)さらに電線用の給電回路(タイマーを含む)をオ
ゾナイザ電源内に組み込んだユニット構造としたこと。
作用 本発明においてはセラミック製オゾン発生板の内部に
はさんだ誘電電極の放電電極と反対側に電熱線(タング
ステン線)を埋め込み、給電端子をセラミック板表面に
設けた。電熱線への給電回路は発生板冷却フアン及び放
電回路との時間的ずれが必要なためタイマーコントロー
ルできる構造とし、電源をコンパクトにするため電熱用
と放電用を1つのユニットとしてまとめた。
実施例 図面は本発明実施の1例を示すもので、第1図
(A),(B),(C)はオゾン発生板の概略を示す正
面図、断面図、背面図であり、第2図は給電装置概略を
示すブロック回路図である。
図中1は高純度アルミセラミック板であって、表面に
細線状の放電電極群2を、また内部に板状の誘電電極3
をそれぞれタングステン電極を用いて形成し、両電極間
に高周波電圧を加えてセラミック表面上に放電電極2か
ら強力な沿面放電を生ぜしめ、ここに酸素または空気を
供給してオゾンを発生させる。4は本発明の予熱用のタ
ングステン製の電熱線で放電電極と反対側に埋め込まれ
る。3aは誘電電極端子、4aは電熱線端子である。
第2図においては、T1はオゾン発生板用のタイマース
イッチ、T2は冷却フアン用のタイマースイッチ、T3は電
熱線用のタイマースイッチで、主電源、電熱用電源と共
に1つの電源ユニットにまとめられている。
発明の効果 未除湿の空気による運転でも本発明の電熱線内蔵型の
オゾン発生板・管および電源の使用により間欠運転の開
始時に発生していた放電不良が完全に解消した。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明実施の1例を示すもので、第1図(A),
(B),(C)はオゾン発生板の概略を示す正面図、断
面図、背面図であり、第2図は給電装置概略を示すブロ
ック回路図である。 図中の符号はそれぞれ下記部材を示す。 1:セラミック板、2:放電電極 3:誘電電極、4:電熱線
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−18372(JP,A) 特開 昭63−68867(JP,A)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】平板または円筒型の高純度アルミナセラミ
    ックの表面に細線状の放電電極群を、また内部に板状の
    誘導電極をそれぞれタングステン電極を用いて形成し、
    両電極間に高周波電圧を加えてセラミック表面上の放電
    電極から強力な沿面放電を生ぜしめ、ここに酸素または
    空気を供給するようにしたセラミック製オゾン発生装置
    において、該セラミックの内部で前記誘導電極の前記放
    電電極と反対側に予熱用の電熱線を設けたことを特徴と
    する電熱線内蔵型セラミック製オゾン発生管・板。
  2. 【請求項2】前記両電極間に高周波電圧を供給し必要に
    応じて冷却フアンを駆動する主電源と前記電熱線用の電
    源とタイマーとを1個の電源ユニットとしてまとめたこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の電熱線内
    蔵型セラミック製オゾン発生管・板。
JP62092074A 1987-04-16 1987-04-16 電熱線内蔵型セラミツク製オゾン発生管・板 Expired - Lifetime JP2555348B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62092074A JP2555348B2 (ja) 1987-04-16 1987-04-16 電熱線内蔵型セラミツク製オゾン発生管・板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62092074A JP2555348B2 (ja) 1987-04-16 1987-04-16 電熱線内蔵型セラミツク製オゾン発生管・板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63260802A JPS63260802A (ja) 1988-10-27
JP2555348B2 true JP2555348B2 (ja) 1996-11-20

Family

ID=14044306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62092074A Expired - Lifetime JP2555348B2 (ja) 1987-04-16 1987-04-16 電熱線内蔵型セラミツク製オゾン発生管・板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2555348B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2309875B (en) * 1996-02-02 2000-12-20 Ozone Ind Ltd An ozone generator
CZ286541B6 (cs) * 1998-07-21 2000-05-17 Jiří Rndr. Csc. Dřímal Zařízení ke generování ozonu
JP2014224019A (ja) * 2013-05-16 2014-12-04 株式会社Ihiシバウラ オゾン発生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63260802A (ja) 1988-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5766560A (en) Ozone generator
JP2007508918A (ja) 水中プラズマ放電を用いたイオン水生成装置
JP2555348B2 (ja) 電熱線内蔵型セラミツク製オゾン発生管・板
JP2794117B2 (ja) 除電装置
JPH01179702A (ja) オゾン発生装置
JP5771466B2 (ja) ダイボンダ及びダイボンダの接合材供給方法
JPS6056795B2 (ja) イオン化カルシユウムの製造方法
JPS63190702A (ja) オゾン発生方法及び装置
JP2538328B2 (ja) セラミックオゾナイザ
SU941276A1 (ru) Способ озонировани воздуха
JP2542587B2 (ja) オゾン発生器およびこれを用いたオゾン水の製造方法
JP2511953Y2 (ja) イオン源用電界装置
JPH01164702A (ja) 冷蔵庫用オゾナイザ
JPS5515909A (en) Ozonizer
RU97114867A (ru) Портативный озонатор воздуха
JPH0350103A (ja) オゾン発生用放電体
SU1669420A1 (ru) Устройство дл электроконтактной тепловой обработки пищевых продуктов
JPS5527804A (en) Flat plate type ozonizer
JPS61257253A (ja) 放電装置
EP0485363A3 (en) Device for heating a long product of electrical conductive material
JPS56134789A (en) Lateral exciting type laser oscillator
SU803134A1 (ru) Электродуговой нагреватель дл ТЕРМООбРАбОТКи МАТЕРиАлОВ
JPS5899106A (ja) 空冷式オゾン発生装置
JPH05116909A (ja) オゾン発生装置
RU2117628C1 (ru) Трубчатый озонатор