JP2553589Y2 - 血管内留置針 - Google Patents

血管内留置針

Info

Publication number
JP2553589Y2
JP2553589Y2 JP9260091U JP9260091U JP2553589Y2 JP 2553589 Y2 JP2553589 Y2 JP 2553589Y2 JP 9260091 U JP9260091 U JP 9260091U JP 9260091 U JP9260091 U JP 9260091U JP 2553589 Y2 JP2553589 Y2 JP 2553589Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cannula
cannula hub
hub
filter
rear end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP9260091U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0535149U (ja
Inventor
政信 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Terumo Corp
Original Assignee
Terumo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Terumo Corp filed Critical Terumo Corp
Priority to JP9260091U priority Critical patent/JP2553589Y2/ja
Priority to US07/960,538 priority patent/US5290246A/en
Publication of JPH0535149U publication Critical patent/JPH0535149U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2553589Y2 publication Critical patent/JP2553589Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、輸血、輸液などのため
に血管内に一時的に留置される血管内留置針に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、多くの血管内留置針が使用さ
れており、血管内留置針としては、血管内留置用カニュ
ーレと、このカニューレの基端部に固着されたカニュー
レハブを有するカニューレ組立体と、カニューレ組立体
内に抜去可能に挿通し、かつ先端に穿刺用刃面を有する
内針と、内針の基端部に固着され、前記カニューレハブ
の後端部と係合する内針ハブとからなる内針組立体とに
より構成されたものが一般的である。そして、この血管
内留置針は、患者に、血液透析、輸血、輸液等する場合
に使用される。使用にあたり、最初に、カニューレ組立
体および内針組立体を一体にした状態の留置針を血管内
に穿刺し、ついで内針のみを引き抜き輸血セット(また
は輸液セット)等のコネクタをカニューレハブに接続
し、目的とする血液(または薬液)を体内に投与する。
しかし、穿刺後、内針を引き抜き、コネクタを接続する
際の操作中において血液がカニューレハブから漏れるこ
とがあり、血液感染の問題が生じている。そこで、最近
では、これを防止するためカニューレハブ内に弁体を設
けたものがものが提案されているされている(特開昭6
0−88562号、特開昭63−197463号)。
【0003】しかしながら、このような従来の弁体を備
える留置針においては、弁体自体が有するシール性によ
って、手技中に内針を抜いた時にカニューレハブ中の貯
留エアが抜けない。そのため、カニューレハブ内に血液
を満たすことができず、特別に繁雑な手技を行う場合を
除いては、カニューレハブ内でのいわゆるフラッシュバ
ックの確認ができないという問題が生じていた。さら
に、留置針を血管に穿刺するにあたり、内針ハブを持っ
て行うため、内針ハブによるフラッシュバッグが保持す
る手がじゃまになって、見にくいという問題もあった。
このような問題点を解決するために、特開昭第63−1
97463号公報にはいわゆるカニューレハブに相当す
る連結手段の側壁に通気手段を設け、連結手段室内のエ
アを逃がすとともに液体の逃げるのを阻止する注入装置
の提案がなされている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、この考
案に開示されている通気手段は、連結手段の側壁に円筒
状の穴を穿設し、この穴に円筒状のフィルタを埋め込み
嵌合させた形態を採択している。このため、製造が煩雑
になり、コスト高となり、また製造中にフィルタが外れ
る危険性もある。さらに、血管穿刺操作時に、フィルタ
部分を手指で閉塞するおそれもあり、この場合フラッシ
ュバックの確認ができない場合も生じる。また、上記の
注入装置には、連結手段の外部にスライド移動可能に設
けられたサドルを有しており、フィルタを覆うことがで
きるようになっている。しかし、このサドル機構もやは
り複雑な構成をしており、製造面の煩雑性や、手技中の
操作が複雑で操作の確実性および簡易性にかけるという
問題がある。また、フィルタ位置と弁の位置が離れてい
るため、ハブ内のエアがフィルタと弁体との間に残留す
る恐れもある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本考案の目的は、上記の
問題点を解決し、簡易な構造で、かつ確実なフラッシュ
バックの確認および確実にハブ内のエアを排出すること
ができる血管内留置針を提供するものである。
【0006】上記目的を達成するものは、血管内留置用
カニューレと、該血管内留置用カニューレの基端部に固
着されたカニューレハブとからなるカニューレ組立体
と、前記カニューレ組立体内に抜去可能に挿通し、かつ
先端に前記カニューレより突出する穿刺用刃面を有する
内針と、該内針の基端部に固着され、前記カニューレハ
ブの後端部と係合する内針ハブとからなる内針組立体と
を有する血管内留置針であり、前記カニューレハブは、
前記カニューレの基端部に固着された筒状第1カニュー
レハブと、該第1カニューレハブの後端部に固定された
筒状第2カニューレハブと、第1カニューレハブと第2
カニューレハブとの間に設けられ、棒状体を挿通可能と
し、かつカニューレハブの内腔部を閉塞する弾性弁体
と、該弁体と前記第1カニューレハブとの間に設けられ
たリング状通気フィルタと、該リング状フィルタを介し
てカニューレの内部と外部とを連通する通路とを有し、
さらに、前記第1カニューレハブの後端の端面の周縁部
は、斜面または湾曲面となっており、該斜面または湾曲
面の周縁に前記リング状通気フィルタの周縁が固着され
ている血管内留置針である。
【0007】そして、前記第1カニューレハブの後端部
は、前記第2カニューレハブの先端部内に嵌入すること
により両者は固定されていることが好ましい。また、前
記リング状フィルタを介してカニューレの内部と外部と
を連通する通路は、前記第1カニューレハブの後端の端
面の周縁部より延びる前記第1カニューレハブの外面に
設けられた溝により形成されていることが好ましい。ま
た、前記リング状フィルタを介してカニューレの内部と
外部とを連通する通路は、前記第1カニューレハブと前
記第2カニューレハブとの嵌合部の該第2カニューレハ
ブの内面に設けられた溝により形成されていることが好
ましい。さらに、前記リング状通気フィルタおよび前記
第1カニューレハブは、熱可塑性材料により形成されて
おり、前記通気フィルタは、前記第1カニューレハブに
熱融着されていることが好ましい。
【0008】本考案の血管内留置針を図面に示した実施
例を用いて説明する。本考案の血管内留置針1は、血管
内留置用カニューレ5と、血管内留置用カニューレ5の
基端部に固着されたカニューレハブ6とからなるカニュ
ーレ組立体2と、カニューレ組立体内に抜去可能に挿通
し、かつ先端にカニューレ5より突出する穿刺用刃面8
aを有する内針8と、内針8の基端部に固着され、カニ
ューレハブ6の後端部と係合する内針ハブ9とからなる
内針組立体3とを有する血管内留置針であり、カニュー
レハブ6は、カニューレ5の基端部に固着された筒状第
1カニューレハブ6aと、第1カニューレハブ6aの後
端部に固定された筒状第2カニューレハブ6bと、第1
カニューレハブ6aと第2カニューレハブ6bとの間に
設けられ、棒状体を挿通可能とし、かつカニューレハブ
6の内腔部を閉塞する弾性弁体10と、弁体10と第1
カニューレハブ6aとの間に設けられたリング状通気フ
ィルタ12と、リング状フィルタ12を介してカニュー
レの内部と外部とを連通する通路14とを有し、さら
に、第1カニューレハブ6aの後端の端面の周縁部18
は、斜面または湾曲面となっており、斜面または湾曲面
の周縁18aにリング状通気フィルタ12の周縁12a
が固着されている。
【0009】そして、この血管内留置針によれば、カニ
ューレハブ内には弁体に接触して通気フィルタが設けら
れているのでカニューレハブ内に存在していた気体は、
流入する血液に押され、フィルタおよび通路を通り外部
に流出する。また、最もエアの残りやすいカニューレハ
ブ内周面の弁体に近い位置のエアも確実に排出すること
ができる。
【0010】そこで、図面を参照して本考案の血管内留
置針について説明する。図1は、本考案の血管内留置針
の中央部分断面図、図2は、カニューレハブの拡大断面
部分図、図3は、図1のI−I線断面図、図4は、第1
カニューレハブの後端部の拡大部分断面図、図5は、第
1カニューレハブの後端部のリング状フィルタ固着部分
の拡大断面図、図6は、本考案の血管内留置針の作用を
説明するための説明図、図7および図8は、図1に示し
た血管内留置針に使用される弁体を示す図である。本考
案の血管内留置針1は、カニューレ組立体2と、内針組
立体3とにより構成されている。
【0011】カニューレ組立体2は、血管内に一時的に
挿入されるカニューレ5と、カニューレ5の後端部に固
着されたカニューレハブ6とを有している。そして、カ
ニューレ5は、図1に示すように、先端が内針8の先端
を挿通可能な径を有して開口しており、さらに先端部側
面には、複数の側孔15が設けられている。この側孔1
5は、内針8が挿通された状態にて、内針8の外面とカ
ニューレ5の内面との間に形成される空隙と外部とを連
通しており、また、内針8の外面とカニューレ5の内面
との間に形成される空隙は、カニューレハブ6の内部に
形成される空間25とも連通している。つまり、カニュ
ーレ5の先端内面は内針8の外面に密着しているが、そ
れ以外の部分では、カニューレ5と内針8との間にはわ
ずかに隙間があるように形成されている。また、側孔1
5は、少なくとも1つ設けられていれば良いが、好まし
くは複数設けることである。そして、カニューレとして
は、PTFE,ETFE、FEP、PFA等のフッ素系
樹脂、ポリプロピレン、ポリエチレン等のオレフィン系
樹脂などにより形成され、多少の可撓性を有している。
また、カニューレの外径としては、0.6〜2.2mm
程度が一般的である。
【0012】カニューレハブ6は、図2に示すように、
筒状第1カニューレハブ6aと筒状第2カニューレハブ
6bとにわかれており、その両者間に、リング状通気フ
ィルター12と弾性弁体が挟圧されている。具体的に説
明すると、第2カニューレハブは先端部に、第1カニュ
ーレハブ6aの後端部の外径とほぼ等しい内径を有する
部分を備えており、第1カニューレハブ6aの後端部
は、第2カニューレハブの先端部内に嵌入することによ
り両者は固定されている。
【0013】さらに、図2および図1のI−I線断面図
である図3に示すように、第1カニューレハブの外面に
は、第1カニューレハブ6aの後端の端面の周縁部18
より延びる溝が設けられており、この溝が、リング状フ
ィルタ12を介してカニューレの内部25と外部とを連
通する通路14を形成している。溝は、図3に示すよう
に、複数設けることが好ましいが、1つでもよい。ま
た、溝は、図2のような直線上でなくてもよい。また、
溝は、第1カニューレハブの外面でなく、第1カニュー
レハブ6aと第2カニューレハブ6bとの嵌合部の第2
カニューレハブ6bの内面に設けてもよい。さらに、通
路14の形態は、上記のような溝でなく、第1カニュー
レハブ6aと第2カニューレハブ6bとの嵌合部分のい
ずれかのハブの接合面に両者間に外部と連通する空隙が
形成されるような凹部、または突部を設けたものとして
もよい。 そして、第1カニューレハブ6aまたは第2
カニューレハブ6bに形成される溝は、第2カニューレ
ハブ6bに第1カニューレハブ6aを嵌合する際の両者
間のエア抜きの作用を行うので、両者の嵌合作業を容易
にしている。
【0014】そして、第1カニューレハブ6aの後端に
は、図4に示すようにリング状通気フィルター12が、
固着されている。リング状フィルター12および第1カ
ニューレハブ6aは、熱可塑性材料により形成し、通気
フィルタ12は、第1カニューレハブ6aに熱融着する
ことが好ましい。そして、第1カニューレハブ6aの後
端の端面の周縁部18は、図4および図5に示すよう
に、斜面となっており、この斜面の周縁18aにリング
状通気フィルタ12の周縁12aが固着されており、図
5に示すように、フィルター12は、周縁以外は固着さ
れていない。また、第1カニューレハブ6aの後端の端
面の周縁部18の形状は、上記のような斜面に限らず、
湾曲面であってもよい。つまり、第1カニューレハブ6
aの後端面の周縁部18は、テーパ状または湾曲状に面
取りされた状態となっている。
【0015】このように、第1カニューレハブ6aの後
端の端面の周縁部の形状を斜面または湾曲面とし、その
周縁に固着したので、固着部(融着部)以外の部分のフ
ィルターにて、エアの通路が形成されるので、固着部
が、フィルター内の通路を遮断してしまうことがなく、
確実にカニューレハブ6の内部のエアを排出することが
できる。特に、医療器具では、接着剤、溶剤といったも
のの使用は、使用時の溶出の危険性より、極力使用を回
避する努力がされている。そこで、この実施例でも、接
着剤等の使用をせず、カニューレハブ6にフィルター1
2を固着するには、上記のように、両者を熱可塑性材料
により形成し、通気フィルタ12は、第1カニューレハ
ブ6aに熱融着することが好ましい。しかし、単に、熱
融着させると、融着部において、フィルターの目がつぶ
れ、その部分はフィルターとして機能しなくなり、エア
の通路を遮断することになる。しかし、上記のように構
成することにより、融着部により通路が遮断されること
を防止できる。
【0016】リング状通気フィルターとしては、気体を
通過させ、血液等の液体を通しないものであればどのよ
うなものでもよく、特に、この実施例では、薄膜状のフ
ィルタが好ましい。具体的には、ポリプロピレン、ポリ
エチレン、ナイロン、ポリエステル等熱可塑性材料によ
り形成された不織布が好適である。実際には、ポリプロ
ピレン製不織布(目付量120g/m2、商品名トーネ
ンタピルス、P120UA04)を使用した。また、リ
ング状フィルタの幅は、第1カニューレハブの肉厚より
若干大きい(1.6倍程度)のものが好適である。ま
た、リング状フィルタの中央の空間部分の直径として
は、4.5〜5.0mm程度が好適である。また、フィ
ルタの厚さとしては、0.1〜0.5mm程度が好適で
ある。融着部の幅としては、0.1〜0.5mm程度が
好適である。
【0017】第2カニューレハブ6bも円筒形状であ
り、その後端部は、後述するコネクタ等の棒状体が係合
可能なテーパ面となっており、内部には弾性弁体10の
環状部分10aを収納するための環状凹部36を有して
いる。さらに第2カニューレハブ6bの先端側は、第1
カニューレハブ6aの凸部33を収納可能な形状となっ
ており、両者間により、通路14が形成されている。こ
れにより、エアー抜きのための通路14の端部は、第1
カニューレハブ6aと第2カニューレハブ6bの接合部
端部の全周にわたり存在することになり、穿刺作業時に
指により完全に封鎖されることがなく、さらに、カニュ
ーレハブ6の外周面に露出していないので、より閉塞の
可能性が少ない。また、カニューレハブ6には、図1に
示すように、固定用のウイング30を設けることが好ま
しい。
【0018】そして、図2に示すように、弾性弁体10
が、第2カニューレハブ6bの内腔を部分的に閉塞する
ように設けられている。また、上記リング状フィルタ1
2は、図2に示すように、弁体10と第1カニューレハ
ブ6aとにより挟圧された状態となっており、弁体10
とフィルタ12との間およびフィルタ12と第1カニュ
ーレハブ6aの後端面との間(融着されない部分)に空
隙が形成されないようにしており、これにより血液の流
入を防止している。
【0019】そして、弾性弁体10は、円盤状でありか
つ図2に示すように、第2カニューレハブ6bの後端側
に突出する環状部分10aを有しており、この環状部分
10aが第2カニューレハブ6bの環状凹部36と係合
している。そして、この弁体10は、内針8および輸液
または輸血セットのコネクターの端部を液密状態で挿通
可能な挿通部を有しており、この挿通部10bは、内針
8および輸液、輸血セット、透析回路などのコネクター
を挿通しない状態では、閉塞し血液の流通を遮断する。
さらに、弾性弁体10は、内針8を挿通した状態では、
フィルタ12を閉塞しないが、内針8より外径が大きい
コネクターなどの棒状体の端部を挿通した状態では、図
6に示すように、弁体10の中央部全体がフィルタ12
側に捲りあがった状態で変形し、この変形した弁体の部
分によってリング状通気フィルタ12を被包し、さらに
弁体10の変形部分の先端が、第1カニューレハブ6a
の内面に密着し、フィルタ12を完全に被包することが
特に好ましい。
【0020】弁体10が、このような作用を備えること
によって、使用時に、カニューレハブ内を流れる液体
(血液、薬液)がフィルタを介して外気と接触すること
を防止できる、さらに、コネクタ等を接続して血液ポン
プによりカニューレ5を介して血液を導出させる際、カ
ニューレが閉塞した場合において、カニューレハブの内
部25内が、陰圧状態となっても、通路14およびフィ
ルタ12よりエアが内部25に流入しないので、カニュ
ーレハブに接続された回路(例えば、透析回路)内にエ
アが流入することも防止できる。
【0021】このような機能を有する弾性弁体10とし
ては、例えば、シリコーンゴム、ブタジエンゴム、スチ
レン系エラストマー(例えば、SBSエラストマー、S
EBSエラストマ)等の柔軟性物質からなる円板状のも
のが好適に使用され、弾性弁体10に形成される挿通部
としては、いわゆるYカットや十字カット等が使用でき
る。特に好ましくは、特開昭第60−88562号公報
に開示されるような形状である。具体的には、図7およ
び図8に示されるように、円板状部を上下両面から直線
上に切り込み、違いに中央部にて交差する第1の切り込
み部71ど第2の切り込み部72を設けたものが好まし
い。
【0022】カニューレハブ6を構成する第1及び第2
のカニューレハブ6a,6bは、フラッシュバック(カ
ニューレハブ内への血液の流入)が目視にて確認できる
ように、血液の流入が確認できる程度の透明性を有する
ことが好ましい。また、カニューレハブ、内針ハブの形
成材料としては、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリ
カーボネート、ポリスチレンなどの熱可塑性合成樹脂が
使用でき、特に、上記の樹脂であってかつある程度の透
明性を有するものが好適である。そして、カニューレ5
と第1カニューレハブ6aとの固定は、接着剤、溶剤な
どにより固定でもよいが、できればそのような固着剤を
使用しないことが好ましく、カニューレ5の後端より短
い金属パイプを挿入し、この金属パイプを用いてカシメ
により固定することが好ましい。
【0023】次に、上記のカニューレ組立体2の中に挿
通される内針組立体3について説明する。内針組立体3
は、図1に示すように、内針8とその後端に固定された
内針ハブ9と、内針ハブ9の後端部に着脱自在に取り付
けられたキャップ32とにより構成されている。内針8
は、先端に穿刺用刃面8aを有し、さらにこの刃面8a
がカニューレ5の先端より突出するようにカニューレ5
内を挿通可能な長さを有している。そして、内針ハブ9
の先端部は、第2カニューレハブ6bの後端部と係合可
能な形状を有していいる。また、キャップ32の後端に
は、エアを通過し血液を通過させないフィルタ32aが
設けられている。キャップ32の後端には、フィルタは
必ずしも設ける必要はない。さらに、内針ハブ9と第2
カニューレハブ6bの係合部近傍には、内針8の刃先面
を合わせるための回り止め機構39を設けることが好ま
しい。また、内針8と内針ハブとの固定は、接着剤、溶
剤などにより固定でもよいが、できれがそのような固着
剤を使用しないことが好ましく、内針ハブとして、熱可
塑性材料を用いて誘導加熱により、固定することが好ま
しい。
【0024】次に、本考案の血管内留置針の作用につい
て説明する。まず、使用前の状態として、血管内留置針
1は、図1に示されるように内針8がカニューレハブ6
を介してカニューレ5内に挿通されている。内針ハブ9
が第2カニューレハブ6bの基端部に係合状態となった
とき、内針8の刃先8aはカニューレ5の先端から突出
した状態になり、血管等への穿刺が可能となる。また、
この状態のとき、内針8は、液密状態にて弁体10を挿
通している。この状態にて、血管内留置針1を内針ハブ
9を持って、血管に穿刺する。そして、カニューレ10
の先端部分に穿設された側孔15によりカニューレハブ
20の内部25に血液が流入し、カニューレハブ6内の
エアーは通気フィルタ10より通路14を通り、外部に
排出され、カニューレハブ6内は、血液で充填され、フ
ラシュバックが確認される。また、フラッシュバック
は、内針8を通り内針ハブ9に流入する血液によっても
確認することができるが、穿刺するために把持している
内針ハブ9よりカニューレハブ6によるフラッシュバッ
グのほうが確認が容易である。
【0025】次に、内針組立体3をカニューレ組立体2
より抜去する。このとき、弁体10の挿通部は自然に閉
塞し、カニューレハブ6からの血液の流出が防止され
る。次いで、図6に示するように、輸血、輸液セットな
どのコネクタ50を第2カニューレハブ6b内に挿入す
る。このコネクタ50により、弁体10の中央部全体が
フィルタ12側に捲りあがった状態で変形し、この変形
した弁体の部分によってリング状通気フィルタ12を被
包し、さらに弁体10の変形部分の先端が、第1カニュ
ーレハブ6aの内面に密着し、フィルタ12を完全に被
包し、フィルタ12は閉塞される。
【0026】
【考案の効果】本考案の血管内留置針は、血管内留置用
カニューレと、該血管内留置用カニューレの基端部に固
着されたカニューレハブとからなるカニューレ組立体
と、前記カニューレ組立体内に抜去可能に挿通し、かつ
先端に前記カニューレより突出する穿刺用刃面を有する
内針と、該内針の基端部に固着され、前記カニューレハ
ブの後端部と係合する内針ハブとからなる内針組立体と
を有する血管内留置針であり、前記カニューレハブは、
前記カニューレの基端部に固着された筒状第1カニュー
レハブと、該第1カニューレハブの後端部に固定された
筒状第2カニューレハブと、第1カニューレハブと第2
カニューレハブとの間に設けられ、棒状体を挿通可能と
し、かつカニューレハブの内腔部を閉塞する弾性弁体
と、該弁体と前記第1カニューレハブとの間に設けられ
たリング状通気フィルタと、該リング状フィルタを介し
てカニューレの内部と外部とを連通する通路とを有し、
さらに、前記第1カニューレハブの後端の端面の周縁部
は、斜面または湾曲面となっており、該斜面または湾曲
面の周縁に前記リング状通気フィルタの周縁が固着され
ており、特に、弁体と接触するフィルタを有しているの
で、カニューレハブ内にエアが残留することを防止で
き、さらに、第1カニューレハブの後端面の周縁部は、
テーパ状または湾曲状にに面取りされた状態となってい
る。このように、第1カニューレハブの後端の端面の周
縁部の形状を斜面または湾曲面とし、その周縁に固着し
たので、固着部(融着部)以外の部分のフィルターに
て、エアの通路が形成されるので、固着部が、フィルタ
ー内の通路を遮断してしまうことがなく、確実にカニュ
ーレハブの内部のエアを排出することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本考案の血管内留置針の実施例の中央
部分断面図である。
【図2】図2は、本考案の血管内留置針の実施例のカニ
ューレハブの断面部分図である。
【図3】図3は、図1のI−I線断面図図である。
【図4】図4は、本考案の血管内留置針の実施例に使用
される第1カニューレハブの後端部の拡大部分断面図で
ある。
【図5】図5は、第1カニューレハブの後端部のリング
状フィルタ固着部分の拡大断面図である。
【図6】図6は、本考案の血管内留置針の作用を説明す
るための説明図である。
【図7】図7は、本考案の血管内留置針に使用される弾
性弁体の一例を示す斜視図である。
【図8】図8は、図7に示した弾性弁体の側面図であ
る。
【符号の説明】
1 留置針 2 カニューレ組立体 3 内針組立体 5 血管内留置用カニューレ 6 カニューレハブ 6a 筒状第1カニューレハブ 6b 筒状第2カニューレハブ 8 内針 9 内針ハブ 10 弾性弁体 12 リング状通気フィルタ 12a リング状通気フィルタの周縁 14 通路 18 第1カニューレハブの後端面の周縁部 18a 斜面または湾曲面の周縁

Claims (5)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 血管内留置用カニューレと、該血管内留
    置用カニューレの基端部に固着されたカニューレハブと
    からなるカニューレ組立体と、 前記カニューレ組立体内に抜去可能に挿通し、かつ先端
    に前記カニューレより突出する穿刺用刃面を有する内針
    と、該内針の基端部に固着され、前記カニューレハブの
    後端部と係合する内針ハブとからなる内針組立体とを有
    する血管内留置針であり、 前記カニューレハブは、前記カニューレの基端部に固着
    された筒状第1カニューレハブと、該第1カニューレハ
    ブの後端部に固定された筒状第2カニューレハブと、第
    1カニューレハブと第2カニューレハブとの間に設けら
    れ、棒状体を挿通可能とし、かつカニューレハブの内腔
    部を閉塞する弾性弁体と、該弁体と前記第1カニューレ
    ハブとの間に設けられたリング状通気フィルタと、該リ
    ング状フィルタを介してカニューレの内部と外部とを連
    通する通路とを有し、さらに、前記第1カニューレハブ
    の後端の端面の周縁部は、斜面または湾曲面となってお
    り、該斜面または湾曲面の周縁に前記リング状通気フィ
    ルタの周縁が固着されていることを特徴とする血管内留
    置針。
  2. 【請求項2】 前記第1カニューレハブの後端部は、前
    記第2カニューレハブの先端部内に嵌入することにより
    両者は固定されている請求項1記載の血管内留置針。
  3. 【請求項3】 前記リング状フィルタを介してカニュー
    レの内部と外部とを連通する通路は、前記第1カニュー
    レハブの後端の端面の周縁部より延びる前記第1カニュ
    ーレハブの外面に設けられた溝により形成されている請
    求項1または2記載の血管内留置針。
  4. 【請求項4】 前記リング状フィルタを介してカニュー
    レの内部と外部とを連通する通路は、前記第1カニュー
    レハブと前記第2カニューレハブとの嵌合部の該第2カ
    ニューレハブの内面に設けられた溝により形成されてい
    る請求項2記載の血管内留置針。
  5. 【請求項5】 前記リング状通気フィルタおよび前記第
    1カニューレハブは、熱可塑性材料により形成されてお
    り、前記通気フィルタは、前記第1カニューレハブに熱
    融着されている請求項1ないし4のいずれかに記載の血
    管内留置針。
JP9260091U 1991-01-18 1991-10-15 血管内留置針 Expired - Fee Related JP2553589Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9260091U JP2553589Y2 (ja) 1991-10-15 1991-10-15 血管内留置針
US07/960,538 US5290246A (en) 1991-01-18 1992-10-13 Piercing needle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9260091U JP2553589Y2 (ja) 1991-10-15 1991-10-15 血管内留置針

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0535149U JPH0535149U (ja) 1993-05-14
JP2553589Y2 true JP2553589Y2 (ja) 1997-11-05

Family

ID=14058947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9260091U Expired - Fee Related JP2553589Y2 (ja) 1991-01-18 1991-10-15 血管内留置針

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2553589Y2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3892169B2 (ja) * 1999-03-31 2007-03-14 テルモ株式会社 留置針組立体
JP3892157B2 (ja) * 1998-10-13 2007-03-14 テルモ株式会社 留置針組立体
JP3892168B2 (ja) * 1999-03-30 2007-03-14 テルモ株式会社 留置針組立体
JP2006271651A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Matsumoto Shika Univ 液体注入用針部品、及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0535149U (ja) 1993-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5290246A (en) Piercing needle
JP5877196B2 (ja) カテーテル組立体
JP5033636B2 (ja) 留置針組立体
JP5552427B2 (ja) 医療器具
US7247148B2 (en) Protector and storage needle assembly
JP5253385B2 (ja) 留置針組立体
EP1142603B1 (en) Indwelling needle assembly
US8192404B2 (en) Indwelling needle assembly
WO2006027923A1 (ja) 留置針組立体
US20070106229A1 (en) Safety Intravenous Injection Device
JP3892157B2 (ja) 留置針組立体
JP4970430B2 (ja) 留置針組立体
JP2553589Y2 (ja) 血管内留置針
WO2015133279A1 (ja) カテーテル組立体
JP4144252B2 (ja) イントロデューサー
JP3892168B2 (ja) 留置針組立体
JP4873929B2 (ja) 留置針組立体
JP4066222B2 (ja) 自動開閉弁付コネクターおよびそれを用いた医療用具
JP4966860B2 (ja) 留置針組立体
JP2001218852A (ja) 留置針組立体
JP7470292B2 (ja) 留置針組立体および医療用弁
JP2004267323A (ja) 留置針組立体
JP2021049094A (ja) カテーテル組立体
JP4847647B2 (ja) コネクタおよび留置針組立体
JP2004242763A (ja) 留置用カテーテル

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees