JP2552923Y2 - 屈曲振動子用支持具 - Google Patents

屈曲振動子用支持具

Info

Publication number
JP2552923Y2
JP2552923Y2 JP1992043870U JP4387092U JP2552923Y2 JP 2552923 Y2 JP2552923 Y2 JP 2552923Y2 JP 1992043870 U JP1992043870 U JP 1992043870U JP 4387092 U JP4387092 U JP 4387092U JP 2552923 Y2 JP2552923 Y2 JP 2552923Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support
vibrator
bending
vibration
shaped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1992043870U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH064615U (ja
Inventor
浩一 習田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokin Corp
Original Assignee
Tokin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokin Corp filed Critical Tokin Corp
Priority to JP1992043870U priority Critical patent/JP2552923Y2/ja
Publication of JPH064615U publication Critical patent/JPH064615U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2552923Y2 publication Critical patent/JP2552923Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案はカメラ一体型VTRの手
振れ防止や自動車のナビゲーションシステムなどに用い
られるジャイロスコープ用振動子の支持具に関し、特に
圧電振動子の超音波振動を用いた、いわゆる圧電振動ジ
ャイロの一種である棒状屈曲振動子用の支持具に関す
る。
【0002】
【従来の技術】圧電振動ジャイロは振動している物体に
回転角速度が与えられると、その振動方向と直角な方向
にコリオリ力を生ずるという力学現象を利用したジャイ
ロスコープである。互いに直交する二つの方向の振動の
励振と検出が可能であるように構成した振動系におい
て、一方の振動を励振した状態で、振動子自身を二つの
振動面が交わる線と平行な軸を中心軸として回転させる
と、前述のコリオリ力の作用によりこの振動と直角な方
向に力が働き、他方の振動が励振される。この振動の大
きさは入力側の振動の大きさおよび回転角速度に比例す
るため、振動子に設けられた電極に印加された入力電圧
が一定の場合、出力電圧の大きさから回転角速度の大き
さを求めることが出来る。
【0003】図3は従来の圧電振動ジャイロに用いられ
ている圧電振動子の構造の概略図である。圧電セラミッ
クス円柱1の外周面上の円周を6等分する位置に長さ方
向と平行な6本の帯状電極2、3、4、5、6、7が形
成されている。この帯状電極を互いに一つおきに接続さ
れ2端子として分極処理が施される。分極処理後、一つ
おきの帯状電極2、4、6が接続され共通アース電極と
される。残り帯状電極の内、帯状電極3は駆動電極、帯
状電極5および7は検出用電極とされ、圧電振動ジャイ
ロが構成される。
【0004】図4(a)は図3に示した圧電振動子の支
持、固定に用いられている支持具8の構造例を示す斜視
図であり、この支持具8はリング状のシリコーンゴムか
らなり、図4(b)に示すように、肉厚が外周部分から
内周部分になるにつれてだんだん薄くなるように構成さ
れている。
【0005】図5は図4に示した支持具8を用いて圧電
セラミックス円柱1を支持固定する場合の斜視図であ
り、圧電セラミックス円柱1の屈曲振動の節2部の位置
において前記支持具8の円周部分で支持され、圧電セラ
ミックス円柱1と支持具8とは接着性を有するシリコー
ンゴム9で接着、固定されている。支持具8とシリコー
ンゴム9とは同一材料なので、シリコーンゴム9が硬化
すると両者は一体となる。圧電振動子1には駆動および
検出用のリード線10が形成されている。支持具8はさ
らに樹脂成形されたホルダー11に固定されている。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】図4、図5に示した従
来の圧電振動ジャイロ支持具においては、支持が柔らか
いシリコンゴムで行われているため、支持位置ずれの影
響が少ない上に、リング状の形状であるため、二つの屈
曲振動モードに与える影響がほぼ等しくなり、支持、固
定によるジャイロ特性の劣化が極めて少ないと言うメリ
ットがある。しかしながら、その反面、2個のリング状
支持具8の穴の中に棒状の振動子を挿入する必要がある
ため、挿入時にリード線10が断線するおそれがあり、
組立の能率が悪いという欠点があった。また、リード線
10は圧電セラミックス円柱1の屈曲振動の節部に半田
付け等により固着されるため、半田付けされた突起部分
に前記シリコーンゴムリングからの局部的な圧力が加わ
り、振動特性が劣化する欠点があった。
【0007】したがって本考案の目的は以上に示した従
来の屈曲振動子の支持法における欠点を除去し、組立の
作業性にすぐれた屈曲振動子の支持具を提供することに
ある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本考案によれば、1波長
共振で共振する棒状屈曲振動子を振動の節部において支
持するための屈曲振動子用支持具において、開口部を有
し、内径形状が前記棒状屈曲振動子の断面形状にほぼ等
しく、しかも外径側から内径側になるにつれてだんだん
薄くなる馬蹄形の軟弾性体からなる屈曲振動子用支持具
が得られる。
【0009】
【実施例】以下、本考案の実施例について図面を用いて
説明する。図1は本考案の屈曲振動子用支持具の一実施
例を示す斜視図である。支持具12は、リング状の支持
具の一部に開口部13が形成され、全体の形状が馬蹄形
状に構成されている。支持具12の肉厚は、振動子との
接触面積が出来るだけ小さくなるように、その外径部か
ら内径部になるにつれてだんだん薄くなるように形成さ
れている。
【0010】図2は本考案の支持具を用いて屈曲振動子
14を組込んだ状態を示す斜視図である。2個の支持具
12、12´を振動子14の1波長の共振の節の位置に
対応する位置(通常、全長をLとすると端部から0.2
24Lの位置)に開口部13、13´を上に向けて配置
し、振動子14を上部から装着する。振動子14を装着
した後、支持具12、12´の凹面側からシリコーンゴ
ムなどの接着性を有する軟弾性体を注入することにより
振動子14と支持具12、12´とを接着する。開口部
の大きさはリング全周の半分以下で良いため、強度的に
も特性的にもほとんど従来のリング状の支持具の場合と
変わらない。
【0011】
【考案の効果】以上に示したように、本考案によれば、
振動子を振動子側面方向から装着可能であるので、節点
の位置合わせが容易に行える上、装着時にリード線が断
線するおそれもないため、組立の作業性が大幅に改善さ
れ、ロボットを用いた自動組立も容易に可能となる。ま
た、本考案の屈曲振動子用支持具は、リング状の支持具
の一部に開口部が形成された馬蹄形状に構成されている
ため、図示されないが、リード線が半田付けされた突起
部分に加えられる局部的な圧力が小さくなるため、振動
特性が劣化するおそれもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の屈曲振動子用支持具の実施例を示す斜
視図である。
【図2】本考案の支持具に屈曲振動子を組込んだ状態を
示す斜視図である。
【図3】従来の圧電振動ジャイロに用いられている圧電
振動子の構造を示す斜視図である。
【図4】従来の圧電振動子の支持、固定に用いられてい
る支持具の構造を示す斜視図である。
【図5】従来の支持具に屈曲振動子を組込んだ状態を示
す斜視図である。
【符号の説明】
1 圧電セラミックス円柱 2,3,4,5,6,7 帯状電極 8 支持具 9 接着用シリコーンゴム 10 リード線 11 ホルダー 12,12´ 本考案の支持具 13 開口部 14 屈曲振動子

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1波長共振で共振する棒状屈曲振動子を
    振動の節部において支持するための屈曲振動子用支持具
    において、開口部を有し、内径形状が前記棒状屈曲振動
    子の断面形状にほぼ等しく、しかも外径側から内径側に
    なるにつれてだんだん薄くなる馬蹄形の軟弾性体からな
    ることを特徴とする屈曲振動子用支持具。
JP1992043870U 1992-06-24 1992-06-24 屈曲振動子用支持具 Expired - Lifetime JP2552923Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992043870U JP2552923Y2 (ja) 1992-06-24 1992-06-24 屈曲振動子用支持具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992043870U JP2552923Y2 (ja) 1992-06-24 1992-06-24 屈曲振動子用支持具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH064615U JPH064615U (ja) 1994-01-21
JP2552923Y2 true JP2552923Y2 (ja) 1997-11-05

Family

ID=12675738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992043870U Expired - Lifetime JP2552923Y2 (ja) 1992-06-24 1992-06-24 屈曲振動子用支持具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2552923Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH064615U (ja) 1994-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2552923Y2 (ja) 屈曲振動子用支持具
JPH09269227A (ja) 振動ジャイロ
JP2565284Y2 (ja) 屈曲振動子用支持具
JP2565279Y2 (ja) 屈曲振動子用支持具
JP2575304Y2 (ja) 振動子用支持具及び振動体
JP3352201B2 (ja) 圧電振動ジャイロ
JPH07239235A (ja) 圧電振動ジャイロ用支持具とそれを用いた組立方法
JPH09318364A (ja) 圧電振動ジャイロ
JPH08233579A (ja) 圧電振動ジャイロ用振動子ホルダー
JP2524887Y2 (ja) 圧電振動ジャイロ
JP3657073B2 (ja) 圧電振動ジャイロ
JPH0729409U (ja) 屈曲振動子用支持具
JPH0843109A (ja) 圧電振動ジャイロ用振動子
JP2003185439A (ja) 圧電振動ジャイロ
JPH10122868A (ja) 圧電振動ジャイロ
JP3505686B2 (ja) 圧電振動ジャイロ
JP2558821Y2 (ja) 圧電振動ジャイロ
JPH051917A (ja) 振動ジヤイロ
JPH08285609A (ja) 圧電振動ジャイロ用振動子
JPH08178671A (ja) 圧電振動ジャイロ
JPH07318351A (ja) 振動子の支持構造
JPH09218041A (ja) 圧電振動ジャイロ
JPH0530721U (ja) 圧電振動ジヤイロ
JPH102740A (ja) 圧電振動ジャイロ
JPH052016U (ja) 圧電振動ジヤイロ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970603