JP2552634B2 - マグネトロン - Google Patents

マグネトロン

Info

Publication number
JP2552634B2
JP2552634B2 JP6323032A JP32303294A JP2552634B2 JP 2552634 B2 JP2552634 B2 JP 2552634B2 JP 6323032 A JP6323032 A JP 6323032A JP 32303294 A JP32303294 A JP 32303294A JP 2552634 B2 JP2552634 B2 JP 2552634B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic yoke
magnetron
magnetic
cooling fin
yoke
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6323032A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07182980A (ja
Inventor
則行 村尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Sanyo Denki Co Ltd
Priority to JP6323032A priority Critical patent/JP2552634B2/ja
Publication of JPH07182980A publication Critical patent/JPH07182980A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2552634B2 publication Critical patent/JP2552634B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Microwave Tubes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はマグネトロンに関する。
【0002】
【従来の技術】図3は実公昭56−47891号公報に
見られる従来例のマグネトロンを示す側面部分断面図で
ある。
【0003】1はマグネトロン本体、2は該マグネトロ
ン本体の一端より突出した出力アンテナ、3はマグネト
ロン本体1の他端より突出した陰極ステム、4,4は出
力アンテナ2及び陰極ステム3の周囲、即ちマグネトロ
ン本体1の両端に配設された環状の永久磁石、5,6は
該永久磁石の間で磁気回路を形成する夫々コ字状の第1
及び第2磁気ヨ−クで、各磁気ヨ−クはマグネトロン本
体1及び永久磁石4を包囲するように、第1磁気ヨ−ク
5を内側にして一部分を重畳せしめ、ねじ7,7により
枠状に配設されている。
【0004】8,8,…はマグネトロン本体1の外周面
に圧入固着された複数の冷却フィンで、該冷却フィンの
端部8a,8a,…は第2磁気ヨ−ク6に当接してい
る。9,9は第2磁気ヨ−ク6の側面に内方へ突出して
設けられた突条で、該突条9,9は冷却フィン8,8,
…の端部8a,8a,…と当接係合している。10は出
力アンテナ2が突出している第1磁気ヨ−ク5に穿設さ
れた開口、11は該開口に装着されたガスケット、12
は陰極システム3の端部を包囲したシ−ルドケ−スであ
る。
【0005】而して、マグネトロン本体1の外周面に圧
入固着された冷却フィン8,8,…の端部8a,8a,
…と、第2磁気ヨ−ク6に突設された突条9,9とを係
合せしめることによって、マグネトロン本体1及び第
1、第2磁気ヨ−ク5,6の相対的な位置決めを行なっ
ている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、第2磁気ヨ
−ク6の突条9,9は、プレス加工にて形成しなければ
ならず、また冷却フィン8,8,…と確実に係合するだ
けの高さを有する必要があるため、非常に作業性が悪
い。
【0007】更に、第1磁気ヨ−ク5の位置決めは、第
2磁気ヨ−ク6にて行なわれるので、マグネトロン本体
1と第2磁気ヨ−ク6との相対的位置が不正確な場合、
第1磁気ヨ−ク5に位置ずれが生じる。従って、ガスケ
ット11を装着するための開口10が正常に配置され
ず、ガスケット11の装着が不可能となる。
【0008】本発明の目的は、簡単にて確実にマグネト
ロン本体と磁気ヨ−クとの相対的位置決めを行なうこと
にある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、マグネトロン
本体の外周面に圧入固着された冷却フィンと、前記マグ
ネトロン本体及び冷却フィンを包囲する磁気ヨ−クを備
えたマグネトロンにおいて、前記磁気ヨ−クは第1及び
第2磁気ヨ−クからなり、該第1磁気ヨ−クにはガスケ
ットが装着される開口が形成されるとともに、両端部の
第2磁気ヨ−クとの重畳部分には前記冷却フィンと当接
係合するための切欠が設けられたことを特徴とする。
【0010】
【作用】本発明によれば、マグネトロン本体の外周面に
圧入固着された冷却フィンと、第1磁気ヨ−クに設けた
切欠とを係合せしめることによって、マグネトロン本体
と第1磁気ヨ−クとの相対的位置決めが行なわれるとと
もに、切欠は両端部の第2磁気ヨ−クとの重畳部分に形
成されているために、切欠による磁束の漏れを生じるこ
ともない。
【0011】
【実施例】図1及び図2は本発明の一実施例を示す異な
る側面の部分断面図である。なお、図3と同一部分に
は、同一番号を付している。
【0012】5a,5aは第1磁気ヨ−ク5の両端部、
即ち第2磁気ヨ−ク6と重畳した部分の隅部に設けられ
た切欠であり、第1磁気ヨ−ク5の成型時に同時に形成
される。而して、最上位の冷却フィン8の端部8a,8
aは第1磁気ヨ−ク5の切欠5a,5aの部分に位置し
て第1磁気ヨ−ク5と係合している。
【0013】従って、マグネトロン本体1及び第1、第
2磁気ヨ−ク5,6の相対的位置決めは、最上位の冷却
フィン8と第1磁気ヨ−ク5の切欠5a,5aとによっ
て行なわれるので、第1磁気ヨ−ク5に設けられた開口
10は確実に所定位置に配され、ガスケット11が確実
に装着できる。
【0014】また、第1磁気ヨ−ク5の切欠5a,5a
部分は第2磁気ヨ−クとの重畳部分であるために、これ
ら切欠5a,5a部分における磁束は第2磁気ヨ−ク内
を通り、漏れを生じることがない。
【0015】なお、第1磁気ヨ−ク5の切欠は、冷却フ
ィン8の端部8aの幅とほぼ同一の幅で設けられてもよ
く、また第1磁気ヨ−ク5の隅部を残して冷却フィン8
の幅だけの切欠を設けてもよい。
【0016】
【発明の効果】本発明によれば、簡単にて確実にマグネ
トロン本体と第1磁気ヨ−クの相対的位置決めが行なわ
れ、それによって第1磁気ヨ−クに設けられた開口は確
実に所定位置に配され、ガスケットが確実に装着できる
ものである。また第1磁気ヨ−クの切欠きは磁気ヨ−ク
の打ち抜き成型時に同時に形成でき、作業性にも優れた
ものである。
【0017】さらに切欠は第1磁気ヨ−ク両端部の第2
磁気ヨ−クとの重畳部分に形成されているために、切欠
による磁束の漏れを生じることもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例であるマグネトロンの正面部
分断面図である。
【図2】本発明の一実施例であるマグネトロンの側面部
分断面図である。
【図3】本発明の従来例であるマグネトロンの正面部分
断面図である。
【符号の説明】
1 マグネトロン本体 5 第1磁気ヨ−ク 5a 切欠 6 第2磁気ヨ−ク 8 冷却フィン 10 開口

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マグネトロン本体の外周面に圧入固着さ
    れた冷却フィンと、前記マグネトロン本体及び冷却フィ
    ンを包囲する磁気ヨ−クを備えたマグネトロンにおい
    て、前記磁気ヨ−クは第1及び第2磁気ヨ−クからな
    り、該第1磁気ヨ−クにはガスケットが装着される開口
    が形成されるとともに、両端部の第2磁気ヨ−クとの重
    畳部分には前記冷却フィンと当接係合するための切欠が
    設けられたことを特徴とするマグネトロン。
JP6323032A 1994-12-26 1994-12-26 マグネトロン Expired - Lifetime JP2552634B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6323032A JP2552634B2 (ja) 1994-12-26 1994-12-26 マグネトロン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6323032A JP2552634B2 (ja) 1994-12-26 1994-12-26 マグネトロン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07182980A JPH07182980A (ja) 1995-07-21
JP2552634B2 true JP2552634B2 (ja) 1996-11-13

Family

ID=18150358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6323032A Expired - Lifetime JP2552634B2 (ja) 1994-12-26 1994-12-26 マグネトロン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2552634B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07182980A (ja) 1995-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1130744B1 (en) Mounting structure for mounting power elements to heat dissipation member
EP1281293B1 (en) Armature for a receiver
US7414342B2 (en) Rotor of rotating electric machine and method of assembling rotor of rotating electric machine
EP1267470B1 (en) Stator structure of claw-pole type stepping motor
JP2552634B2 (ja) マグネトロン
EP0134458B1 (en) Stator for a magnet motor
JPH047552Y2 (ja)
JPH0729563Y2 (ja) マグネトロン
JPH0327325Y2 (ja)
JPH043382Y2 (ja)
EP1246342B1 (en) Magnetic core apparatus
JP2000125489A (ja) 永久磁石電動機
JP2936939B2 (ja) 永久磁石式回転電機
JPS593489Y2 (ja) マグネトロン
JPH06237547A (ja) 永久磁石式回転電機
JPH062961U (ja) 永久磁石モータ
EP3937349A1 (en) Stator and motor
JP2524626Y2 (ja) 磁石式回転電機の磁極固定装置
KR0127471Y1 (ko) 인너시일드 조립구조
JP2004342828A (ja) 高周波ユニットのシールドカバー
JPH0137776Y2 (ja)
JPS632226A (ja) 電子レンジ用マグネトロン
JPH0427273Y2 (ja)
KR0130542Y1 (ko) 스피커의 프레임과 플레이트의 결합구조
US6392139B1 (en) Shield case for a radio-frequency appliance

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term