JP2551866Y2 - 空気調和機用消音チャンバ - Google Patents

空気調和機用消音チャンバ

Info

Publication number
JP2551866Y2
JP2551866Y2 JP1991023905U JP2390591U JP2551866Y2 JP 2551866 Y2 JP2551866 Y2 JP 2551866Y2 JP 1991023905 U JP1991023905 U JP 1991023905U JP 2390591 U JP2390591 U JP 2390591U JP 2551866 Y2 JP2551866 Y2 JP 2551866Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
air
opening
air conditioner
air passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991023905U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0590239U (ja
Inventor
州三 秋田
勘代 一戸
順一 中里
信雄 寺内
貞志 中田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP1991023905U priority Critical patent/JP2551866Y2/ja
Publication of JPH0590239U publication Critical patent/JPH0590239U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2551866Y2 publication Critical patent/JP2551866Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は、空気調和機用消音チ
ャンバ(以下、単に「消音チャンバ」という)に関し、
特にたとえばエアハンドリングユニットやパッケージ型
エアコン等の空気調和機に設けられる、消音チャンバに
関する。
【0002】
【従来の技術】この種の従来の消音チャンバの一例が、
たとえば実公平3−1708号に開示されている。この
従来技術は、筐体状のケーシングの内部に突起を設け、
それによってケーシングの内部に略C形状の空気通路を
形成し、その空気通路の内面に吸音材を形成したもので
ある
【0003】
【考案が解決しようとする課題】上述の従来技術では、
ケーシングの内部に形成された突起によって空気通路が
狭小化され、しかも屈曲されているので、空気流の圧力
損失が大きいという問題点があった。一方、圧力損失を
小さくするために空気流路を略「L」字状に形成 する
と、十分な消音効果を得られないという問題点があっ
た。
【0004】それゆえに、この考案の主たる目的は、空
気流の圧力損失を低減でき、しかも十分な消音効果を得
ることのできる、消音チャンバを提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】この考案は、送風機を内
蔵した空気調和機の上部に取り付けられる筐体状のケー
シング、それぞれがケーシングの底面に形成されるかつ
空気調和機と接続される第1開口および第2開口、そ
ぞれがケーシングの側面に形成される第3開口および第
4開口を備える、空気調和機用消音チャンバにおいて、
第1開口と第3開口とを連通する第1空気通路および第
2開口と第4開口とを連通する第2空気通路を略「L」
字状に形成し、第1空気通路および第2空気通路のそれ
ぞれの横辺部上方に吸音材および空気層をこの順に形成
したことを特徴とする、空気調和機用消音チャンバであ
る。
【0006】
【作用】略「L」字状の第1空気通路および第2空気通
路を通ってそれぞれの空気通路の横辺部上面に突き当た
った騒音は、横辺部上方に形成された吸音材によって減
衰され、さらに空気層の共鳴効果によって減衰される。
【0007】
【考案の効果】この考案によれば、気通路を略「L」
字状に形成するようにしているので、空気通路をより広
く確保することができ、空気流の圧力損失を可及的に低
減できる。また、騒音が最も伝わり易い横辺部の上方に
吸音材および空気層を形成して消音効果を高めているの
で、十分な消音効果を得ることができる。
【0008】この考案の上述の目的,その他の目的,特
徴および利点は、図面を参照して行う以下の実施例の詳
細な説明から一層明らかとなろう。
【0009】
【実施例】図1〜図3に示すこの実施例の消音チャンバ
10は、筐体状のケーシング12を含む。ケーシング1
2の内部には仕切壁14が形成され、この仕切壁14に
よって、ケーシング12の右側に第1チャンバ16が形
成され、左側に第2チャンバ18が形成される。
【0010】図3からよくわかるように、第1チャンバ
16の底面には開口20が形成され、第1チャンバ16
の前面には開口22が形成される。したがって、第1チ
ャンバ16の内部には、縦辺部24と横辺部26とを有
して開口20と開口22とを連通する略「L」字状の空
気通路28が形成される。そして、空気通路28の内面
には、グラスウール等のような吸音材30が形成され、
横辺部26の上面に形成された吸音材30のさらに上方
には、消音効果を高めるための空気層32が形成され
る。さらに、空気通路28の内面を構成する吸音材30
の内側には、吸音材30の飛散を防止するためのグラス
クロス34およびパンチングメタル36が内貼りされ
る。
【0011】一方、第2チャンバ18の底面には開口3
8が形成され、第2チャンバ18の前面には開口40が
形成され、これによって、第2チャンバ18の内部に
は、開口38と開口40とを連通する略「L」字状の空
気通路42が形成される。空気通路42の内面には、吸
音材30が形成され、空気通路42の横辺部上方には空
気層32が形成される。そして、空気通路42の内面を
構成する吸音材30の内側には、グラスクロス34およ
びパンチングメタル36が内貼りされ、さらに、空気通
42の内部には、気流の方向と平行に延びて3つのス
プリッタ44が形成される。
【0012】プリッタ44は、たとえばグラスウール
等のような吸音材30を含み、吸音材30の表面には、
3に示した空気通路28の内面と同様にしてグラスク
ロス34およびパンチングメタル36が形成される(図
示せず)。なお、スプリッタ44は、空気通路42の内
面に形成された吸音材30、グラスクロス34およびパ
ンチングメタル36と一体に形成されてもよいし、取り
外しできるように独立に形成されてもよい。また、スプ
リッタ44の数は、必要に応じて増減されてもよい。
【0013】そして、ケーシング12の左右側面下部
外側には、消音チャンバ10を空気調和機に固定するた
めの係止部46が形成される。このような消音チャンバ
10が、図4および図5に示すように、空気調和機50
の上部に接続される。空気調和機50は、ケーシング5
2を含む。ケーシング52の内部には、縦方向に延びて
形成された仕切壁54によって、右側に第1室56が、
左側に第2室58がそれぞれ形成され、第1室56と第
2室58とは、仕切壁54の下部に形成された開口60
によって連通される。第1室56および第2室58の上
面には、それぞれ吸入口62および送風口64が形成さ
れる。第1室56の下部には、仕切壁54と略平行にプ
レフィルタ66が配置され、第2室58の下部には、図
示しない熱交換コイルおよびメインフィルタ兼通風式加
湿器68等が配置される。また、第2室58の上部に
は、送風機70が配置される。送風機70は、ファンケ
ーシング72、ファンケーシング72内の図示しない羽
根車およびそれを駆動する電動機74等からなり、ファ
ンケーシング72の吹出口は送風口64と連通される。
【0014】そして、ケーシング52の上面にガスケッ
ト76(図5)を介して消音チャンバ10が載置され、
それぞれの係止部46(図2)がケーシング52にねじ
止めされ、それによって、空気調和機50の吸入口62
および送風口64と消音チャンバ10の開口20および
開口38(図1)とがそれぞれ連通される。そして、消
音チャンバ10の開口22および開口40と空調すべき
室内とが、たとえば図示しない還気ダクトおよび給気ダ
クト等を介して連通される。
【0015】空気調和機50において、送風機70を駆
動すると、図4において矢印で示すように空気は流れ
る。すなわち、消音チャンバ10の開口22を通して空
気調和機50の第1室56内に取り込まれた空気は、プ
レフィルタ66によって比較的大きな塵埃が除去された
後、開口60を通して第2室58内に流入する。そし
て、図示しない熱交換コイルで熱交換すなわち加熱また
は冷却され、メインフィルタ兼通風式加湿器68を通し
てさらに微細な塵埃が除去されると同時に必要に応じて
加湿される。このようにして除塵、熱交換および加湿処
理がなされた空気は、送風機70のファンケーシング7
2内に取り込まれ、送風口64から第2チャンバ18を
通して空調すべき室内へ送風される。
【0016】また、送風機70によって発生した騒音
は、図4において矢印で示した空気通路を伝わって空調
すべき室内へ達する。すなわち、送風機70によって発
生した騒音の一部は、空気の流れと逆の方向に伝わり、
メインフィルタ兼通風式加湿器68、図示しない熱交換
コイル、プレフィルタ66および第1チャンバ16等を
通して徐々に減衰されながら、空調すべき室内へ達す
る。また一部は、第2チャンバ18等を通して減衰され
ながら、空調すべき室内へ達する。このとき、第1チャ
ンバ16および第2チャンバ18の空気通路28および
42を通過する騒音は、吸音材30によって減衰され、
さらに、横辺部の上方すなわち騒音が最も伝わり易い部
においては、空気層32の共鳴効果等によって効率よ
く減衰される。また、送風機70の直上の空気通路42
においては、スプリッタ44によっても減衰され得る。
さらに、第1チャンバ16に伝わる騒音は、メインフィ
ルタ兼通風式加湿器68、図示しない熱交換コイル、プ
レフィルタ66等によっても減衰され得る。
【0017】この実施例によれば、消音チャンバ10の
空気通路28および42が略「L」字状に形成されるた
め、比較的広い空気通路を得ることができ、空気流の圧
力損失を可及的に低減できる。また、空気通路28およ
び42の横辺部上方すなわち騒音が最も伝わり易い部分
に吸音材30および空気層32をこの順に形成して消音
効果を高めているので、十分な消音効果を得ることがで
きる。
【0018】また、係止部46をケーシング52に固定
することによって、空気調和機50と消音チャンバ10
とを外側で接続するようにしているので、両者を容易に
分割・接続でき、輸送・搬入の作業性を飛躍的に向上で
きる。さらに、消音チャンバ10と空気調和機50との
間にガスケット76を介挿するようにしているので、空
気調和機の上面パネル(ケーシング52の上面)に凹凸
があっても接続部から空気や騒音が漏れ出すのを防止で
きる。
【0019】なお、スプリッタ44は、図6に示す消音
チャンバ78のように、第1チャンバ16側に形成され
てもよいし、また、図7に示す消音チャンバ80のよう
に、第1チャンバ16および第2チャンバ18の両方に
形成されてもよい。図6に示した消音チャンバ78は
1室56内に送風機70が配置された空気調和機82
等に接続され、図7に示した消音チャンバ80は、図8
あるいは図9に示すように、第1室56および第2室5
8の両方に送風機70が配置された空気調和機84ある
いは86等に接続される。
【0020】図8に示した空気調和機84は、図4に示
した空気調和機50の第1室56の上部に送風機70を
追加して配置し、送風機70の下流に第1ダンパ88、
第2ダンパ90および第3ダンパ92等をさらに形成
し、それによって、汚れた排気を屋外に排出し、新鮮な
外気を空気調和機84の内部に取り込むようにしたもの
である。一方、図9に示した空気調和機86は、図8に
示した空気調和機84に全熱交換器94を内蔵した全熱
交換ユニット96を取り付け、全熱交換器94による排
気と外気との熱交換をも可能にしたものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例を示す正面図である。
【図2】図1におけるII−II線断面図である。
【図3】図1におけるIII-III 線拡大断面図である。
【図4】図1実施例の使用状態を示す図解図である。
【図5】図1実施例と空気調和機との接続状態を示す断
面図である。
【図6】この発明の他の実施例およびその使用状態を示
す図解図である。
【図7】この発明の他の実施例を示す正面図である。
【図8】図7実施例の使用状態を示す図解図である。
【図9】図7実施例の他の使用状態を示す図解図であ
る。
【符号の説明】
10,78,80 …空気調和機用消音チャンバ 16 …第1チャンバ 18 …第2チャンバ20,22,38,40 …開口24 …縦辺部26 …横辺部28,42 …空気通路30 …吸音材32 …空気層34 …グラスクロス36 …パンチングメタル46 …係止部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 一戸 勘代 東京都千代田区鍛冶町2丁目4番7号 3Kビル 株式会社菱工内 (72)考案者 中里 順一 東京都千代田区鍛冶町2丁目4番7号 3Kビル 株式会社菱工内 (72)考案者 寺内 信雄 栃木県宇都宮市平出工業団地28 クボタ トレーン株式会社栃木工場内 (72)考案者 中田 貞志 栃木県宇都宮市平出工業団地28 クボタ トレーン株式会社栃木工場内 (56)参考文献 特開 昭55−119284(JP,A) 実開 昭57−165892(JP,U) 実公 平3−1708(JP,Y2)

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】送風機を内蔵した空気調和機の上部に取り
    付けられる筐体状のケーシング、それぞれが前記ケーシ
    ングの底面に形成されるかつ前記空気調和機と接続され
    る第1開口および第2開口、それぞれが前記ケーシング
    の側面に形成される第3開口および第4開口を備える、
    空気調和機用消音チャンバにおいて、 前記第1開口と前記第3開口とを連通する第1空気通路
    および前記第2開口と前記第4開口とを連通する第2空
    気通路を略「L」字状に形成し、前記第1空気通路およ
    び第2空気通路のそれぞれの横辺部上方に吸音材および
    空気層をこの順に形成したことを特徴とする、 空気調和
    機用消音チャンバ。
JP1991023905U 1991-04-11 1991-04-11 空気調和機用消音チャンバ Expired - Lifetime JP2551866Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991023905U JP2551866Y2 (ja) 1991-04-11 1991-04-11 空気調和機用消音チャンバ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991023905U JP2551866Y2 (ja) 1991-04-11 1991-04-11 空気調和機用消音チャンバ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0590239U JPH0590239U (ja) 1993-12-10
JP2551866Y2 true JP2551866Y2 (ja) 1997-10-27

Family

ID=12123486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991023905U Expired - Lifetime JP2551866Y2 (ja) 1991-04-11 1991-04-11 空気調和機用消音チャンバ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2551866Y2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55119284A (en) * 1979-03-06 1980-09-12 Hitachi Plant Eng & Constr Co Unit type sound absorbing silencer
JPS6314151Y2 (ja) * 1981-04-14 1988-04-20
JPS5860135U (ja) * 1981-10-17 1983-04-22 岩瀬 英雄 換気扇用消音器
JPH031708U (ja) * 1989-05-26 1991-01-09

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0590239U (ja) 1993-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100717680B1 (ko) 소음저감형 공기조화기
KR102175153B1 (ko) 환기겸용 실내공기정화시스템
JP2551866Y2 (ja) 空気調和機用消音チャンバ
JP3140154B2 (ja) 喫煙用パーティション
JPH11304179A (ja) 空気調和機
JP3109982B2 (ja) 低騒音形天吊空調機
JP2001116296A (ja) エンジン駆動式空調装置の室外空調ユニット
JP2600351Y2 (ja) 空気調和機
JPH0733067Y2 (ja) 空気調和機
JP2629565B2 (ja) カセット形換気ユニット
CN217209614U (zh) 一种超静音组合式空调机组
JPH0429852Y2 (ja)
JPH0541301Y2 (ja)
JP2697419B2 (ja) 空気調和機
JPH0733068Y2 (ja) 空気調和機
JPH11248183A (ja) 超低騒音空気調和機
JP3109983B2 (ja) 低騒音形床置空調機
JPH031708Y2 (ja)
JPH08178336A (ja) 低騒音形空気調和機
JPH03170731A (ja) 低騒音型空調機
JPH0570618U (ja) 空気清浄機
JPH112440A (ja) 空調用室外機
JP2001038127A (ja) ファン付フィルターユニット
JPH11304180A (ja) 空気調和機
JPH1047704A (ja) 空調用室内機

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970603