JP2551809Y2 - 衛生洗浄装置のノズル装置 - Google Patents

衛生洗浄装置のノズル装置

Info

Publication number
JP2551809Y2
JP2551809Y2 JP1990101849U JP10184990U JP2551809Y2 JP 2551809 Y2 JP2551809 Y2 JP 2551809Y2 JP 1990101849 U JP1990101849 U JP 1990101849U JP 10184990 U JP10184990 U JP 10184990U JP 2551809 Y2 JP2551809 Y2 JP 2551809Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
cleaning
washing
water
water supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1990101849U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0461176U (ja
Inventor
明夫 藤井
哲博 片宗
保博 平塚
政紀 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aichi Electric Co Ltd
Original Assignee
Aichi Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aichi Electric Co Ltd filed Critical Aichi Electric Co Ltd
Priority to JP1990101849U priority Critical patent/JP2551809Y2/ja
Publication of JPH0461176U publication Critical patent/JPH0461176U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2551809Y2 publication Critical patent/JP2551809Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bidet-Like Cleaning Device And Other Flush Toilet Accessories (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、局部洗浄機能を備えた衛生洗浄装置に係
り、特に洗浄水を噴出するノズルをセルフクリーニング
する構造に関する。
〔従来の技術〕
局部洗浄機能を備えた衛生洗浄装置は、温水化した洗
浄水をノズル装置によって局部に向けて噴射する構造が
一般的であり、その例を第6図に示す。
図において、便器本体50に衛生洗浄装置のケーシング
1が固定され、このケーシング1に便座2及び便蓋3を
開閉自在に取り付けている。ケーシング1の内部には、
洗浄水を加熱するタンクや乾燥のための温風ファン及び
制御部が内蔵され、各機能の操作はケーシング1の上面
に設けた操作部1aによって行われる。そして、洗浄用の
ノズル装置4は、第7図の概略図に示すようにシリンダ
5とこのシリンダ5から出没するノズル本体6とから構
成されている。
ノズル装置4のシリンダ5には、ケーシング1に内蔵
した加熱タンク1b、バルブユニット1cを経由して供給管
1dが接続され、またノズル本体6は電動モータ4aの出力
軸に機械的に連接されて進退動作する。そして、洗浄水
の供給やノズル本体6の動作は制御部1eによって全て制
御される。
ノズル本体6は電動モータ4aによって洗浄位置まで進
出し、洗浄水を先端のノズルヘッド6aから噴出して局部
を洗浄する。そして、洗浄が終了したら、再びシリンダ
5の中に収納され、ノズルヘッド6aをクリーニングす
る。このノズルヘッド6aのクリーニングのために、ノズ
ルヘッド6aの周面に洗浄水を浴びせる構造がシリンダ5
の先端に設けられ、シリンダ5に収納した後にクリーニ
ング用の洗浄水を送り込むことによってノズルヘッド6a
を洗い流す。
〔考案が解決しようとする課題〕
ところが、洗浄水はノズルヘッド6aの周面に沿って流
れ去るだけなので、送り込む洗浄水の勢いや流量が小さ
いと、十分なクリーニング効果は得られない。また、ノ
ズルヘッド6aをシリンダ5に収納したときでもその先端
がシリンダ5の先端から突き出る構造の場合では、洗浄
水の流量を大きくしたとしてもノズルヘッド6aの表面に
接触しないまま流れ落ちることになり、同様にクリーニ
ング効果の向上は期待できない。
本考案が解決すべき課題は、洗浄水の流量や水勢が小
さくても確実にノズルヘッドのクリーニングが行えるよ
うにすることにある。
〔課題を解決するための手段〕
本考案は、局部洗浄水が噴出される噴出孔を有するノ
ズルを一定軌跡上に案内するガイド部材を備えた衛生洗
浄装置のノズル装置において、前記ノズルと前記ガイド
部材とにより構成される密閉した洗浄部屋へノズル洗浄
用の洗浄水を供給する洗浄水供給手段を備え、前記ガイ
ド部材はノズル洗浄に使用された洗浄水を排出する排出
孔を備え、更に、前記ノズルを前記一定軌跡上に案内す
る電動モータを備えたことを特徴とする。
また、洗浄部屋を構成する部材は、前記ノズルの噴出
孔の対向面には少なくとも側壁を有する空間を備えると
共に、前記洗浄水供給手段は前記ノズルとした構成とす
ることもできる。
〔作用〕
ノズルの全体を洗浄部屋に収納して洗浄水供給手段か
らの洗浄水によってクリーニングにすることができ、密
閉された空間の中でノズルを強力に洗浄してその清浄度
を保つことができる。
〔実施例〕
第1図は本考案のノズル装置の平面断面図である。
ノズル装置4は第6図及び第7図に示したものと同様
にケーシング1に組み込まれ加熱タンク1bからの洗浄水
の供給系に接続されるもので、シリンダ5とノズル本体
6とから構成されている。
なお、本実施例では、シリンダ5はノズル本体6を移
動可能に収納するガイド部材を構成するものである。
シリンダ5はノズル本体6の外径よりも大きな内径を
持ち、先端にはノズルヘッド6a部分を他の部分とは隔離
するようにして収納するカバー5aを一体に形成してい
る。このカバー5aはシリンダ5と同じ外径を持ち、内壁
に設けた環状の隔壁5bによってシリンダ5側と仕切って
いる。そして、カバー5aの先端にはノズルヘッド6aの外
周面に対して僅かなクリアランスを持つ内径の出没口5c
を開け、更に第2図(a)(第1図のI-I線矢視縦断
面図)に示すように底面側には排出口5dを設けている。
ノズル本体6の基端には、電動モータ4a(第7図)の
出力軸に固定したドラム等に巻き付けた板バネ4bが連結
され、出力軸の正逆回転によってノズル本体6を収納位
置から洗浄位置の間を往復動作させる。ノズルヘッド6a
には、肛門洗浄用の第1噴出孔6b及びビデ用として使用
する第2噴出孔6cが設けられる。そして、ノズル本体6
の内部には、これらの第1、第2噴出孔6b,6cにそれぞ
れ連通する第1流路7及び第2流路8が形成されてい
る。第1、第2流路7,8はノズル本体6の中に配置した
ブロック9によってに分割されたもので、第1流路7は
ブロック9の外側の環状断面であり、第2流路8はブロ
ック9に軸線方向に開けた貫通孔によって形成されてい
る。また、第1、第2流路7,8の基端部にはそれぞれ半
径方向に第1流入口7a及び第2流入口8aを開けている。
ノズル本体6の基端側の外周には、第1流入口7a又は
第2流入口8aのいずれか一方に洗浄水を送り込むための
給水アダプタ10が軸線方向に移動可能に設ける。この給
水アダプタ10はこれに連なるシリンダ5と共に洗浄部屋
を構成する部材であり、第3図(第1図III-III線矢視
縦断面図)に示すように、シリンダ5の内周面を摺動す
る外周面を持つ環状体であり、第1流入口7aと第2流入
口8bに同時に被さらない程度の軸線方向の幅となってい
る。そして、周面からはシリンダ5の周壁に軸線方向に
切開したスリット5eから接続管10aを突き出し、これに
加熱タンク1bからの供給管1dを連結する。また、給水ア
ダプタ10aの内部の軸線方向の両端には、ノズル本体6
の周面をシールするU字状断面のパッキン10b,10cを備
えている。
給水アダプタ10は、ノズル本体6の周面に設けたフラ
ンジ6dによってノズル本体6の先端側への移動を規制さ
れ、更に第1図に示すようにシリンダ5の基端に設けた
鍔部5fによってシリンダ5内に拘束されるように組み込
まれる。更に、ノズル本体6の基端に設けたフランジ6e
と給水アダプタ10の端面との間にはノズル本体6の周り
に外挿した圧縮コイルスプリング11が介装され、給水ア
ダプタ10をフランジ6d側に付勢している。なお、フラン
ジ6dの外径は、カバー5aの隔壁5bの内径よりも小さく
し、ノズル本体6がカバー5aの中に挿入し可能な構造と
しておく。
第1図はノズル本体6をシリンダ5の中に収納した状
態であり、このとき給水アダプタ10のパッキン10b,10c
は第1流入口7aを含み、第2流入口口8aは給水アダプタ
10の左側に外れている。したがって、パッキン10b,10c
によってシールされたノズル本体6の外周面と給水アダ
プタ10とによって供給管1dに連通する環状の流路が形成
され、第1流路7への洗浄水の供給が行える。なお、ノ
ズル本体6の動作と同時に給水アダプタ10も移動する
で、これに接続する供給管1dは可撓性を持つものを使用
する。
以上の構成において、ノズル本体6による洗浄は電動
モータ4aを作動させてノズル本体6を洗浄位置まで進出
させて行う。第4図は肛門洗浄の場合であり、ノズル本
体6はシリンダ5の先端から突き出てフランジ6dが隔壁
5bの中に入り込んで給水アダプタ10の端面がこの隔壁5b
に衝き当たるまで移動させる。このとき、給水アダプタ
10は圧縮コイルスプリング11によってフランジ6d,6e間
に拘束されているので、ノズル本体6と共に移動する。
そして、ノズル本体6の対する給水アダプタ10の相対位
置は第1図の収納状態と変わらず、供給管1dからの洗浄
水は第1流入口7aから第1流路7に供給される。したが
って、ノズル本体6の洗浄位置への移動が終了する時刻
に合わせて加熱タンク1bから洗浄水を供給すると、第1
流路7に連通した第1噴出孔6bから洗浄水が噴射され
る。
第5図はビデ用の場合であって、第4図の肛門洗浄時
の位置のノズル本体6を更に板バネ4bによって押し出す
ように電動モータ4aを駆動して位置設定する。このと
き、給水アダプタ10の端面は隔壁5bに衝き当たって移動
せず、ノズル本体6は板バネ4bによって押され圧縮コイ
ルスプリング11を収縮させながら前進する。このため、
給水アダプタ10の中に位置していた第1流入口17が前側
移動して外れ、これに代わって第2流入口8が給水アダ
プタ10に含まれるようになり、供給管1dからの洗浄水流
路は第2流路8側に切り替わる。したがって、洗浄位置
の変更と流路の切替えが同時に行われ、第1噴射孔1bよ
りも前側の第2噴出孔6cから洗浄水が噴射される。
このような第1噴出孔1b又は第2噴出孔1cによる洗浄
の後、電動モータ4aの出力軸を逆転させると、ノズル本
体6は第1図の元の状態に戻る。そして、戻った直後に
洗浄水を供給管1dから送り込むと、給水アダプタ10から
第1流路7に洗浄水が供給され、第1噴出孔6bからカバ
ー5aの中に排出される。
カバー5aに流れ込む洗浄水は、ノズルヘッド6aの周囲
を巡りながらカバー5aの中に一時的に溜るようにして流
れ、ノズルヘッド6aを浸した状態にしてクリーニングす
る。このため、洗浄水を単にノズルヘッド6aの周面に沿
わせて流すだけの場合に比べて、ノズルヘッド6aの全体
を洗浄水によって洗うことができる。また、洗浄水の流
量を適切に設定すれば、カバー5aの中で洗浄水が充満し
て内圧を上げることができ、これを利用して異物を強制
的に剥離させることもできる。
このように、ノズル本体6を収納したときには局部洗
浄用として設けた第1流路7及び第1噴出孔6bを利用し
てノズルヘッド6aのクリーニングが行える。このため、
クリーニング用の洗浄水の流路を新たに加える必要がな
く、ノズル装置4周りの嵩を抑えることができ、限られ
たケーシング1内での他の機器のレイアウト等の自由度
を高めることができる。
〔考案の効果〕
本考案では、ノズル全体を洗浄部屋に収納して洗浄水
を供給することで、ノズルヘッドだけでなくノズル全体
を密閉された空間の中で強力にクリーニングすることが
でき、ノズルを清浄に保つことができる。また、ノズル
ヘッド洗浄用に供給される洗浄水の吸水圧力をノズルの
駆動力とする従来の方式に対して、本考案は、専用の電
動モータをノズルの駆動力とするので、ノズル洗浄が行
われている最中にはノズルが一定軌跡上に案内されるこ
とを回避でき、ノズル洗浄を十分に行なうことができ
る。また、ノズル本体の局部洗浄用の流路や噴出孔をク
リーニング用に兼用できるので、クリーニング用の流路
を別途配管せずに済み、コンパクトな設計も可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案のノズル装置の平面断面図、第2図
(a)は第1図のI-I線矢視断面図、第2図(b)は
同図(a)のII-II線矢視断面図、第3図は第1図のIII
-III線矢視断面図、第4図は第1噴出孔による洗浄に設
定したときの平面断面図、第5図は第2噴出孔の洗浄に
設定したときの平面断面図、第6図は便器本体に衛生洗
浄装置を備えた例の斜視図、第7図はノズル装置への洗
浄水の供給系を示す概略図である。 1:ケーシング、1d:供給管 2:便座、3:便蓋 4:ノズル装置、4a:電動モータ 5:シリンダ、5a:カバー 5b:隔壁、5c:出没口 5d:排出口、5e:スリット 6:ノズル本体、6a:ノズルヘッド 6b:第1噴出孔、6c:第2噴出孔 6d,6e:フランジ 7:第1流路、7a:第1流入口 8:第2流路、8a:第2流入口 9:ブロック 10:給水アダプタ、10a:接続管 10b,10c:パッキン 11:圧縮コイルスプリング
フロントページの続き (72)考案者 片宗 哲博 福岡県北九州市小倉南区朽網東5丁目1 番1号 東陶機器株式会社小倉第二工場 内 (72)考案者 平塚 保博 愛知県春日井市愛知町1番地 愛知電機 株式会社内 (72)考案者 大橋 政紀 愛知県春日井市愛知町1番地 愛知電機 株式会社内 (56)参考文献 特開 昭59−233043(JP,A) 特開 昭62−220622(JP,A)

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】局部洗浄水が噴出される噴出孔を有するノ
    ズルを一定軌跡上に案内するガイド部材を備えた衛生洗
    浄装置のノズル装置において、前記ノズルと前記ガイド
    部材とにより構成される密閉した洗浄部屋へノズル洗浄
    用の洗浄水を供給する洗浄水供給手段を備え、前記ガイ
    ド部材はノズル洗浄に使用された洗浄水を排出する排出
    孔を備え、更に、前記ノズルを前記一定軌跡上に案内す
    る電動モータを備えたことを特徴とする衛生洗浄装置の
    ノズル装置。
  2. 【請求項2】前記洗浄部屋を構成する部材は、前記ノズ
    ルの噴出孔の対向面には少なくとも側壁を有する空間を
    備えると共に、前記洗浄水供給手段は前記ノズルである
    請求項1記載の衛生洗浄装置のノズル装置。
JP1990101849U 1990-09-27 1990-09-27 衛生洗浄装置のノズル装置 Expired - Fee Related JP2551809Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990101849U JP2551809Y2 (ja) 1990-09-27 1990-09-27 衛生洗浄装置のノズル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990101849U JP2551809Y2 (ja) 1990-09-27 1990-09-27 衛生洗浄装置のノズル装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0461176U JPH0461176U (ja) 1992-05-26
JP2551809Y2 true JP2551809Y2 (ja) 1997-10-27

Family

ID=31845628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990101849U Expired - Fee Related JP2551809Y2 (ja) 1990-09-27 1990-09-27 衛生洗浄装置のノズル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2551809Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5665014B2 (ja) * 2011-09-29 2015-02-04 Toto株式会社 衛生洗浄装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59233043A (ja) * 1983-06-15 1984-12-27 松下電器産業株式会社 衛生洗浄装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0461176U (ja) 1992-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2551809Y2 (ja) 衛生洗浄装置のノズル装置
JP2000080707A (ja) 洗浄装置
JP4591540B2 (ja) ノズル装置とそれを使用した衛生洗浄装置
JP5104625B2 (ja) ノズル装置とそれを使用した衛生洗浄装置
KR20090008878U (ko) 비데의 일체형 분사노즐
JP2007297815A (ja) ノズル装置とそれを使用した衛生洗浄装置
JP2551808Y2 (ja) 衛生洗浄装置のノズル装置
JP4706946B2 (ja) 人体局部洗浄装置
JP2009280979A (ja) ノズル装置とそれを使用した衛生洗浄装置
JP2538781Y2 (ja) 衛生洗浄装置のノズル装置
JP2595708Y2 (ja) 衛生洗浄装置のノズル装置
JP2001152520A (ja) 温水洗浄装置のノズル掃除装置
JP2878460B2 (ja) 衛生洗浄装置
JP2595707Y2 (ja) 衛生洗浄装置のノズル装置
JP4425394B2 (ja) 温水洗浄装置のノズル掃除装置
JP3358253B2 (ja) 暖房便座装置
JP2558638Y2 (ja) 衛生洗浄装置のノズル装置
KR200243354Y1 (ko) 위생세정기용 노즐장치
JP2559869Y2 (ja) 衛生洗浄装置
JP2825454B2 (ja) 衛生洗浄装置におけるノズル機構
KR200211442Y1 (ko) 비데
JP7439574B2 (ja) 局部洗浄装置
JP2019148083A (ja) 局部洗浄装置
JP7115001B2 (ja) 局部洗浄装置
JPH0510578U (ja) 衛生洗浄装置のノズル装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees