JP2551518B2 - 流動床装置及び流動床装置における使用のための流動化及び冷却ノズル - Google Patents

流動床装置及び流動床装置における使用のための流動化及び冷却ノズル

Info

Publication number
JP2551518B2
JP2551518B2 JP5091570A JP9157093A JP2551518B2 JP 2551518 B2 JP2551518 B2 JP 2551518B2 JP 5091570 A JP5091570 A JP 5091570A JP 9157093 A JP9157093 A JP 9157093A JP 2551518 B2 JP2551518 B2 JP 2551518B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
enclosure
pipe
air
particulate material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5091570A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0611108A (ja
Inventor
イクバル・ファザレアバス・アブダラリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Foster Wheeler Energy Corp
Original Assignee
Foster Wheeler Energy Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Foster Wheeler Energy Corp filed Critical Foster Wheeler Energy Corp
Publication of JPH0611108A publication Critical patent/JPH0611108A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2551518B2 publication Critical patent/JP2551518B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J4/00Feed or outlet devices; Feed or outlet control devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/18Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles
    • B01J8/1818Feeding of the fluidising gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23CMETHODS OR APPARATUS FOR COMBUSTION USING FLUID FUEL OR SOLID FUEL SUSPENDED IN  A CARRIER GAS OR AIR 
    • F23C10/00Fluidised bed combustion apparatus
    • F23C10/18Details; Accessories
    • F23C10/20Inlets for fluidisation air, e.g. grids; Bottoms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B15/00Fluidised-bed furnaces; Other furnaces using or treating finely-divided materials in dispersion
    • F27B15/02Details, accessories, or equipment peculiar to furnaces of these types
    • F27B15/10Arrangements of air or gas supply devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D9/00Cooling of furnaces or of charges therein
    • F27D2009/007Cooling of charges therein
    • F27D2009/0081Cooling of charges therein the cooling medium being a fluid (other than a gas in direct or indirect contact with the charge)
    • F27D2009/0083Cooling of charges therein the cooling medium being a fluid (other than a gas in direct or indirect contact with the charge) the fluid being water
    • F27D2009/0086Cooling of charges therein the cooling medium being a fluid (other than a gas in direct or indirect contact with the charge) the fluid being water applied in spray form

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Devices And Processes Conducted In The Presence Of Fluids And Solid Particles (AREA)
  • Fluidized-Bed Combustion And Resonant Combustion (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は流動床装置及び流動床装
置において使用するためのノズル、より詳細には、複数
のノズルを通して床に空気及び水を導入することにより
流動化され、冷却される包囲空間内の粒状材料の床を有
するかような装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ガス化装置、蒸気発生器、燃焼器等の流
動床反応器は、よく知られている。これらの装置におい
て、加圧空気又は他の流動化媒体が、複数のノズルを経
て、石炭等の化石燃料、及び石炭の燃焼の結果として生
ずる硫黄のための吸着剤を含む粒状材料の床中を通過さ
れ、床を流動化し、比較的低温における燃料の燃焼を促
進する。同伴される粒状固形物は、通常床の外方に分離
され、床内へ再循環される。流動床によって生成される
熱は、蒸気の発生等の種々の適用法において利用され、
結果として高熱放出、高硫黄吸着、低窒素酸化物放出及
び燃料融通性の優れた結合を生ずる。
【0003】しかし、流動床反応器は、反応器内におけ
る比較的微細な粒子の体積の許容し難いほど高程度な増
加を避けるために、粒径分布を含む幾つかのパラメータ
ーの慎重な制御を要する。また、床温度は、望ましくな
い温度の偏位及び床材料の凝集を防ぐために制御されな
ければならない。
【0004】粒径分布は、しばしば、反応器から比較的
微細な粒子を除去し、二次流動床内にて空気の流れによ
ってそれをストリップし、反応器に再循環させることに
より制御される。この技術の一例は本発明の譲受人に譲
渡された米国特許第4,828,912号に開示される。
これらの二次流動床は冷却機能を果たすことができ、よ
く「ストリッパー/冷却器」と呼ばれる。反応器の炉区
域に隣接して位置されるストリッパー/冷却器は、除去
された粒状材料のより微細な部分の再循環、及び除去さ
れるが再循環されない粒状材料からの熱の除去の両方を
達成することができる。これらの形式の装置において、
ストリッパー/冷却器は、炉区域からドレンパイプを通
して粒状材料を受理し、ストリッパー/冷却器の第一区
域を通って空気が送風され、炉区域へ返却される粒状材
料のより微細な部分の一部をストリップつまり同伴す
る。ストリッパー/冷却器内の残りの粒状材料は、次に
通常は冷却器区域に通過され、そこで粒状材料に対して
熱交換関係において水/蒸気を通過させることにより、
又は、粒状材料が装置から排出される前に粒状材料中を
通して空気を送風することにより、粒状材料から熱が除
去される。再循環されない粒状材料から熱を除去するの
に空気が使用される場合、この空気はしばしば予熱され
た燃焼支持空気として、炉区域に返却される。
【0005】しかし、過剰な量の比較的微細な灰を発生
する燃料が使用された場合、又は比較的大量の比較的微
細な吸着剤が、比較的高硫黄含有量を有する燃料と共に
使用されなければならない場合等のある状態において
は、ストリッパー/冷却器内においてストリップされ、
炉区域に返却される比較的微細な粒状材料は、炉区域内
の微粒子の体積、つまり上部炉負荷を許容し難いほど高
程度まで増加させる。過剰上部炉負荷は、より大きく、
より高価なストリッパー/冷却器及び分離器を要し、及
び/又は、炉が低化学量論的条件下にて操作されること
を要するが、これは効率が悪い。
【0006】この上部炉負荷は、ストリッパー/冷却器
の冷却区域内の粒状材料を冷却するために使用される方
法が、材料中を通して空気を送風することによるもので
ある場合、悪化される。高冷却率を達成するために、冷
却区域中に渡る気流速度及び流量は比較的高くなければ
ならない。高気流速度及び流量は、しかしながら、より
大量の粒状材料を同伴し、結果として、この空気が燃焼
支持空気として使用される際、炉区域に返却される微粒
子のさらに大きな体積を生じさせ、それにより、さらに
上部炉負荷を増大させる。問題をさらに複雑化させるこ
とには、冷却区域中の高気流速度は、また、未燃焼の石
炭の燃焼によるストリッパー/冷却器内の比較的高温度
に起因するストリッパー/冷却器内の粒状材料の凝集を
防ぐためにも必要である。この関係を解消するために、
ストリッパー/冷却器を面積において大きくすること
は、許容し難いほど大量の燃焼空気がストリッパー/冷
却器において使用され、それにより適当な工程制御要求
のために適切な量未満の空気しか残さないので、用をな
さない。
【0007】故に、流動床反応器及びストリッパー/冷
却器の改良された温度制御に対する重大な必要が生じ
る。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、床材料が冷却流体によって直接冷却される流動床装
置を提供することにある。
【0009】本発明の別の目的は、流動床装置において
床材料を流動化し、冷却するための噴霧ノズルを提供す
ることにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】これら及びその他の目的
の達成のために、本発明の流動床装置は、燃焼、冷却さ
れる粒状材料の床を支持する分配器板を含む。複数のノ
ズルが板上に載置され、空気を床内に分配するために、
板の下方に位置するプレナムからの空気流を受理する。
冷却流体はまた、ノズルに導入され、材料を流動化及び
冷却するために、空気と共に床内へ排出される。
【0011】
【実施例】本発明の流動床反応器は図1に示され、前壁
12、後壁14、一方が参照番号16によって示される
二枚の側壁からなる包囲体10を含む。各壁は、平行離
隔関係に配置され、複数の細長いフィン20によって互
いに接続される複数の垂直延長管18によって形成され
てもよく、前記フィン20は管の全長に渡って延長し、
慣用の態様にて管の直径方向反対の表面に接続される。
包囲体10の上部は、表示の便宜上示されていないが、
対流部、屋根、及び慣用の態様にて燃焼ガスを排出させ
る出口からなることが理解される。
【0012】一般に参照番号22によって示される粒状
材料の床は、包囲体10内に配置され、包囲体の下部に
おいて水平に延長する穿孔板、つまり格子24上に支持
される。床22は、瀝青炭等の燃料材料の分離した粒子
と、燃料材料の燃焼によって放出された硫黄を吸着する
ための石灰石等の吸着剤との混合物から成り得る。
【0013】空気プレナム26は板24の直下に設けら
れ、一組のダンパー28の制御のもとに、外部供給源
(図示せず)からプレナムへ、空気等の加圧ガスを分配
するために、入口ダクト26aがプレナムを通して設け
られる。
【0014】床上供給器29は前壁12を通して延長
し、入口ダクト等(図示せず)からの粒状石炭を受理
し、石炭粒子を床22の上部表面上に供給するように適
合される。供給器29は、重力排出によって操作され
得、又は散布式供給器の形状又は他のいかなる同様の装
置であり得る。供給器はまた、吸着剤を床22上に排出
するために設けられることができ、供給器29と同様の
態様において構成及び配置されてもよい。
【0015】ドレンパイプ30は後壁14を通して延長
し、包囲体10の内部と整合し、床22の下部と連通す
る入口端部30aを有する。パイプ30は従って、消費
された床材料を受理するように適合され、包囲体10か
ら流動床ストリッパー/冷却器、スクリュー冷却器、コ
ンベアベルト等(図示せず)へ材料を排出するように機
能する。この排出は重力によるもの、又は空気の補助に
よるものであり得る。
【0016】床着火バーナー32は、慣用の態様におい
て、始動の間に最初に床に着火するために設けられ、追
加のバーナー(図示せず)がこの目的のためにダクト2
6a内に位置付けされ得ることが理解される。
【0017】一対の水平ヘッダー34aが、それぞれ前
壁12及び後壁14を形成する管18と流体連通して接
続され、別の水平ヘッダー34bが、側壁16を形成す
る管18と流体連通して接続される。同様のヘッダー
が、他方の側壁の両端部及び壁12及び14の上端部と
連通して設けられることが理解される。結果として、加
熱される流体は、逐次又は同時に壁12、14、及び1
6を通して通過され、慣用の態様にて流動床から熱を取
り上げることができる。
【0018】各々一般に参照番号36にて示される複数
のノズルは、板24内に形成され板24によって支持さ
れる開口を通して延長する。従って、プレナム26から
の空気は各ノズル36の下端部に入り、ノズルの長さに
渡って上方に通過し、その水平排出部分から床内へと排
出する。ノズル36の一部には、流体管路、つまり参照
番号40で示されるパイプが、ノズル36のうち二本と
接続して設けられる。以下に説明されるように、流体を
ノズル内へ排出するために、各パイプ40は包囲体10
の下からプレナム26中を通り、対応するノズル36内
へ入りそれを通って延長する。バルブ42は、各ノズル
36への流体の流れを制御するために、各パイプ40に
接続される。
【0019】ノズル36の詳細は図2及び図3に示され
る。各ノズル36は、板24の対応する開口を通って延
長し、プレナム26から空気を受理するための、板24
の下方に突出する外面がねじ切りされた下部垂直部分3
6aと、板の上方で流動床22(図1)内へ延長する上
部垂直部分36bと、上部ノズル部分36bの上端部を
通って形成される開口と整合する排出部分36cとから
形成される。排出部分36cは、水平方向に対してわず
かに角度をつけて下方へ延長し、開放末梢端を有する。
従って、空気は、排出部分36cに入り、その開放端を
通って流動床22(図1)内へ排出される前に、ノズル部
分36a及び36bを通って上方へ流れる。
【0020】上部リング部材46は、上部ノズル部分3
6bに固定され、板24の上方表面に対して支持され、
ノズル36を示される位置に位置させる。内部がねじ切
りされたナットつまりスリーブ48は、板24の直下に
延長し、ねじ切りされた下部ノズル部分36aとねじに
よって嵌合する。ノズル36が板24の開口を通って挿
入された後、スリーブ48は、板24の下方表面と嵌合
しノズル36を示される位置に固定するまで、外部がね
じ切りされた下部ノズル部分36a上を上方に前進され
ることができる。ノズル36は必要により、板に溶接さ
れることもできる。
【0021】パイプ40を受理するノズル36に関し
て、パイプはノズル部分36a及び36bの全長に渡っ
て垂直に延長し、ノズル部分36bと36cとの接合部
において曲がり、ノズル部分36cの実質的に全長に渡
って水平に延長する。排出ヘッド40aはパイプ40の
端上に設けられ、ノズル部分36cの排出端の直ぐ内側
に配置される。排出ヘッド40aはパイプ40から水等
の冷却流体を受理し、以下に説明されるように、慣用の
態様において、一本又はそれ以上の比較的細い流れにお
いてそれを排出する。
【0022】パイプ40の直径は、ノズル36の内径よ
りも小さく、二つの軸方向離隔突っ張り組立体50及び
52によって、ノズルと同軸関係において支持される。
図3に示されるように、突っ張り組立体50は、三つの
半径方向に延長する突っ張り部材50a、50b、及び
50cからなり、該部材は、パイプ40の外側表面とノ
ズル36の内壁との間に延長し、そこに慣用の態様にて
接続される。突っ張り組立体52は突っ張り組立体50
と同一であるので、詳細には示さない。
【0023】操作において、また流動床が着火され、完
全に操作できる状態にあると仮定した際、空気等の加圧
ガスは、各ノズル36の下部36aを通って上方へ通過
する前に、ダクト26a、開放ダンパー28、及びプレ
ナム26中を通過する。ノズル36にパイプ40が設け
られなかった場合は、空気は、板24(図1)に向かっ
てわずかに下方に延長する流れによって、部分36cの
端部から排出されて床22内の材料を流動化し冷却する
前に、ノズル部分36b及び36cを通過する。パイプ
40がノズル36内に配置される際は、プレナム26か
らの空気は、パイプ40と下部ノズル部分36aの内部
壁との間の環状間隔を通って上方に通過し、上部ノズル
部分36bを通って上方に連続し、そして、排出ノズル
部分36c内へと通過する。水等の冷却流体は、ノズル
36と関連する各パイプ40内に導入され、バルブ42
の制御下において、ヘッド40aから外方に排出する前
にパイプ内を通って流れる。ノズル部分36c内の排出
空気は、排出流体を包囲し、よって慣用の態様におい
て、流体を複数の比較的微細な液滴に噴霧、つまり機械
的に細分割する。結果として生ずる混合物は、ノズル部
分36cの端部から排出し、わずかに下方に、板24
(図1)に向かって延長する流れにおいて、床22内へ
通過する。流体は床22内の比較的高温の粒状材料の強
化冷却を提供し、空気は床を流動化するために床中を通
過し、次に自然対流によって一般的上方に包囲体10中
を通過する。従って床22内の粒状材料のノズル部分3
6cの直上に延長する部分は、冷却、流動化され、その
部分と板24の上方表面との間に延長する部分は休止状
態、つまり停滞したままである。
【0024】図1に示されるように、ノズル36は、そ
の水平排出部分36cが後壁14に向けられるように配
向される。図面からは明らかではないが、排出部分38
cはドレンパイプ34にも向けられ得ることが理解され
る。この配向の結果、運動量が床材料に伝達され、それ
により材料の循環を誘発し、粒状材料の優れた分配、冷
却、混合、及び排出を保証する。
【0025】加熱される水等の流体は、ヘッダー34a
及び34b内へ通過され、そこで同時、又は逐次壁1
2、14及び16を形成する管18中を通過し、次の処
理のために外部装置に通過される前に、流動床からの熱
を流体へ加える。
【0026】前述の結果、前述の態様における床22内
の粒状材料内への空気及び流体の排出は、流動化及び強
化冷却を提供する。また、流動化及び冷却は、ノズル3
6によって排出された流動化空気の量及び速度、パイプ
40が設けられたノズル36の数、及びバルブ42によ
って制御され、ノズル36によって排出される冷却流体
の量を制御することにより、正確に制御することが可能
である。よって包囲体10内における温度偏位が減少さ
れ、凝集の生成が防がれる。
【0027】本発明のノズル36は図4において平面
図によって一般に示される流動床ストリッパー/冷却器
等の二次流動床において利用することもできる。ストリ
ッパー/冷却器は、前壁72、後壁74、及び二つの側
壁76及び78、並びに床面及び屋根(図示せず)によ
って規定される矩形包囲体70によって形成される。代
表的には、ストリッパー/冷却器は、図1に示される反
応器等の流動床反応器と共に使用され、その場合包囲体
70は、壁78を通して設けられる入口78aに接続さ
れる適切なダクト等を経て、反応器から比較的高温の粒
状材料を受理することとなる。関連する反応器が蒸気発
生の目的で使用される場合には、壁72、74、76、
及び78は、先に説明されたように、複数のヘッダー及
び流れ回路との関連において、複数の熱交換管によって
形成され得る。垂直隔壁80は、包囲体70の側壁78
から屋根と床面との間に延長し、その端部は壁76から
離隔している。同様に、垂直隔壁82は、包囲体70の
壁76から屋根と床面との間に延長し、その端部は壁7
8から離隔している。包囲体70は、よって三つの室7
0a、70b、及び70cに分割され、室70aは入口
78aと整合しており、室70cの隅に排出口84が設
けられている。
【0028】図4のストリッパー/冷却器の操作におい
て、図1の反応器から等の粒状材料は、入口78を経て
室70a内へ導入され、穿孔板上に支持され、室70b
及び70c内のそれぞれ隔壁80及び82の端部の隣接
する空間を通って移動する。穿孔板の下方のプレナムに
空気が導入され、ノズル36内を通過する。バルブ92
の制御下の水が、導管90、及び分岐導管90a、90
b、及び90cを経てパイプ40が設けられたノズル3
内へ導入され、該パイプは、示される例において、各
室70a、70b、及び70c内のノズル36うち三本
からなる。流体は、各ノズル36と関連する排出ヘッド
62の上部において排出し、よって前述のようにそこを
通過する空気によって噴霧される。従って、噴霧された
水は各室70a、70b、及び70c内の粒状材料を冷
却し、一方空気は粒状材料を流動化し、そこから比較的
微細な部分をストリップする役割を果たし、包囲体70
に設けられた適切な出口等(図示せず)を通して排出す
る。包囲体70内に残る比較的粗い材料は、排出口84
を経て包囲体から排出可能であり、比較的微細なストリ
ップされた材料と同様に、必要により再利用されること
が可能である。例えば、微細な材料は、図1の反応器内
の流動床へ再循環されることが可能である。
【0029】
【発明の効果】本発明の流動床反応器、ストリッパー/
冷却器及びノズルは、よっていくつかの利点を有する。
例えば、包囲体12及び70内の床材料は、包囲体内に
渡って均等に分配される空気及び噴霧される水によって
直接冷却される。また、結果的に生じる強化冷却は、反
応器及びストリッパー/冷却器内の熱偏位及び凝集の形
成を排除する。さらに、ストリッパー/冷却器は、前述
の冷却及び流動化の結果として、増加した容量を有する
ことができる。さらにまた、ノズルは冷却流体の均一な
分配を提供する。また、ノズルからの空気及び流体の排
出パターンは、粒状材料のいかなる逆流をも防ぐことが
できる。特に本願発明は、基部に散在する複数のノズル
より、冷却流体及び流動化空気を完全に、且つ均一に混
合し、粒状材料に対して供給することができるといった
顕著な効果を奏する
【0030】本発明の範囲から逸脱せずに、前述につい
て幾つかの変更がなされてもよいことが理解される。例
えば、ノズル36の数及び特定の位置、及びその特定の
配向は、上記の目的及び結果が達成される限り変更さ
る。また、流体は、必要により、前述の態様によって
ノズル36の全て又はその選択された部分のみに導入さ
れることが可能である。さらに、本発明のノズルは、J
−バルブ、シールポット等の他の流動床装置においては
使用可能である。さらにまた、水供給パイプは、ばらば
らのパーツとして製作され、慣用の態様にて互いに接続
されてもよい。
【0031】更なる改変、変更、及び置換が、前述の開
示において意図され、幾つかの例において、本発明の特
徴が他の特徴の対応する使用なしに用いられることもあ
る。従って、添付請求項は、広く、その発明の精神及び
範囲に一致した態様において解釈されることが適当であ
る。
【図面の簡単な説明】
上記の簡単な説明、並びに本発明の更なる目的、特徴、
及び利点は、本発明に関する現在好ましいが、例示的な
実施態様の詳細な記述により、以下の添付図面に基づき
より充分に認識される。
【図1】図1は、本発明の複数のノズルを示す、流動床
反応器の垂直断面図である。
【図2】図2は、床材料が明瞭さのために省略されてい
る、図1のノズルの拡大垂直断面図である。
【図3】図3は、図2の3−3線に沿った横断面図であ
る。
【図4】図4は、本発明のノズルを使用する流動床スト
リッパー/冷却器の平面図である。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】包囲体と、該包囲体内へ粒状材料を導入す
    るための手段と、前記包囲体内に配置され、前記粒状材
    料を支持するように適合される板と、流動化空気を受理
    するために前記板の下方に位置されるプレナムと、前記
    プレナムからの空気を受理するための、前記板上に支持
    され、それに取り付けられる複数のノズルとを備える流
    動床装置であって、前記ノズルが前記板によって支持される垂直管部分を有
    し、該垂直管部分は前記プレナム及び前記包囲体と流体
    流連通するものであり、 また前記ノズルが前記垂直管部分の端部に接続され、且
    つ前記包囲体内に配置される管放出部分を有し、該管放
    出部分は下方且つ外方に流動化空気を指向するように、
    下方に角度をつけて前記垂直管部分から延長しており、 更に前記ノズルが冷却流体源と連通するパイプを有し、
    該パイプ及び該ノズルの間を流動化空気が通過するのを
    許容するように該ノズルの内径より該パイプの外径が小
    さく形成されており、該パイプの開放端は該ノズル内に
    配置され、前記粒状材料を流動化するために使用される
    流動化空気に冷却流体を注入するように位置される こと
    を特徴とする流動床装置。
  2. 【請求項2】粒状材料を受理するための包囲体と、該包
    囲体内に粒状材料を導入するための手段と、前記包囲体
    内に配置され、前記粒状材料を支持するように適合され
    る板と、流動化空気を受理するために前記板の下方に位
    置されるプレナムとを有する流動床装置における使用の
    ための流動化ノズルであって、前記ノズルが前記板によって支持される垂直管部分を有
    し、該垂直管部分は前記プレナム及び前記包囲体と流体
    流連通するものであり、 また前記ノズルが前記垂直管部分の端部に接続され、且
    つ前記包囲体内に配置される管放出部分を有し、該管放
    出部分は下方且つ外方に流動化空気を指向する ように、
    下方に角度をつけて前記垂直管部分から延長しており、 更に前記ノズルが冷却流体源と連通するパイプを有し、
    該パイプ及び該ノズルの間を流動化空気が通過するのを
    許容するように該ノズルの内径より該パイプの外径が小
    さく形成されており、該パイプの開放端は該ノズル内に
    配置され、前記粒状材料を流動化するために使用される
    流動化空気に冷却流体を注入するように位置される こと
    を特徴とする、流動床装置における使用のための流動化
    ノズル。
JP5091570A 1992-04-20 1993-04-19 流動床装置及び流動床装置における使用のための流動化及び冷却ノズル Expired - Fee Related JP2551518B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US870,848 1992-04-20
US07/870,848 US5372791A (en) 1992-04-20 1992-04-20 Fluidized bed system and a fluidization and cooling nozzle for use therein

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0611108A JPH0611108A (ja) 1994-01-21
JP2551518B2 true JP2551518B2 (ja) 1996-11-06

Family

ID=25356186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5091570A Expired - Fee Related JP2551518B2 (ja) 1992-04-20 1993-04-19 流動床装置及び流動床装置における使用のための流動化及び冷却ノズル

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5372791A (ja)
EP (1) EP0567264B1 (ja)
JP (1) JP2551518B2 (ja)
KR (1) KR100244591B1 (ja)
CN (1) CN1035239C (ja)
CA (1) CA2092765A1 (ja)
ES (1) ES2108217T3 (ja)
MX (1) MX9302162A (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4344593C1 (de) * 1993-12-24 1995-02-16 Somos Gmbh Vorrichtung zum Trocknen von Schüttgut
US5575086A (en) * 1994-09-16 1996-11-19 Combustion Engineering, Inc. Fluidized bed with improved nozzle construction
US5588974A (en) * 1995-04-04 1996-12-31 Exxon Research And Engineering Company Process, and apparatus, for the injection of preheated oxygen into a high temperature reactor
KR100510880B1 (ko) * 1998-12-18 2006-01-27 삼성엔지니어링 주식회사 분산 노즐 및 이를 이용한 유동층 반응기
KR20000045067A (ko) * 1998-12-30 2000-07-15 양인모 유동층을 이용한 미립자 혼합 및 공급장치
CN1114479C (zh) * 2000-06-02 2003-07-16 清华大学 分隔式分布板双射流管射流流化床
US8579999B2 (en) 2004-10-12 2013-11-12 Great River Energy Method of enhancing the quality of high-moisture materials using system heat sources
US7540384B2 (en) 2004-10-12 2009-06-02 Great River Energy Apparatus and method of separating and concentrating organic and/or non-organic material
US7275644B2 (en) 2004-10-12 2007-10-02 Great River Energy Apparatus and method of separating and concentrating organic and/or non-organic material
US8523963B2 (en) 2004-10-12 2013-09-03 Great River Energy Apparatus for heat treatment of particulate materials
US8062410B2 (en) 2004-10-12 2011-11-22 Great River Energy Apparatus and method of enhancing the quality of high-moisture materials and separating and concentrating organic and/or non-organic material contained therein
US7987613B2 (en) 2004-10-12 2011-08-02 Great River Energy Control system for particulate material drying apparatus and process
KR100843601B1 (ko) * 2005-12-28 2008-07-03 주식회사 엘지화학 유동층 반응장치
US7464669B2 (en) * 2006-04-19 2008-12-16 Babcock & Wilcox Power Generation Group, Inc. Integrated fluidized bed ash cooler
EP2101908A1 (en) * 2006-11-30 2009-09-23 Westlake Longview Corporation Gas distribution plate for fluidized-bed olefin polymerization reactors equipped with flowrate or pressure sensors to detect grid fouling
CN101311626B (zh) * 2007-05-25 2012-03-14 巴布考克及威尔考克斯公司 整体式流化床灰冷却器
US9970683B2 (en) * 2008-03-11 2018-05-15 Linde Engineering North America Inc. Apparatus and method for flameless thermal oxidation at optimized equivalence ratios
US20110283991A1 (en) * 2008-03-11 2011-11-24 Peter Falcone System and method for flameless thermal oxidation at optimized equivalance ratios
FI20086192A (fi) * 2008-12-12 2010-06-13 Foster Wheeler Energia Oy Kiertoleijureaktori happipolttoon, menetelmä sellaisen reaktorin käyttämiseksi ja menetelmä kiertoleijureaktorin muuttamiseksi
FI125496B (fi) * 2009-08-17 2015-10-30 Valmet Technologies Oy Menetelmä ja järjestely palamisolosuhteiden optimoimiseksi leijukerroskattilassa
US8561557B2 (en) * 2009-09-30 2013-10-22 Babcock & Wilcox Power Generation Group, Inc. Primary oxidant feed to oxy-fired circulating fluidized bed (CFB)
FI123021B (fi) * 2010-04-23 2012-10-15 Metso Power Oy Tulistimella varustettu polttokattila
US9162830B2 (en) 2010-12-22 2015-10-20 Kellogg Brown & Root Llc Plug resistant nozzle for fluidization of particulates
WO2014141828A1 (ja) * 2013-03-12 2014-09-18 住友重機械工業株式会社 気体ノズルの取付構造
US9421510B2 (en) * 2013-03-19 2016-08-23 Synthesis Energy Systems, Inc. Gasifier grid cooling safety system and methods
AU2014258500B2 (en) 2013-04-24 2016-07-21 Ihi Corporation Fluidized bed system and method for operating fluidized bed furnace
ES2602497T3 (es) * 2014-08-14 2017-02-21 Capsugel Belgium Nv Aparato y proceso para verter materiales particulados
CN106051754A (zh) * 2016-07-13 2016-10-26 神华集团有限责任公司 布风装置和循环流化床锅炉

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3556734A (en) * 1968-02-05 1971-01-19 Leander J Peterson Exhaust gas conditioning apparatus
US3553847A (en) * 1968-09-09 1971-01-12 Fuller Co Fluidized bed reactor
US3761065A (en) * 1971-05-21 1973-09-25 Rp Ind Inc High efficiency direct gas-liquid contact apparatus and methods
US3767177A (en) * 1971-12-03 1973-10-23 Baltimore Aircoil Co Inc Injector type cooling tower
DE2533010A1 (de) * 1974-07-26 1976-02-05 Commw Scient Ind Res Org Reaktor mit einem spoutbett oder spoutbett-fluidatbett
GB1589566A (en) * 1976-09-08 1981-05-13 British Petroleum Co Nozzle arrangement suitable for a fluidised bed furnace
AT349432B (de) * 1976-12-30 1979-04-10 Waagner Biro Ag Gasverteiler in schuettgutbehandlungs- einrichtungen
JPS53117266A (en) * 1977-03-24 1978-10-13 Babcock Hitachi Kk Fluidized bed furnace
GB1597118A (en) * 1978-04-21 1981-09-03 Northern Eng Ind Fludised bed distributor plate assemblies
FR2486512A1 (fr) * 1980-07-09 1982-01-15 Inst Francais Du Petrole Procede perfectionne d'epuration de gaz contenant du sulfure d'hydrogene et du dioxyde de carbone et appareillage utilise a cet effet
JPS58182006A (ja) * 1982-04-20 1983-10-24 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 流動床燃焼装置
JPS58177795U (ja) * 1982-05-20 1983-11-28 株式会社荏原製作所 流動層装置の流動化ガス分散装置
DE3513764A1 (de) * 1985-04-17 1986-10-23 Deutsche Babcock Werke AG, 4200 Oberhausen Duese zum pneumatischen einbringen von feststoffen
US4829912A (en) * 1988-07-14 1989-05-16 Foster Wheeler Energy Corporation Method for controlling the particulate size distributions of the solids inventory in a circulating fluidized bed reactor
US5101576A (en) * 1990-10-22 1992-04-07 Foster Wheeler Energy Corporation Uni-directional fluidization nozzle and a fluidized bed system utilizing same

Also Published As

Publication number Publication date
US5372791A (en) 1994-12-13
KR930021257A (ko) 1993-11-22
CN1081934A (zh) 1994-02-16
KR100244591B1 (ko) 2000-02-15
CA2092765A1 (en) 1993-10-21
CN1035239C (zh) 1997-06-25
EP0567264B1 (en) 1997-09-10
MX9302162A (es) 1993-10-01
EP0567264A1 (en) 1993-10-27
JPH0611108A (ja) 1994-01-21
ES2108217T3 (es) 1997-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2551518B2 (ja) 流動床装置及び流動床装置における使用のための流動化及び冷却ノズル
JP2631947B2 (ja) バッフル装置を使用する流動床反応器及びその操作方法
JPH0743230B2 (ja) 熱交換器を有する流動床反応器装置及び方法
CN1759066B (zh) 由金属化合物生产金属氧化物的方法和装置
EP0587351B1 (en) Fluidized bed reactor system and method of operating same
JPH0233502A (ja) 通路分離装置を備えた流動床反応器
EP0503917B1 (en) Fluidized bed reactor and method for operating same utilizing an improved particle removal system
US4436507A (en) Fluidized bed reactor utilizing zonal fluidization and anti-mounding air distributors
JP2652323B2 (ja) 流動床反応器における二段階燃焼のための装置及び方法
JPH0817909B2 (ja) 燃焼工程において硫黄酸化物放出を減少させるための反応器及び方法
JP3330173B2 (ja) 高温固形物の冷却方法及びその装置
JPH0660726B2 (ja) 供給微小及び粗大吸着剤を利用する流動床燃焼方法
JPS635674B2 (ja)
US5105559A (en) Flow-seal fluidization nozzle and a fluidized bed system utilizing same
US5101576A (en) Uni-directional fluidization nozzle and a fluidized bed system utilizing same
JP2732028B2 (ja) 流動床反応器
JPH0343524B2 (ja)
JPH06193827A (ja) ストリッパークーラーを含む流動床反応器及び操作方法
JPS58219291A (ja) コ−クス乾式消火設備
JP2631934B2 (ja) 粒状材料抜取流動床反応器
JPH0236877B2 (ja) Ryudoshoshikinetsukokankioyobisonosadohoho
JP2608034B2 (ja) 流動床燃焼装置及びその操作方法
CS253584B2 (en) Device for heat and/or substance transfer
EA010481B1 (ru) Способ и устройство для термической обработки в псевдоожиженном слое
JPS6220477B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees