JP2550890B2 - 光導波路の接続構造およびその製造方法 - Google Patents

光導波路の接続構造およびその製造方法

Info

Publication number
JP2550890B2
JP2550890B2 JP5271048A JP27104893A JP2550890B2 JP 2550890 B2 JP2550890 B2 JP 2550890B2 JP 5271048 A JP5271048 A JP 5271048A JP 27104893 A JP27104893 A JP 27104893A JP 2550890 B2 JP2550890 B2 JP 2550890B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
optical waveguide
optical
connection structure
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5271048A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07128542A (ja
Inventor
清人 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP5271048A priority Critical patent/JP2550890B2/ja
Priority to US08/329,452 priority patent/US5535295A/en
Priority to US08/422,312 priority patent/US5849204A/en
Publication of JPH07128542A publication Critical patent/JPH07128542A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2550890B2 publication Critical patent/JP2550890B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/30Optical coupling means for use between fibre and thin-film device
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/3628Mechanical coupling means for mounting fibres to supporting carriers
    • G02B6/3648Supporting carriers of a microbench type, i.e. with micromachined additional mechanical structures
    • G02B6/3652Supporting carriers of a microbench type, i.e. with micromachined additional mechanical structures the additional structures being prepositioning mounting areas, allowing only movement in one dimension, e.g. grooves, trenches or vias in the microbench surface, i.e. self aligning supporting carriers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/3628Mechanical coupling means for mounting fibres to supporting carriers
    • G02B6/3684Mechanical coupling means for mounting fibres to supporting carriers characterised by the manufacturing process of surface profiling of the supporting carrier
    • G02B6/3692Mechanical coupling means for mounting fibres to supporting carriers characterised by the manufacturing process of surface profiling of the supporting carrier with surface micromachining involving etching, e.g. wet or dry etching steps

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、別々の基板に形成され
た光導波路どうしや、あるいは光導波路と別の基板に配
置された光ファイバとの接続構造と、この接続構造の製
造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】光導波路は、基板上に光分岐・結合機能
や光合分波機能を集積したり、光半導体素子との結合が
容易であり、しかも量産性に優れているので小型化、低
価格化が可能である。
【0003】光導波路を光ファイバ通信用デバイスに適
用する場合、光導波路と光ファイバの接続は不可欠であ
り、上記光導波路の特長を活かすためにも簡易で信頼性
の高い光導波路と光ファイバの接続構造が必要になる。
また、大規模な光集積回路を構築するためには、個々の
基板に形成された光導波路どうしを互いに接続しなけれ
ばならない場合も生じる。
【0004】光導波路と光ファイバの接続構造の最も簡
易な構造として、端面が鏡面加工された光導波路基板
に、光ファイバが光軸調整され接着剤等で固着された構
造がある。この種の接続構造では、光ファイバのコアが
光導波路のコアの位置に合うように光出力をモニタしな
がら光軸調整する必要がある。このため、極めて生産性
が悪いこと、光ファイバを光導波路基板に突き合わせる
だけで、しかも接着剤で固着するので周囲の温度変化や
経時的劣化などで位置ずれが生じ信頼性がよくないこと
などの欠点を有する。
【0005】上述の欠点のうち、後者の欠点を除去する
構造として、例えば、1992年電子情報通信学会秋季
大会論文集所載の論文C−186(文献1)記載の構造
が知られている。この論文記載の光導波路と光ファイバ
の接続構造は、光ファイバを光導波路に対して光軸調整
した後、両者の接合部にCO2 レーザを照射して融着接
続するものである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、文献1
記載の構造は、光ファイバの光軸調整が不可欠であるだ
けでなく、光導波路基板は融着可能なガラスでなければ
ならないことや、融着部の領域を大きくすることができ
ないため強度が小さく信頼性に欠けるなどの問題があ
る。また、文献1の構造は光導波路と光ファイバの接続
にしか適用できず、光導波路どうしの接続には適用でき
ないという欠点もある。
【0007】本発明の目的は、上述の欠点に鑑みて、光
軸調整が不要で、しかも簡易で信頼性の高い光導波路ど
うし、あるいは光導波路と光ファイバの接続構造を提供
することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上述の欠点を除去するた
めに、本発明の光導波路の接続構造は、第1の基板表面
に形成された光導波路と、第2の基板表面に形成された
光導波路が光学的に結合する光導波路の接続構造におい
て、第1の基板の端面から突出した突出部と、第2の基
板の端面近傍に形成された溝が勘合され、光導波路の端
面が互いに接合して接続されていることを特徴としてい
る。
【0009】特に、第1の基板と第2の基板はともにシ
リコンからなり、突出部は第1の基板が化学的異方性エ
ッチングにより形成された、断面が三角形状であり、溝
は第2の基板が化学的異方性エッチングにより形成され
たV溝であることを特徴としている。
【0010】また、第1の基板表面に形成された光導波
路と、第2の基板表面に配置された光ファイバが光学的
に結合する光導波路の接続構造において、第1の基板の
端面から突出した突出部と、第2の基板の端面近傍に形
成された溝が勘合され、光導波路と前記光ファイバの端
面が互いに接合して接続されていることを特徴としてい
る。
【0011】
【作用】光導波路が形成された一方の基板には端面に突
出部を設け、他方の光導波路が形成された基板の端面近
傍には溝を設けておき、両者を勘合させることにより容
易に光導波路どうしを接続させることができる。また、
溝が形成された側に基板には光導波路を形成する代わり
に、溝に光ファイバを配置することにより光導波路と光
ファイバの接続も可能になる。
【0012】上記突出部は、基板に表面の結晶面方位が
(100)面のシリコン基板を用いて、基板の裏面に、
突出部として残る部分にマスクパターンを形成し、化学
的異方性エッチングを施すことにより、量産性よくしか
も高精度に三角形の断面形状をもつ突出部を形成するこ
とができる。マスクパターンは半導体製造プロセスなど
で一般的に用いられているフォトリソグラフィ技術を利
用することにより高精度に行えるので、突出部および溝
の位置も高精度にできる。このため、光導波路どうし、
あるいは光導波路と光ファイバを光軸調整することなく
高精度に位置決めすることができる。
【0013】
【実施例】次に図面を参照して本発明の一実施例を詳細
に説明する。
【0014】図1は本発明の光導波路の接続構造の一実
施例を示す斜視図である。第1および第2の基板はいず
れもシリコンであり、表面には光導波路3、4がそれぞ
れ形成されている。第1および第2の光導波路3、4
は、それぞれ第1および第2のシリコン基板1、2にC
VD法により堆積された二酸化シリコンで形成されてお
り、コアとなる部分にはゲルマニウムがドープされてい
る。
【0015】第1のシリコン基板の端面には、光導波路
が形成された部分の下に三角形の断面形状の突出部5が
形成されている。一方、第2のシリコン基板の端面近傍
にはにはV溝6が形成されている。V溝6は第2の光導
波路とV溝の中心線が一致するように形成されており、
第2の光導波路のV溝が形成された部分との境界となる
端部はブレードソーにより表面だけ切断され鏡面加工さ
れている。
【0016】図1(a)は上述の第1のシリコン基板1
の突出部5と第2のシリコン基板のV溝6が勘合される
前の状態を示している。突出部5とV溝6の断面形状は
ともに三角形状であり、寸法は同一に形成されている。
両者は図1(a)に示されるように勘合され、第1の光
導波路3の端面と第2の光導波路4の端面は直接接合さ
れ、この状態で勘合部は接着固定される。あらかじめ突
出部5の中心線は第1の光導波路3と一致し、V溝6の
中心線は第2の光導波路4と一致するように形成されて
いるので、勘合の際には両者を位置調整しなくても第1
の光導波路3と第2の光導波路4は光軸が一致する。
【0017】次に、光導波路と光ファイバの接続構造に
ついて説明する。
【0018】図2は、本発明の光導波路の接続構造を、
光導波路と光ファイバの接続に用いた実施例である。第
1のシリコン基板11には、光導波路13が先に述べた
のと同じ方法により形成されており、また、端面近傍に
は光導波路13の下に突出部15が形成されている。一
方、第2のシリコン基板12の表面には、V溝16が形
成され、V溝16には端面が切断、鏡面加工された光フ
ァイバ7の素線が配置され、樹脂により固着されてい
る。
【0019】図2(a)は、第1のシリコン基板11と
第2のシリコン基板12が接続される前の状態を示して
おり、第1のシリコン基板11の突出部15と第2の基
板のV溝16(b)は互いに側面を密着させた状態で光
軸調整を行うことなく勘合される。(b)は接続された
状態を示しており、光導波路13の端面と光ファイバ7
の端面が密着した状態で、第1のシリコン基板11と第
2のシリコン基板12は樹脂により固着される。
【0020】このように、本発明の光導波路の接続構造
によれば、光導波路どうし、あるいは光導波路と光ファ
イバを光軸調整することなく、簡易に接続させることが
できる。また、固着部は従来の接続構造のように光ファ
イバを光導波路基板の端面に固着するのではなく、基板
に設けた突出部と溝を基板表面上で勘合させて接続する
ので、固着面積も大きく確保でき、固着部の信頼性は高
くなる。
【0021】次に、図1および図2に示される第1のシ
リコン基板の突出部の製造方法について説明する。
【0022】図3は、本発明の光導波路の接続構造で用
いられる第1のシリコン基板の突出部を形成するための
製造工程を示す図である。ここでは、基板には結晶面方
位(100)面を表面にもつシリコン基板8が用いられ
る。図2(a)に示されるように、シリコン基板8の基
板裏面30には、基板表面31に光導波路32が形成さ
れる前に熱酸化により酸化膜(SiO2 )が形成され、
フォトリソグラフィにより突出部として残す部分のレジ
ストパターンが形成されている。さらに、この状態でバ
ッファードふっ酸により酸化膜がエッチングされ、突出
部25として残す部分の酸化膜マスクパターン9がシリ
コン基板8の端面近傍に形成されている。
【0023】シリコン基板8の基板表面31に光導波路
32が形成された後に、(b)に示されるように、シリ
コン基板8はエッチング溶液に浸せきされる。ここでエ
ッチング溶液としては、水酸化カリウム溶液やヒドラジ
ンが一般的に用いられる。シリコン基板8は(100)
面を結晶面方位としているので、異方性エッチングによ
り、54.74度傾斜した、結晶面方位(111)面の
斜め側面が形成される。このとき、シリコン基板8の基
板表面31は全体が光導波路32のクラッド層33とし
て形成された酸化膜に覆われているので、基板表面31
からはエッチングは進行しない。この状態でエッチング
がさらに継続されると、酸化膜マスクパターン9の下部
においてサイドエッチングが進行し、断面形状が三角形
状である突出部25が形成される。この端面の高さが勘
合される別の基板のV溝の深さに等しくなった時点でエ
ッチングは終了される。以上の工程により、シリコン基
板8の端面に突出部25を形成することができる。な
お、エッチングは溶液の温度と浸せき時間を管理するこ
とにより再現性よく行なえるので、断面形状の高さも高
精度に形成させることができる。また、熱酸化工程、パ
ターニング工程、エッチング工程はいずれも半導体プロ
セスと同様の工程を用いることができるので、量産も可
能である。
【0024】一方、第2の基板に形成されるV溝は、基
板表面にV溝となる部分が除去された酸化膜マスクパタ
ーンを形成し、上記と同様の方法でエッチングすればよ
い。
【0025】
【発明の効果】以上述べたように、本発明の光導波路の
接続構造は、光導波路が形成された一方の基板の端面に
突出部を設け、他方の基板の端面近傍に溝を設け、両者
を勘合させることにより接続が行なわれるので、光軸調
整が不要で、しかも簡易で高信頼な接続が実現できる。
基板の突出部と溝は、シリコンを基板材料として化学的
異方性エッチングを行うことにより、バッチ処理により
高精度で形成できるので量産性にも優れているという効
果も有している。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の光導波路の接続構造を示す
斜視図((a)は接続前の状態を示す図、(b)は接続
状態を示す図)
【図2】本発明の他の実施例の光導波路と光ファイバの
接続構造を示す斜視図((a)は接続前の状態を示す
図、(b)は接続状態を示す図)
【図3】本発明の光導波路の接続構造の基板の突出部の
製造工程を示す図
【符号の説明】
1,11 第1のシリコン基板 2,12 第2のシリコン基板 3,13 第1の光導波路 4 第2の光導波路 5,15,25 突出部 6,16 V溝 7 光ファイバ 8 シリコン基板 9 酸化膜マスクパターン 30 基板裏面 31 基板表面 32 光導波路 33 クラッド層

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の基板表面に形成された光導波路
    と、第2の基板表面に形成された光導波路が光学的に結
    合する光導波路の接続構造において、 前記第1の基板の端面から突出した突出部と、前記第2
    の基板の端面近傍に形成された溝が勘合され前記光導波
    路の端面が互いに接合して接続されていることを特徴と
    する光導波路の接続構造。
  2. 【請求項2】 前記第1の基板と前記第2の基板はとも
    にシリコンからなり、 前記突出部は、前記第1の基板が化学的異方性エッチン
    グにより形成された、断面が三角形状であり、 前記溝は、前記第2の基板が化学的異方性エッチングに
    より形成されたV溝であることを特徴とする「請求項
    1」記載の光導波路の接続構造。
  3. 【請求項3】 第1の基板表面に形成された光導波路
    と、第2の基板表面に配置された光ファイバが光学的に
    結合する光導波路の接続構造において、 前記第1の基板の端面から突出した突出部と、前記第2
    の基板の端面近傍に形成された溝が勘合され、 前記光導波路と前記光ファイバの端面が互いに接合して
    接続されていることを特徴とする光導波路の接続構造。
  4. 【請求項4】 前記第1の基板と前記第2の基板はとも
    にシリコンからなり、 前記突出部は、前記第1の基板が化学的異方性エッチン
    グにより形成された、断面が三角形状であり、 前記溝は、前記第2の基板が化学的異方性エッチングに
    より形成されたV溝であり、前記光ファイバは前記溝に
    配置されていることを特徴とした「請求項3」記載の光
    導波路の接続構造。
  5. 【請求項5】 光導波路が表面に形成された基板の裏面
    の端面近傍に一定の幅の領域を有するマスクパターンを
    形成する工程と、 前記基板をエッチング溶液に浸せきさせて、前記基板の
    端面に、前記基板の表面を一部に含む突出部を形成する
    工程を含むことを特徴とする光導波路の接続構造の製造
    方法。
  6. 【請求項6】 「請求項5」記載の基板はシリコンから
    なり、前記基板の表面の結晶面方位が(100)面であ
    ることを特徴とする光導波路の接続構造の製造方法。
JP5271048A 1993-10-28 1993-10-28 光導波路の接続構造およびその製造方法 Expired - Lifetime JP2550890B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5271048A JP2550890B2 (ja) 1993-10-28 1993-10-28 光導波路の接続構造およびその製造方法
US08/329,452 US5535295A (en) 1993-10-28 1994-10-26 Coupling structure for waveguide connection and process of forming the same
US08/422,312 US5849204A (en) 1993-10-28 1995-04-13 Coupling structure for waveguide connection and process for forming the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5271048A JP2550890B2 (ja) 1993-10-28 1993-10-28 光導波路の接続構造およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07128542A JPH07128542A (ja) 1995-05-19
JP2550890B2 true JP2550890B2 (ja) 1996-11-06

Family

ID=17494682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5271048A Expired - Lifetime JP2550890B2 (ja) 1993-10-28 1993-10-28 光導波路の接続構造およびその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (2) US5535295A (ja)
JP (1) JP2550890B2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU3744797A (en) * 1996-05-03 1997-11-26 Bookham Technology Limited Connection between an integrated optical waveguide and an optical fibre
US6393685B1 (en) * 1997-06-10 2002-05-28 The Regents Of The University Of California Microjoinery methods and devices
US6510267B1 (en) 1999-02-26 2003-01-21 Federal-Mogul World Wide, Inc. Optical waveguide connectors
US6832013B1 (en) 1999-07-16 2004-12-14 Hymite A/S Hybrid integration of active and passive optical components on an Si-board
US6886989B2 (en) * 2000-12-15 2005-05-03 Intel Corporation Alignment of fiber optic bundle to array waveguide using pins
US6628865B2 (en) * 2000-12-15 2003-09-30 Intel Corporation Alignment of optical fibers to an etched array waveguide
GB2379747B (en) * 2001-06-22 2003-08-27 Bookham Technology Plc Optical Chip with optic fibre alignment features
US6818137B2 (en) * 2002-05-15 2004-11-16 The Regents Of The University Of California Fabrication of electronic magnetic, optical, chemical, and mechanical systems using chemical endpoint detection
WO2004005970A2 (en) * 2002-07-03 2004-01-15 Tyco Electronics Corporation True position bench
KR100476317B1 (ko) * 2002-10-24 2005-03-16 한국전자통신연구원 광결합 소자 및 그 제작 방법, 광결합 소자 제작을 위한마스터 및 그 제작 방법
JP5156502B2 (ja) * 2007-06-26 2013-03-06 パナソニック株式会社 光モジュール
US20110164848A1 (en) * 2010-01-07 2011-07-07 Alcatel-Lucent Usa Inc. Ball Lens Holder For A Planar Lightwave Circuit Device
US10852492B1 (en) * 2014-10-29 2020-12-01 Acacia Communications, Inc. Techniques to combine two integrated photonic substrates
CN113156594A (zh) * 2015-02-18 2021-07-23 思敏光子控股有限责任公司 用于光子ic表征和封装的多端口光学探头
US9995881B1 (en) * 2017-06-28 2018-06-12 Cisco Technology, Inc. TSV compatible fiber array coupler for silicon photonics

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4079404A (en) * 1976-12-30 1978-03-14 International Business Machines Corporation Self-aligning support structure for optical components
NL7802230A (nl) * 1978-03-01 1979-09-04 Tekade Felten & Guilleaume Losneembare stekkerverbinding, alsmede stekker en con- trastekker voor het koppelen van een lichtgeleidende vezel aan een verdere lichtgeleidende vezel of aan een lichtbron/detektor.
US4715674A (en) * 1987-01-20 1987-12-29 Siemens Aktiengesellschaft Light-wave guide-plug connection
JP2756150B2 (ja) * 1989-07-19 1998-05-25 株式会社日立製作所 光結合方法
FR2661516B1 (fr) * 1990-04-27 1992-06-12 Alcatel Fibres Optiques Composant d'optique integree et procede de fabrication.
US5359686A (en) * 1993-03-29 1994-10-25 Motorola, Inc. Interface for coupling optical fibers to electronic circuitry
EP0631159A1 (de) * 1993-06-18 1994-12-28 Siemens Aktiengesellschaft Anordnung zur optischen Kopplung eines planaren optischen Wellenleiters und einer optischen Faser und Verfahren zur Herstellung eines für eine solche Anordnung geeigneten planaren Wellenleiters

Also Published As

Publication number Publication date
US5535295A (en) 1996-07-09
US5849204A (en) 1998-12-15
JPH07128542A (ja) 1995-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2550890B2 (ja) 光導波路の接続構造およびその製造方法
US5297228A (en) Method of connecting an optical fiber to an optical waveguide
US7184630B2 (en) Optical coupling module with self-aligned etched grooves and method for fabricating the same
JP3323662B2 (ja) 光送受信モジュールの製造方法及び光送受信モジュール
JP2002277661A (ja) 光導波路デバイスの切り出し方法
JP2771167B2 (ja) 光集積回路の実装方法
JPH05173046A (ja) 光導波路装置
JPS6155616A (ja) 光分流器の作成方法
JP2003270465A (ja) 光導波路デバイスおよび光導波路デバイスの製造方法
JPH04313710A (ja) 光導波路部品の製造方法
JP2982861B2 (ja) 光結合器及びその製造方法
JP2001281486A (ja) フィルム光導波路およびその製造方法
JP2000162467A (ja) 光導波路と光ファイバとの接続構造
JP3243021B2 (ja) 光導波路素子の作製方法
JP3476095B2 (ja) 光導波路と光ファイバの接続方法
JP2570307B2 (ja) 光ファイバ接続子
JP2781888B2 (ja) 光導波路部品
JPS63231406A (ja) 光フアイバの接続方法
JPH11295551A (ja) 光デバイス用光導波路モジュール
JPH07162098A (ja) 光素子アレイと光ファイバとの自動位置決め方法
JPH0997754A (ja) 単結晶積層構造体の位置合わせ方法
KR100558887B1 (ko) 광소자 제조방법
JPH0560940A (ja) 光導波路及び光導波路の接続方法
JP2001249245A (ja) 光導波路と光ファイバとの接続方法及び光モジュール
JPH0563768B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960625