JP2550234B2 - 磁気記録媒体用二軸配向ポリエステルフイルム - Google Patents
磁気記録媒体用二軸配向ポリエステルフイルムInfo
- Publication number
- JP2550234B2 JP2550234B2 JP17197691A JP17197691A JP2550234B2 JP 2550234 B2 JP2550234 B2 JP 2550234B2 JP 17197691 A JP17197691 A JP 17197691A JP 17197691 A JP17197691 A JP 17197691A JP 2550234 B2 JP2550234 B2 JP 2550234B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- biaxially oriented
- particles
- polyester film
- pieces
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
- Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Magnetic Record Carriers (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は磁気記録媒体用二軸配向
ポリエステルフイルムに関し、更に詳しくは特定の形状
を有する炭酸カルシウム粒子と酸化アルミニウム、酸化
ケイ素、酸化チタンから選ばれた1種以上の微細粒子と
を含有し、該粒子により形成される突起により滑り性、
耐削れ性、耐スクラッチ性の改善された磁気記録媒体用
二軸配向ポリエステルフイルムに関する。
ポリエステルフイルムに関し、更に詳しくは特定の形状
を有する炭酸カルシウム粒子と酸化アルミニウム、酸化
ケイ素、酸化チタンから選ばれた1種以上の微細粒子と
を含有し、該粒子により形成される突起により滑り性、
耐削れ性、耐スクラッチ性の改善された磁気記録媒体用
二軸配向ポリエステルフイルムに関する。
【0002】
【従来の技術】ポリエチレンテレフタレートフイルムに
代表される二軸配向ポリエステルフイルムは、その優れ
た物理的・化学的特性の故に、磁気記録媒体用として広
く用いられている。
代表される二軸配向ポリエステルフイルムは、その優れ
た物理的・化学的特性の故に、磁気記録媒体用として広
く用いられている。
【0003】二軸配向ポリエステルフイルムにおいて
は、その滑り性や耐削れ性がフイルムの製造工程および
加工工程の作業性の良否、さらにはその製品品質を左右
する大きな要因となっている。これらが不足すると例え
ば、二軸配向ポリエステルフイルム表面に磁性層を塗布
して磁気テープを製造する場合に、コーティングロール
とフイルム表面との摩擦が激しく削れ粉が発生したりフ
イルム表面にスクラッチが発生する。特に最近では塗布
工程の高速化のためダイコーター方式が一部で採用され
るようになっているが、該工程ではダイ固定部とフイル
ムとの接触により削れ粉の発生による塗布筋等のトラブ
ルが問題になりやすくなっている。また、VTRやデー
タカートリッジ用として用いる場合にも、カセットに高
速で巻き込む工程で削れ粉やスクラッチが発生し、D/
Oの原因となる。
は、その滑り性や耐削れ性がフイルムの製造工程および
加工工程の作業性の良否、さらにはその製品品質を左右
する大きな要因となっている。これらが不足すると例え
ば、二軸配向ポリエステルフイルム表面に磁性層を塗布
して磁気テープを製造する場合に、コーティングロール
とフイルム表面との摩擦が激しく削れ粉が発生したりフ
イルム表面にスクラッチが発生する。特に最近では塗布
工程の高速化のためダイコーター方式が一部で採用され
るようになっているが、該工程ではダイ固定部とフイル
ムとの接触により削れ粉の発生による塗布筋等のトラブ
ルが問題になりやすくなっている。また、VTRやデー
タカートリッジ用として用いる場合にも、カセットに高
速で巻き込む工程で削れ粉やスクラッチが発生し、D/
Oの原因となる。
【0004】特にVTR用途では最近コストダウンを目
的としてカセット内に固定されたガイドポストに、表面
を十分に仕上げていない金属ガイドやプラスチックガイ
ドを用いる場合があるが、該ガイドポストの表面は極め
て粗く、バックコートを設けない磁気テープでは、従来
のフイルムの易滑性、削れ性を向上させる技術、例えば
酸化ケイ素、二酸化チタン、炭酸カルシウム、タルク、
クレイ、焼成カオリン等の無機質粒子を添加する方法
(例えば特開昭54−57562号公報参照)又は重合
系内でカルシウム、リチウムあるいはリンを含む微粒子
を析出せしめる方法(例えば特公昭52−32914号
公報参照)では、カセットに高速で巻き込む工程におい
て削れ粉やスクラッチが発生し、D/Oレベルが高くな
る。
的としてカセット内に固定されたガイドポストに、表面
を十分に仕上げていない金属ガイドやプラスチックガイ
ドを用いる場合があるが、該ガイドポストの表面は極め
て粗く、バックコートを設けない磁気テープでは、従来
のフイルムの易滑性、削れ性を向上させる技術、例えば
酸化ケイ素、二酸化チタン、炭酸カルシウム、タルク、
クレイ、焼成カオリン等の無機質粒子を添加する方法
(例えば特開昭54−57562号公報参照)又は重合
系内でカルシウム、リチウムあるいはリンを含む微粒子
を析出せしめる方法(例えば特公昭52−32914号
公報参照)では、カセットに高速で巻き込む工程におい
て削れ粉やスクラッチが発生し、D/Oレベルが高くな
る。
【0005】このような問題に対して、モース硬度の高
い微細な粒子を添加し、フイルム表面の傷付きを減少さ
せる方法(例えば特開平1−306220号公報、特開
平2−185533号公報参照)が提案されているが、
コストダウン用ガイドポストに対しては効果が認められ
るものの、従来より使用されてきた表面仕上げの良好な
金属ガイドに対しては改善効果は不充分であった。また
表面仕上げの良好な金属ガイドに対するスクラッチの発
生に対しては、微細な粒子とこれよりやや大きな不活性
粒子とを併用して改善する方法もあるが、逆に削れ粉の
発生という弊害も見い出されている。
い微細な粒子を添加し、フイルム表面の傷付きを減少さ
せる方法(例えば特開平1−306220号公報、特開
平2−185533号公報参照)が提案されているが、
コストダウン用ガイドポストに対しては効果が認められ
るものの、従来より使用されてきた表面仕上げの良好な
金属ガイドに対しては改善効果は不充分であった。また
表面仕上げの良好な金属ガイドに対するスクラッチの発
生に対しては、微細な粒子とこれよりやや大きな不活性
粒子とを併用して改善する方法もあるが、逆に削れ粉の
発生という弊害も見い出されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、磁気
テープ製造工程での走行性に優れ、また磁気テープとし
て使用する際各種のテープガイドに対し優れた耐削れ
性、耐スクラッチ性を有し、かつ優れた電磁変換特性を
有する磁気記録媒体用二軸配向ポリエステルフイルムを
提供することにある。
テープ製造工程での走行性に優れ、また磁気テープとし
て使用する際各種のテープガイドに対し優れた耐削れ
性、耐スクラッチ性を有し、かつ優れた電磁変換特性を
有する磁気記録媒体用二軸配向ポリエステルフイルムを
提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、かかる目的を
達成するために、次の構成をとる。
達成するために、次の構成をとる。
【0008】二軸配向されたポリエステルフイルムであ
って、(A)フイルム表面の突起の分布曲線が、高さX
(μm)が0.05μm以上で突起の数Y(個/mm2 )
が30個/mm2 以上の範囲において、下記式Iを満足
し、(B)走行摩擦係数の上昇(Δμk)が0.15未
満であり、かつ(C)該突起が、フイルム中に、粒径比
(長径/短径)が1.5〜10で、面積円相当径の平均
粒径が0.4〜1.5μmでありかつ下記式IIで表わさ
れる相対標準偏差が0.5以下である紡錘状炭酸カルシ
ウム粒子0.005〜1.0重量%と、比表面積が50
〜120m2 /gで、全細孔容積が0.5〜1.0ml/
gでありかつ平均粒子径が0.02〜0.30μmの酸
化アルミニウム、酸化ケイ素、酸化チタンから選ばれた
1種以上の微細粒子0.05〜1.0重量%とを含有さ
せることによって形成されていることを特徴とする磁気
記録媒体用二軸配向ポリエステルフイルム。
って、(A)フイルム表面の突起の分布曲線が、高さX
(μm)が0.05μm以上で突起の数Y(個/mm2 )
が30個/mm2 以上の範囲において、下記式Iを満足
し、(B)走行摩擦係数の上昇(Δμk)が0.15未
満であり、かつ(C)該突起が、フイルム中に、粒径比
(長径/短径)が1.5〜10で、面積円相当径の平均
粒径が0.4〜1.5μmでありかつ下記式IIで表わさ
れる相対標準偏差が0.5以下である紡錘状炭酸カルシ
ウム粒子0.005〜1.0重量%と、比表面積が50
〜120m2 /gで、全細孔容積が0.5〜1.0ml/
gでありかつ平均粒子径が0.02〜0.30μmの酸
化アルミニウム、酸化ケイ素、酸化チタンから選ばれた
1種以上の微細粒子0.05〜1.0重量%とを含有さ
せることによって形成されていることを特徴とする磁気
記録媒体用二軸配向ポリエステルフイルム。
【0009】 −11.4X+4<log Y<−10.0X+5 …I [但し、Xは基準レベルからの高さ方向の距離(μm)
であり、Yは高さXでカットした時にカウントされる突
起の数(個/mm2 )である。]
であり、Yは高さXでカットした時にカウントされる突
起の数(個/mm2 )である。]
【0010】
【数2】
【0011】本発明におけるポリエステルとは、芳香族
ジカルボン酸を主たる酸成分とし、脂肪族グリコールを
主たるグリコール成分とするポリエステルである。かか
るポリエステルは実質的に線状であり、そしてフイルム
形成性特に溶融成形によるフイルム形成性を有する。芳
香族ジカルボン酸としては、例えばテレフタル酸、ナフ
タレンジカルボン酸、イソフタル酸、ジフェノキシエタ
ンジカルボン酸、ジフェニルジカルボン酸、ジフェニル
エーテルジカルボン酸、ジフェニルスルホンジカルボン
酸、ジフェニルケトンジカルボン酸、アンスラセンジカ
ルボン酸等を挙げることができる。脂肪族グリコールと
しては、例えばエチレングリコール、トリメチレングリ
コール、テトラメチレングリコール、ペンタメチレング
リコール、ヘキサメチレングリコール、デカメチレング
リコール等の如き炭素数2〜10のポリメチレングリコ
ールあるいはシクロヘキサンジメタノールの如き脂環族
ジオール等を挙げることができる。
ジカルボン酸を主たる酸成分とし、脂肪族グリコールを
主たるグリコール成分とするポリエステルである。かか
るポリエステルは実質的に線状であり、そしてフイルム
形成性特に溶融成形によるフイルム形成性を有する。芳
香族ジカルボン酸としては、例えばテレフタル酸、ナフ
タレンジカルボン酸、イソフタル酸、ジフェノキシエタ
ンジカルボン酸、ジフェニルジカルボン酸、ジフェニル
エーテルジカルボン酸、ジフェニルスルホンジカルボン
酸、ジフェニルケトンジカルボン酸、アンスラセンジカ
ルボン酸等を挙げることができる。脂肪族グリコールと
しては、例えばエチレングリコール、トリメチレングリ
コール、テトラメチレングリコール、ペンタメチレング
リコール、ヘキサメチレングリコール、デカメチレング
リコール等の如き炭素数2〜10のポリメチレングリコ
ールあるいはシクロヘキサンジメタノールの如き脂環族
ジオール等を挙げることができる。
【0012】本発明において、ポリエステルとしては例
えばアルキレンテレフタレートおよび/又はアルキレン
ナフタレートを主たる構成成分とするものが好ましく用
いられる。
えばアルキレンテレフタレートおよび/又はアルキレン
ナフタレートを主たる構成成分とするものが好ましく用
いられる。
【0013】かかるポリエステルのうちでも例えばポリ
エチレンテレフタレート、ポリエチレン−2,6−ナフ
タレートはもちろんのこと、例えば全ジカルボン酸成分
の80モル%以上がテレフタル酸および/又は2,6−
ナフタレンジカルボン酸であり、全グリコール成分の8
0モル%以上がエチレングリコールである共重合体が好
ましい。その際全酸成分の20モル%以下はテレフタル
酸および/又は2,6−ナフタレンジカルボン酸以外の
上記芳香族ジカルボン酸であることができ、また例えば
アジピン酸、セバチン酸等の如き脂肪族ジカルボン酸;
シクロヘキサン−1,4−ジカルボン酸の如き脂環族ジ
カルボン酸等であることができる。また、全グリコール
成分の20モル%以下は、エチレングリコール以外の上
記グリコールであることができ、あるいは例えばハイド
ロキノン、レゾルシン、2,2−ビス(4−ヒドロキシ
フェニル)プロパン等の如き芳香族ジオール;1,4−
ジヒドロキシジメチルベンゼンの如き芳香環を有する脂
肪族ジオール;ポリエチレングリコール、ポリプロピレ
ングリコール、ポリテトラメチレングリコール等の如き
ポリアルキレングリコール(ポリオキシアルキレングリ
コール)等であることもできる。
エチレンテレフタレート、ポリエチレン−2,6−ナフ
タレートはもちろんのこと、例えば全ジカルボン酸成分
の80モル%以上がテレフタル酸および/又は2,6−
ナフタレンジカルボン酸であり、全グリコール成分の8
0モル%以上がエチレングリコールである共重合体が好
ましい。その際全酸成分の20モル%以下はテレフタル
酸および/又は2,6−ナフタレンジカルボン酸以外の
上記芳香族ジカルボン酸であることができ、また例えば
アジピン酸、セバチン酸等の如き脂肪族ジカルボン酸;
シクロヘキサン−1,4−ジカルボン酸の如き脂環族ジ
カルボン酸等であることができる。また、全グリコール
成分の20モル%以下は、エチレングリコール以外の上
記グリコールであることができ、あるいは例えばハイド
ロキノン、レゾルシン、2,2−ビス(4−ヒドロキシ
フェニル)プロパン等の如き芳香族ジオール;1,4−
ジヒドロキシジメチルベンゼンの如き芳香環を有する脂
肪族ジオール;ポリエチレングリコール、ポリプロピレ
ングリコール、ポリテトラメチレングリコール等の如き
ポリアルキレングリコール(ポリオキシアルキレングリ
コール)等であることもできる。
【0014】また、本発明におけるポリエステルには例
えばヒドロキシ安息香酸の如き芳香族オキシ酸、ω−ヒ
ドロキシカプロン酸の如き脂肪族オキシ酸等のオキシカ
ルボン酸に由来する成分を、ジカルボン酸成分およびオ
キシカルボン酸成分の総量に対し20モル%以下で共重
合あるいは結合するものも包含される。
えばヒドロキシ安息香酸の如き芳香族オキシ酸、ω−ヒ
ドロキシカプロン酸の如き脂肪族オキシ酸等のオキシカ
ルボン酸に由来する成分を、ジカルボン酸成分およびオ
キシカルボン酸成分の総量に対し20モル%以下で共重
合あるいは結合するものも包含される。
【0015】さらに本発明におけるポリエステルには、
実質的に線状である範囲の量、例えば全酸成分に対し2
モル%以下の量で、3官能以上のポリカルボン酸又はポ
リヒドロキシ化合物、例えばトリメリット酸、ペンタエ
リスリトール等を共重合したものも包含される。
実質的に線状である範囲の量、例えば全酸成分に対し2
モル%以下の量で、3官能以上のポリカルボン酸又はポ
リヒドロキシ化合物、例えばトリメリット酸、ペンタエ
リスリトール等を共重合したものも包含される。
【0016】上記ポリエステルは、それ自体公知であ
り、かつそれ自体公知の方法で製造することができる。
り、かつそれ自体公知の方法で製造することができる。
【0017】上記ポリエステルとしては、o−クロロフ
ェノール中の溶液として35℃で測定して求めた固有粘
度が約0.4〜約0.9のものが好ましい。
ェノール中の溶液として35℃で測定して求めた固有粘
度が約0.4〜約0.9のものが好ましい。
【0018】本発明の二軸配向ポリエステルフイルム
は、そのフイルム表面の平坦性を定義する突起分布の説
明から明らかなとおり、フイルム表面に多数の微細な突
起を有している。
は、そのフイルム表面の平坦性を定義する突起分布の説
明から明らかなとおり、フイルム表面に多数の微細な突
起を有している。
【0019】それらの多数の微細な突起は、本発明によ
れば、ポリエステル中に分散して含有される多数の実質
的に不活性な固体微粒子に由来する。
れば、ポリエステル中に分散して含有される多数の実質
的に不活性な固体微粒子に由来する。
【0020】ポリエステル中に存在する粒子によって形
成されているフイルム表面の突起の分布曲線が、高さX
(μm)が0.05μm以上で突起の数Y(個/mm2 )
が30個/mm2 以上の範囲において、下記式Iを満足す
ることが肝要である。
成されているフイルム表面の突起の分布曲線が、高さX
(μm)が0.05μm以上で突起の数Y(個/mm2 )
が30個/mm2 以上の範囲において、下記式Iを満足す
ることが肝要である。
【0021】 −11.4X+4<log Y<−10.0X+5 …I [ここで、Xは基準レベルからの高さ方向の距離(μ
m)であり、Yは高さXでカットした時にカウントされ
る突起の数(個/mm2 )である。]
m)であり、Yは高さXでカットした時にカウントされ
る突起の数(個/mm2 )である。]
【0022】突起分布曲線が上記I式の範囲から外れる
と、フイルムはバックコートを設けないで磁気テープと
して使用すると、走行性が不充分になったり、磁気層を
設けても大突起の存在により磁性層面が粗くなり、電磁
変換特性が不充分となり、磁気記録媒体用としては好ま
しくない。
と、フイルムはバックコートを設けないで磁気テープと
して使用すると、走行性が不充分になったり、磁気層を
設けても大突起の存在により磁性層面が粗くなり、電磁
変換特性が不充分となり、磁気記録媒体用としては好ま
しくない。
【0023】本発明において、フイルム表面に形成され
る突起は特定の形状を有する炭酸カルシウム粒子と酸化
アルミニウム、酸化ケイ素、酸化チタンから選ばれた1
種以上の粒子によることが肝要である。即ち、粒径比
(長径/短径)が1.5〜10で、面積円相当径の平均
粒径が0.4〜1.5μmであり、かつ下記式II
る突起は特定の形状を有する炭酸カルシウム粒子と酸化
アルミニウム、酸化ケイ素、酸化チタンから選ばれた1
種以上の粒子によることが肝要である。即ち、粒径比
(長径/短径)が1.5〜10で、面積円相当径の平均
粒径が0.4〜1.5μmであり、かつ下記式II
【0024】
【数3】 で表わされる相対標準偏差が0.5以下である紡錘状炭
酸カルシウム粒子0.005〜1.0重量%と、比表面
積が50〜120m2 /gで、全細孔容積が0.5〜
1.0ml/gでありかつ平均粒子径が0.02〜0.3
0μmの酸化アルミニウム、酸化ケイ素、酸化チタンか
ら選ばれた1種以上の微細粒子0.05〜1.0重量%
とを、ポリエステル中に存在させることにより、フイル
ム表面に突起を形成することが必要である。
酸カルシウム粒子0.005〜1.0重量%と、比表面
積が50〜120m2 /gで、全細孔容積が0.5〜
1.0ml/gでありかつ平均粒子径が0.02〜0.3
0μmの酸化アルミニウム、酸化ケイ素、酸化チタンか
ら選ばれた1種以上の微細粒子0.05〜1.0重量%
とを、ポリエステル中に存在させることにより、フイル
ム表面に突起を形成することが必要である。
【0025】紡錘状炭酸カルシウムの製法としては、炭
酸ガス吹き込み法、塩の複分解法、アンモニア共存下で
塩化カルシウムと炭酸水素ナトリウムの反応による製法
等が挙げられる。例えば、水酸化カルシウムスラリーに
炭酸ガスを吹き込み、炭酸化率が60〜70%で該スラ
リーに水溶性多糖類もしくは硫酸塩等を添加した後、炭
酸化率100%となるまで炭酸化を行うことにより得ら
れるが、上記の条件を満足する紡錘状炭酸カルシウムで
あれば、その製法に限定されない。
酸ガス吹き込み法、塩の複分解法、アンモニア共存下で
塩化カルシウムと炭酸水素ナトリウムの反応による製法
等が挙げられる。例えば、水酸化カルシウムスラリーに
炭酸ガスを吹き込み、炭酸化率が60〜70%で該スラ
リーに水溶性多糖類もしくは硫酸塩等を添加した後、炭
酸化率100%となるまで炭酸化を行うことにより得ら
れるが、上記の条件を満足する紡錘状炭酸カルシウムで
あれば、その製法に限定されない。
【0026】また、紡錘状炭酸カルシウムの結晶形態と
しては、カルサイト、アラゴナイト、バテライト等が挙
げられるが、これらの中でもバテライト炭酸カルシウム
がより好ましく用いられる。
しては、カルサイト、アラゴナイト、バテライト等が挙
げられるが、これらの中でもバテライト炭酸カルシウム
がより好ましく用いられる。
【0027】本発明において紡錘状炭酸カルシウムの粒
径比が1.5未満の場合、フイルム延伸方向に粒子が応
力緩和を示さずポリエステルの親和性が不良となった
り、形成される突起がシャープになりすぎテープ製造工
程でのダイコーターのごとき衝撃的な力が加わった時脱
落しやすい等の問題がでる。一方、粒径比が10を越え
ると、フイルムの滑り性が低下し削れ粉が発生しやすく
なる。また粒子の面積円相当径の平均粒径が1.5μm
を越えると、フイルム表面が粗くなってしまい磁気テー
プ化後の電磁変換特性の低下をきたす。一方、粒子の面
積円相当径の平均粒径が0.4μm未満ではバックコー
トを設けないで磁気テープとして使用すると走行性が不
充分となる。また粒子の粒径の相対標準偏差は0.5以
下、より好ましくは0.4以下である。相対標準偏差が
0.5を越えると突起の高さが不ぞろいになり、削れ粉
が発生しやすくなったり磁気テープ化後の電磁変換特性
の低下につながる。さらにまた添加量が0.005重量
%未満ではフイルム表面に形成される突起数が不充分に
なり、滑り性が不足する。一方添加量が1.0重量%よ
り多くなるとフイルム表面が粗くなり、磁気テープ化後
の電磁変換特性が低下する。好ましい添加量は0.01
〜0.6重量%である。
径比が1.5未満の場合、フイルム延伸方向に粒子が応
力緩和を示さずポリエステルの親和性が不良となった
り、形成される突起がシャープになりすぎテープ製造工
程でのダイコーターのごとき衝撃的な力が加わった時脱
落しやすい等の問題がでる。一方、粒径比が10を越え
ると、フイルムの滑り性が低下し削れ粉が発生しやすく
なる。また粒子の面積円相当径の平均粒径が1.5μm
を越えると、フイルム表面が粗くなってしまい磁気テー
プ化後の電磁変換特性の低下をきたす。一方、粒子の面
積円相当径の平均粒径が0.4μm未満ではバックコー
トを設けないで磁気テープとして使用すると走行性が不
充分となる。また粒子の粒径の相対標準偏差は0.5以
下、より好ましくは0.4以下である。相対標準偏差が
0.5を越えると突起の高さが不ぞろいになり、削れ粉
が発生しやすくなったり磁気テープ化後の電磁変換特性
の低下につながる。さらにまた添加量が0.005重量
%未満ではフイルム表面に形成される突起数が不充分に
なり、滑り性が不足する。一方添加量が1.0重量%よ
り多くなるとフイルム表面が粗くなり、磁気テープ化後
の電磁変換特性が低下する。好ましい添加量は0.01
〜0.6重量%である。
【0028】これらの紡錘状炭酸カルシウムは、各種の
表面処理剤でその表面が変性されていてもよい。エチレ
ングリコールやポリエステルとの親和性を改良する目的
で用いられる表面処理剤は、一般に、粒子に対して5重
量%以下の量を適用されるが、その例として、例えばシ
ランカップリング剤やチタンカップリング剤、ポリアク
リル酸等を挙げることができる。
表面処理剤でその表面が変性されていてもよい。エチレ
ングリコールやポリエステルとの親和性を改良する目的
で用いられる表面処理剤は、一般に、粒子に対して5重
量%以下の量を適用されるが、その例として、例えばシ
ランカップリング剤やチタンカップリング剤、ポリアク
リル酸等を挙げることができる。
【0029】本発明において紡錘状炭酸カルシウムと併
用する酸化アルミニウム、酸化ケイ素、酸化チタンから
選ばれる1種以上の微細粒子は、上記のように、比表面
積が50〜120m2 /gで、全細孔容積が0.5〜
1.0ml/gでありかつ平均粒径が0.02〜0.30
μmであることが肝要である。この比表面積が50m2
/g未満であると一次粒子径が大きくなり、スクラッチ
性が良好になるが、削れ粉が発生しやすくなり、さらに
表面仕上げの良い金属ガイドに対する傷つきが多くな
る。一方比表面積が120m2 /gを越えると、一次粒
子径が小さくなりすぎ、もはや充分な突起とはなり得な
いため、削れ粉の発生は少なくなるが、スクラッチ性は
悪化する。好ましい比表面積は60〜100m2 /gで
ある。また、全細孔容積が0.5ml/g未満であると、
粒子がポーラスでなくなり、ポリエステルとの親和性が
低くなり、削れ粉が発生しやすくなる。一方全細孔容積
が1.0ml/gを超えると、粒子がもろくなり、二軸配
向のための延伸時においてくずれてしまい、表面仕上げ
の良い金属ガイドに対する傷つきに効果のある比較的大
きな突起を形成し得ない。好ましい全細孔容積は0.6
〜0.9ml/gである。また、平均二次粒径が0.02
μm未満であると、粒子が細かくなりすぎてしまい、耐
スクラッチ性、耐削れ粉性に必要な微細突起を形成しえ
なくなる。一方平均二次粒径が0.3μmよりも大きい
と、滑剤の凝集が大きすぎて削れ粉が発生しやすくな
る。
用する酸化アルミニウム、酸化ケイ素、酸化チタンから
選ばれる1種以上の微細粒子は、上記のように、比表面
積が50〜120m2 /gで、全細孔容積が0.5〜
1.0ml/gでありかつ平均粒径が0.02〜0.30
μmであることが肝要である。この比表面積が50m2
/g未満であると一次粒子径が大きくなり、スクラッチ
性が良好になるが、削れ粉が発生しやすくなり、さらに
表面仕上げの良い金属ガイドに対する傷つきが多くな
る。一方比表面積が120m2 /gを越えると、一次粒
子径が小さくなりすぎ、もはや充分な突起とはなり得な
いため、削れ粉の発生は少なくなるが、スクラッチ性は
悪化する。好ましい比表面積は60〜100m2 /gで
ある。また、全細孔容積が0.5ml/g未満であると、
粒子がポーラスでなくなり、ポリエステルとの親和性が
低くなり、削れ粉が発生しやすくなる。一方全細孔容積
が1.0ml/gを超えると、粒子がもろくなり、二軸配
向のための延伸時においてくずれてしまい、表面仕上げ
の良い金属ガイドに対する傷つきに効果のある比較的大
きな突起を形成し得ない。好ましい全細孔容積は0.6
〜0.9ml/gである。また、平均二次粒径が0.02
μm未満であると、粒子が細かくなりすぎてしまい、耐
スクラッチ性、耐削れ粉性に必要な微細突起を形成しえ
なくなる。一方平均二次粒径が0.3μmよりも大きい
と、滑剤の凝集が大きすぎて削れ粉が発生しやすくな
る。
【0030】微細粒子の添加量は0.05〜1.0重量
%であるが、この量が0.05重量%未満では、微細粒
子の添加効果が小さくなり、一方1.0重量%を越える
と粒子の重なりが見られ、削れ粉が発生しやすくなる。
%であるが、この量が0.05重量%未満では、微細粒
子の添加効果が小さくなり、一方1.0重量%を越える
と粒子の重なりが見られ、削れ粉が発生しやすくなる。
【0031】本発明の二軸配向フイルムは走行摩擦係数
の上昇(Δμk)が0.15未満である必要がある。Δ
μkが0.15以上になると、走行特性が不充分とな
り、例えば磁気テープを繰返し使用すると該テープの走
行性が低下し、μkが0.3を越えると走行ストップの
トラブルを起すようになる。Δμkの調節はフイルムに
含有させる粒子の特性や添加量および延伸配向条件等で
行うが、特に大粒子となる紡錘状炭酸カルシウム粒子の
特性選択で行うのが好ましい。
の上昇(Δμk)が0.15未満である必要がある。Δ
μkが0.15以上になると、走行特性が不充分とな
り、例えば磁気テープを繰返し使用すると該テープの走
行性が低下し、μkが0.3を越えると走行ストップの
トラブルを起すようになる。Δμkの調節はフイルムに
含有させる粒子の特性や添加量および延伸配向条件等で
行うが、特に大粒子となる紡錘状炭酸カルシウム粒子の
特性選択で行うのが好ましい。
【0032】本発明の二軸配向ポリエステルフイルム
は、例えば、融点(Tm:℃)ないし(Tm+70)℃
の温度でポリエステルを溶融して固有粘度0.35〜
0.9dl/gの未延伸フイルムを得、該未延伸フイルム
を一軸方向(縦方向又は横方向)に(Tg−10)〜
(Tg+70)℃の温度(但し、Tg:ポリエステルの
ガラス転移温度)で2.5〜5.0倍の倍率で延伸し、
次いで上記延伸方向と直角方向(一段目延伸が縦方向の
場合には、二段目延伸は横方向となる)にTg(℃)−
(Tg+70)℃の温度で2.5〜5.0倍の倍率で延
伸することで製造できる。この場合、面積延伸倍率は9
〜22倍、更には12〜22倍にするのが好ましい。延
伸手段は同時二軸延伸、逐次二軸延伸のいずれでも良
い。
は、例えば、融点(Tm:℃)ないし(Tm+70)℃
の温度でポリエステルを溶融して固有粘度0.35〜
0.9dl/gの未延伸フイルムを得、該未延伸フイルム
を一軸方向(縦方向又は横方向)に(Tg−10)〜
(Tg+70)℃の温度(但し、Tg:ポリエステルの
ガラス転移温度)で2.5〜5.0倍の倍率で延伸し、
次いで上記延伸方向と直角方向(一段目延伸が縦方向の
場合には、二段目延伸は横方向となる)にTg(℃)−
(Tg+70)℃の温度で2.5〜5.0倍の倍率で延
伸することで製造できる。この場合、面積延伸倍率は9
〜22倍、更には12〜22倍にするのが好ましい。延
伸手段は同時二軸延伸、逐次二軸延伸のいずれでも良
い。
【0033】更に、二軸配向フイルムは、(Tg+7
0)℃〜Tm(℃)の温度で熱固定することができる。
例えばポリエチレンテレフタレートフイルムについては
190〜230℃で熱固定することが好ましい。熱固定
時間は例えば1〜60秒である。
0)℃〜Tm(℃)の温度で熱固定することができる。
例えばポリエチレンテレフタレートフイルムについては
190〜230℃で熱固定することが好ましい。熱固定
時間は例えば1〜60秒である。
【0034】本発明の二軸配向ポリエステルフイルム
は、磁気テープ製造工程での過酷な使用条件に対しても
良好な工程適性を有し、また磁気テープとしても表面仕
上げの良好な金属ガイド、表面仕上げを十分にしていな
い金属ガイドおよびプラスチックガイドの全てにわたっ
て優れた耐スクラッチ性、耐削れ性を有しており、磁気
記録媒体として極めて有用である。
は、磁気テープ製造工程での過酷な使用条件に対しても
良好な工程適性を有し、また磁気テープとしても表面仕
上げの良好な金属ガイド、表面仕上げを十分にしていな
い金属ガイドおよびプラスチックガイドの全てにわたっ
て優れた耐スクラッチ性、耐削れ性を有しており、磁気
記録媒体として極めて有用である。
【0035】なお、本発明における種々の物性値および
特性は以下の如く測定されたものであり、かつ定義され
る。
特性は以下の如く測定されたものであり、かつ定義され
る。
【0036】(1)紡錘状炭酸カルシウム粒子の面積円
相当径 粒子の面積円相当径の測定には次の手法がある。 1)粉体から、面積円相当径の平均粒径、粒径比等を求
める場合 2)フイルム中粒子の面積円相当径の平均粒径、粒径比
等を求める場合。
相当径 粒子の面積円相当径の測定には次の手法がある。 1)粉体から、面積円相当径の平均粒径、粒径比等を求
める場合 2)フイルム中粒子の面積円相当径の平均粒径、粒径比
等を求める場合。
【0037】1)粉体からの場合 電子顕微鏡試料台上に粉体を個々の粒子ができるだけ重
ならないように散在させ、金スパッター装置により、こ
の表面に金薄膜蒸着層を厚み200〜300オングスト
ロームで形成し、走査型電子顕微鏡にて、例えば100
00〜30000倍で観察し、日本レギュレーター
(株)製ルーゼックス500にて、少なくとも100個
の粒子の長径、短径、及び面積円相当径を求める。そし
て、これらの値から平均粒子径を算出する。
ならないように散在させ、金スパッター装置により、こ
の表面に金薄膜蒸着層を厚み200〜300オングスト
ロームで形成し、走査型電子顕微鏡にて、例えば100
00〜30000倍で観察し、日本レギュレーター
(株)製ルーゼックス500にて、少なくとも100個
の粒子の長径、短径、及び面積円相当径を求める。そし
て、これらの値から平均粒子径を算出する。
【0038】2)フイルム中粒子からの場合 試料フイルム小片を走査型電子顕微鏡用試料台に固定
し、日本電子(株)製スパッターリング装置(JFC−
1100型イオンエッチング装置)を用いてフイルム表
面に下記条件にてイオンエッチング処理を施す。条件
は、ベルジャー内に試料を設置し、約10-3Torrの
真空状態まで真空度を上げ、電圧0.25kV、電流1
2.5mAにて約10分間イオンエッチングを実施す
る。更に同装置にてフイルム表面に金スパッターを施
し、走査型電子顕微鏡にて10000〜30000倍で
観察し、1)と同様に平均粒径を算出する。
し、日本電子(株)製スパッターリング装置(JFC−
1100型イオンエッチング装置)を用いてフイルム表
面に下記条件にてイオンエッチング処理を施す。条件
は、ベルジャー内に試料を設置し、約10-3Torrの
真空状態まで真空度を上げ、電圧0.25kV、電流1
2.5mAにて約10分間イオンエッチングを実施す
る。更に同装置にてフイルム表面に金スパッターを施
し、走査型電子顕微鏡にて10000〜30000倍で
観察し、1)と同様に平均粒径を算出する。
【0039】(2)微細粒子の平均粒径 島津製作所CP−50型セントリフュグル パーティク
ル サイズ アナライザー(Centrifugal Particle Siz
e Analyser)を用いて測定する。得られる遠心沈降曲線
を基に算出した各粒径の粒子とその存在量との積算曲線
から、50マスパーセントに相当する粒径を読み取り、
この値を上記平均粒径とする(Book「粒度測定技術」日
刊工業新聞社発行、1975年、頁242〜247参
照)。
ル サイズ アナライザー(Centrifugal Particle Siz
e Analyser)を用いて測定する。得られる遠心沈降曲線
を基に算出した各粒径の粒子とその存在量との積算曲線
から、50マスパーセントに相当する粒径を読み取り、
この値を上記平均粒径とする(Book「粒度測定技術」日
刊工業新聞社発行、1975年、頁242〜247参
照)。
【0040】(3)粉体の比表面積、全細孔容積 カンタクローム社製オートソーブ−1を使用し、BET
法により比表面積および全細孔容積を測定する。
法により比表面積および全細孔容積を測定する。
【0041】(4)フイルム表面の平坦性 Ra(中心線平均粗さ)をJIS B 0601に準じ
て測定する。東京精密社(株)製の触針式表面粗さ計
(SURFCOM3B )を用いて、針の半径2μm、荷重0.0
7gの条件下にチャート(フイルム表面粗さ曲線)をか
かせ、得られるフイルム表面粗さ曲線からその中心線の
方向に測定長さLの部分を抜き取り、この抜き取り部分
の中心線をX軸とし、縦倍率の方向をY軸として、粗さ
極性Y=f(x)で表わしたとき、次の式で与えられる
値(Ra:μm)をフイルム表面の平坦性として定義す
る。
て測定する。東京精密社(株)製の触針式表面粗さ計
(SURFCOM3B )を用いて、針の半径2μm、荷重0.0
7gの条件下にチャート(フイルム表面粗さ曲線)をか
かせ、得られるフイルム表面粗さ曲線からその中心線の
方向に測定長さLの部分を抜き取り、この抜き取り部分
の中心線をX軸とし、縦倍率の方向をY軸として、粗さ
極性Y=f(x)で表わしたとき、次の式で与えられる
値(Ra:μm)をフイルム表面の平坦性として定義す
る。
【0042】
【数4】
【0043】本発明では、基準長を0.25mmとして8
個測定し、値の大きい方から3個除いた5個の平均値と
してRaを表わす。
個測定し、値の大きい方から3個除いた5個の平均値と
してRaを表わす。
【0044】(5)突起分布 小坂研究所製三次元粗さ計(SE−30K)を用いて針
径2μmR、針圧30mg、測定長1mm、サンプリングピ
ッチ2μm、カットオフ0.25mm、縦方向拡大倍率2
万倍,横方向拡大倍率200倍、走査本数150本の条
件にてフイルム表面の突起のプロファイルを三次元的
(立体的)にイメージさせる。
径2μmR、針圧30mg、測定長1mm、サンプリングピ
ッチ2μm、カットオフ0.25mm、縦方向拡大倍率2
万倍,横方向拡大倍率200倍、走査本数150本の条
件にてフイルム表面の突起のプロファイルを三次元的
(立体的)にイメージさせる。
【0045】そのプロファイルをフイルムの厚さ方向と
直角方向の平面でカットした場合に、各突起のプロファ
イルの断面積の合計が、フイルムの測定領域の面積の7
0%となる平面を基準レベル(0レベル)とし、その基
準レベルの平面と平行に突起の高さ方向に距離X(μ
m)だけ離れた平面でカットしたときにカウントされる
突起の数をy(個/mm2 )とする。Xを順次増加又は減
少させ、そのときのYの数を読み取り、グラフにプロッ
トすることにより、突起分布曲線を描く。
直角方向の平面でカットした場合に、各突起のプロファ
イルの断面積の合計が、フイルムの測定領域の面積の7
0%となる平面を基準レベル(0レベル)とし、その基
準レベルの平面と平行に突起の高さ方向に距離X(μ
m)だけ離れた平面でカットしたときにカウントされる
突起の数をy(個/mm2 )とする。Xを順次増加又は減
少させ、そのときのYの数を読み取り、グラフにプロッ
トすることにより、突起分布曲線を描く。
【0046】(6)フイルムの走行摩擦係数(μk) 図1に示した装置を用いて下記のようにして測定する。
図1中、1は巻出しリール、2はテンションコントロー
ラ、3,5,6,8,9及び11はフリーローラー、4
はテンション検出機(入口)、7はステンレス鋼SUS
304製の固定棒(外径5mmφ、表面粗Ra=0.02
μm)、10はテンション検出機(出口)、12はガイ
ドローラー、13は巻取りリールをそれぞれ示す。
図1中、1は巻出しリール、2はテンションコントロー
ラ、3,5,6,8,9及び11はフリーローラー、4
はテンション検出機(入口)、7はステンレス鋼SUS
304製の固定棒(外径5mmφ、表面粗Ra=0.02
μm)、10はテンション検出機(出口)、12はガイ
ドローラー、13は巻取りリールをそれぞれ示す。
【0047】温度20℃、湿度60%の環境で、巾1/
2インチに裁断したフイルムを7の固定棒に角度θ=
(152/181)πラジアン(152°)で接触させ
て毎分200cmの速さで移動(摩擦)させる。入口テン
ションT1 が35gとなるようにテンションコントロー
ラー2を調整した時の出口テンション(T2 :g)をフ
イルムが90m走行したのちに出口テンション検出機で
検出し、次式で走行摩擦係数μkを算出する。
2インチに裁断したフイルムを7の固定棒に角度θ=
(152/181)πラジアン(152°)で接触させ
て毎分200cmの速さで移動(摩擦)させる。入口テン
ションT1 が35gとなるようにテンションコントロー
ラー2を調整した時の出口テンション(T2 :g)をフ
イルムが90m走行したのちに出口テンション検出機で
検出し、次式で走行摩擦係数μkを算出する。
【0048】
【数5】
【0049】(7)フイルムの走行摩擦係数上昇(Δμ
k) 上記フイルムの走行摩擦係数(μk)を測定する装置を
用いてフイルム移動速度を2m/分として10m長のフ
イルムを50回繰返し走行させる。その時の1回目の摩
擦係数をμk1 ,50回目の摩擦係数をμk50として下
記式によりΔμkを算出する。
k) 上記フイルムの走行摩擦係数(μk)を測定する装置を
用いてフイルム移動速度を2m/分として10m長のフ
イルムを50回繰返し走行させる。その時の1回目の摩
擦係数をμk1 ,50回目の摩擦係数をμk50として下
記式によりΔμkを算出する。
【0050】Δμk=μk50−μk1
【0051】(8)高速スクラッチ性、削れ性 走行摩擦係数μkの測定に使用した図1と同様の装置に
おいて、巻き付け角度を30度とし、毎分300mの速
さで入口張力が50gとなるようにして200m走行さ
せる。走行後に固定棒上7に付着した削れ粉および走行
後テープのスクラッチを評価する。このとき固定棒とし
て、SUS304製で表面を十分に仕上げた6mmφのテ
ープガイド(表面粗さRa=0.015μm)を使った
場合をA法、SUS焼結板を円柱形に曲げた表面仕上げ
が不十分な6mmφのテープガイド(表面粗さRa=0.
15μm)を使った場合をB法、カーボンブラック含有
ポリアセタールの6mmφのテープガイドを使った場合を
C法とする。
おいて、巻き付け角度を30度とし、毎分300mの速
さで入口張力が50gとなるようにして200m走行さ
せる。走行後に固定棒上7に付着した削れ粉および走行
後テープのスクラッチを評価する。このとき固定棒とし
て、SUS304製で表面を十分に仕上げた6mmφのテ
ープガイド(表面粗さRa=0.015μm)を使った
場合をA法、SUS焼結板を円柱形に曲げた表面仕上げ
が不十分な6mmφのテープガイド(表面粗さRa=0.
15μm)を使った場合をB法、カーボンブラック含有
ポリアセタールの6mmφのテープガイドを使った場合を
C法とする。
【0052】<削れ粉判定> ◎:削れ粉が全く見られない ○:うっすらと削れ粉が見られる △:削れ粉の存在が一見して判る ×:削れ粉がひどく付着している <スクラッチ判定> ◎:スクラッチが全く見られない ○:1〜5本のスクラッチが見られる △:6〜15本のスクラッチが見られる ×:16本以上のスクラッチが見られる
【0053】(9)低速繰返しスクラッチ性 走行摩擦係数μkの測定に使用した図1と同様の装置に
おいて10mの走行長で、50回固定棒上を往復させ
る。走行後テープのスクラッチを評価する。
おいて10mの走行長で、50回固定棒上を往復させ
る。走行後テープのスクラッチを評価する。
【0054】このとき固定棒として、SUS304製で
表面を十分に仕上げた6mmφのテープガイド(表面粗さ
Ra=0.015μm)を使った場合をA法、SUS焼
結板を円柱形に曲げた表面仕上げが不十分な6mmφのテ
ープガイド(表面粗さRa=0.15μm)を使った場
合をB法、カーボンブラック含有ポリアセタールの6mm
φのテープガイドを使った場合をC法とする。
表面を十分に仕上げた6mmφのテープガイド(表面粗さ
Ra=0.015μm)を使った場合をA法、SUS焼
結板を円柱形に曲げた表面仕上げが不十分な6mmφのテ
ープガイド(表面粗さRa=0.15μm)を使った場
合をB法、カーボンブラック含有ポリアセタールの6mm
φのテープガイドを使った場合をC法とする。
【0055】<スクラッチ判定> ◎:スクラッチが全く見られない ○:1〜5本のスクラッチが見られる △:6〜15本のスクラッチが見られる ×:16本以上のスクラッチが見られる
【0056】(10)ブレード削れ性 フイルムの走行摩擦係数の測定に使用した図1に示す装
置において、7のステンレス鋼SUS304製の固定棒
の代りに米国GKI製工業用カミソリ試験機用ブレード
を用い、ブレード刃先にフイルムが6度の角度で当るよ
うにして、走行摩擦の測定と同一条件で100m走行さ
せ、ブレード刃先に付着する削れ粉量で削れ性を評価す
る。 <判定> ◎;ブレード刃先に付着する削れ粉付着幅が0.5mm未
満 ○;ブレード刃先に付着する削れ粉付着幅が0.5mm以
上で1.0mm未満 ×;ブレード刃先に付着する削れ粉付着幅が1.0mm以
上 この評価は磁気テープ製造工程、特にダイコーターでの
削れ粉発生とよく対応している。
置において、7のステンレス鋼SUS304製の固定棒
の代りに米国GKI製工業用カミソリ試験機用ブレード
を用い、ブレード刃先にフイルムが6度の角度で当るよ
うにして、走行摩擦の測定と同一条件で100m走行さ
せ、ブレード刃先に付着する削れ粉量で削れ性を評価す
る。 <判定> ◎;ブレード刃先に付着する削れ粉付着幅が0.5mm未
満 ○;ブレード刃先に付着する削れ粉付着幅が0.5mm以
上で1.0mm未満 ×;ブレード刃先に付着する削れ粉付着幅が1.0mm以
上 この評価は磁気テープ製造工程、特にダイコーターでの
削れ粉発生とよく対応している。
【0057】
【実施例】以下、実施例をあげて本発明をさらに説明す
る。
る。
【0058】
【実施例1〜3、比較例1〜5】ジメチルテレフタレー
トとエチレングリコールとを、エステル交換触媒として
酢酸マンガンを、重合触媒として三酸化アンチモンを、
安定剤として亜燐酸を、更に滑剤として第1表に示す添
加粒子を添加して常法により重合し、固有粘度(オルソ
クロロフェノール、35℃)0.62のポリエチレンテ
レフタレートを得た。
トとエチレングリコールとを、エステル交換触媒として
酢酸マンガンを、重合触媒として三酸化アンチモンを、
安定剤として亜燐酸を、更に滑剤として第1表に示す添
加粒子を添加して常法により重合し、固有粘度(オルソ
クロロフェノール、35℃)0.62のポリエチレンテ
レフタレートを得た。
【0059】このポリエチレンテレフタレートのペレッ
トを170℃で3時間乾燥後押出機ホッパーに供給し、
溶融温度280〜300℃で溶融し、この溶融ポリマー
を1mmのスリット状ダイを通して表面仕上げ0.3s程
度、表面温度20℃の回転冷却ドラム上に押出し、20
0μmの未延伸フイルムを得た。
トを170℃で3時間乾燥後押出機ホッパーに供給し、
溶融温度280〜300℃で溶融し、この溶融ポリマー
を1mmのスリット状ダイを通して表面仕上げ0.3s程
度、表面温度20℃の回転冷却ドラム上に押出し、20
0μmの未延伸フイルムを得た。
【0060】このようにして得られた未延伸フイルムを
75℃にて予熱し、更に低速,高速のロール間で15mm
上方より900℃の表面温度のIRヒーター1本にて加
熱して3.6倍に延伸し、急冷し、続いてステンターに
供給し、105℃にて横方向に3.9倍に延伸した。得
られた二軸配向フイルムを205℃の温度で5秒間熱固
定し、厚み14μmの熱固定二軸配向フイルムを得た。
75℃にて予熱し、更に低速,高速のロール間で15mm
上方より900℃の表面温度のIRヒーター1本にて加
熱して3.6倍に延伸し、急冷し、続いてステンターに
供給し、105℃にて横方向に3.9倍に延伸した。得
られた二軸配向フイルムを205℃の温度で5秒間熱固
定し、厚み14μmの熱固定二軸配向フイルムを得た。
【0061】このようにして得られた二軸配向ポリエス
テルフイルムの特性を第2表に示す。なお、得られたフ
イルムの突起分布を調べたところ、実施例1〜4、比較
例1〜3,5はI式を満足していたが、比較例4は規定
全範囲については満足しておらず、50回繰返し走行後
の走行摩擦係数が0.36と高くなって実用上懸念のあ
るレベルになっている。
テルフイルムの特性を第2表に示す。なお、得られたフ
イルムの突起分布を調べたところ、実施例1〜4、比較
例1〜3,5はI式を満足していたが、比較例4は規定
全範囲については満足しておらず、50回繰返し走行後
の走行摩擦係数が0.36と高くなって実用上懸念のあ
るレベルになっている。
【0062】第2表において削れ性、スクラッチ性の判
定としては○レベル以上であれば磁気テープとして実用
上なんら懸念はないが、△レベルになると使用条件にも
よるがテープガイド上の削れ粉やテープ上に入るスクラ
ッチ傷によってドロップアウトの増加が懸念される。ま
たブレード削れについては、○レベル以上であれば問題
ないが、Xレベルでは磁気テープ製造工程で塗布トラブ
ルが懸念される。
定としては○レベル以上であれば磁気テープとして実用
上なんら懸念はないが、△レベルになると使用条件にも
よるがテープガイド上の削れ粉やテープ上に入るスクラ
ッチ傷によってドロップアウトの増加が懸念される。ま
たブレード削れについては、○レベル以上であれば問題
ないが、Xレベルでは磁気テープ製造工程で塗布トラブ
ルが懸念される。
【0063】第1表、第2表から明らかなように、本発
明によるものは磁気記録媒体用として優れた易滑性を有
するとともに各種のテープガイドに対して優れた耐削れ
性、耐スクラッチ性を有し、かつ塗布適性も優れたもの
になっている。
明によるものは磁気記録媒体用として優れた易滑性を有
するとともに各種のテープガイドに対して優れた耐削れ
性、耐スクラッチ性を有し、かつ塗布適性も優れたもの
になっている。
【0064】
【表1】
【0065】
【表2】
【0066】
【発明の効果】本発明によれば、滑り性、耐削れ性、耐
スクラッチ性の改善された磁気記録媒体用二軸配向ポリ
エステルフイルムを提供することができる。
スクラッチ性の改善された磁気記録媒体用二軸配向ポリ
エステルフイルムを提供することができる。
【図1】フイルム走行性を評価するため動摩擦係数を測
定する装置の模式図である。
定する装置の模式図である。
【符号の説明】 1 繰出しリール 2 テンションコントローラー 3,5,6,8,9,11 フリーローラー 4 テンション検出器(入口) 7 固定ピン 10 テンション検出器(出口) 12 ガイドローラー 13 巻取りリール
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B29K 67:00 105:16 B29L 7:00 (72)発明者 木村 学 愛媛県松山市北吉田町77番地 帝人株式 会社 松山事業所内 (56)参考文献 特開 平4−74634(JP,A)
Claims (1)
- 【請求項1】 二軸配向されたポリエステルフイルムで
あって、(A)フイルム表面の突起の分布曲線が、高さ
X(μm)が0.05μm以上で突起の数Y(個/m
m2 )が30個/mm2 以上の範囲において、下記式Iを
満足し、(B)走行摩擦係数の上昇(Δμk)が0.1
5未満であり、かつ(C)該突起が、フイルム中に、粒
径比(長径/短径)が1.5〜10で、面積円相当径の
平均粒径が0.4〜1.5μmでありかつ下記式IIで表
わされる相対標準偏差が0.5以下である紡錘状炭酸カ
ルシウム粒子0.005〜1.0重量%と、比表面積が
50〜120m2 /gで、全細孔容積が0.5〜1.0
ml/gでありかつ平均粒子径が0.02〜0.30μm
の酸化アルミニウム、酸化ケイ素、酸化チタンから選ば
れた1種以上の微細粒子0.05〜1.0重量%とを含
有させることによって形成されていることを特徴とする
磁気記録媒体用二軸配向ポリエステルフイルム。 −11.4X+4<log Y<−10.0X+5 …I [但し、Xは基準レベルからの高さ方向の距離(μm)
であり、Yは高さXでカットした時にカウントされる突
起の数(個/mm2 )である。] 【数1】
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17197691A JP2550234B2 (ja) | 1991-06-18 | 1991-06-18 | 磁気記録媒体用二軸配向ポリエステルフイルム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17197691A JP2550234B2 (ja) | 1991-06-18 | 1991-06-18 | 磁気記録媒体用二軸配向ポリエステルフイルム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04369522A JPH04369522A (ja) | 1992-12-22 |
JP2550234B2 true JP2550234B2 (ja) | 1996-11-06 |
Family
ID=15933235
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17197691A Expired - Fee Related JP2550234B2 (ja) | 1991-06-18 | 1991-06-18 | 磁気記録媒体用二軸配向ポリエステルフイルム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2550234B2 (ja) |
-
1991
- 1991-06-18 JP JP17197691A patent/JP2550234B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH04369522A (ja) | 1992-12-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2528215B2 (ja) | 磁気記録媒体用二軸配向ポリエステルフイルム | |
US5270096A (en) | Biaxially oriented polyester film for magnetic recording media | |
JP3724898B2 (ja) | 磁気記録媒体用二軸配向ポリエステルフイルム | |
JP3068956B2 (ja) | ポリエステルフイルム | |
JP2550234B2 (ja) | 磁気記録媒体用二軸配向ポリエステルフイルム | |
JP3361105B2 (ja) | 磁気記録媒体用二軸配向ポリエステルフィルム | |
JP2528209B2 (ja) | 磁気記録媒体用二軸配向ポリエステルフイルム | |
JP2550238B2 (ja) | 磁気記録媒体用二軸配向ポリエステルフイルム | |
JP2528202B2 (ja) | 磁気記録媒体用二軸配向ポリエステルフイルム | |
JP2550237B2 (ja) | 磁気記録媒体用二軸配向ポリエステルフイルム | |
JP2672421B2 (ja) | 磁気記録媒体用二軸配向ポリエステルフイルム | |
JP2541684B2 (ja) | 磁気記録媒体用二軸配向ポリエステルフィルム | |
JP2550236B2 (ja) | 磁気記録媒体用二軸配向ポリエステルフイルム | |
JP3167427B2 (ja) | ポリエステルフイルム | |
JP2541683B2 (ja) | 磁気記録媒体用二軸配向ポリエステルフィルム | |
JP2659457B2 (ja) | 磁気記録媒体用二軸配向ポリエステルフイルム | |
JPH07166034A (ja) | ポリエステルフィルム | |
JPH06157782A (ja) | ポリエステルフイルム | |
JP2728588B2 (ja) | ポリエステルフイルム | |
JP2728589B2 (ja) | ポリエステルフイルム | |
JP2642549B2 (ja) | 積層二軸配向ポリエステルフイルム | |
JPH0768373B2 (ja) | 磁気記録媒体用二軸配向ポリエステルフイルム | |
JPH061864A (ja) | ポリエステルフイルム | |
JPH07118410A (ja) | 二軸配向ポリエステルフイルム | |
JPH0632972A (ja) | 二軸配向ポリエステルフイルム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |