JP2549193Y2 - 簡易組立構造の自転車載置台 - Google Patents

簡易組立構造の自転車載置台

Info

Publication number
JP2549193Y2
JP2549193Y2 JP9965191U JP9965191U JP2549193Y2 JP 2549193 Y2 JP2549193 Y2 JP 2549193Y2 JP 9965191 U JP9965191 U JP 9965191U JP 9965191 U JP9965191 U JP 9965191U JP 2549193 Y2 JP2549193 Y2 JP 2549193Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide rail
wheel guide
bicycle
tread plate
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP9965191U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0540527U (ja
Inventor
和彦 大垣
孝夫 勢〆
Original Assignee
新和企業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 新和企業株式会社 filed Critical 新和企業株式会社
Priority to JP9965191U priority Critical patent/JP2549193Y2/ja
Publication of JPH0540527U publication Critical patent/JPH0540527U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2549193Y2 publication Critical patent/JP2549193Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Road Paving Structures (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、自転車を斜めに傾斜し
た状態で載置させる自転車載置台であって、自転車が案
内・載置される断面溝形状の車輪案内レールを熟練者で
なくとも容易に固定して組み立てることのできる簡易組
立構造の自転車載置台に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、駅周辺や商店街周辺の車道,歩道
等への自転車の違法駐車が増加し、交通の障害,歩行者
の安全性,商業活動の妨害等種々の社会問題が起こって
いる。このような問題を解決するために限られた面積の
土地に効率良く自転車を駐車させることができるよう
に、自転車を斜めに傾斜した状態で載置させると共に自
転車のハンドル等が邪魔にならないように隣接する自転
車の傾斜状態を変えて隣接する自転車間の間隔を狭くし
て狭い土地により多くの自転車を駐車することのできる
自転車載置台が提案されている。
【0003】上記した如き自転車載置台は、地面などの
基礎上に設置される例えば矩形状などに形成されている
台座と、この台座の前部と後部とを連結している部材の
所定位置にそれぞれ垂直上方に向けて突設されている支
柱と、この支柱間に横架されている横梁材と、この横梁
材の所定の位置にその面から例えば直角に突設されてい
る上支持材と、前記台座の自転車の導出入側の端部の所
定位置にそれぞれ設けられている下支持材と、上部を前
記上支持材又は横梁の所定の上面にまた下部を下支持材
に固定されそれぞれ異なる所定の角度に保持されている
断面溝形の車輪案内レールと、前記台座の前部に固定さ
れており所定間隔で設けられている溝内後部に前記車輪
案内レールの下部が挿入されて前記下支持材が固定され
ている踏板とから構成されているものを挙げることがで
きる。また通常、踏板の溝の前部上方には両端を踏板に
固定された車止めが設けられている。
【0004】このように構成される自転車載置台は、各
構成部材の大部分が軽量形鋼等から成り、これら構成部
材をボルト・ナットにより締結するだけの状態となるま
で工場において製作され塗装処理までが施されて設置現
場に搬送されて組み立てて設置されていたのである。こ
のように自転車載置台を組み立てる際には自転車が案内
・載置される断面溝形状の車輪案内レールが固定される
下支持材を台座又は踏板にボルト・ナットにより締結し
て連結・固定するのであるが、前述したように車輪案内
レールは地面などの基礎上に設置される台座に対して傾
斜した状態で連結・固定されねばならないので、これら
の部材同士をボルト・ナットにより連結・固定するには
連結・固定される部材同士の当接面が正確に平行になる
ように2種類の下支持材をそれぞれ台座又は踏板に溶接
により固定していた。
【0005】このような理由により、従来は台座前部の
所定位置にそれぞれ下支持材を連結・固定するには溶接
が使用されていたが、この溶接作業は車輪案内レールの
傾斜角度に合致した角度に正確に下支持材を溶接する作
業であるから熟練した作業者が必要であり、人材不足の
近年においてはこのような溶接作業を行うことのできる
熟練した作業者を確保し難いばかりでなく、工場内での
溶接という特別な作業を別途必要とするという欠点があ
った。また、上記したような溶接作業を工場内において
行うと、自転車載置台を設置現場に例えばトラック等に
より運搬する場合には、その荷台における1組の自転車
載置台の占める面積割合が大きく且つ重ねた状態で積載
することができないので運搬効率が悪く、特に自転車載
置台を多数組設置する場合にはその運搬費用が高価とな
るという欠点があった。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】本考案は、上記従来技
術の欠点を解消して、自転車を斜めに傾斜した状態で載
置させる自転車載置台の車輪案内レールを工場内で溶接
作業を要すること無く構成して、設置現場で容易に組み
立てることができるばかりでなく各構成部材を設置現場
まで効率良く運搬することのできる簡易組立構造の自転
車載置台を提供することを課題とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本考案者らは、かかる課
題を解決すべく鋭意検討の結果、台座の自転車の導出入
側の端部に自転車の車輪が落ち込む溝が所定間隔で形成
されている踏板が固定されており、自転車が案内・載置
される断面溝形状の車輪案内レールの上部側の所定位置
が、傾斜が緩い車輪案内レールは前記台座に支柱の上端
に横架されている横梁材に、また傾斜がきつい車輪案内
レールは前記横梁材上の所定位置に突設されている上支
持材にそれぞれボルト・ナットにより固定せしめられて
いると共に、下部が前記踏板の溝に挿入されて位置規制
されている下支持材にボルトとナットとによりそれぞれ
固定せしめられて成る簡易組立構造の自転車載置台にお
いて、前記下支持材が、車輪案内レールの下面を支持す
る支持部にボルト穴が穿設されており、該支持部の下部
両側に前記踏板の下面と該踏板の後端部の少なくとも溝
に対応する位置に設けられている上係止片受けの自転車
の導出入側面との境界部分に係止される下係止片が、ま
た該支持部の所定部位を切欠され該下係止片の上辺を結
んだ線より僅かに上側で下方へ折り曲げられて前記上係
止片受けの上辺に係止される上係止片がそれぞれ形成さ
れている形状をなすようにすることにより、上方へのズ
レを前記下係止片により規制し且つ下方へのズレを前記
上係止片により規制された状態として、車輪案内レール
と下支持材とを該車輪案内レールの底板の下部に穿設さ
れているボルト穴と前記支持部のボルト穴とを挿通され
たボルトとナットとにより固定する構造とすれば、車輪
案内レールの下部に下支持材を溶接すること無く踏板の
溝内に挿入するだけで位置規制できるので設置現場での
組み立て作業を容易に行うことができることを究明して
本考案を完成したのである。
【0008】以下、図面により本考案に係る簡易組立構
造の自転車載置台について詳細に説明する。図1は本考
案に係る簡易組立構造の自転車載置台の1実施例を一部
を断面にして示す側面説明図、図2は図1におけるA部
拡大断面説明図、図3は下支持材の1例が踏板の溝に位
置規制された状態を示す部分斜視図、図4は本考案に係
る簡易組立構造の自転車載置台の他の実施例を示す側面
説明図、図5は図4の平面説明図である。
【0009】図面中、1は地面などの基礎上に設置され
る例えば矩形状などに形成されている台座、2は台座1
の自転車の導出入側の端部に固定されており自転車の車
輪が落ち込む溝2aが所定間隔で形成されている踏板であ
り、この踏板2の溝2aの自転車の導出入側の前部上方に
は通常自転車の後輪が当接する車止め2bが上方に突設さ
れている。この踏板2は、図1に示す如く台座1の一端
部のみに踏板2が固定されている場合や、図4に示す如
く台座1の対向する両端部に固定されている場合があ
る。
【0010】3は踏板2の後端部の少なくとも溝2aに対
応する位置に設けられている上係止片受けであり、後述
する下支持材7の上係止片7dを係止させるべく、図3に
示す如く踏板2の後端部が下方に向けて垂直に折り曲げ
られた垂直壁である場合や、図示しないが矩形状やコの
字状の台座1の自転車の導出入側の端部であってその上
部に踏板2の端部が載置・固定される台座1の一辺を構
成する直立した板状体又は棒状体である場合がある。
【0011】4は前記台座1の前部と後部とを連結して
いる部材の所定位置にそれぞれ垂直上方に向けて突設さ
れている支柱であり、踏板2が図1に示すように台座1
の一端のみに設けられている場合には自転車の導出入側
から見て後部側に設けられており、図4に示すように台
座1の両側に踏板2が対向して設けられる場合には踏板
2間の中央に位置するように突設されている。
【0012】5はこれら支柱4の上端に横架されている
横梁材であり、その上面は後述する断面溝形の車輪案内
レール8の中で傾斜が緩い車輪案内レール8の傾斜と同
じ傾斜面をなしていることが好ましい。
【0013】6は横梁材5上の所定の位置に突設されて
いる上支持材であり、後述する断面溝形の車輪案内レー
ル8の中で傾斜がきつい車輪案内レール8をその上端で
固定するためのものである。
【0014】7は後述する断面溝形の車輪案内レール8
の下端の下面8aを支持する支持部7aと、この支持部7aの
下部両側に形成されており踏板2の下面と上係止片受け
3の自転車の導出入側面との境界部分に係止される下係
止片7cと、支持部7aの所定部位を切欠され下係止片7cの
上辺を結んだ線より僅かに上側で下方へ折り曲げられて
形成されており上係止片受け3の上辺に係止される上係
止片7dとから成る下支持材であり、図示した実施例では
支持部7aであって踏板2より上側に位置する踏板2の溝
2aより僅かに狭い幅を有する部分に後述する車輪案内レ
ール8の底板の下部に穿設されているボルト穴8abを貫
通してボルトが挿通されるボルト穴7bが穿設されている
が、このボルト穴7bは踏板2より下側に位置する部分に
穿設されていても良く、このボルト穴7bが踏板2より下
側に位置する部分に穿設されている場合には支持部7aの
下面にナットが固定されている。このような下支持材7
は、下係止片7cを踏板2の下面と上係止片受け3の自転
車の導出入側面との境界部分に係止されて上方へのズレ
を防止された状態で且つ上係止片7dを上係止片受け3の
上辺に係止されて下方へのズレを防止されて踏板2の溝
2aに挿入されて位置規制されている。
【0015】8は断面溝形状を有しており自転車の車輪
を案内・載置される車輪案内レールであり、その底板の
下方に位置する所定位置には下支持材7に固定するため
のボルトを挿入されるボルト穴8abが、またその底板の
上方に位置する所定位置には前記横梁材5又は上支持材
6に固定するためのボルトを挿入されるボルト穴がそれ
ぞれ穿設されている。この車輪案内レール8は上部側の
所定位置を横梁材5又は上支持材6にボルト・ナットに
より固定され、下部を下支持材7の支持部7aに下面8aが
支持された状態で下支持材7と車輪案内レール8とにそ
れぞれ穿設されているボルト穴7bと8abとを合致させて
ボルト9とナットとにより固定されている。
【0016】上記した車輪案内レール8は、通常隣接す
る車輪案内レール8の角度が台座1に対して異なる傾斜
状態(例えば、図示した実施例の場合は台座1に対して
それぞれ40度と25度の傾斜状態)で固定されるので
ある。すなわち、図1に示す如く台座1の一端部のみに
踏板2が設けられている場合には、断面溝形状の車輪案
内レール8の上部側の所定位置が横梁材5の所定位置に
固定されて台座1に対して25度の傾斜状態を成すと、
この上部側の所定位置が横梁材5に固定されている車輪
案内レール8と隣接する車輪案内レール8の上部側の所
定位置が上支持材6に固定されて台座1に対して40度
の傾斜状態を成すのである。また図4に示す如く踏板2
が対向して設けられている場合には、平面から見て一方
の踏板2に固定される車輪案内レール8間に他方の踏板
2に固定される車輪案内レール8が位置した状態となる
のであるが、この場合、対向するそれぞれの踏板2につ
いて見ると、図1の場合と同様に断面溝形状の車輪案内
レール8の上部側の所定位置が横梁材5の所定位置に固
定されて台座1に対して25度の傾斜状態を成すと、こ
の上部側の所定位置が横梁材5に固定されている車輪案
内レール8と隣接する車輪案内レール8は、その上部側
の所定位置が上支持材6に固定されて台座1に対して4
0度の傾斜状態を成すのである。
【0017】このように車輪案内レール8の下部を下支
持材7を介して踏板2に固定するに際して、下支持材7
の支持部7aに穿設されているボルト穴7bと車輪案内レー
ル8の下部に穿設されているボルト穴8abとの少なくと
もいずれか一方が、車輪案内レール8の長手方向に長い
長孔であることが車輪案内レール8と下支持材7とのボ
ルト穴のズレを吸収することができて好ましい。
【0018】
【作用】このように構成された本考案に係る簡易組立構
造の自転車載置台を組み立てるには、先ず台座1の一端
部又は対向する両端部に踏板2を固定するのであるが、
この作業を予め工場で行う場合には溶接によっても良い
が、設置現場で行う場合にはボルト・ナットにより締結
する。次いで、台座1の前部と後部とを連結している部
材の所定位置にそれぞれ垂直上方に向けて支柱4を突設
する。この支柱4は踏板2が対向して設けられる場合に
は踏板2間の中央位置に位置するように突設する。しか
る後に、支柱4の上端に横梁材5を横架し、この横梁材
5の所定位置に上支持材6を固定する。これらの作業も
予め工場で行う場合には溶接によっても良いが、設置現
場で行う場合にはボルト・ナットにより締結する。
【0019】次に、下支持材7の下部を踏板2の溝2a内
に挿入し、上係止片7dを上係止片受け3に、また下係止
片7cを踏板2の下面と上係止片受け3の自転車の導出入
側面との境界部分にそれぞれ係止させて位置規制する。
すなわち、下支持材7は図3に示す如く支持部7aであっ
て踏板2の溝2aより僅かに狭い幅を有する部分の下部両
側に下係止片7cが設けられていると共に支持部7aの所定
部位を切欠され且つ下方へ折り曲げられて上係止片7dが
形成されているので、下支持材7の下部すなわち下係止
片7cに相当する部分を踏板2の溝2a内に支持部7aの面が
踏板2の溝2aの長手方向と略平行となるように挿入して
から略90度回転させ、次いで踏板2の下面と上係止片
受け3の自転車の導出入側面との境界部分に下係止片7c
が係止されるまで上方に引張り、しかる後に支持部7aで
あって踏板2の溝2aより僅かに狭い幅を有する部分が踏
板2の後側になるように傾斜させて上係止片受け3の上
辺に上係止片7dを係止させて下支持材7を踏板2の溝2a
内に位置規制させるのである。
【0020】そして、横梁材5上又は上支持材6上に車
輪案内レール8の上側部の所定位置に穿設されているボ
ルト穴を位置させてボルト・ナットにより車輪案内レー
ル8の上部側の所定位置を横梁材5又は上支持材6に締
結すると、踏板2の溝2a内に位置規制されている下支持
材7の支持部7aの上面に車輪案内レール8の下面8aが支
持された状態になるので、車輪案内レール8の下部のボ
ルト穴8abと下支持材7の支持部7aのボルト穴7bとにボ
ルト9を挿通させてナットで締結して下支持材7と車輪
案内レール8とを固定する。このとき、下支持材7の支
持部7a及び車輪案内レール8に穿設されている少なくと
も一方のボルト穴7b及び/又は8abが車輪案内レール8
の長手方向に長い長孔であると、車輪案内レール8を下
支持材7に支持させたときのボルト穴7bと8abとのズレ
を吸収することができる。
【0021】このように車輪案内レール8を固定する作
業を踏板2に形成されている各溝2aについて行うのであ
るが、図1に示す如く台座1の一端部のみに踏板2が設
けられている場合には、車輪案内レール8の上部側の所
定位置を横梁材5の所定位置に固定し、この横梁材5に
固定した車輪案内レール8と隣接して固定する車輪案内
レール8の上部側の所定位置を上支持材6に固定する。
また、踏板2が対向して設けられている場合には、対向
する踏板2のそれぞれについて、車輪案内レール8の上
部側を横梁材5に固定したらその車輪案内レール8に隣
接する車輪案内レール8の上部側は上支持材6に固定
し、且つ平面から見て一方の踏板2にその下部を固定さ
れる車輪案内レール8間に他方の踏板2にその下部を固
定される車輪案内レール8が位置するように、各車輪案
内レール8を固定するのである。
【0022】
【考案の効果】以上に詳述した如く本考案に係る簡易組
立構造の自転車載置台は、自転車が案内・載置される断
面溝形状の車輪案内レールを踏板に所定間隔で形成され
ている自転車の車輪が落ち込む溝に固定するのに、踏板
の溝に単に係止するだけで上下方向及び側方へのズレを
防止された状態で踏板に対して位置規制できる下支持材
を使用しているので、自転車が案内・載置される車輪案
内レールが固定される下支持材を固定するボルト・ナッ
トを使用すること無く簡単に組み立てることができ、ま
た踏板に対して異なる傾斜で固定される車輪案内レール
に対しても1種類の下支持材で共用させることもできる
のである。このように溶接作業が不要であるから、自転
車載置台を構成する部材を容易且つ安価に製造すること
が可能となると共に、熟練者でなくとも容易に組み立て
ることができる。また、車輪案内レールには溶接により
固定された突起物が存在しなくなるのでトラック等に積
載することができるので効率良く運搬することができて
経済的である。そして、車輪案内レールの下部及び下支
持材の支持部に穿設されているボルト穴の少なくとも一
方が車輪案内レールの長手方向に長い長孔とすると、車
輪案内レールを下支持材に支持させたときのボルト穴の
ズレを吸収することができて確実に組み立てることがで
きるのである。このように自転車載置台の設置現場で簡
単に組み立てることができる本考案の実用的価値は非常
に大きなものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る簡易組立構造の自転車載置台の1
実施例を一部を断面にして示す側面説明図である。
【図2】図1におけるA部拡大断面説明図である。
【図3】下支持材の1例が踏板の溝に位置規制された状
態を示す部分斜視図である。
【図4】本考案に係る簡易組立構造の自転車載置台の他
の実施例を示す側面説明図である。
【図5】図4の平面説明図である。
【符号の説明】
1 台座 2 踏板 2a 溝 2b 車止め 3 上係止片受け 4 支柱 5 横梁材 6 上支持材 7 下支持材 7a 支持部 7b ボルト穴 7c 下係止片 7d 上係止片 8 断面溝形状の車輪案内レール 8a 下面 8ab ボルト穴 9 ボルト

Claims (3)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 台座(1)の自転車の導出入側の端部に自
    転車の車輪が落ち込む溝(2a)が所定間隔で形成されてい
    る踏板(2)が固定されており、自転車が案内・載置され
    る断面溝形状の車輪案内レール(8)の上部側の所定位置
    が、傾斜が緩い車輪案内レール(8)は前記台座(1)に支
    柱(4)の上端に横架されている横梁材(5)に、また傾斜
    がきつい車輪案内レール(8)は前記横梁材(5)上の所定
    位置に突設されている上支持材(6)にそれぞれボルト・
    ナットにより固定せしめられていると共に、下部が前記
    踏板(2)の溝(2a)に挿入されて位置規制されている下支
    持材(7)にボルト(9)とナットとによりそれぞれ固定せ
    しめられて成る簡易組立構造の自転車載置台であって、
    前記下支持材(7)が、車輪案内レール(8)の下面(8a)を
    支持する支持部(7a)にボルト穴(7b)が穿設されており、
    該支持部(7a)の下部両側に前記踏板(2)の下面と該踏板
    (2)の後端部の少なくとも溝(2a)に対応する位置に設け
    られている上係止片受け(3)の自転車の導出入側面との
    境界部分に係止される下係止片(7c)が、また該支持部(7
    a)の所定部位を切欠され該下係止片(7c)の上辺を結んだ
    線より僅かに上側で下方へ折り曲げられて前記上係止片
    受け(3)の上辺に係止される上係止片(7d)がそれぞれ形
    成されている形状をなしており、車輪案内レール(8)と
    下支持材(7)とが該車輪案内レール(8)の底板の下部に
    穿設されているボルト穴(8ab)と前記ボルト穴(7b)とを
    挿通されたボルト(9)とナットとにより固定されている
    ことを特徴とする簡易組立構造の自転車載置台。
  2. 【請求項2】 台座(1)の対向する両端部に踏板(2)が
    固定されており、一方の踏板(2)の溝(2a)に下部を挿入
    されている車輪案内レール(8)と隣接する車輪案内レー
    ル(8)の下部が、他方の踏板(2)の溝(2a)に挿入されて
    いる請求項1に記載の簡易組立構造の自転車載置台。
  3. 【請求項3】 車輪案内レール(8)の下部及び/又は下
    支持材(7)の支持部(7a)に穿設されているボルト穴(8a
    b)及び/又は(7b)が、車輪案内レール(8)の長手方向に
    長い長孔である請求項1又は2に記載の簡易組立構造の
    自転車載置台。
JP9965191U 1991-11-08 1991-11-08 簡易組立構造の自転車載置台 Expired - Fee Related JP2549193Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9965191U JP2549193Y2 (ja) 1991-11-08 1991-11-08 簡易組立構造の自転車載置台

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9965191U JP2549193Y2 (ja) 1991-11-08 1991-11-08 簡易組立構造の自転車載置台

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0540527U JPH0540527U (ja) 1993-06-01
JP2549193Y2 true JP2549193Y2 (ja) 1997-09-30

Family

ID=14252965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9965191U Expired - Fee Related JP2549193Y2 (ja) 1991-11-08 1991-11-08 簡易組立構造の自転車載置台

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2549193Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0540527U (ja) 1993-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7850391B2 (en) Fixed bollard system
US3870277A (en) Ramp for vehicles
US4638979A (en) Vehicle crash barriers
JP2549193Y2 (ja) 簡易組立構造の自転車載置台
JP3177555U (ja) 組立式階段
KR200397791Y1 (ko) 조립식 펜스
CN215904477U (zh) 一种可移动易安装的轨道运输机
JP3223499B2 (ja) 柵 体
JP4143687B2 (ja) 自動二輪車の軌陸簡易移動装置
JP2932355B2 (ja) 駐輪装置
US7017925B2 (en) Portable axle and tire assembly
GB2156884A (en) Vehicle crash barriers
KR102006053B1 (ko) 조립식 경량화 차량용 주차 팔레트
CN220998482U (zh) 一种轿车运输架的爬车桥结构
CN217106379U (zh) 载车板及停车架
CN210886779U (zh) 可用于单双轨变换的支撑立柱及单轨道梁结构
KR200281245Y1 (ko) 자주식 주차장치
JPH08246693A (ja) 簡易構築物
KR102493677B1 (ko) 궤도차량용 레일 지주장치
KR200180347Y1 (ko) 조립식 자전거 주차대
CN214301445U (zh) 一种便于安装的交通设施用栏杆
KR970002460Y1 (ko) 자동차 주차용 이동대
JP3066458U (ja) 工事用フェンスの支持台
JPH11303441A (ja) 駐車場の構造
JP2983464B2 (ja) 簡易車庫

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970506

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees