JP2548944B2 - 回線制御方式 - Google Patents

回線制御方式

Info

Publication number
JP2548944B2
JP2548944B2 JP62199392A JP19939287A JP2548944B2 JP 2548944 B2 JP2548944 B2 JP 2548944B2 JP 62199392 A JP62199392 A JP 62199392A JP 19939287 A JP19939287 A JP 19939287A JP 2548944 B2 JP2548944 B2 JP 2548944B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
base station
station
lines
mobile station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62199392A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6442933A (en
Inventor
昌文 秋山
準輝 品川
英生 関口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP62199392A priority Critical patent/JP2548944B2/ja
Publication of JPS6442933A publication Critical patent/JPS6442933A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2548944B2 publication Critical patent/JP2548944B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は移動無線通信に利用する。本発明は公衆電気
通信網に接続された自動車用移動無線通信方式に利用す
るに適する。
〔従来の技術〕
従来実用化されている自動車電話用の移動通信方式で
は、移動局との間に複数の無線回線を設定できる複数の
基地局と、この複数の基地局と回線により接続された交
換局とを備え、その基地局および交換局には、一つの移
動局が一つの基地局と無回線が設定されている状態で別
の基地局の無線ゾーンに移動したときに、上記一つの移
動局と上記別の基地局との間に新たな無線回線を自動的
かつ通信が連続するように設定する制御手段を備えてい
る。さらに、この適用地域が拡大すると、同様の複数の
基地局と接続された同様の交換局が複数配置されその複
数の交換局が相互に中継回線により接続され、一つの移
動局が一つの基地局と無線回線が設定されている状態で
別の交換局に接続されている基地局の無線ゾーンに移動
した場合にも、その基地局との間に新たな無線回線を前
記中継回線を利用して自動的かつ連続的に設定できるよ
うになっている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このような従来方式では、一つの基地局は一つの交換
局に接続されているから、移動局の移動先が別の交換局
に接続された基地局の無線ゾーンであるときには、交換
局の間に設けられた中継回線を利用することが必要であ
り、このようなトラフイックが多い場合には中継回線の
数および交換局の中継端子が多く必要になる。また、複
数の交換局を経由する接続制御のために制御手段の負担
が増大する。
本発明は上記のような欠点を軽減するもので、中継回
線の数を少なくし、交換局の中継端子の数を少なくし、
さらに接続制御のための制御手段の負担を軽くすること
ができる回線接続方式を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、前記複数の基地局の内の少なくとも一つの
基地局が複数の交換局に回線により重複して接続され、
接続制御のための制御手段には、中継回線を経由しない
直接接続された回線を優先的に選択利用するアルゴリズ
ムを含むことを特徴とする。
特に、無線ゾーンが地域的に隣接しかつ接続された交
換局が異なる基地局について、その基地局は二つの交換
局に重複して接続しておくことが有効である。
また、上記アルゴリズムは、単に直接接続された回線
を優先的に選択利用するだけでなく、直接接続された回
線が全て利用されている場合でも、一定時間の待ち合わ
せを行い、それでも利用できないときに限り、他の交換
局を経由する中継回線を利用するように制御するもので
あることがさらに有効である。
〔作用〕
一つの移動局が一つの基地局との間に無線回線が設定
されている状態で別の基地局の無線ゾーンに移動し、し
かもその別の基地局が本来上記一つの基地局とは異なる
交換局に接続されている場合であっても、本発明の構成
により、その別の基地局に上記異なる交換局との間に回
線が設けられている場合には、この回線を利用して、同
一交換局に接続された基地局との間の接続制御と同様に
回線制御を行うことができる。したがって、交換局にま
たがる接続が少なくなり、中継回線および中継端子の必
要数が小さくなるとともに、制御手段の負担が軽減す
る。
〔実施例〕
第1図は本発明第一実施例方式の構成図である。第1
図において、この移動無線通信方式は、移動局1との間
に複数の無線回線を設定できる複数の基地局3〜8と、
この複数の基地局3〜8とそれぞれ回線13〜18により接
続された二つの交換局21および22とを備える。各基地局
3〜8を中心に描かれた円はその基地局の無線ゾーンを
示す。この基地局3〜8および交換局1、2には、一つ
の移動局1が一つの基地局(例えば5)と無線回線が設
定されている状態で別の基地局(例えば4)の無線ゾー
ンに移動したときに、上記一つの移動局1と上記別の基
地局4との間に新たな無線回線を自動的かつ通信が連続
するように設定する制御手段を含む。
さらに、この移動無線通信方式では二つの交換局21お
よび22が相互に中継回線31により接続されていて、前記
制御手段は、一つの移動局1が一つの基地局(例えば
5)と無線回線が設定されている状態で別の交換局22に
接続されている基地局(例えば6)の無線ゾーンに移動
した場合にも、その基地局6との間に新たな無線回線を
前記中継回線31を利用して自動的かつ連続的に設定する
手段を含む。
二つの交換局21および22はそれぞれ回線41および42に
より公衆電気通信網に接続されている。
ここでこの実施例方式の特徴とするところは、前記複
数の基地局の内の二つの基地局5および6が二つの交換
局21および22にそれぞれ回線25および26により重複して
接続され、移動局1が基地局5の無線ゾーンから基地局
6の無線ゾーンに通信状態を接続したまま移動したとき
には、前記制御手段は、前記中継回線を経由しない直接
接続された回線26を優先的に選択利用する手段を含むと
ころにある。
重複して接続された基地局5および6は、その無線ゾ
ーンが互いに隣接し、しかも本来異なる交換局21および
22に接続されたものである。
つぎに移動局1が発着信を行う場合の動作を説明す
る。移動局1が、基地局3、4、7、8などの無線ゾー
ンにいる場合は、移動局1が各基地局のそれぞれの一つ
の交換局に接続されているので、その回線選択は従来と
同様である。いま移動局1が基地局5の無線ゾーンで発
信すると、基地局5は回線15の制御回線を捕捉し、発信
信号を交換局21に送出する。つぎに交換局21は回線15の
一つを選択し、移動局1との間に通話回線を設定し通話
を行わせる。このとき、回線15の制御回線が全て話中の
場合には、交換局22への回線26の通話回線を用いて通話
を行わせる。
その制御方法の一例は、交換局21が回線15の制御回線
から移動局1に指令を与え、回線25の制御回線を使って
再発信するよう指示する方法である。他の方法として
は、基地局5は回線15が全て話中であることを知り、移
動局1の発信信号を回線25の制御回線にのせかえる方法
である。いずれの方法でも、基地局5での発信は回線15
が優先的に選択されて、通常の場合は回線25は空いてい
ることになる。
移動局1への着信の場合は、移動局1が基地局3、
4、7または8の無線ゾーンにいる場合は従来の回線設
定と同様である。移動局1が基地局5の無線ゾーンにい
る場合には、交換局41はまず回線15の空きを見て、その
回線の一つを選択し通話を行わせる。もし回線15が全て
話中の場合のみ回線25を使用する。その制御方法は、ま
ず中継回線31の空きを確認し、さらに中継回線31の制御
回線を用いて交換局22に回線25の空き回線を問い合わ
せ、回線25の通話回線の一つを移動局1に設定し通話を
行わせる。
つぎに通話中チャネル切替についての回線制御方法を
説明する。移動局1が基地局5の無線ゾーンにいて、回
線15を使用して通話をしていたものとする。通話中に移
動局1が基地局4の無線ゾーンに移動したときには、従
来の方法と同様である。すなわち、無線キャリアの劣化
を基地局5で検出すると、交換局21は周辺の基地局に回
線15の無線キャリアの監視を依頼する。基地局4から当
該移動局の無線キャリアが強いことが測定されると、交
換局21は回線14の一つを選択し、回線15の制御回線を使
用して移動局1の接続を回線14に切り替える。この切り
替え信号は、回線15の制御回線から基地局5で、移動局
1が現在使用している回線にのせかえて移動局1に送ら
れる。
移動局1が基地局5の無線ゾーンから基地局6の無線
ゾーンに移動した場合には、同様に周辺無線基地局で無
線キャリアの測定が行われ、基地局5か回線15の無線キ
ャリアが強く受信されたことがわかると、交換局21は回
線26を選択し、移動局1に通話中チャネル切替を行わせ
て通話を継続させる。回線25が全て話中の場合は、交換
局22の回線16を用いて通話を継続させることができる。
この場合は交換局にまたがる通話中チャネル切替とな
り、交換局間の回線31を使用する。
しかし、基地局6の無線ゾーンでは通常の発着信には
回線16が用いられていて、回線26は主に移動機の通話中
チャネル切替に用いられる。そのため回線26が全て話中
の確立は極めて少なくなり、交換局間にまたがる通話中
チャネル切替になることは少ない。
また基地局6で回線26が全て話中の場合にも、すぐに
回線16に切り替えるのでなく、一定時間の待ち合わせを
行い、その時間内に回線26が空きとなれば回線26を選択
する。その一定時間を経過しても回線26が全て話中の場
合にのみ回線16を使用する方式とすることができる。こ
のようにして交換局間にまたがる通話中チャネル切替の
頻度をさらに減少させることができる。
また、基地局5での最初の通話が回線25を使用してい
て、移動局1が基地局6の無線ゾーンに移動した場合に
は、制御を担当する交換局22は通話中チャネル切替を回
線26でなく中継回線31を利用することが適している。し
かし、回線41、交換局21、回線31、交換局22および回線
25を使用して通話を行っていて、基地局6の無線ゾーン
に移動した場合には、回線26を設定し、回線41、交換局
21、回線26のルートに切り替えることが最適である。
交換局の制御手段について主な制御フローチャートを
第2図および第3図に示す。ここでは第3図の通話中チ
ャネル切替制御フローチャートで一定時間待ち合わせを
行う場合を示したが、第2図の発信制御フローチャート
でも、必要により待ち合わせを採用できる。
第4図は、本発明の第二実施例構成図である。第1図
との違いは、両交換局に回線をもつ基地局が一つだけで
あることである。
基地局4の無線ゾーンにある移動局1は発着信に回線
14を使用している。通話中に基地局5の無線ゾーンに移
動したとすると、交換局21は基地局5との回線15を選択
し、通話中チャネル切替を行わせる。回線15が全て話中
のときは回線25を用いることになり、この場合は交換局
にまたがる通話中チャネル切替となる。しかし回線15が
全て話中となる確率は低いので交換局間の通話中チャネ
ル切替になることは少ない。
移動局1が基地局5の無線ゾーンで発信する場合は、
回線15または25のいずれを使用するかを決める必要があ
る。その方法としては、移動局がランダムに選択するこ
とができる。また移動局ごとに決めておくこともでき
る。またどちらの回線が空きが多いかで決定する方法も
ある。
その制御方法の一つは、例えば移動局1からの発信信
号を基地局5で受信すると、基地局5は回線15または回
線25のどちらかの回線が多くて空いているかを判定し、
多く空いている回線をもつ交換局への制御回線を選択す
る。
いま回線15が多く空いていたとすると、移動局1は回
線15の制御回線を用いて交換局21にアクセスし、回線15
を用いて通話する。この移動局1が通話中に他の無線ゾ
ーンへ移動すると、通話中チャネル切替を行うことにな
るが、移動局1がもし基地局4の無線ゾーンへ移動した
場合には、同一の交換局21による通話中チャネル切替が
可能である。移動局1がさらに基地局6の無線ゾーンに
移動したときは、交換局にまたがる通話中チャネル切替
を行わねばならない。第4図の方式は、第1図の方式に
比べ、交換局にまたがる通話中チャネル切替は増える
が、両交換局にまたがる回線をもつ無線基地局が少なく
ハードウェアが少なくなる利点がある。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明により交換局にまたがる
接続が少なくなり、交換局の中継端子の数および交換相
互の中継回線の数を少なくすることができるとともに、
制御手段の負担を軽減することができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明第一実施例方式の構成図。実線は通話回
線、点線は制御回線をそれぞれ示す。 第2図は制御手段の発信制御に係る制御フローチャー
ト。 第3図は制御手段の通話中チャンネル切り換えに係る制
御フローチャート。 第4図は本発明第二実施例方式の構成図。 1……移動局、3〜8……基地局、21、22……交換局、
13〜17、25、26……回線、31……中継回線、41、42……
公衆通信網に接続する回線。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭61−157125(JP,A) 特開 昭58−215138(JP,A) 特開 昭63−272233(JP,A)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】移動局との間に複数の無線回線を設定でき
    る複数の基地局と、この複数の基地局と回線により接続
    された交換局とを備え、 交換局には、一つの移動局が、一つの基地局と無線回線
    が設定されている状態で別の基地局の無線ゾーンに移動
    したときに、上記一つの移動局と上記別の基地局との間
    に新たな無線回線を自動的かつ通信が連続するように設
    定する制御手段を含み、 さらに、複数の基地局と接続された交換局が複数配置さ
    れその複数の交換局が相互に中継回線により接続され、 各交換局の前記制御手段は、一つの移動局が一つの基地
    局と無線回線が設定されている状態で別の交換局に接続
    されている基地局の無線ゾーンに移動した場合にも、そ
    の基地局との間に新たな無線回線を前記中継回線を利用
    して自動的かつ連続的に設定する手段を含む 回線制御方式において、 前記複数の基地局の内の少なくとも一つの基地局が複数
    の交換局に複数の回線により重複して接続され、 前記制御手段は、前記中継回線を経由しない直接接続さ
    れた回線を優先的に選択利用する手段を含む ことを特徴とする回線制御方式。
  2. 【請求項2】重複して接続された基地局は、その無線ゾ
    ーンがその基地局が接続された交換局とは別の交換局に
    接続された基地局の無線ゾーンと隣接する基地局である
    特許請求の範囲第(1)項に記載の回線制御方式。
  3. 【請求項3】制御手段には、直接接続された回線を優先
    的に選択利用する手段とともに、直接接続された回線が
    全て利用状態である場合にも、一定時間の待ち合わせを
    行い、さらに全て利用状態である場合に限り、中継回線
    を利用する接続制御を行う手段を含む特許請求の範囲第
    (1)項に記載の回線制御方式。
JP62199392A 1987-08-10 1987-08-10 回線制御方式 Expired - Fee Related JP2548944B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62199392A JP2548944B2 (ja) 1987-08-10 1987-08-10 回線制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62199392A JP2548944B2 (ja) 1987-08-10 1987-08-10 回線制御方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6442933A JPS6442933A (en) 1989-02-15
JP2548944B2 true JP2548944B2 (ja) 1996-10-30

Family

ID=16407015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62199392A Expired - Fee Related JP2548944B2 (ja) 1987-08-10 1987-08-10 回線制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2548944B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2636703B2 (ja) * 1993-10-29 1997-07-30 日本電気株式会社 移動体電話システム
JP2793492B2 (ja) * 1993-12-27 1998-09-03 日本電気通信システム株式会社 移動体通信における通信チャネル切替方法およびシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6442933A (en) 1989-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0725552B1 (en) Method and arrangement for transfer between a cordless telecommunaction system and a cellular mobile telecommunication system
US4399555A (en) Cellular high capacity mobile radiotelephone system with fleet-calling arrangement for dispatch service
RU2110154C1 (ru) Способ и радиотелефонная система для переноса радиотелефонного вызова из одной зоны обслуживания в другую область техники
EP0475348B1 (en) Cordless key telephone system having zone switching function
US5542094A (en) Mobile communication system making use of ISDN switched network
KR19990062661A (ko) 이동 통신용 핸드오프 전환 장치
JPH06284466A (ja) 移動無線電話通信装置
JPH0779508B2 (ja) セルラー電話システムのための改善されたマイクロセルシステム
JP2548944B2 (ja) 回線制御方式
JPH0523531B2 (ja)
JPH0423695A (ja) 移動体通信の通話路設定方式
JP2930040B2 (ja) Phs緊急発信呼接続制御方式及び方法
JPS61112443A (ja) 移動体通信システムにおける無線基地局制御方法
JP2748716B2 (ja) 移動通信システム
JP2616677B2 (ja) 自動車電話システムの発着信規制方式
JP3156741B2 (ja) 通話中チャネル切り替え方式
JPH0750952B2 (ja) 移動通信方式
JPS61157125A (ja) 移動体電話交換方式
JP2972222B2 (ja) 移動通信に於ける情報サービス方式
JPH06245256A (ja) 移動無線システムの緊急呼接続方式
JPH03191623A (ja) 移動体通信システムにおける無線ゾーン切替方法
JP2503876B2 (ja) 通話チャネルのパス制御方法
JP3105585B2 (ja) 移動体通信システムにおける位置登録方法
JP2636703B2 (ja) 移動体電話システム
JPH04137962A (ja) 通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees