JP2548936B2 - 水溶性ク−ラント廃液の処理方法 - Google Patents

水溶性ク−ラント廃液の処理方法

Info

Publication number
JP2548936B2
JP2548936B2 JP62090177A JP9017787A JP2548936B2 JP 2548936 B2 JP2548936 B2 JP 2548936B2 JP 62090177 A JP62090177 A JP 62090177A JP 9017787 A JP9017787 A JP 9017787A JP 2548936 B2 JP2548936 B2 JP 2548936B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waste liquid
water
added
treatment
soluble coolant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62090177A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63256106A (ja
Inventor
初宏 山口
務 上杉
欽伍 中川
義明 相沢
安男 小木曽
康夫 西村
義生 三原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP62090177A priority Critical patent/JP2548936B2/ja
Publication of JPS63256106A publication Critical patent/JPS63256106A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2548936B2 publication Critical patent/JP2548936B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Auxiliary Devices For Machine Tools (AREA)
  • Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、切削加工や研削加工に用いられる水溶性ク
ーラントの廃液の処理方法に関する。
(従来の技術) この種のクーラント廃液は、CODや油分濃度が高く、
しかも油分がエマルジヨン状態で含有されているため、
廃液処理が非常に困難である。
従来、上記クーラント廃液を処理するには、先ず廃液
中に酸を加えてエマルジヨンを破壊し、次いで硫酸バン
ド(H2SO4+Al2O3)と消石灰または苛性ソーダを加えて
凝集反応を起こさせ、しかる後に高分子凝集剤を加えて
凝集フロツクを肥大化して固・液分離する方法が、一般
に採用されていた。なお、前記処理は一次処理として確
立されている方法で、該処理を終えた廃液は、その後、
総合排水処理場にて二次処理、三次処理される。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、上記一次処理方法によれば、廃液の濃
度や種類によつて処理能力に大きなバラツキが生じ、薬
注量がいたずらに増大して処理コストの増加を招いた
り、場合によつては、薬注量を増しても凝集反応が全く
起こらずに、廃液を焼却炉の火炎に噴霧する焼却処理を
行なわなければならないという問題があつた。また凝集
分離後の固形物(スラツジ)量が大きく、このスラツジ
の焼却・埋立等に多大の工数を要して経済的負担が大き
いという問題もあつた。
上記対策として、例えば限外ろ過法、加熱法、電解法
等の利用が考えられるが、いずれも大型の装置を必要と
し、設備コスト、ランニングコストの高騰を招くことと
なつて、実際上、これらの利用は断念せざるを得ない現
状にあつた。
本発明は、上記従来の問題点に鑑みてなされたもの
で、凝集剤としての酸化マグネシウムの効用に着目する
ことにより、従来の一般的廃液処理法を踏襲する中で、
処理能力の可及的向上を達成し得る水溶性クーラント廃
液の処理方法を提供することを目的とする。
なお、酸化マグネシウムの凝集剤としての使用例は既
にある(例えば、用水廃水便覧P244、P535〜539参
照)。しかしながら、従来、該酸化マグネシウムは、ボ
イラ用水の脱ケイ素処理剤として、用水を軟化させる目
的で用いられているに過ぎず、本発明のごとき水溶性ク
ーラント廃液の凝集剤として使用された例は、全く見ら
れない。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、上記問題点を解決するため、廃液に酸を加
えてエマルジヨンを破壊した後、酸化マグネシウムを加
えると共に塩基を加えて凝集反応を起こさせ、しかる後
に高分子凝集剤を加えて凝集フロツクを肥大化させるよ
うに構成したことを要旨とする。
本発明において、上記酸化マグネシウムは、その添加
形態は問わないが、鋳造工程でマグネシウムの接種によ
つて発生したダスト(以下、マグネシウムダストとい
う)の形態で加えるのが望ましい。このマグネシウムダ
ストは、酸化マグネシウム、酸化鉄、酸化ケイ素を主成
分とし、その割合は、概ね前者より50%、20%、10%と
なつている。
(作 用) 上記構成の水溶性クーラント廃液の処理方法におい
て、処理過程において加えた酸化マグネシウムは、水に
難溶解性で、その一部が水酸化フロツクとして凝集し、
その時に溶解性CODを除去するものと考えられる。また
酸化マグネシウム自体の重量により凝集フロツクを圧密
沈降させ、スラツジを容量的に低減するものと考えられ
る。
(実施例) 以下、本発明の実施例を説明する。
実施例1 ある廃液1を容器に入れ、撹拌機で撹拌しながら酸
を加えてpH4付近に調整後、硫酸バンド(Al2O3=8%)
4ml、マグネシウムダスト3.8g、消石灰(濃度30%溶
液)3mlを順次加え、次に高分子凝集剤(0.09%溶液)
0.6mlを加えて緩速撹拌し、その後静置したところ、廃
液中のスラツジは容器底部に沈降分離し、容器上部には
透明な上澄水が得られた。この時の廃液(原液)と上澄
水(処理液)とのCOD値を第1表に示す。なお、CCD値の
測定はJISK0102の規定に準拠して行なつた。第1表より
本発明方法の、COD除去性能に優れていることが明らか
である。
なお、比較のため、同じ廃液に対し、上記硫酸バンド
とマグネシウムダストとの添加に代え、硫酸バンドのみ
を10ml加える従来の処理方法によつて処理したところ、
全く凝集フロツクが形成されず、処理不能であつた。
実施例2 実施例1とは別の廃液1を容器に入れ、実施例1と
同じ手順で酸、硫酸バンド、マグネシウムダストを加
え、その後苛性ソーダにてpH7付近に中和し、さらに実
施例1と同様に高分子凝集剤を加えて緩速撹拌し、静置
したところ、廃液中のスラツジは容器底部に沈降分離
し、容器上部には透明な上澄水が得られた。この時の原
液と処理液とのCOD値および油分の測定結果を第2表に
示す。なお、油分の測定もJISK0102の規定に準拠して行
つた。第2表より本発明方法の、CODおよび油分除去性
能に優れていることが明らかである。
実施例3、実施例4 さらに別の廃液(pH12)1を容器に入れ、実施例2
と同一の手順で処理して実施例3とし、一方実施例2の
手順から硫酸バンドの添加を省略して実施例4として、
これらをCOD値およびスラツジ量の測定に供した。な
お、比較のため同じ廃液に対し、硫酸バンドとマグネシ
ウムダストとの添加に代え、硫酸バンドのみを加える従
来の処理方法によつて処理したものも、同様のCOD値お
よびスラツジ量の測定に供した。
測定結果を第3表に示す。第3表より、本発明の方法
は、従来の処理方法に比し、COD除去率においてほとん
ど差がないものの、スラツジ量が半減しており、廃液処
理能力の優秀さが明らかである。
実施例5、実施例6 さらに別の廃液1を容器に入れ、撹拌機で撹拌しな
がら酸を加えてpH4付近に調整後、硫酸バンド2500ppm、
酸化マグネシウム(純度97%)4500ppm、消石灰1900ppm
を順次加え、次に高分子凝集剤2ppmを加えて緩速撹拌
し、その後静置して実施例5とすると共に、同じ廃液に
対し、前記実施例5における酸化マグネシウムの添加に
代え、マグネシウムダスト3500ppmを加えて実施例6と
し、これらをCOD値およびスラツジ量の測定に供した。
測定結果を第4表に示す。第4表より、純酸化マグネ
シウムを用いた実施例5は、マグネシウムダストを用い
た実施例6に比し、COD除去率、スラツジ量において劣
るが、それ程そん色なく、十分に処理能力を有すること
が明らかとなつた。なお、上記実施例5と実施例6との
差は、マグネシウムダスト(実施例6)の方が純マグネ
シウム(実施例5)に比して粒子が細かく、これが圧密
沈降に有利に働いたために生じたものと考えられる。
(発明の効果) 以上、詳細に説明したように、本発明は、水溶性クー
ラント廃液の処理過程において酸化マグネシウムを加え
るようにしたので、廃液の種類によらず安定した処理能
力を確保できると共に、凝集分離後の固形物量を著しく
削減できるという優れた効果が得られた。
また、従来必要不可欠であつた硫酸バンドの使用量を
削減しまたは不使用とすることができ、附髄的に中和剤
の削減も可能になつて、処理費用の低減を達成できる効
果が得られた。
さらに、凝集分離後の固形物の脱水機での処理が可能
となり、その運搬、焼却費用の大巾低減を達成できる効
果が得られた。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中川 欽伍 豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動車株 式会社内 (72)発明者 相沢 義明 豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動車株 式会社内 (72)発明者 小木曽 安男 豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動車株 式会社内 (72)発明者 西村 康夫 豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動車株 式会社内 (72)発明者 三原 義生 名古屋市千種区千種3丁目19番17号 東 名水処理株式会社内

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】廃液に酸を加えてエマルジョンを破壊した
    後、酸化マグネシウムを加えると共に塩基を加えて凝集
    反応を起こさせ、しかる後に高分子凝集剤を加えて凝集
    フロックを肥大化させることを特徴とする水溶性クーラ
    ント廃液の処理方法。
  2. 【請求項2】酸化マグネシウムを、鋳造工程でマグネシ
    ウムの接種によって発生したダストの形態で加えること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の水溶性クーラ
    ント廃液の処理方法。
JP62090177A 1987-04-13 1987-04-13 水溶性ク−ラント廃液の処理方法 Expired - Lifetime JP2548936B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62090177A JP2548936B2 (ja) 1987-04-13 1987-04-13 水溶性ク−ラント廃液の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62090177A JP2548936B2 (ja) 1987-04-13 1987-04-13 水溶性ク−ラント廃液の処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63256106A JPS63256106A (ja) 1988-10-24
JP2548936B2 true JP2548936B2 (ja) 1996-10-30

Family

ID=13991201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62090177A Expired - Lifetime JP2548936B2 (ja) 1987-04-13 1987-04-13 水溶性ク−ラント廃液の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2548936B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5461805B2 (ja) * 2008-09-02 2014-04-02 ダイセン・メンブレン・システムズ株式会社 エマルション型の水溶性切削油の処理方法
JP5440199B2 (ja) * 2010-01-19 2014-03-12 栗田工業株式会社 シリコンウエハエッチング排水の処理方法及び処理装置
JP5899896B2 (ja) * 2011-12-20 2016-04-06 三菱レイヨン株式会社 冷却用有機熱媒体の精製方法
CZ306189B6 (cs) * 2015-08-07 2016-09-14 Technická univerzita v Liberci Způsob modifikace průmyslově dodávané chladicí a/nebo mazací procesní kapaliny užívané v průběhu třískového obrábění kovových materiálů

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63256106A (ja) 1988-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1330414B9 (en) Method for treatment of water and wastewater
US5882513A (en) Apparatus for removing metal compounds from waste water
JP2548936B2 (ja) 水溶性ク−ラント廃液の処理方法
JP4272122B2 (ja) 凝集沈殿水処理方法及び装置
JP3325689B2 (ja) 金属含有排水の処理方法
JP2774096B2 (ja) 汚濁排水の浄化処理剤
KR100318660B1 (ko) 불소를함유한하폐수처리제및그를사용한하폐수처리방법
KR100349154B1 (ko) 폐수중 불소제거용액 및 이를 이용한 불소 제거 방법
JPH1076279A (ja) 重金属含有排水の処理方法
JPH0487685A (ja) 亜鉛めっき廃液の処理方法
JP2005144336A (ja) 排水中のフッ素除去方法及び沈殿物の低減方法
JPH11114598A (ja) アルミニウム含有汚泥の処理方法
JPH1076275A (ja) 廃水処理剤
KR0128133B1 (ko) 스텐레스 제조공정에서 발생되는 폐수처리 방법
JPH0347917B2 (ja)
KR950005911B1 (ko) 불소함유 폐수의 처리방법
JPH0753275B2 (ja) ウエーハプロセス排水の処理方法
JP3723601B2 (ja) リンの除去方法
JP4065170B2 (ja) 凝集方法
JP2715616B2 (ja) 塗料汚水の浄化処理方法
JPS5834191B2 (ja) エマルジヨンジヨウガンユハイスイノシヨリホウホウ
JP2834082B2 (ja) アンチモン含有水の処理方法
JP2000107768A (ja) 懸濁粒子を含む排水の処理方法
JP2741998B2 (ja) 含燐酸廃液から製造される無機凝集剤
JPS63294987A (ja) 廃液の中和処理方法