JP2548839B2 - 播種装置 - Google Patents

播種装置

Info

Publication number
JP2548839B2
JP2548839B2 JP3003122A JP312291A JP2548839B2 JP 2548839 B2 JP2548839 B2 JP 2548839B2 JP 3003122 A JP3003122 A JP 3003122A JP 312291 A JP312291 A JP 312291A JP 2548839 B2 JP2548839 B2 JP 2548839B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seedling
sheet
box
seedling raising
guide member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3003122A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04237437A (ja
Inventor
毅 奈須
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP3003122A priority Critical patent/JP2548839B2/ja
Publication of JPH04237437A publication Critical patent/JPH04237437A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2548839B2 publication Critical patent/JP2548839B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sowing (AREA)
  • Cultivation Receptacles Or Flower-Pots, Or Pots For Seedlings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は稲や藺草等の作物におい
て、圃場への植え付け用の苗を成育させる為の装置につ
いてであり、特に、搬送されて来る苗の成育用の育苗箱
内に順次床土を供給して行き、その後に育苗箱内の床土
上に種を播いて行くように構成した播種装置に関する。
【0002】
【従来の技術】以上のような播種装置においては、例え
ば実開昭50−2847号公報に開示されているよう
に、床土の供給の終了した育苗箱に対して振動を与えて
床土の表面を均一にならし、その後に床土上に種を播い
て行くように構成しているものがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】以上の構成は育苗箱内
に床土のみを入れて種を播く型式であり、育苗箱内にて
比較的密に苗が成育する。これに対して、稲等の作物に
おいては一株の苗同士を少し離して、一株の苗を比較的
大きく成育させるようにする場合がある。このような場
合には例えば実開昭63ー86751号公報に開示され
ているように、凹入部状の種の発育部(前記公報の7
a)を前後左右に配列した育苗シート(前記公報の7)
を事前に育苗箱内に入れておき、育苗シートの各発育部
に床土及び種を入れて苗を成育させる。このように育苗
シートを使用する型式においても、前述のように育苗箱
に対し振動を与えて床土の表面を均一にならすことは有
効な手段として適用できると思われる。しかしながら、
床土の供給後において育苗箱に単純に振動を与えるだけ
では育苗箱内において育苗シートが浮き上がったりする
おそれがあり、その後の種の供給に支障が生ずる場合が
ある。本発明は以上のような育苗シートを使用した場合
において、この育苗シートの浮き上がりを抑えながら床
土を均一にならすことができるように構成することを目
的としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の特徴は以上のよ
うな播種装置において、次のように構成することにあ
る。つまり、凹入部状の種の発育部を前後左右に配列し
た育苗シートを育苗箱内に入れた状態で、この育苗箱を
搬送する搬送機と、搬送機により送られて来る育苗箱内
の育苗シートの発育部内に床土を順次入れて行く床土供
給機とを備え、床土の供給が終了した育苗箱内の各育苗
シート上に種をこの育苗シートの各発育部内の床土上に
案内する案内部材を置いて行くように構成すると共に、
この案内部材の載置後に各育苗箱に振動を与える振動機
と、この振動の付与後に育苗箱内の案内部材上に種を播
いて行く播種機とを備えている。
【0005】
【作用】前述のように構成すると、例えば図1及び図3
に示すように育苗箱2内の育苗シート1上に案内部材6
を置いた状態、つまり、案内部材6が育苗シート1を抑
え付けたような状態で、育苗箱2に振動が与えられるこ
とになる。従って、案内部材6の重量により育苗シート
1が育苗箱2内にて跳ねたり浮き上がったりできずに、
育苗箱2と育苗シート1とが一体で振動するような状態
となる。これにより、育苗箱2内での育苗シート1の浮
き上がり等が抑えられるのである。この振動の付与後に
おいて図1及び図4に示すように、播種機11から種が
案内部材6上に播かれるのであり、種が案内部材6の案
内機能により育苗シート1の各発育部1aに送り込まれ
て行く。従って、この案内部材6は種を育苗シート1の
各発育部1aに案内する本来の機能と、育苗シート1の
浮き上がり等を抑える機能の2種類の機能を備えること
になる。
【0006】
【発明の効果】以上のように育苗箱に振動を与える構成
において種用の案内部材を使用するとして、この案内部
材を浮き上がり抑え用の部材にも兼用することにより、
育苗シートの浮き上がり等を抑えながら床土の表面の均
一化を図り、育苗シートの各発育部へ確実に種を送り込
むことができるようになった。これにより、育苗箱への
播種不良を少なくして播種効率の向上を図ることができ
た。
【0007】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図5及び図2に示すように、正方形状で下面が開
放された凹入部状の発育部1aを前後左右に配列して育
苗シート1が構成されており、各発育部1aの上面に円
形の開口1bが設けられるている。そして、育苗シート
1全体が紙にて一体成型されている。
【0008】図1に示すように、以上のような育苗シー
ト1が空の育苗箱2に入れられて、紙面右方から回転駆
動式の搬送ローラー3(搬送機に相当)により搬送され
て来る。そして、床土供給機4から育苗箱2内、つまり
育苗シート1の各発育部1a内に床土が順次供給されて
行くと共に、育苗箱2内の余分な床土が回転式のブラシ
5により掻き取られて行く。床土の掻き取られた状態を
図2に示しており、育苗シート1の各発育部1aにおけ
る開口1b及び、発育部1aと発育部1aの間におい
て、床土の表面が少し凹んだ状態になる。
【0009】その次に、図1に示すように育苗箱2の育
苗シート1上に案内部材6を置いて行く。この案内部材
6は図3に示すように、円錐状の案内孔6aを前後左右
に開孔して樹脂により一体成型されて構成されており、
育苗箱2の外側の縁に略ぴったりと嵌まり込むものであ
ると共に、各案内孔6aが育苗シート1の各発育部1a
の開口1b上に位置するように設定されている。
【0010】以上のように育苗箱2の育苗シート1上に
案内部材6が置かれると、次に育苗箱2には振動機7に
より振動が与えられる。この振動機7は図1に示すよう
に、搬送ローラー3を備えた横フレーム8を縦フレーム
9にて支持すると共に、この縦フレーム9を内装される
クランク機構(図示せず)により上下に往復駆動するよ
うにして構成されている。又、振動機7全体が防振ゴム
10を介して据え付けられており、前述のクランク機構
を駆動する電動モータ(図示せず)の回転数を変更する
ことにより、縦フレーム9の振動数を変更することがで
きる。
【0011】このようにして育苗箱2に振動を与える
と、育苗箱2の床土内に生じているブリッジ現象が崩れ
るので、図1に示す各発育部1aにおける開口1bの床
土の表面の凹部が、図3に示すようにもう少し大きく凹
むことになる。その後、図1及び図4に示すように育苗
箱2が播種機11の下側にまで搬送されて来ると、播種
機11から案内部材6上に種が播かれて行くのであり、
種は案内部材6の案内孔6aから各発育部1aにおける
開口1b内の床土上に入り込んで行く。その次に、育苗
箱2上の案内部材6が取り外されるのであり、その後に
育苗箱2内の育苗シート1上に覆土が薄く被せられて、
1組の育苗箱2の播種が終了するのである。
【0012】〔別実施例〕前述の実施例では、育苗箱2
への案内部材6の載置及び取り外しを人間の手により行
うようにしているが、この両作業を機械により自動的に
行うように構成してもよい。
【0013】尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を
便利にする為に符号を記すが、該記入により本発明は添
付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】播種装置での育苗箱の流れを示す全体側面図
【図2】育苗箱内に育苗シート及び床土を入れ、余分な
床土をブラシで掻き取った状態を示す縦断側面図
【図3】図2の状態後に育苗箱内の育苗シート上に案内
部材を置き、この育苗箱に振動を与えた状態を示す縦断
側面図
【図4】図3の状態後に育苗箱内の案内部材上に種を播
いている状態を示す縦断側面図
【図5】育苗シートの部分斜視図
【符号の説明】
1 育苗シート 1a 育苗シートの発育部 2 育苗箱 3 搬送機 4 床土供給機 6 案内部材 7 振動機 11 播種機

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 凹入部状の種の発育部(1a)を前後左
    右に配列した育苗シート(1)を育苗箱(2)内に入れ
    た状態で、この育苗箱(2)を搬送する搬送機(3)
    と、前記搬送機(3)により送られて来る育苗箱(2)
    内の育苗シート(1)の前記発育部(1a)内に床土を
    順次入れて行く床土供給機(4)とを備え、床土の供給
    が終了した育苗箱(2)内の各育苗シート(1)上に種
    をこの育苗シート(1)の各発育部(1a)内の床土上
    に案内する案内部材(6)を置いて行くように構成する
    と共に、この案内部材(6)の載置後に各育苗箱(2)
    に振動を与える振動機(7)と、この振動の付与後に育
    苗箱(2)内の前記案内部材(6)上に種を播いて行く
    播種機(11)とを備えた播種装置。
JP3003122A 1991-01-16 1991-01-16 播種装置 Expired - Lifetime JP2548839B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3003122A JP2548839B2 (ja) 1991-01-16 1991-01-16 播種装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3003122A JP2548839B2 (ja) 1991-01-16 1991-01-16 播種装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04237437A JPH04237437A (ja) 1992-08-25
JP2548839B2 true JP2548839B2 (ja) 1996-10-30

Family

ID=11548556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3003122A Expired - Lifetime JP2548839B2 (ja) 1991-01-16 1991-01-16 播種装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2548839B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04237437A (ja) 1992-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2548839B2 (ja) 播種装置
JP3321910B2 (ja) 播種機における床土詰め装置
JP2583683B2 (ja) ペーパーポット苗の育成方法
JPH0574208U (ja) 播種機
JPH05252804A (ja) 播種機
JPH08289670A (ja) 床土充填装置
JP3430620B2 (ja) 振動装置を備えた播種プラント
JP2556864Y2 (ja) 用土充填装置
JP2018102255A (ja) 播種機
JP3499391B2 (ja) 藺草苗生育用の前処理方法と前処理装置
JPH0627091Y2 (ja) 育苗箱用土入れ補助装置
JPH0617417U (ja) 播種プラントの鎮圧・均平装置
JPH0126176Y2 (ja)
JPS60118105A (ja) 育苗箱播種装置
JPH0413928Y2 (ja)
JPH10262466A (ja) 育苗箱用播種プラントの育苗箱移送装置
JP2011050296A (ja) 播種装置
JPH05192012A (ja) 播種機
JP2624389B2 (ja) ペーパーポット苗用の播種機とペーパーポット苗作成方法
JPH0720406B2 (ja) 育苗器用播種装置
JPS6062910A (ja) 自動播種装置
JPS63267206A (ja) 育苗施設の播種プラントにおける播種装置
JPH09308384A (ja) 育苗用トレー
JPH06113621A (ja) 育苗用播種装置
JPS60192506A (ja) 播種方法とその装置