JP2547069Y2 - 電動格納式側方視認ミラ−制御装置 - Google Patents

電動格納式側方視認ミラ−制御装置

Info

Publication number
JP2547069Y2
JP2547069Y2 JP3708692U JP3708692U JP2547069Y2 JP 2547069 Y2 JP2547069 Y2 JP 2547069Y2 JP 3708692 U JP3708692 U JP 3708692U JP 3708692 U JP3708692 U JP 3708692U JP 2547069 Y2 JP2547069 Y2 JP 2547069Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
signal
mirror
stop line
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3708692U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0589086U (ja
Inventor
英法 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murakami Corp
Original Assignee
Murakami Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murakami Corp filed Critical Murakami Corp
Priority to JP3708692U priority Critical patent/JP2547069Y2/ja
Publication of JPH0589086U publication Critical patent/JPH0589086U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2547069Y2 publication Critical patent/JP2547069Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rear-View Mirror Devices That Are Mounted On The Exterior Of The Vehicle (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、車両が道路交差点の近
くで低速走行中または停止時に使用する電動格納式側方
視認ミラ−の制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】車両の側方視認ミラ−は、道路交差点な
どにおいて2面鏡を突出させて側方視認に使用される。
例えば実開平1−67155号公報では、図3に示すよ
うに車両のボンネット21の前部に、起立格納自在に2
面鏡20を取付け、中高速時には2面鏡をボンネット2
1内に格納しておき、道路交差点に近付くと手動スイッ
チ(図示省略)の操作により内蔵したモータを駆動し2
面鏡20を上昇起立させて側方視認する。また、実開平
2−91042号公報に開示されたものは図4に示すよ
うに、車両のフロントバンパ−22内に昇降自在に2面
鏡20を設けて、図3のものと同様道路交差点などにお
ける側方視認に使用するようにしている。2面鏡を起立
させたまま通常走行を続けると前方視界の妨げになる
し、いつまでも起立し続けると鏡面が汚れて安全運転上
問題があるため、通常走行に移ったときには直ちに手動
スイッチを操作して2面鏡を格納する必要があった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】停止線が数多くある街
路内を走行中、手動スイッチを頻繁に操作することは運
転上好ましくないし安全運転上問題があった。本考案
は、電動格納式側方視認ミラ−の昇降動作を自動的に行
なうことができるようにした側方視認ミラ−制御装置を
提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本考案電動格納式側方視認ミラ−は、道路上の停止
線を検出する停止線検出センサ−と、車速センサ−と、
一定速度以下の車両走行時に前記停止線検出センサ−の
検出信号により作動するタイマ−回路と、一定速度以上
のときの車速センサ−の出力によりタイマ−回路の作動
を停止させる起立信号制御回路と、タイマ−回路の設定
時間中ミラ−を起立させる駆動回路とから構成とした。
また、前記タイマ−回路の出力側に、自動/手動の切換
えスイッチと起立/格納の手動スイッチとを設けたもの
である。
【0005】
【作用】走行中の車両が一定速度以下で交差点に近づき
路上の停止線を、停止線検出センサ−で検出すると、起
立信号制御回路の信号によりタイマ−回路を介して駆動
回路が駆動され側方視認ミラ−が自動的に起立する。タ
イマ−回路設定時間経過後は、視認ミラ−は自動的に格
納され、以後の運転には前方確認に支障をきたすことな
く安全運転ができる。停止線検出時の車両の走行速度
が、一定速度以上のときには、車速センサ−の出力によ
り起立信号制御回路が不作動となりタイマ−回路の作動
を停止させるため、視認ミラ−は格納されたままとな
る。未舗装道路等の停止線がなく自動検出が不可能のと
きは、自動/手動切換えスイッチと起立/格納の手動ス
イッチを操作することにより手動でも操作できる。
【0006】
【実施例】以下に、図面に基づき本考案を具体的に説明
する。図1は、本考案電動格納式側方視認ミラ−制御装
置の一実施例を示すブロック図、図2は図1の回路図で
ある。図において、1は停止線検出センサ−、2はタイ
ミング発生回路、3は受光LED信号取込制御回路、4
はコンパレ−タ、5は起立信号制御回路、6は車速検出
回路、7はAND回路、8は基準電圧発生回路、9は起
立保持用のタイマ−回路、10は切換えスイッチ回路、
11は駆動回路、12は起立格納切換え回路、13はモ
−タ回路である。
【0007】図1および2に示すように、停止線検出セ
ンサ−1は、発光用及び受光用赤外線LED1、LED
2からなる。これらのLED1、LED2は、それぞれ
が効率よく赤外線を投光し又受光できるように集光用の
レンズを設けており、受光用LED2には初段アンプI
C2が設けてある。発光用LED1は点灯用のタイミン
グ発生回路2に接続されている。このタイミング発生回
路2は、タイマ−IC1を使用した無安定マルチバイブ
レ−タ回路であって、発振周波数は抵抗R1とコンデン
サC1との積に反比例(T1=C1・R1)する。タイ
ミング発生回路2の出力は、発光用LED1の点灯のタ
イミングをトランジスタTr3を介して規制をするとと
もに、受光LED2の信号取込制御回路3中のゲ−トM
OS.SWを介して、発光LED1が発光したときの
み、タイミングを合わせて信号を取り込む。これにより
受光用LED2の劣化を防ぐとともに、特に外乱光の影
響を最低限におさえる。
【0008】受光LED2の信号取込制御回路3は、反
転増幅器IC3とMOS・SWとよりなり、該ゲ−トに
より発光LED1の点灯のタイミングと受光LED2信
号の取込のタイミングを合わせるようにしてある。起立
信号制御回路5は、車速検出回路6と、基準電圧発生回
路8と、コンパレ−タ4(IC4)とANDゲ−ト7と
よりなる。前記受光LED2の信号取込制御回路3より
の検出パルス信号と前記基準電圧発生回路8よりの基準
電圧とをコンパレ−タ4(IC4)で比較する。ついで
ANDゲ−ト7において、車速検出回路6の車速検出信
号と前記コンパレ−タIC4の比較出力である停止線検
出信号とのANDがH(“1”)になれば、側方視認ミ
ラ−の起立制御信号が出力される。
【0009】基準電圧発生回路8は、三端子レギュレ−
タを主構成要素とする安定化電源とツェナ−ダイオ−ド
等を組合せてある。車速検出回路6は、例えば、フォト
インタラプタとスリットとより検出センサ−を形成して
車速に比例するパルスを出力する車速センサ−と、F/
V変換とコンパレ−タとよりなる。フォトインタラプタ
により検出されたパルスをF/V変換及びコンパレ−タ
VCを経由して前記車速が一定速度(例えば約10Km
以下になるときは、信号H(“1”)が出力する。車速
が10Kmより大きいときは自動制御は作動しないよう
に構成して、通常走行中における横断歩道や舗装面の各
種標識により誤動作を起こさない。起立信号制御回路5
の出力は、起立保持タイマ−回路9、切換えスイッチ回
路10を介してと駆動回路11に入力される。
【0010】起立保持タイマ−回路9では、前記信号制
御回路5より起立制御信号が入力されると、予め設定し
たタイマ−時間T2のパルス幅を持つパルスが起立信号
として出力され切換えスイッチ回路10を経て起立格納
切換え回路12とモ−タ回路13とよりなる駆動回路1
1に出力する。タイマ−時間T2は、側方視認ミラ−を
起立させ、かつその起立状態を保持する時間である。タ
イマ−時間T2が経過した後は、前記ミラ−の格納信号
が出力され、ミラ−が格納される。起立保持タイマ−回
路9には、例えば、再トリガ可能の単安定マルチバイブ
レ−タIC5が使用され、トリガ入力に対し、T2=C
2・R2のタイマ−時間T2をパルス幅に持つパルスが
再出力して、起立信号を続け前記切換えスイッチ回路1
0を介して駆動回路11に出力する。
【0011】切換えスイッチ回路10は、自動/手動の
切換えスイッチSW1と起立/格納の手動スイッチSW
2とよりなる。停止線がない非舗装道路等に車両がさし
かかり停止線検出センサ−が作動しないときには、この
スイッチ回路10を手動にて切換えて側方視認ミラ−を
起立させて使用する。前記起立格納切換え回路12は、
切換え制御回路14と切換え駆動回路15とよりなる。
切換え制御回路14は、インバ−タIC6と起立又は格
納の切換え信号を出力するフリップフロップIC7とよ
りなる。また、前記切換え駆動回路15は、起立用トラ
ンジスタTr1、格納用トランジスタTr2と、それら
によりそれぞれ駆動される起立用リレ−Ry1、格納用
リレ−Ry2とよりなる。
【0012】モ−タ回路13は、前記リレ−Ry1、R
y2の可動切換え接触子S1、S2とそれに接続される
モ−タMと昇降リミットスイッチ16とより形成され
る。昇降リミットスイッチ16は上昇リミットスイッチ
S3と下降リミットスイッチS4とよりなり、側方視認
ミラ−が起立して上がり切ったときS3が前記モ−タ回
路を遮断し、該ミラ−が格納して下がり切ったときにS
4が前記モ−タ回路を遮断する。
【0013】上記構成による本考案の制御装置の作用に
ついて説明する。車両が、例えば10Km以上の速度で
走行しているときは、車速検出回路6の出力はLowと
なり停止線検出センサー回路1が停止線を検出しても、
AND回路7からは起立制御信号は出力されないため、
側方視認ミラ−の使用を必要とする場合は、切換えスイ
ッチ10の自動/手動の切換えスイッチSW1を手動側
に切換え手動スイッチSW2により起立/格納の切換え
信号を駆動回路11に送り、側方視認ミラ−を起立又は
格納させなければならない。前記車速が10Km以下に
なると、車速検出回路6よりAND回路7に信号H
(“1”)が出力され自動制御に切換えられる。以下、
10Km以下の走行の場合について説明する。
【0014】停止線検出センサ−回路1の発光用LED
1はLEDの劣化と外乱光の影響を押さえるため、タイ
ミング発生回路2のタイマ−IC1からトランジスタT
r3を介して入力するタイミング信号に合わせてパルス
状に点灯して、パルス状赤外線を走行路上に投光する。
赤外線が路上の停止線を検出すると、前記センサ−回路
1の受光LEDが前記赤外線の反射光を受光して検出パ
ルス信号を初段アンプIC2を経て受光LED2の信号
取込制御回路3の反転増幅器IC3に入力する。さらに
前記タイマ−IC1から出力するタイミング信号がMO
S.SWに入力されてそのタイミングに合わせて前記増
幅された検出パルス信号は、後段の制御信号回路5のを
コンパレ−タIC4に入力する。
【0015】前記コンパレ−タ4では、予め基準電圧発
生回路8により設定された基準電圧に比較して前記検出
パルス信号が大であるとき、すなわち停止線を検出した
ときは、後段のAND回路7に停止線検出信号H
(“1”)を出力する。基準電圧の大きさは、通常の路
面による反射率が5〜10%に対し停止線上の反射率は
40〜60%であることより、30%程度の反射率に相
当する値に設定してある。
【0016】AND回路7では、車両は10Km以下の
走行運転による前記車速検出回路6からの車速検出信号
H(“1”)と前記停止線検出信号H(“1”)とのA
NDがH(“1”)となり、後段の出力回路8の起立保
持タイマ−回路9に側方視認ミラ−の起立動作を起こす
起立制御信号として入力される。起立制御信号は、再ト
リガ可能の単安定マルチバイブレ−タIC5の端子Bに
入力され、端子Qバ−よりパルス幅T2(C2・R4)
をもつ負のパルスの起立信号が後段の切換えスイッチ1
0を経由して、駆動回路11の前段の切換え制御回路1
4に入力される。前記起立制御信号が、再トリガ可能の
前記単安定マルチバイブレ−タIC5に入力されること
により、側方視認ミラ−の起立はタイムT2だけ保持さ
れ、且つ該タイムが経過し切らない内に新たな起立制御
信号が入力されたときは、T2が更新される。
【0017】前記切換え制御回路14のフリップフロッ
プIC7の出力端子Qからは起立信号H(“1”)が出
力され、その結果切換え駆動回路15の起立用リレ−R
y1が作動する。かくして、+B→接触子S1→モ−タ
M→昇降リミットスイッチ16の上昇リミットスイッチ
S3→ア−スのモ−タ回路13が形成される。側方視認
ミラ−は起立し上がり切ると、前記リミットスイッチS
3がOFFして、回路13は遮断され、該ミラ−は前記
設定時間T2の間起立を続ける。前記T2が経過すると
切換え制御回路14に入力される起立信号はLowとな
り、IC7の端子Qバ−からは格納信号H(“1”)が
出力され格納用リレ−Ry2が作動して、+B→接触子
S2→モ−タM→下降リミットスイッチS4→ア−スの
モ−タ逆転回路が形成される。ついで、側方視認ミラ−
は、格納を始め下降し終ったところで前記リミットスイ
ッチS4がOFFとなって前記逆転回路は遮断される。
なお、前述のように未舗装道路等の停止線がなく、停止
線検出センサ−による自動検出が不可能のときは、自動
/手動切換えスイッチと起立/格納の手動スイッチを操
作することによりミラーを随時起立または格納させるこ
とができる。
【0018】
【考案の効果】本考案によれば、下記のごとき効果を奏
する。 1、側方視認ミラ−を起立させる場合、例えば車速10
Km以下の交差点まじかの道路を走行するときは、自動
制御回路が作動して、手動操作のスイッチを操作する必
要がないため、前方の視界確認が確実に行なうことがで
きる。 2、停止線が数多くある街路内を走行中は、起立保持タ
イマ−回路の作動によりミラ−を一定時間起立させてお
くため、頻繁な起立格納操作がなくなる。 3、未舗装道路等の停止線がなく停止線検出センサ−に
よる自動検出が不可能のときは、自動/手動切換えスイ
ッチと起立/格納の手動スイッチにより手動でも操作で
きる。 4、車速検出回路により一定速度以上では自動制御が作
動しないため、横断歩道領域、車線変更等の舗装面の各
種標識により誤動作を起こすことがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案電動格納式側方視認ミラ−制御装置のブ
ロック図である。
【図2】図1の一実施例を示す回路図である。
【図3】ボンネット格納型側方視認ミラ−を備えた自動
車の部分的斜視図である。
【図4】バンバ−格納型側方視認ミラ−を備えた自動車
の部分的斜視図である。
【符号の説明】
1 停止線検出センサ−回路 2 タイミング発生回路 3 受光LED信号取込制御回路 4 コンパレ−タ 5 起立信号制御回路 6 車速検出回路 7 AND回路 8 基準電圧発生回路 9 起立保持タイマ−回路 10 切換えスイッチ回路 11 駆動回路 12 起立格納切換え回路 13 モ−タ回路 14 切換え制御回路 15 切換え駆動回路 16 昇降リミットスイッチ

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電動格納可能の側方視認ミラ−におい
    て、道路上の停止線を検出する停止線検出センサ−と、
    車速センサ−と、一定速度以下の車両走行時に前記停止
    線検出センサ−の検出信号により作動するタイマ−回路
    と、一定速度以上のときの車速センサ−の出力によりタ
    イマ−回路の作動を停止させる起立信号制御回路と、タ
    イマ−回路の設定時間中ミラ−を起立させる駆動回路と
    からなる電動格納式側方視認ミラ−制御装置。
  2. 【請求項2】 タイマ−回路の出力側に、自動/手動の
    切換えスイッチと起立/格納の手動スイッチとを設けた
    ことを特徴とする請求項1記載の電動格納式側方視認ミ
    ラ−制御装置。
JP3708692U 1992-05-07 1992-05-07 電動格納式側方視認ミラ−制御装置 Expired - Fee Related JP2547069Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3708692U JP2547069Y2 (ja) 1992-05-07 1992-05-07 電動格納式側方視認ミラ−制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3708692U JP2547069Y2 (ja) 1992-05-07 1992-05-07 電動格納式側方視認ミラ−制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0589086U JPH0589086U (ja) 1993-12-03
JP2547069Y2 true JP2547069Y2 (ja) 1997-09-03

Family

ID=12487750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3708692U Expired - Fee Related JP2547069Y2 (ja) 1992-05-07 1992-05-07 電動格納式側方視認ミラ−制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2547069Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0589086U (ja) 1993-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5142463A (en) Retractable lighting system
JP2547069Y2 (ja) 電動格納式側方視認ミラ−制御装置
US5199754A (en) Safety barrier for a school bus
US5250850A (en) Automotive light and wiper control circuit
JPH08108799A (ja) 車両のドアミラー起立・格納装置
JP2839898B2 (ja) オートスタンド装置
US5097188A (en) Motorized automobile antenna control device
JPH07228194A (ja) 車両のドアミラー起立・格納装置
KR102673372B1 (ko) 주변환경 적응적 조명 시스템
JPS6239519Y2 (ja)
JPS6310357Y2 (ja)
JPH0333546Y2 (ja)
JP3482490B2 (ja) 管体昇降装置
JPS5948182B2 (ja) 電動式リモ−トコントロ−ルミラ−の変角制御装置
JP2603681Y2 (ja) 電動格納式ドアミラー
JPS635956Y2 (ja)
JP2552548Y2 (ja) センサ誤作動防止回路
JPS6146073Y2 (ja)
KR200300405Y1 (ko) 자동차의 사이드미러를 이용한 후방조명장치
JPH0219912Y2 (ja)
JPH038510Y2 (ja)
KR0135445Y1 (ko) 차량의 사이드미러 자동제어장치
JPH0730407Y2 (ja) 車両用空気清浄器の自動停止装置
JP2747222B2 (ja) 降車警告付ドアミラー
JPH0576855U (ja) ヘッドアップディスプレイ装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees