JP2546809Y2 - 両頭筆記具 - Google Patents

両頭筆記具

Info

Publication number
JP2546809Y2
JP2546809Y2 JP3814891U JP3814891U JP2546809Y2 JP 2546809 Y2 JP2546809 Y2 JP 2546809Y2 JP 3814891 U JP3814891 U JP 3814891U JP 3814891 U JP3814891 U JP 3814891U JP 2546809 Y2 JP2546809 Y2 JP 2546809Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blocking member
ink
ink absorber
writing instrument
double
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3814891U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04122091U (ja
Inventor
浩一 伊藤
正行 長谷川
Original Assignee
シヤチハタ工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シヤチハタ工業株式会社 filed Critical シヤチハタ工業株式会社
Priority to JP3814891U priority Critical patent/JP2546809Y2/ja
Publication of JPH04122091U publication Critical patent/JPH04122091U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2546809Y2 publication Critical patent/JP2546809Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Pencils And Projecting And Retracting Systems Therefor, And Multi-System Writing Instruments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、二本のインク吸収体を
有し、両端にそれぞれペン先体を備えた両頭筆記具に関
する。
【0002】
【従来の技術】細書き用のペン先体と太書き用のペン先
体を両端に設けた筆記具、あるいは色を異にするインク
をもって筆記するために二本のペン先体を両端に設けた
筆記具は、(イ)実公昭34−1020、(ロ)実公昭
45−19606、(ハ)実公昭58−15197、等
が知られている。また、一本の軸筒に、異色又は同色の
インクを含んだ二本のインク吸収体を遮断部材によって
隔離して配置し、軸筒両端にそれぞれペン先体を嵌装し
た両頭筆記具は、(ニ)実開昭57−174090、
(ホ)実開昭57−138692、(ヘ)実開昭57−
183183、(ト)実開昭61−50486、などが
知られている。これら(ニ)〜(ト)の両頭筆記具にお
いて、インク吸収体に異色のインクが含まれている場合
は、それぞれのインクが交じり合わないようにするため
遮断部材が必要となる。また、同色のインクが含まれて
いる場合にも、インク吸収体の材質が違うことや両端の
ペン先体の毛細管力が違うことより、インク吸収体同士
が接触することは好ましくないので遮断部材が必要とな
る。
【0003】さて、両頭筆記具を組立てる際は、軸筒
にどちらか一方のインク吸収体を挿入する。遮断部材
を挿入する。他方のインク吸収体を挿入する。ペン
先体を装着したホルダーを嵌装する。といった順序で組
立られるが、の工程で、遮断部材の軸方向への厚みが
薄い場合は、挿入した後、軸筒内で倒れてしまったり、
斜めになったりして組立てがスムーズにいかなかった。
軸方向への厚みが厚い場合は、この様な事はないもの
の、軸内部の容積を多く取ってしまい、インク吸収体を
短くしなければならない不都合を生じていた。また、遮
断部材は、インク吸収体に挟持されることによって保持
されているので、筆記具を使用していくにつれて、イン
ク含有量の減少によるインク吸収体の収縮により挟持力
が弱まってしまい、がたついて異音を放つ欠点があっ
た。その他に、(ハ)のように遮断部材が筒状の場合
は、インク吸収体を細くしなければならないので、イン
ク含有量が少なくなってしまう欠点があった。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】本考案は、二本のイン
ク吸収体を隔離する遮断部材のがたつきを防止し、さら
に、スムーズに組立てることのできる筆記具の提供を目
的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】両端を開口した軸筒内部
に二本のインク吸収体を配し、相互のインク吸収体を遮
断部材によって隔離した筆記具において、前記遮断部材
の一方の側面又は両側面に、一又は二以上の突起部を設
けて、前記突起部をインク吸収体に差し込んで一体とし
たことを特徴とする筆記具である。
【0006】
【作用】一方の側面に突起部7を設けた遮断部材を用い
る場合は、その突起部7をインク吸収体に差し込んで一
体としたものを軸筒に挿入し、他方のインク吸収体を挿
入し、ペン先体を装着したホルダーを嵌装して組立て
る。両側面に突起部7、7´を設けた遮断部材を用いる
場合は、一方の側面の突起部7をインク吸収体に差し込
み、他方の側面の突起部7´にもう一方のインク吸収体
を差し込んだものを軸筒に挿入し、ペン先体を装着した
ホルダーを嵌装して組立てる。
【0007】
【実施例】本考案を実施例により詳細に説明する。図1
は、本考案の実施例1の断面図である。1は両端を開口
した軸筒であって、その一端を大径開口とし、インク吸
収体や遮断部材等を挿入できるように形成してある。
2、2´はペン先体、3、3´はペン先体保持のための
ホルダー、4、4´はインク吸収体である。5、5´は
インク吸収体保持と空気流通路を設けるためのリブであ
る。6は遮断部材であって、インク吸収体4に突起部7
が差し込まれている。これらの材質は、プラスチック等
の樹脂や金属、セラミック等の公知のものが使用可能で
ある。ここで、遮断部材5について図2以下の図をもっ
て説明する。図2、図3、図4、図5における実施例1
の遮断部材は、一方の側面に四本の板状の突起部7が立
設してあり、突起部先端にかけては、インク吸収体に差
し込みやすいように傾きを設けてある。また、突起部7
を形成してある側面は十字の形状のリブ8を、もう一方
の側面は中心から周側面にかけて八本のリブ8´を設け
てあり、インク吸収体後端の全面が遮断部材側面に当接
しないようになっている。これらのリブは、空気流通路
を確保して、インクフローを防止するために設置したも
のなので、形状やリブの数等は特に限定されない。
【0008】図6に示す実施例2の遮断部材は、一方の
側面に先の尖った針状の突起部7が立設されていて、あ
たかも画鋲のようにインク吸収体に差し込んで用いられ
る。また、当該遮断部材の両側面にも、複数本のリブが
形成されている。図7、図8に示す実施例3の遮断部材
は、両側面に四本の板状の突起部7、7´が立設してあ
り、実施例1における遮断部材の突起部7が形成された
側面と同一形状を両側面に形成したものとなっている。
この遮断部材は、両側面の突起部7、7´をインク吸収
体4、4´両方に差し込んで用いられる。図9、図10
に示す実施例4の遮断部材は、一方の側面に二本の板状
の突起部が立設してあり、この突起部をインク吸収体に
差し込んで用いられる。中心部及び周側面には、空気孔
9、10が設けてあり、軸筒内の空気が流通できるよう
になっている。
【0009】以上の実施例中の遮断部材の突起部には、
インク吸収体から離脱しないように切り欠けなどの抜け
止めを設けてもよい。
【0010】
【効果】本考案は、遮断部材をインク吸収体に差し込ん
で一体とする構成にしたので、インク吸収体の収縮など
によっても、遮断部材のがたつきやを異音を放つことを
防止できる。また、組立ての工程数を減少させることが
でき、遮断部材を斜めに挿入するなどのミスを防止でき
る。さらに、斜めに挿入することが全くなくなるので、
軸方向の厚みを薄くすることができ、ひいてはインク吸
収体を長くできるメリットがある。
【0011】
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1の断面図
【図2】実施例1の遮断部材の正面図
【図3】実施例1の遮断部材の斜視図
【図4】実施例1の遮断部材の斜視図
【図5】実施例1の遮断部材のA−A断面図
【図6】実施例2の遮断部材の斜視図
【図7】実施例3の遮断部材の右側面図
【図8】実施例3の遮断部材の斜視図
【図9】実施例4の遮断部材の斜視図
【図10】実施例4の遮断部材の斜視図
【符号の説明】
1 軸筒 2、2´ ペン先体 3、3´ ホルダー 4、4´ インク吸収体 5、5´ リブ 6 遮断部材 7、7´ 突起部 8、8´ リブ 9 空気孔 10 空気孔

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 両端を開口した軸筒1の内部に二本のイ
    ンク吸収体4、4´を配し、相互のインク吸収体を遮断
    部材6によって隔離した筆記具において、前記遮断部材
    6の一方の側面又は両側面に、一又は二以上の突起部
    7、7´を設けて、前記突起部7、7´をインク吸収体
    に差し込んで一体としたことを特徴とする両頭筆記具。
JP3814891U 1991-04-24 1991-04-24 両頭筆記具 Expired - Lifetime JP2546809Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3814891U JP2546809Y2 (ja) 1991-04-24 1991-04-24 両頭筆記具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3814891U JP2546809Y2 (ja) 1991-04-24 1991-04-24 両頭筆記具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04122091U JPH04122091U (ja) 1992-10-30
JP2546809Y2 true JP2546809Y2 (ja) 1997-09-03

Family

ID=31919742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3814891U Expired - Lifetime JP2546809Y2 (ja) 1991-04-24 1991-04-24 両頭筆記具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2546809Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5452153B2 (ja) * 2009-09-30 2014-03-26 パイロットインキ株式会社 記録媒体表記面用筆記、消去具セット
JP7262797B2 (ja) * 2020-08-26 2023-04-24 株式会社 エポックケミカル 両頭式マーカー用中綿ホルダー及びそれを用いた両頭式マーカー

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04122091U (ja) 1992-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60141281U (ja) 筆記具用連結キヤツプ
US5897266A (en) Vent system for writing instrument
JP2546809Y2 (ja) 両頭筆記具
JP2001010277A (ja) 筆記具の軸筒
JPH10217673A (ja) 筆記具のグリップ
JP2581454Y2 (ja) 筆記具のキャップ
JP3893702B2 (ja) 筆記具用部材の嵌着構造
JP2580904Y2 (ja) 筆記具等のキャップ
JPH0742793Y2 (ja) 筆記具のキャップ装着構造
JP2589399Y2 (ja) インキタンク交換式筆記具
JP2590205Y2 (ja) キャップ装着構造
JP2517465Y2 (ja) 筆記具などの軸体
JP2514873Y2 (ja) 筆記具の一時的インキ溜め部材
JP2578273Y2 (ja) 筆記具の消し具付きキャップ
JP6985008B2 (ja) マーキングペン
JP3946340B2 (ja) 筆記具のキャップの嵌合構造
JPH0615717Y2 (ja) 筆記具
JP2599651Y2 (ja) 印鑑付筆記具
JPH025989Y2 (ja)
JPS6142857Y2 (ja)
JP2542158Y2 (ja) 筆記具用キャップ
JPH0528068Y2 (ja)
JPS629582U (ja)
JPS6142868Y2 (ja)
JP2577320Y2 (ja) 筆記具

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term