JP2546696Y2 - 部品補給装置 - Google Patents
部品補給装置Info
- Publication number
- JP2546696Y2 JP2546696Y2 JP1991100516U JP10051691U JP2546696Y2 JP 2546696 Y2 JP2546696 Y2 JP 2546696Y2 JP 1991100516 U JP1991100516 U JP 1991100516U JP 10051691 U JP10051691 U JP 10051691U JP 2546696 Y2 JP2546696 Y2 JP 2546696Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mounting plate
- component supply
- supply device
- drum
- basket
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Filling Or Emptying Of Bunkers, Hoppers, And Tanks (AREA)
- Feeding Of Articles To Conveyors (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、ねじ等の部品を1個ず
つねじ締め機等の自動機に供給する部品供給装置に簡単
に取付けができ、しかも部品の補給を簡単に行なえる部
品補給装置に関する。
つねじ締め機等の自動機に供給する部品供給装置に簡単
に取付けができ、しかも部品の補給を簡単に行なえる部
品補給装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の部品供給装置ではバスケ
ット内の部品が少なくなると、少なくなった部品を補給
するため、部品供給装置に隣接して補助ホッパが配置さ
れている。この補助ホッパは、部品を収納するホッパ部
と、ホッパ部からの部品を概略一定量ごとに排出するシ
ュートと、このシュートに振動を与えるバイブレータと
から構成されている。
ット内の部品が少なくなると、少なくなった部品を補給
するため、部品供給装置に隣接して補助ホッパが配置さ
れている。この補助ホッパは、部品を収納するホッパ部
と、ホッパ部からの部品を概略一定量ごとに排出するシ
ュートと、このシュートに振動を与えるバイブレータと
から構成されている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】この補助ホッパでは、
部品の補給ができるようにシュートの下端を前記バスケ
ットの上方に配置しなければならない。そのため、この
シュートに部品を送るホッパ部自体を▲高▼い位置に配
置しなければならず、これを取付ける取付け台が必要と
なり、補助ホッパ自体が大型化し、その取付けが面倒と
なるばかりか、ホッパ部への部品の補給が困難な作業と
なる等の欠点が生じている。
部品の補給ができるようにシュートの下端を前記バスケ
ットの上方に配置しなければならない。そのため、この
シュートに部品を送るホッパ部自体を▲高▼い位置に配
置しなければならず、これを取付ける取付け台が必要と
なり、補助ホッパ自体が大型化し、その取付けが面倒と
なるばかりか、ホッパ部への部品の補給が困難な作業と
なる等の欠点が生じている。
【0004】本考案は、上記欠点の除去を目的とし、部
品供給装置に傾斜して係合可能で部品の残量を検出可能
な部品補給装置を提供しようとするものである。
品供給装置に傾斜して係合可能で部品の残量を検出可能
な部品補給装置を提供しようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】取付け板の少なくとも4
か所にローラ台を介してローラが回転自在に配置されて
おり、これらローラにより上部が開口された円筒状の有
底ドラムがその一部を取付け板の端部から突出するよう
に配置されている。前記有底ドラムの内周面にはスパイ
ラル状の案内路が設けられており、有底ドラム回転時に
部品を案内路に沿って移動させるように構成されてい
る。また、前記取付け板には取付け具を介してボールキ
ャスタが取付けられており、このボールキャスタにより
前記有底ドラムの底部が支持されるように構成されてい
る。一方、前記取付け板にはモータが取付けられてお
り、このモータの回転がローラに伝達されて有底ドラム
がその位置で回転するように構成されている。また、前
記取付け板には所望部品供給装置の部品を貯留するバス
ケット上部に係合する係合金具と所望部品供給装置の側
面に当接する当て金具とが固定されており、取付け板が
傾斜して部品供給装置に取付けられるように構成されて
いる。さらに、前記係合金具の先端には検出センサが取
付けられており、係合金具が部品供給装置のバスケット
に係合した時に検出センサがバスケットの底部近くに位
置するよう構成されている。
か所にローラ台を介してローラが回転自在に配置されて
おり、これらローラにより上部が開口された円筒状の有
底ドラムがその一部を取付け板の端部から突出するよう
に配置されている。前記有底ドラムの内周面にはスパイ
ラル状の案内路が設けられており、有底ドラム回転時に
部品を案内路に沿って移動させるように構成されてい
る。また、前記取付け板には取付け具を介してボールキ
ャスタが取付けられており、このボールキャスタにより
前記有底ドラムの底部が支持されるように構成されてい
る。一方、前記取付け板にはモータが取付けられてお
り、このモータの回転がローラに伝達されて有底ドラム
がその位置で回転するように構成されている。また、前
記取付け板には所望部品供給装置の部品を貯留するバス
ケット上部に係合する係合金具と所望部品供給装置の側
面に当接する当て金具とが固定されており、取付け板が
傾斜して部品供給装置に取付けられるように構成されて
いる。さらに、前記係合金具の先端には検出センサが取
付けられており、係合金具が部品供給装置のバスケット
に係合した時に検出センサがバスケットの底部近くに位
置するよう構成されている。
【0006】
【作用】上記装置では、部品供給装置のバスケット内に
部品を補給する必要がある時には、取付け板に固定され
た係合金具を部品供給装置のバスケット等に係合させる
とともに、取付け板の他方に取付けられた当て金具を部
品供給装置の側面に当接させれば、取付け板およびこれ
に沿って保持された有底ドラムを傾斜して取付ることが
できる。しかも、この時部品供給装置内に位置する係合
金具には検出センサが取付けられているため、検出セン
サは部品供給装置のバスケットの底部近くに位置するこ
とができ、部品供給装置側には部品の残量検出機構が不
要となる。また、部品を有底ドラムに収納する場合に
は、これを持ち上げるだけで、有底ドラムを切離すこと
ができ、これに部品を収納する作業が簡単となる。さら
に、部品が収納された有底ドラムを元の位置に載置して
おけば、部品供給装置内の部品が少なくなると、係合金
具に固定された検出センサがこれを検出し、部品補給装
置のモータを所定時間作動させる。モータが回転を開始
すると、その回転が有底ドラムの外周に当接するローラ
に伝達され、有底ドラムがその位置で回転する。有底ド
ラムの回転により有底ドラムに収納された部品が案内路
に沿って少しずつ移動してその上端開口部から送出さ
れ、部品供給装置のバスケット内に落下し、部品が補給
される。
部品を補給する必要がある時には、取付け板に固定され
た係合金具を部品供給装置のバスケット等に係合させる
とともに、取付け板の他方に取付けられた当て金具を部
品供給装置の側面に当接させれば、取付け板およびこれ
に沿って保持された有底ドラムを傾斜して取付ることが
できる。しかも、この時部品供給装置内に位置する係合
金具には検出センサが取付けられているため、検出セン
サは部品供給装置のバスケットの底部近くに位置するこ
とができ、部品供給装置側には部品の残量検出機構が不
要となる。また、部品を有底ドラムに収納する場合に
は、これを持ち上げるだけで、有底ドラムを切離すこと
ができ、これに部品を収納する作業が簡単となる。さら
に、部品が収納された有底ドラムを元の位置に載置して
おけば、部品供給装置内の部品が少なくなると、係合金
具に固定された検出センサがこれを検出し、部品補給装
置のモータを所定時間作動させる。モータが回転を開始
すると、その回転が有底ドラムの外周に当接するローラ
に伝達され、有底ドラムがその位置で回転する。有底ド
ラムの回転により有底ドラムに収納された部品が案内路
に沿って少しずつ移動してその上端開口部から送出さ
れ、部品供給装置のバスケット内に落下し、部品が補給
される。
【0007】
【実施例】以下、実施例を図面に基づいて説明する。図
1ないし図3において、1は所望部品(図示せず)を1
個ずつ所望作業位置に供給する部品供給装置2のバスケ
ット2aに係止される部品補給装置である。この部品補
給装置1は取付け板3を有し、この取付け板3の少なく
とも4か所にローラ台4を介してローラ4aが回転自在
に配置されている。これらローラ4aの回転中心は前記
取付け板3の延びる方向と同方向に延びており、これら
ローラ4aにより樹脂製の透明な有底ドラム5がその周
面を案内されてその姿勢を保持しながら回転可能に保持
されている。前記有底ドラム5は上部が開口された円筒
状をなしており、その開口側の一部が前記取付け板3の
端部から突出するように構成されている。また、前記有
底ドラム5の内部周面にはスパイラル状の案内路をなす
案内溝5aが設けられており、有底ドラム5内に収納さ
れる部品が有底ドラム5の回転にともなってその底部か
ら開口に向かって移動し、開口から排出されるように構
成されている。前記案内路は有底ドラム5の中心側に延
びる翼片(図示せず)であってもよい。さらに、前記取
付け板3には取付け具6を介してボールキャスタ7が前
記有底ドラム5の底部側に位置してかつその底部中心を
案内するように取付けられており、このボールキャスタ
7は前記有底ドラム5の回転中心となるように構成され
ている。一方、前記取付け板3にはモータ8が取付けら
れており、このモータ8の回転が前記ローラ4aの一つ
に伝達され、このローラ4aの回転が有底ドラム5に伝
達されて有底ドラム5をその位置で回転させるように構
成されている。
1ないし図3において、1は所望部品(図示せず)を1
個ずつ所望作業位置に供給する部品供給装置2のバスケ
ット2aに係止される部品補給装置である。この部品補
給装置1は取付け板3を有し、この取付け板3の少なく
とも4か所にローラ台4を介してローラ4aが回転自在
に配置されている。これらローラ4aの回転中心は前記
取付け板3の延びる方向と同方向に延びており、これら
ローラ4aにより樹脂製の透明な有底ドラム5がその周
面を案内されてその姿勢を保持しながら回転可能に保持
されている。前記有底ドラム5は上部が開口された円筒
状をなしており、その開口側の一部が前記取付け板3の
端部から突出するように構成されている。また、前記有
底ドラム5の内部周面にはスパイラル状の案内路をなす
案内溝5aが設けられており、有底ドラム5内に収納さ
れる部品が有底ドラム5の回転にともなってその底部か
ら開口に向かって移動し、開口から排出されるように構
成されている。前記案内路は有底ドラム5の中心側に延
びる翼片(図示せず)であってもよい。さらに、前記取
付け板3には取付け具6を介してボールキャスタ7が前
記有底ドラム5の底部側に位置してかつその底部中心を
案内するように取付けられており、このボールキャスタ
7は前記有底ドラム5の回転中心となるように構成され
ている。一方、前記取付け板3にはモータ8が取付けら
れており、このモータ8の回転が前記ローラ4aの一つ
に伝達され、このローラ4aの回転が有底ドラム5に伝
達されて有底ドラム5をその位置で回転させるように構
成されている。
【0008】前記取付け板3には、部品供給装置2側に
位置してそのバスケット2aの上部に係合する2個の係
合金具9と部品供給装置2の側面に当接する当て金具1
0とが固定されており、部品供給装置2に取付け板3を
取付ける際には取付け板3およびこれに沿って延びる有
底ドラム5が開口側を上方にして傾斜するように構成さ
れている。また、前記係合金具9の先端は斜め下方に延
長されており、この延長部にはセンサ保護具11を介し
て検出センサ12が固定されている。この検出センサ1
2は部品供給装置2のバスケット2aの底部近くに位置
しており、係合金具9が部品供給装置2のバスケット2
aに係止される時、検出センサ12がバスケット2aの
底部近くに位置してバスケット2a内の部品の残量を検
出し、この検出出力により前記モータ8を所定時間駆動
するように構成されている。
位置してそのバスケット2aの上部に係合する2個の係
合金具9と部品供給装置2の側面に当接する当て金具1
0とが固定されており、部品供給装置2に取付け板3を
取付ける際には取付け板3およびこれに沿って延びる有
底ドラム5が開口側を上方にして傾斜するように構成さ
れている。また、前記係合金具9の先端は斜め下方に延
長されており、この延長部にはセンサ保護具11を介し
て検出センサ12が固定されている。この検出センサ1
2は部品供給装置2のバスケット2aの底部近くに位置
しており、係合金具9が部品供給装置2のバスケット2
aに係止される時、検出センサ12がバスケット2aの
底部近くに位置してバスケット2a内の部品の残量を検
出し、この検出出力により前記モータ8を所定時間駆動
するように構成されている。
【0009】上記部品補給装置1では、部品供給装置2
のバスケット2a内に部品を補給する必要がある時に
は、取付け板3に固定された係合金具9を部品供給装置
2のバスケット2aに係合させると同時に、前記取付け
板3の他方に取付けられた当て金具10を部品供給装置
2の側面に当接させれば、取付け板3およびこれに沿っ
て保持された有底ドラム5は傾斜した姿勢で取付けられ
る。この有底ドラム5に部品を収納する場合には、有底
ドラム5を持上げるだけでローラ4aから切り離せるこ
とができ、これに部品を補給する作業を簡単に行なうこ
とができる。しかも、この時、部品供給装置2のバスケ
ット2a内に位置する係合金具9に固定された検出セン
サ12はバスケット2aの底部近くに達しているため、
検出センサ12はバスケット2a内の部品の残量を検出
することができる。
のバスケット2a内に部品を補給する必要がある時に
は、取付け板3に固定された係合金具9を部品供給装置
2のバスケット2aに係合させると同時に、前記取付け
板3の他方に取付けられた当て金具10を部品供給装置
2の側面に当接させれば、取付け板3およびこれに沿っ
て保持された有底ドラム5は傾斜した姿勢で取付けられ
る。この有底ドラム5に部品を収納する場合には、有底
ドラム5を持上げるだけでローラ4aから切り離せるこ
とができ、これに部品を補給する作業を簡単に行なうこ
とができる。しかも、この時、部品供給装置2のバスケ
ット2a内に位置する係合金具9に固定された検出セン
サ12はバスケット2aの底部近くに達しているため、
検出センサ12はバスケット2a内の部品の残量を検出
することができる。
【0010】また、部品が収納された有底ドラム5を元
の位置に載置して、部品供給装置2を作動させると、部
品供給装置2のバスケット2a内の部品が残り少なくな
るが、係合金具9に固定された検出センサ12が部品供
給装置2のバスケット2aの底部近くに位置しているた
め、検出センサ12がこれを検出し、その検出信号によ
りモータ8を所定時間駆動する。このモータ8の回転に
よりローラ4aの一つが回転し、このローラ4aの回転
が有底ドラム5に伝達される。そのため、有底ドラム5
は4個のローラ4aに案内されながら、その位置で傾斜
姿勢を保持して回転することができる。この有底ドラム
5の回転により、有底ドラム5内部の部品はスパイラル
状の案内溝5aに沿って少しずつ押し上げられて移動
し、上端開口から排出される。有底ドラム5から排出さ
れた部品は部品供給装置2のバスケット2a内に落下し
て収納され、部品が確実に補給される。
の位置に載置して、部品供給装置2を作動させると、部
品供給装置2のバスケット2a内の部品が残り少なくな
るが、係合金具9に固定された検出センサ12が部品供
給装置2のバスケット2aの底部近くに位置しているた
め、検出センサ12がこれを検出し、その検出信号によ
りモータ8を所定時間駆動する。このモータ8の回転に
よりローラ4aの一つが回転し、このローラ4aの回転
が有底ドラム5に伝達される。そのため、有底ドラム5
は4個のローラ4aに案内されながら、その位置で傾斜
姿勢を保持して回転することができる。この有底ドラム
5の回転により、有底ドラム5内部の部品はスパイラル
状の案内溝5aに沿って少しずつ押し上げられて移動
し、上端開口から排出される。有底ドラム5から排出さ
れた部品は部品供給装置2のバスケット2a内に落下し
て収納され、部品が確実に補給される。
【0011】
【考案の効果】以上説明したように、本考案は取付け板
の4か所にローラを配置し、このローラにより一端に開
口を持つ有底ドラムをその位置で回転自在に保持し、こ
の有底ドラムに回転を伝達するモータを配置するととも
に、取付け板の有底ドラムの開口側に所望部品供給装置
に係合する係合金具を、前記取付け板の他方に部品供給
装置の側面に当接する当て金具を取付け、さらに係合金
具の先端に検出センサを固定するように構成しているた
め、部品供給装置に部品を補給する必要がある時には、
部品供給装置に係合金具を係合させるとともに、当て金
具を部品供給装置の側面に当接させるだけで、取付け板
およびこれに沿って延びる有底ドラムを傾斜して配置で
き、簡単に部品補給装置の取付けができ、部品の補給作
業が簡単となるばかりか、部品補給装置を部品供給装置
に取付けるだけで部品供給装置内の部品の残量を検出す
る検出センサを配置でき、部品供給装置側に特別な部品
残量検出機構が不要となる。したがって、例えば複数の
部品供給装置に1台の部品補給装置を着け替えて使用す
る場合など、制御装置などを簡単化した安価な装置を提
供できる等の利点がある。
の4か所にローラを配置し、このローラにより一端に開
口を持つ有底ドラムをその位置で回転自在に保持し、こ
の有底ドラムに回転を伝達するモータを配置するととも
に、取付け板の有底ドラムの開口側に所望部品供給装置
に係合する係合金具を、前記取付け板の他方に部品供給
装置の側面に当接する当て金具を取付け、さらに係合金
具の先端に検出センサを固定するように構成しているた
め、部品供給装置に部品を補給する必要がある時には、
部品供給装置に係合金具を係合させるとともに、当て金
具を部品供給装置の側面に当接させるだけで、取付け板
およびこれに沿って延びる有底ドラムを傾斜して配置で
き、簡単に部品補給装置の取付けができ、部品の補給作
業が簡単となるばかりか、部品補給装置を部品供給装置
に取付けるだけで部品供給装置内の部品の残量を検出す
る検出センサを配置でき、部品供給装置側に特別な部品
残量検出機構が不要となる。したがって、例えば複数の
部品供給装置に1台の部品補給装置を着け替えて使用す
る場合など、制御装置などを簡単化した安価な装置を提
供できる等の利点がある。
【図1】本考案の使用状態を示す要部拡大断面図であ
る。
る。
【図2】本考案の正面図である。
【図3】本考案の使用状態を示す90度回転させた状態
の側面図である。
の側面図である。
1 部品補給装置 2 部品供給装置 2a バスケット 3 取付け板 4 ローラ台 4a ローラ 5 有底ドラム 5a 案内溝 6 取付け具 7 ボールキャスタ 8 モータ 9 係合金具 10 当て金具 11 センサ保護具 12 検出センサ
Claims (1)
- 【請求項1】 取付け板の少なくとも4か所にローラ台
を介してローラを回転自在に配置し、これらローラによ
り上部が開口された円筒状の有底ドラムをその一部が取
付け板の端部から突出するように保持し、この有底ドラ
ムの内周面にスパイラル状の案内路を設けるとともに、
前記取付け板に取付け具を介してボールキャスタを取付
けてこのボールキャスタにより前記有底ドラムの底部を
支持する一方、 前記取付け板にモータを取付け、このモータの回転をロ
ーラに伝達して有底ドラムをその位置で回転するように
構成し、 さらに、前記取付け板に所望部品供給装置の部品を貯留
するバスケット上部に係合する係合金具と所望部品供給
装置の側面に当接する当て金具とを固定し、取付け板お
よびこれに沿って延びる有底ドラムを傾斜して部品供給
装置に取付け可能に構成した部品補給装置において、 係合金具の先端に検出センサを取付け、係合金具が部品
供給装置のバスケットに係合した時に検出センサがバス
ケットの底部近くに位置するよう構成したことを特徴と
する部品補給装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1991100516U JP2546696Y2 (ja) | 1991-09-30 | 1991-09-30 | 部品補給装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1991100516U JP2546696Y2 (ja) | 1991-09-30 | 1991-09-30 | 部品補給装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0532316U JPH0532316U (ja) | 1993-04-27 |
JP2546696Y2 true JP2546696Y2 (ja) | 1997-09-03 |
Family
ID=14276120
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1991100516U Expired - Fee Related JP2546696Y2 (ja) | 1991-09-30 | 1991-09-30 | 部品補給装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2546696Y2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5759756B2 (ja) * | 2011-03-04 | 2015-08-05 | セイコーインスツル株式会社 | ボール供給装置、及びボール供給方法 |
CN118358992B (zh) * | 2024-06-20 | 2024-10-01 | 中国重型机械研究院股份公司 | 一种钛电极棒的储存与转运装置 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6050492B2 (ja) * | 1981-02-23 | 1985-11-08 | 松下電器産業株式会社 | オゾン分解触媒 |
JPS6282212A (ja) * | 1985-10-02 | 1987-04-15 | Sankei Giken Kogyo Kk | 内燃機関の消音器 |
-
1991
- 1991-09-30 JP JP1991100516U patent/JP2546696Y2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0532316U (ja) | 1993-04-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6478185B2 (en) | Tablet vessel feed apparatus | |
US5915690A (en) | Adjustable low paper sensor | |
AU758528B2 (en) | A coin dispensing apparatus | |
JP2546696Y2 (ja) | 部品補給装置 | |
JPH0646895Y2 (ja) | 部品補給装置 | |
JPH08132325A (ja) | 部品供給締付け装置 | |
JPS60135142A (ja) | 自動ネジ止装置 | |
JP2511759B2 (ja) | 部品供給装置 | |
JP2626074B2 (ja) | 部品計数装置 | |
TWM557908U (zh) | 載具的搬運設備 | |
KR200151831Y1 (ko) | 자동판매기의 컵 이송장치 | |
JP2531385B2 (ja) | ビス類の供給装置 | |
JPH05105231A (ja) | 部品供給装置 | |
JPS603559B2 (ja) | 自動ねじ締め機 | |
JP2596904Y2 (ja) | 硬貨残量検出装置 | |
JPH0536803Y2 (ja) | ||
JP4737869B2 (ja) | カップ台装置およびカップ式飲料提供装置 | |
SU812523A2 (ru) | Устройство дл поштучной выдачидЕТАлЕй | |
JPH0615150B2 (ja) | ナット締め工業用ロボット | |
JPH0127059Y2 (ja) | ||
JPH0520371Y2 (ja) | ||
JP2531386B2 (ja) | ビス類の供給装置 | |
JP2001097539A (ja) | 粉末成形体供給装置 | |
KR19980046879U (ko) | 웨이퍼 이송장치 | |
JP2000114788A (ja) | 装着ヘッド、部品装着装置、及び部品装着方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |