JP2546600Y2 - インナーホン - Google Patents

インナーホン

Info

Publication number
JP2546600Y2
JP2546600Y2 JP3204893U JP3204893U JP2546600Y2 JP 2546600 Y2 JP2546600 Y2 JP 2546600Y2 JP 3204893 U JP3204893 U JP 3204893U JP 3204893 U JP3204893 U JP 3204893U JP 2546600 Y2 JP2546600 Y2 JP 2546600Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing case
bushing
speaker
speaker housing
microphone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3204893U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH071691U (ja
Inventor
英樹 小澤
幸司 那須
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hosiden Corp
Original Assignee
Hosiden Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hosiden Corp filed Critical Hosiden Corp
Priority to JP3204893U priority Critical patent/JP2546600Y2/ja
Publication of JPH071691U publication Critical patent/JPH071691U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2546600Y2 publication Critical patent/JP2546600Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Headphones And Earphones (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、電気コードがブッシン
グを通して外部に引き出されているインナーホンに関す
る。
【0002】
【従来の技術】インナーホンにおいて、スピーカ収容ケ
ースの外部に引き出された電気コードが上記ケースから
の引出し個所で折損したりすることを防ぐためにブッシ
ングを用いることは良く知られている。一般的なブッシ
ングは柔軟性のある合成樹脂で筒状に作られている。そ
して、このブッシングに電気コードを挿通しておくと、
電気コードが引っ張られたりしたときには、ブッシング
の作用によってその電気コードがブッシングへの挿通個
所でゆるやかな湾曲線を描いて曲がるようになって電気
コードの折損などが防止される。
【0003】従来のインナーホンには、上記のブッシン
グがスピーカ収容ケースと一体に成形されたものや、ブ
ッシングをスピーカ収容ケースに開設した開口部に保持
させたものなどがある。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】ところが、インナーホ
ンのスピーカ収容ケースを耳介に装着するときには、ス
ピーカ収容ケースからの電気コードの引出し方向をそれ
ほど考慮せずに無造作にスピーカ収容ケースを耳介に装
着してしまうことが多く、そのために、従来のインナー
ホンにおいては、耳介に装着されたスピーカ収容ケース
の向き(主にスピーカ収容ケースの周方向の向き)によ
っては、ブッシングによって規制される電気コードの引
出し方向が下方に向けられないことが多々あり、そのよ
うなときには電気コードの重みでスピーカ収容ケースが
耳介からの引き剥がし方向に引っ張られてスピーカ収容
ケースの耳介への装着状態が不安定になったり、ひどい
ときにはスピーカ収容ケースが耳介から脱落したりする
という問題があった。
【0005】このような問題は、スピーカ収容ケースに
マイクロホン収容ケースが一体に延出された構成のヘッ
ドセットマイクロホンにおいても存在している。そし
て、ヘッドセットマイクロホンにおいては、電気コード
の重みで耳介に装着したスピーカ収容ケースが引っ張ら
れたりすると、スピーカ収容ケースと共にマイクロホン
収容ケースも動いてその集音部の位置が口元などの適切
な場所からずれてしまって安定した集音がなされなくな
るといった問題を生じる。
【0006】ところで、ヘッドセットマイクロホンの場
合には、マイクロホン収容ケースの集音部の位置を口元
などの適切な場所に持ってくることが要求されるため、
耳介に装着するスピーカ収容ケースの向きもある程度は
一定に定まってしまう。したがって、ヘッドセットマイ
クロホンにおいては、スピーカ収容ケースを耳介に装着
するときの向きを予め考慮してブッシングを所定の角度
だけ屈曲させておき、そのようなブッシングにより電気
コードの引出し方向を規制するようにすると、ほとんど
の場合に電気コードがスピーカ収容ケースから下方に引
き出されるようになって上述した問題を生じにくくする
ことができる。なお、上述の問題を解決し得るものでは
ないが、ブッシングを屈曲させて電気コードの引出し方
向を規制する考え方を採用したインナーホンが実公昭6
4−3277号公報に記載されている。
【0007】しかしながら、スピーカ収容ケースに設け
たブッシングを屈曲させることにより、スピーカ収容ケ
ースを耳介に装着したときの電気コードの引出し方向が
下方に向くようにするという考え方を採用したインナー
ホンには次の問題がある。すなわち、インナーホンのス
ピーカ収容ケースを装着する耳介は常に決まった側の耳
の耳介であるとは限らず、人によって左耳の耳介であっ
たり右耳の耳介であったりする。そのため、上記のよう
な屈曲したブッシングを用いたインナーホンの場合、片
方の耳の耳介にスピーカ収容ケースを装着するときには
電気コードが下方に向けて引き出されても、他方の耳の
耳介にスピーカ収容ケースを装着するときには電気コー
ドが下方に向けて引き出されなくなり、その場合には上
記の問題を生じる。
【0008】本考案は以上の問題や事情に鑑みてなされ
たものであり、スピーカ収容ケースを左耳の耳介に装着
した場合でも右耳の耳介に装着した場合でも、ブッシン
グにより規制される電気コードの引出し方向を下方に向
けられるようにすることによって、電気コードの重みで
スピーカ収容ケースが耳介からの引き剥がし方向に引っ
張られるという事態を生じにくくし、もって、左耳であ
っても右耳であっても耳介へのスピーカ収容ケースの装
着状態を安定させることのできるインナーホンを提供す
ることを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1の考案によるイ
ンナーホンは、耳介に装着されるスピーカ収容ケースの
背部に張り出した膨出部の壁部に開口が開設されてお
り、電気コードが挿通されたブッシングの基部が上記膨
出部の内部でスピーカ収容ケースの周方向に揺動自在に
支持されていると共に、ブッシングの主部が上記開口を
通して膨出部の外部に突出され、上記開口内でブッシン
グの主部がスピーカ収容ケースの周方向に揺動可能とな
されているものである。
【0010】請求項2の考案によるインナーホンは、請
求項1に記載のインナーホンにおいて、スピーカ収容ケ
ースの膨出部の内面に前方に向けて軸体が突設され、こ
の軸体にブッシングの基部に設けられた孔部を嵌合する
ことによって、ブッシングの基部が上記膨出部の内部で
スピーカ収容ケースの周方向に揺動自在に支持されてい
るものである。
【0011】請求項3の考案によるインナーホンは、請
求項1または請求項2のインナーホンにおいて、スピー
カ収容ケースの膨出部にマイクロホン収容ケースが延出
され、上記開口が、上記膨出部の壁部におけるマイクロ
ホン収容ケースの延出方向側部位に開設されているもの
である。この請求項3のインナーホンは上記したヘッド
セットマイクロホンに関するものである。
【0012】
【作用】請求項1に記載の考案によるインナーホンによ
ると、ブッシングをスピーカ収容ケースの周方向に所定
の角度範囲内で揺動させることができ、そのようにする
ことによって、ブッシングに挿通されてスピーカ収容ケ
ースの膨出部の外部に引き出されている電気コードの引
出し方向が変わる。したがって、ブッシングの向きを反
対側に変えることによって、スピーカ収容ケースを左耳
の右介に装着したときでも左耳の耳介に装着したときで
も電気コードの引出し方向を同じ方向に定めることが可
能である。このことにより、ブッシングの揺動可能範囲
を適切に定めておくと、スピーカ収容ケースを左耳の耳
介に装着したときでも右耳の耳介に装着したときでも、
電気コードの引出し方向を下方に向けることができるよ
うになる。
【0013】請求項2に記載の考案のインナーホンによ
っても同様の作用が奏される。そして、特に請求項2に
記載の考案によると、ブッシングの基部がスピーカ収容
ケースの膨出部に設けられた軸体に支えられてその軸体
の回りで揺動する。
【0014】請求項3に記載の考案のインナーホンすな
わちヘッドセットマイクロホンによれば、請求項1や請
求項2に記載の考案について説明した上記の作用が奏さ
れることは勿論、そのような作用が奏されるがためにマ
イクロホン収容ケースの集音部の位置が電気コードの重
みなどの影響でずれるという事態が抑制される。
【0015】
【実施例】図1は本考案の実施例によるインナーホンと
してのヘッドセットマイクロホンAの概略側面図、図2
はその概略正面図、図3は上記ヘッドセットマイクロホ
ンの要部の縦断側面図、図4はブッシングの概略斜視
図、図5は図3のV−V線に沿う拡大断面図、図6はケ
ースカバーを取り外した状態での要部の概略背面図、図
7と図8は使用状態説明図である。
【0016】図3に示すように、ヘッドセットマイクロ
ホンAのスピーカ収容ケース1には、スピーカSが収容
されていると共に、その開口に多数の音孔21を有する
前カバー2が取り付けられ、かつ前カバー2の周囲に緩
衝性を備えたリング3が装備されている。また、図1や
図2にも示したように、スピーカ収容ケース1の背部に
張り出した膨出部4の後端からマイクロホン収容ケース
5が延出されている。マイクロホン収容ケース5は、上
記膨出部4と一体のベース部51とベース部51に嵌着
されたケースカバー52とからなっており、その先端部
には集音部54が設けられている。上記膨出部4の壁部
におけるマイクロホン収容ケース5の延出方向側部位
に、スピーカ収容ケース1の周方向に長い開口6が開設
されている。なお、マイクロホン(不図示)はマイクロ
ホン収容ケースの集音部54に設けられることが多いけ
れども、必ずしも集音部54に設けなくてもよく、マイ
クロホン収容ケース5の集音部54以外のどこかに設け
られることもある。
【0017】7はブッシングである。このブッシング7
は柔軟性を有する合成樹脂で成形されている。図4に示
したように、ブッシング7は、その主部71が偏平な中
空形状に形成されており、その基部72に上部開放の欠
円状の円筒部73とその円筒部73の一端部に設けられ
た円板部74が具備され、円板部74の中心には孔部7
5が開設され、また、円板部74の背面上部に扇形の凸
部76が突設されている。そして、図3のように、ブッ
シング7はその主部71が上記膨出部4の開口6に遊嵌
挿されて上記膨出部4の外部に突出され、かつ、その開
口6内でスピーカ収容ケース1の周方向に揺動可能とな
っていると共に、基部72に具備されている円板部74
の孔部75が、上記膨出部4の背部内面に前方に向けて
突設された軸体41にスピーカ収容ケース1の周方向に
揺動自在に嵌合支持されている。
【0018】図6のように、マイクロホン収容ケース5
のベース部51には、上記膨出部4に対応する個所にス
トッパ面55,55が設けられており、このストッパ面
55,55に上記凸部76が対向している。
【0019】 ブッシング7には一対の電気コード8が
挿通されており、この電気コード8の一方が上記スピー
カSの端子に接続され、他方マイクロホンの端子(不
図示)に接続されている。また、この電気コード8はブ
ッシング7の上記円筒部73の近傍個所に、引張り力を
スピーカSの端子との接続個所に伝えないようにするた
めの結び目81を有し、さらにスピーカSの端子との接
続個所と結び目81との間の個所に弛みが付与されてい
る。
【0020】 以上の構成を備えたヘッドセットマイク
ロホンAにおいて、ブッシング7から外部に引き出され
ている電気コードの引出し方向はブッシング7の向き
によって規制される。したがって、図2や図5の右側の
仮想線で示したように、ブッシング7を軸体41(また
は基部72)を中心として右側に回動させたときには、
電気コード8の引出し方向がマイクロホン収容ケース5
の右側になり、逆に左側の仮想線で示したように左側に
回動させたときには、マイクロホン収容ケース5の左側
になる。そして、ブッシング7の揺動範囲は、図6に示
したブッシング7側の凸部76がベース部51側のスト
ッパ面55,55に当たることによって規制される。
【0021】図7は左耳の耳介a1にスピーカ収容ケー
ス1を装着することによってマイクロホン収容ケース5
の集音部54を口元に対する適切な位置に配置した状態
を示している。この場合、ブッシング7を図示のように
下方に向けておけば、電気コード8の引出し方向も下方
を向くようになるので、電気コード8の重みなどの影響
がスピーカ収容ケース1に及びにくくなり、耳介a1へ
のスピーカ収容ケース1の装着状態は安定したものにな
る。したがって、耳介a1に装着したスピーカ収容ケー
ス1がぐら付いたり脱落したり、さらには上記集音部5
4の位置がずれたりするといった事態が起こりにくい。
【0022】図8は右耳の耳介a2にスピーカ収容ケー
ス1を装着することによってマイクロホン収容ケース5
の集音部54を口元に対する適切な位置に配置した状態
を示している。この場合においては、ブッシング7を揺
動させてその向きを図8のように図7の場合とは反対方
向に向けておけばブッシング7が下方に向き、その結
果、電気コード8の引出し方向も下方を向くようになる
ので、電気コード8の重みなどの影響がスピーカ収容ケ
ース1に及びにくくなり、耳介a1へのスピーカ収容ケ
ース1の装着状態は安定したものになる。したがって、
耳介a1に装着したスピーカ収容ケース1がぐら付いた
り脱落したり、さらには上記集音部54の位置がずれた
りするといった事態が起こりにくい。
【0023】以上説明した実施例では、ブッシング7の
基部72を軸体41によって揺動自在に支持してあるけ
れども、請求項1に記載した考案においては、ブッシン
グ7の基部72を膨出部4側に設けた凹入部に揺動自在
に嵌め込んで支持することも可能である。要するに、ブ
ッシング7の基部72は、膨出部の内部でスピーカ収容
ケースの周方向に揺動自在に支持されておればよい。
【0024】本考案を適用することのできるインナーホ
ンは実施例で説明したヘッドセットマイクロホンAに限
らず、集音部を持たない所謂イヤーホンと呼ばれるイン
ナーホンであってもよいことは勿論である。
【0025】なお、本考案を適用したヘッドセットマイ
クロホンは、左耳および右耳に対象な状態で装着して使
用可能なものであるため、そのマイクロホン収容ケース
5は正面視形状が真っ直ぐで左右対称であることが望ま
しい。
【0026】
【考案の効果】請求項1および請求項2の考案に係るイ
ンナーホンによれば、スピーカ収容ケースの膨出部に設
けられて電気コードの引出し方向を規制しているブッシ
ングをスピーカ収容ケースの周方向に揺動させてその向
きを変えることができるので、スピーカ収容ケースを左
耳の耳介に装着したときでも右耳の耳介に装着したとき
でも、電気コードのブッシングからの引出し方向を下方
に向けて耳介に装着したスピーカ収容ケースの装着状態
を安定させることが可能になるという効果がある。
【0027】請求項3の考案に係るインナーホンによれ
ば、上記の効果は勿論のこと、スピーカ収容ケースを左
耳の耳介に装着したときでも右耳の耳介に装着したとき
でも、マイクロホン収容ケースの集音部の位置を口元な
どの適切な位置に安定性よく定めておくことができ、し
かも電気コードの重みの影響で上記集音部の位置がずれ
るという事態を生じにくくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例によるインナーホンとしてのヘ
ッドセットマイクロホンの概略側面図である。
【図2】上記ヘッドセットマイクロホンの概略正面図で
ある。
【図3】上記ヘッドセットマイクロホンの要部の縦断側
面図である。
【図4】ブッシングの概略斜視図である。
【図5】図3のV−V線に沿う拡大断面図である。
【図6】ケースカバーを取り外した状態での要部の概略
背面図である。
【図7】左耳の耳介にスピーカ収容ケースを装着したと
きの使用状態説明図である。
【図8】右耳の耳介にスピーカ収容ケースを装着したと
きの使用状態説明図である。
【符号の説明】
A ヘッドセットマイクロホン(インナーホン) a1 耳介 1 スピーカ収容ケース 4 膨出部 5 マイクロホン収容ケース 6 開口 8 電気コード 7 ブッシング 41 軸体 71 ブッシングの主部 72 ブッシングの基部 75 孔部

Claims (3)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 耳介に装着されるスピーカ収容ケースの
    背部に張り出した膨出部の壁部に開口が開設されてお
    り、電気コードが挿通されたブッシングの基部が上記膨
    出部の内部でスピーカ収容ケースの周方向に揺動自在に
    支持されていると共に、ブッシングの主部が上記開口を
    通して膨出部の外部に突出され、上記開口内でブッシン
    グの主部がスピーカ収容ケースの周方向に揺動可能とな
    されていることを特徴とするインナーホン。
  2. 【請求項2】 スピーカ収容ケースの膨出部の内面に前
    方に向けて軸体が突設され、この軸体にブッシングの基
    部に設けられた孔部を嵌合することによって、ブッシン
    グの基部が上記膨出部の内部でスピーカ収容ケースの周
    方向に揺動自在に支持されている請求項1に記載のイン
    ナーホン。
  3. 【請求項3】 スピーカ収容ケースの膨出部にマイクロ
    ホン収容ケースが延出され、上記開口が、上記膨出部の
    壁部におけるマイクロホン収容ケースの延出方向側部位
    に開設されている請求項1または請求項2に記載のイン
    ナーホン。
JP3204893U 1993-06-15 1993-06-15 インナーホン Expired - Lifetime JP2546600Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3204893U JP2546600Y2 (ja) 1993-06-15 1993-06-15 インナーホン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3204893U JP2546600Y2 (ja) 1993-06-15 1993-06-15 インナーホン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH071691U JPH071691U (ja) 1995-01-10
JP2546600Y2 true JP2546600Y2 (ja) 1997-09-03

Family

ID=12347989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3204893U Expired - Lifetime JP2546600Y2 (ja) 1993-06-15 1993-06-15 インナーホン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2546600Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6115187B2 (ja) * 2013-02-28 2017-04-19 株式会社Jvcケンウッド ヘッドホン

Also Published As

Publication number Publication date
JPH071691U (ja) 1995-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3541833B2 (ja) ヘッドセット
BR122022026446A2 (pt) Fone de ouvido
JP3375135B2 (ja) 耳甲介ヘッドホン安定装置
US20020031238A1 (en) Headphone device
JP5055530B2 (ja) 骨伝導スピーカ付き先セル及び眼鏡フレーム
JP2006203420A (ja) 耳介用支持部材およびイヤホン
WO2010035358A1 (ja) イヤホン
CN215734748U (zh) 一种耳机
JP2001333484A (ja) イヤホン
CN113473279B (zh) 一种具有双铰链麦克风臂的头戴式耳麦
JP2546600Y2 (ja) インナーホン
WO2011090009A1 (ja) 携帯型音声出力装置
JP3193854U (ja) カナル型イヤホンマイクアセンブリ
JPH0617429Y2 (ja) 片耳掛け式スピ−カ装置
JPH1023599A (ja) 耳かけ式補聴器
CN114095822A (zh) 挂耳式耳机
CN210868164U (zh) 骨传导扬声器及骨传导耳机
JP3941057B2 (ja) 耳掛け式イヤホン
CN113453109A (zh) 一种耳撑结构和具有耳撑的耳机
JP3557336B2 (ja) マイクロホン付きイヤホン
CN219761285U (zh) 一种耳挂开放式蓝牙耳机
CN219876025U (zh) 耳挂耳机
CN220254661U (zh) 一种挂耳式无线蓝牙耳机
CN210958724U (zh) 一种上行降噪颈戴耳机
CN220511240U (zh) 一种夹耳式耳机

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term