JP2546514Y2 - ハンガーに懸吊されたシャツ類の包装装置 - Google Patents

ハンガーに懸吊されたシャツ類の包装装置

Info

Publication number
JP2546514Y2
JP2546514Y2 JP1992087426U JP8742692U JP2546514Y2 JP 2546514 Y2 JP2546514 Y2 JP 2546514Y2 JP 1992087426 U JP1992087426 U JP 1992087426U JP 8742692 U JP8742692 U JP 8742692U JP 2546514 Y2 JP2546514 Y2 JP 2546514Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
shirts
hanger
packaging
shirt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1992087426U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0651175U (ja
Inventor
美興 堀井
Original Assignee
株式会社白興商会
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社白興商会 filed Critical 株式会社白興商会
Priority to JP1992087426U priority Critical patent/JP2546514Y2/ja
Priority to KR1019930003482A priority patent/KR0157332B1/ko
Publication of JPH0651175U publication Critical patent/JPH0651175U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2546514Y2 publication Critical patent/JP2546514Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は洗濯業者などにおいて利
用されるものであり、ワイシャツやブラウスなどのシャ
ツ類の洗濯物等をハンガーに懸吊した状態で包装する包
装装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】本出願人は、先に特願平4−85971
号においてシャツ類の包装に関する提案をしている。す
なわち、ハンガーにシャツ類を着せ、その襟元を止めて
シャツ類を懸吊し、シャツ類の袖部分と側部分方を裏側
に折り畳んだ状態で包装袋で上から被覆して包装するよ
うにしている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】しかして、以上のよう
な包装を簡単に行える装置があれば、シャツ類を畳む作
業が非常に容易になり、少人数で簡単にコンパクトな包
装品を得ることができるので便利である。したがって、
本案はシャツ類をハンガーに懸吊した状態で簡単に包装
できる包装装置を得ることを目的としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】そこで、立設されたプレ
ートの上方にハンガーを係止するフックを設け、プレー
トの前面にはハンガーに懸吊されたシャツ類の裏側に折
り畳まれた胴部分の側方をプレート前面との間で挟持す
るために、両側部がプレートに向かって屈曲形成された
ストッパーを装着し、かつ、プレートの上縁にはシャツ
類の袖部分をプレートの裏面側に折り返した状態で保持
する係止部を形成し、更に、フックの上方には包装袋を
抜き取り自在に配置する構成とした。
【0005】
【作用】シャツ類を着せたハンガーをフックで懸吊し、
シャツ類の裏側に折り畳んだ胴部分の側方をストッパー
でプレート前面との間で挟持し、シャツ類の袖部分をプ
レートの裏面側に折り返してプレート上縁の係止部で保
持して、フックの上方から包装袋をかぶせて包装する。
【0006】
【実施例】本案は、図12に示すようにシャツ2を着せ
て襟元3を止め、図13に示すようにシャツ2の袖部分
4と側方部分5をシャツ2の裏側に折り畳んで縦に長細
い形状にし、更に図14に示すように、その上方からハ
ンガー1の横幅よりもわずかに長い横幅をもつ筒状の包
装袋6をかぶせて包装するための包装装置に関するもの
である。なお、包装袋6の下縁は開口部7になってお
り、また、上縁中央にはハンガー1の懸吊部9を通すた
めの孔8が設けてある。以上のようにして得られた包装
品の下半部10を図15に示すように折り返すとコンパ
クトに収納でき、大変便利である。
【0007】以下、本案実施例の包装装置を図面を基に
説明する。図1に示すように、左右に立設された縦フレ
ーム20の上端には、図2で示すような包装袋束23を
折り返して保持する保持部材21が取り付けられてい
る。包装袋束23は、開口部7を揃えるようにして包装
袋6を何枚も重ね、上縁部を厚紙22で束ねることによ
って構成されているもので、包装袋6の上縁には、図3
で示すように、中央の孔8を残すようにして左右に斜め
にヒートシール部24がそれぞれ設けられており、この
ヒートシール部24の上方に沿って切取り点線25が形
成されている。そして、切取り点線25によって形成さ
れた三角形状部分には円孔26がそれぞれ穿設されてい
る。しかして、以上のような包装袋6を何枚も重ねて袋
の上縁部に厚紙22をかぶせ、円孔26に図2に示す紐
27を通して束ねることにより包装袋束23が構成され
る。なお、厚紙22には固定用の止め紐28が取り付け
てある。このような包装袋束23は、図5で示すよう
に、保持部材21の上端で折り返され、厚紙22に取り
付けた止め紐28を縦フレーム20の上端の突起29に
引っかけるようにして支持されており、下方に垂れ下が
った包装袋束23から包装袋6を一枚掴んで下側に引っ
張ると、包装袋6上縁の切取り点線25に沿って袋が破
け、図4に示す形状の包装袋6を抜き取れる構成となっ
ている。
【0008】また、縦フレーム20の下端を支持する脚
フレーム30のほぼ中央にはシリンダー31のピストン
ロッド32が支持されており、このシリンダー31の周
りにプレート33が取り付けられている。プレート33
上方の支柱34にはフック35が設けられ、プレート3
3の前面には両側部がプレート側に向かって屈曲するよ
うに形成されたストッパー36が装着されている。ま
た、プレート33の上縁には左右の係止部37が延設さ
れている。そして、装置下方にあるペダル38を足で踏
みつけることにより、シリンダー31が短縮稼働して、
これらプレート33、フック35、ストッパー36が一
体的に下降するようになっている。また、図6で示すよ
うに、ストッパー36のシャフト部40をプレート33
上方の支柱34のヒンジ41で支持することにより、図
7の実線36で示される位置と一点鎖線36’で示され
る位置にストッパーを揺動できる構成になっている。
【0009】さて、実際にハンガーに懸吊されたシャツ
を包装するには、まず、ハンガー1にシャツ2を着せて
襟元3を止め、図12に示す状態とする。そして、ハン
ガー1の懸吊部9を包装装置のフック35に係止してシ
ャッ2を懸吊する。そして、シャツ2の左右の側方部分
5をハンガー1の側方部に沿って裏側に折り畳むととも
に、図8乃至図10で示すように、ストッパー36の両
側部とプレート33の前面との間でその側方部分5を挟
持する。また、袖部分4はプレート33の裏面側に折り
返し、その折り返し部分を係止部37で保持することに
よって、図示のようにシャツ2を縦に長細い形状の折り
畳み状態に保持できる。次に、シャッ2の真上にある包
装袋束23から包装袋6を一枚掴んで引っ張って抜き取
り、こうして抜き取った包装袋6の開口部7を開けてフ
ック35の上からシャツ2にかぶせる。そして、包装袋
6の上縁中央に穿設された孔8からハンガー1の懸吊部
9を突出させて図11に示す状態にする。最後に、ハン
ガー1の懸吊部9を手で持ちながらペダル38を踏み、
シリンダー31を短縮稼働させて、プレート33、フッ
ク35、ストッパー36を一体的に下降させる。こうし
て、シャツ2の包装が終了し、図14、図15に示した
包装品を得る。
【0010】以上、本案の一実施例を説明したが本案の
包装装置がこれに限定されないことはもちろんであり、
適宜変形実施が可能である。例えば、装置上方に図2に
示すような包装袋束23を配置したものについて説明し
たが、装置上方に包装袋6を取り出す手段として図16
に示すような筒状フィルムのロール50を配置し、この
フィルムを下方に引き出しながら点線51に沿って切り
取ることにより、包装袋6を得るようにしてもよい。
【0011】
【考案の効果】本考案の包装装置によれば、シャツ類を
畳むのが非常に容易になり、少人数で簡単にコンパクト
な包装品を得ることができるので、大変便利である。ま
た、装置全体も比較的簡単で小型の構成であるので、低
廉で、かつ、場所を取らない装置を提供できるといった
利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】包装装置の斜視図
【図2】包装袋束の斜視図
【図3】包装袋の正面図
【図4】包装袋の正面図
【図5】保持部材の拡大図
【図6】プレートの正面図
【図7】プレートの側面図
【図8】シャツの折り畳み状態を示す正面図
【図9】シャツの折り畳み状態を示す背面図
【図10】シャツの折り畳み状態を示す側面図
【図11】包装が終了した状態を示す包装装置の斜視図
【図12】ハンガーにシャツを着せた状態を示す正面図
【図13】シャツの袖部分と側方部分を裏側に折り畳ん
だ状態を示す正面図
【図14】包装品の正面図
【図15】包装品の下半部を折り返した状態の説明図
【図16】包装袋のロールの斜視図
【符号の説明】
1 ハンガー 2 シャツ 4 袖部分 5 側方部分 6 包装袋 33 プレート 35 フック 36 ストッパー 37 係止部

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 立設されたプレートの上方にハンガーを
    係止するフックを設け、プレートの前面にはハンガーに
    懸吊されたシャツ類の裏側に折り畳まれた胴部分の側方
    プレート前面との間で挟持するために、両側部がプレ
    ートに向かって屈曲形成されたストッパーを装着し、か
    つ、プレートの上縁にはシャツ類の袖部分をプレートの
    裏面側に折り返した状態で保持する係止部を形成し、更
    に、フックの上方には包装袋を抜き取り自在に配置して
    なるハンガーに懸吊されたシャツ類の包装装置。
JP1992087426U 1992-03-09 1992-12-21 ハンガーに懸吊されたシャツ類の包装装置 Expired - Lifetime JP2546514Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992087426U JP2546514Y2 (ja) 1992-12-21 1992-12-21 ハンガーに懸吊されたシャツ類の包装装置
KR1019930003482A KR0157332B1 (ko) 1992-03-09 1993-03-09 셔츠류를 포장하기 위한 행거 및 이를 이용한 포장방법과 포장장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992087426U JP2546514Y2 (ja) 1992-12-21 1992-12-21 ハンガーに懸吊されたシャツ類の包装装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0651175U JPH0651175U (ja) 1994-07-12
JP2546514Y2 true JP2546514Y2 (ja) 1997-09-03

Family

ID=13914552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992087426U Expired - Lifetime JP2546514Y2 (ja) 1992-03-09 1992-12-21 ハンガーに懸吊されたシャツ類の包装装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2546514Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS48108000U (ja) * 1972-03-19 1973-12-13
JPH0716568Y2 (ja) * 1990-10-25 1995-04-19 株式会社白興商会 シャツ類の折り畳み包装装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0651175U (ja) 1994-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4819898A (en) Bag holding, dispensing, loading and discharge system
JP2546514Y2 (ja) ハンガーに懸吊されたシャツ類の包装装置
US4921197A (en) Bag holding, dispensing, loading and discharge system
US6431418B1 (en) Case for personal wear
JP6554219B1 (ja) 衣類用梱包箱
JP2516866B2 (ja) シャツ類を包装するためのハンガ―及び該ハンガ―を利用したシャツ類の包装方法と簡易包装装置
JP3037958U (ja) ハンガーに懸吊されたシャツ類の包装装置
KR0157332B1 (ko) 셔츠류를 포장하기 위한 행거 및 이를 이용한 포장방법과 포장장치
JP2597534Y2 (ja) ハンガー
JP2568930B2 (ja) 衣服携帯用袋
JP3020399U (ja) シャツ用立体ハンガー
CA2272395C (en) Case for personal wear
JP2005001669A (ja) 複数個のロール製品を収納する包装袋
JPH0716568Y2 (ja) シャツ類の折り畳み包装装置
JPH04215924A (ja) 縦長異径容器の化粧包装方法    
JP3014241U (ja) シャツ類の折り畳み用ハンガー
JP3015369B1 (ja) 折り畳み式ハンガ―及びこれを用いたシャツ類の包装方法
JP3241809U (ja) 衣類折り畳み用補助具
EP0620997A1 (en) A trouser hanger
JP3085502U (ja) 襟ガイドを備えたハンガー
JPH0716570Y2 (ja) 包装等用容器への内袋掛け装置
JP3061439U (ja) L形棚受金具陳列用包装材
JP3011153U (ja) 掛止式襟元保持部を形成したハンガー
JP3038798U (ja) 和服用ハンガー
JP3021450U (ja) スラックス用ハンガー

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970408

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term