JP2516866B2 - シャツ類を包装するためのハンガ―及び該ハンガ―を利用したシャツ類の包装方法と簡易包装装置 - Google Patents

シャツ類を包装するためのハンガ―及び該ハンガ―を利用したシャツ類の包装方法と簡易包装装置

Info

Publication number
JP2516866B2
JP2516866B2 JP4085971A JP8597192A JP2516866B2 JP 2516866 B2 JP2516866 B2 JP 2516866B2 JP 4085971 A JP4085971 A JP 4085971A JP 8597192 A JP8597192 A JP 8597192A JP 2516866 B2 JP2516866 B2 JP 2516866B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hanger
shirts
packaging
shirt
packaging bag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4085971A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05213316A (ja
Inventor
美興 堀井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HATSUKO SHOKAI KK
Original Assignee
HATSUKO SHOKAI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26426981&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2516866(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by HATSUKO SHOKAI KK filed Critical HATSUKO SHOKAI KK
Priority to JP4085971A priority Critical patent/JP2516866B2/ja
Priority to KR1019930003482A priority patent/KR0157332B1/ko
Publication of JPH05213316A publication Critical patent/JPH05213316A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2516866B2 publication Critical patent/JP2516866B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)
  • Holders For Apparel And Elements Relating To Apparel (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は洗濯業者などにおいて利
用されるものであり、ワイシャツやブラウスなどのシャ
ツ類の洗濯物等を包装するためのハンガー、及びそのハ
ンガーを利用した包装方法と簡易包装装置に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来、洗濯業者などにおいてシャツ類の
洗濯物を包装する方法として、以下のものが知られてい
る。 洗濯物を作業台や床の上に広げ、それを作業者
が折り畳んでビニール袋で包装する方法。 針金製な
どの簡易なハンガーに洗濯物を着せ、その襟元を止めて
洗濯物を懸吊し、それを包装袋で被覆する方法(立体包
装)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】の方法は、製品(包
装の終了した洗濯物)をコンパクトにできる利点がある
が作業台や床の上に広げられた洗濯物をしわにならない
ように注意しながら手でいちいち折り畳まなければなら
ず、熟練性を要し、大変面倒な作業を伴う。熟練した作
業者でも、プレス係に3人、畳むのに2人の計5人を必
要とし、1時間に120枚程度しか処理できない。の
方法は、作業は簡単であるが製品がかさばり、客が家に
持ち帰るのに不便である。また、タンスの引出しなどに
そのまま入れることができない等の問題がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は以上の技術的課
題を解決し、シャツ類を包装しやすくするためのハンガ
ーを提供し、さらに、このハンガーを利用したシャツ類
の包装方法と簡易包装装置を提供することを目的とす
る。かかる目的達成のため、本発明では左右に水平に延
設された肩部の中央に襟元保形部を介して懸吊部を形成
し、肩部の左右両端にはシャツ類の側方を折り曲げるに
足りる誘導高さをもつ細長形状のガイド部を垂設すると
ともに、この細長形状のガイド部同志を、ガイド部の長
さよりも長い補強部材で互いに一体的に連結してなるシ
ャツ類を包装するためのハンガーを提供するものであ
る。また、包装方法としては次のような方法を提供する
ものである。すなわち、前記ハンガーの懸吊部を、離脱
自在にフックに懸吊するとともに、このハンガーにシャ
ツ類を着せ、その襟元をボタン等を利用して止めてか
ら、この懸吊したシャツ類の袖部分と胴部分の側方を、
前記ハンガーの左右両端のガイド部に沿って裏側に折り
畳み、その折り畳み状態をストッパーで保持しながら、
フックの上方に配置した、前記ハンガーの横幅よりもわ
ずかに長い横幅をもつ筒状の包装袋を抜き取り、折り畳
まれたシャツ類全体を上から被覆するとともに、前記ハ
ンガーの懸吊部をこの包装袋の孔から突出させ、さら
に、この懸吊部をフックより取り外してなるシャツ類の
包装方法である。そして以上のような包装方法を実施す
る装置として次のような装置を提供するものである。す
なわち、前記ハンガーの懸吊部を、離脱自在に懸吊する
フックの上方に、ハンガーの懸吊部が突出自在となる孔
をもち、かつ、前記ハンガーの横幅よりもわずかに長い
横幅をもつ筒状の包装袋を抜き取り自在に配置し、さら
に、フックにより懸吊されたシャツ類の袖部分と胴部分
の側方を、前記ハンガーの左右両端のガイド部に沿って
裏側に折り畳んだ状態に保持でき、かつ、包装されたシ
ャツ類を簡単に取り出すことができるストッパーを設け
てなるシャツ類の簡易包装装置である。
【0005】
【作用】本発明のハンガーにシャツ類を着せ、その襟元
を止めてシャツ類を懸吊し、シャツ類の袖部分と胴部分
側方をハンガーのガイド部に合わせて裏側に折り畳み、
それを包装袋で被覆してシャツ類を包装する。以上のよ
うな包装は本発明の簡易包装装置において行うことがで
きる。なお、本発明は実公昭50−6784号公報や特
開昭60−148483号公報に示すような包装台紙を
用いるものではなく、ハンガーを用いて包装するもので
ある。
【0006】
【実施例】以下本発明の実施例を図面により説明する。
まず、図1は本発明にかかるハンガー1を示し、左右に
延設された肩部2の中央上方に襟元保形部を介して懸吊
部3が形成してある。肩部2は水平に形成してある。ま
た、肩部2の左右両端にはそれぞれシャツ類の側方を折
り曲げるに足りる誘導高さをもつガイド部4を垂設して
ある。なお、左右のガイド部4の下端を補強部材5で連
結してハンガー1が容易に変形しないように構成してあ
る。この補強部材5は図2に示すようにガイド部4の途
中に設けることもできる。また、図3に示すように補強
部材5をガイド部4より長くなるように、すなわち、ガ
イド部4を短く形成すると良い。このようにガイド部4
を短く構成したハンガー1は、製作コストを安くでき、
低廉なハンガー1を提供できるといった利点があるから
である。つまり、図4のように型枠60にプラスチック
等を流し込んでハンガー1を製造する場合、ガイド部4
が短いと図示のように、一つの型枠60で一度に2個の
ハンガー1を製造することが可能になる。これによっ
て、プラスチック成形の工程時間を半分に短縮でき、製
作コストを下げることができるのである。なお、以上の
ようなハンガー1はプラスチックの他、ビニル、紙等で
一体的に形成される。
【0007】以上のようなハンガー1に、まず、図5に
示すように、シャツ類6を着せて襟元を止め、シャツ類
6を懸吊する。ここで、ワイシャツ等の襟元のボタン7
を利用して懸吊しても良いが、クリップやピンなどを利
用して襟元を止めても良い。なお、肩部2が水平に形成
してあるから以下のような効果がある。すなわち、図6
に示されるように、従来一般に公知である実開昭52−
54370号公報に示すハンガー10の肩部11は、左
右に傾斜して形成されているため、このようなハンガー
10にシャツ類6を着せるとシャツ類6の両肩が下がっ
た状態となり、シャツ類6の下方部分12にしわができ
やすいといった難点がある。しかるに、本実施例のよう
に肩部2を水平に形成したハンガー1にシャツ類6を着
せた場合にはシャツ類6の両肩を上に持ち上げるように
した状態で懸吊できるので、シャツ類6の下方部分にし
わを生ずることがないといった利点がある。
【0008】次に、図7に示すようにシャツ類6の左右
の袖部分15と胴部側方部分16をハンガー1のガイド
部4に合わせながらシャツ類の裏側に折り畳む。こうし
てシャツ類6を縦に長細い形状に折り畳んだら、その上
方からハンガー1の横幅よりもわずかに長い横幅をもつ
筒状の包装袋17をかぶせ、図8に示す状態にする。こ
のとき、この包装袋17は、折り畳まれたシャツ類の形
状を保持するはたらきがあるものである。なお、包装袋
17の下縁は開口部14になっており、また、包装袋1
7の上縁中央にはハンガー1の懸吊部3を突出させるた
めの孔18が予め穿設されている。こうしてシャツ類の
包装が終了するが、以上のようにして得られた包装品の
下半部19を図9に示すように折り返せば、包装品が大
変コンパクトになり、従来の作業者が手で折り畳んでい
たものと同じ程度の大きさにできて便利である。また、
肩部2が水平に形成してあるので、ハンガー1にシャツ
類6を着せた場合に両肩を上に持ち上げるようにして懸
吊できるので、シャツ類6の下方部分にしわを生じさせ
ないで包装が円滑にでき、特に便利である。
【0009】次に、以上のような包装を簡易に行うため
の包装装置について説明する。図10、図11、図12
はそれぞれ包装装置の斜視図、正面図、側面図であり図
示のように、左右に立設された縦フレーム20の上端に
包装袋17を折り返して保持する保持部材21が取り付
けてある。図13に示すように包装袋17を何枚も重ね
て、上縁部を厚紙22で束ねることにより、包装袋束2
3を構成している。図14に示すように包装袋17の上
縁において、中央の孔18を残すようにして左右に斜め
にヒートシール24部がそれぞれ設けてあり、このヒー
トシール部24の上方に沿って切取り点線25が形成し
てある。また、切取り点線25によって形成された三角
形状部分には円孔26がそれぞれ穿設してある。以上の
ような包装袋17を何枚も重ねて袋の上縁部に厚紙22
をかぶせ、円孔26に図13に示す紐27を通して束ね
ることにより包装袋束23を構成している。厚紙22に
は固定用の止め紐28が取り付けてある。しかして、図
12に示すように、以上のような包装袋束23を保持部
材21の上端で折り返して、厚紙22に取り付けた止め
紐28を縦フレーム20の上端の突起29に引っかける
ようにして支持してあり、下方に垂れ下がった包装袋束
から包装袋17を一枚掴んで下側に引っ張ると包装袋上
縁の切取り点線25に沿って袋が破け、図15に示す形
状の包装袋17を抜き取れる構成となっている。なお、
図11、図12に示すように、縦フレーム20を接合部
50で抜き取って装置全体を上下に2分割できるように
構成してあり、運搬、格納等に対する配慮がなされてい
る。
【0010】縦フレーム20の下端を支持する脚フレー
ム30のほぼ中央に支柱31が立設してあり、この支柱
31の内部に上下移動自在に設けられた棒32の上端に
ハンガーを係止するためのフック33が設けてある。図
16は支柱31の縦断面図であり、支柱31の前面上方
に固定されたブラケット34に枢支35されたレバー3
6の先端部37が支柱31に穿設された窓孔38から出
入自在になっている。また、支柱31の前面下方には揺
動自在に支持されたペダル40があり、このペダル40
と上記レバー36は連結ロッド41で連動する。しかし
て、ペダル40を踏まないときは、レバー36が図示し
ないバネで付勢されてレバー先端部37が窓孔38から
支柱内に突出し、図16において実線で示されるように
レバー先端部37で棒32の下端を支柱31の上方に支
持するようになっている。そして、ペダル40を踏み下
げると、レバー36がバネに抗して回動してレバー先端
部37が窓孔38から引っ込んだ状態になって、棒32
が図16において一点鎖線で示される位置まで落下し、
これによりフック33が図12において33’で示され
る高さに下がる構成となっている。なお、図16に示す
ように、支柱31の内部下方には棒32の落下による衝
撃を和らげるためのゴム42が配設してある。
【0011】また、支柱31の背部には、図11、図1
2に示すような左右上方に伸びて形成されたストッパー
45が設けてある。その他、支柱31のほぼ中央に回動
自在に取り付けられたアーム46が引っ張りバネ47の
力によって支柱31に引き寄せられるように付勢されて
おり、このアーム46上端のパット48と支柱31の上
端のパット49との間でシャツを挟めるようになってい
る。
【0012】しかして、予めシャツ類6を着せて襟元を
止め、図5に示す状態としたハンガー1を以上の包装装
置に供給し、図17、図18に示すようにハンガー1の
懸吊部3をフック33に係止して懸吊する。そして、シ
ャツ類6の下方を図18の如くパット48とパット49
との間で挟んで固定する。次に、先に図7で説明したよ
うにシャツ類6の左右の袖部分15と胴部の側方部分1
6をハンガー1のガイド部4に合わせながらシャツの裏
側に折り畳んで、図17において点線15’、16’で
示す状態にする。また、このようにシャツ類6の裏側に
折り返した袖部分15’やシャツの胴部側方部分16’
を図18に示すようにストッパー45で押さえ、こうし
てシャツ類6を縦に長細い形状の折り畳み状態に保持す
る。次に、シャツ類6の真上にある包装袋束23から包
装袋17を一枚掴んで引っ張ることにより、図15に示
すように、ハンガー1の横幅よりもわずかに長い横幅を
もつ筒型形状の包装袋17を抜き取り、こうして抜き取
った包装袋17の開口部14を開けてシャツ類6に上か
らかぶせる。そして、包装袋17の上縁中央に穿設され
た孔18からハンガー1の懸吊部3を突出させて図10
に示す状態にする。最後に、ハンガー1の懸吊部3を手
で支持しながらペダル40を踏んで包装品の取り出しに
邪魔にならない程度にフック33の高さを下げる。こう
して、シャツ類6の包装が終了し、パット48と49及
びストッパー45から包装品を上方に抜き取るようにし
て取り出し、図8、図9に示した包装品を得ることがで
きる。
【0013】図19はバキューム孔で構成したストッパ
ーにより、シャツ類6の胴部側方部分15、16を吸引
するようにした包装装置を示している。図示のように支
柱31の上部にバキューム板61を取り付けてある。支
柱31の途中にシリンダー62があり、その稼働によっ
てピストンロッド63が伸縮してバキューム板61が昇
降移動する。64はシリンダー62を短縮稼働させる足
踏みスイッチである。ケース65の内部に吸引ポンプが
内蔵してあり、そのポンプに接続されたホース66の他
端がバキューム板61の下端に接続してある。図20は
バキューム板61の背面図である。図示のようにバキュ
ーム板61の背面には左右のバキューム孔67、68が
開口している。これらバキューム孔67、68と上記ホ
ース66は通路69で連通し、ケース65内の吸引ポン
プを稼働させることにより、バキューム孔67、68か
ら空気を吸引する構成になっている。その他の部分は、
先に図10以下で説明した包装装置と同じであり、バキ
ューム板61の上方にハンガーを係止するためのフック
33が設けてある。また、縦フレーム20の上端には包
装袋17の束23を折り返して保持する保持部材21が
設けてあり、縦フレーム20は図12に示す如く接合部
50で抜き取って装置全体を上下に2分割できるように
構成してある。
【0014】以上のような包装装置において、先に図1
7で説明したものと同様にシャツ類6を着せたハンガー
1をフック33に係止して懸吊する。そして、図21に
示すようにシャツ類6の左右の袖部分15と胴部側方部
分16をハンガー1のガイド部4に合わせながらバキュ
ーム板61の裏側に折り畳み吸引ポンプを稼働させてバ
キューム孔67、68から空気を吸引することによりシ
ャツ類6の左右の袖部分15と側方部分16を吸引力で
保持してバキューム板61の裏側に折り畳んだ状態にす
る。なお、シャツ類6の袖部分15と胴部側方部分16
はバキューム板61の縁に合わせて折り畳むこともでき
る。こうしてシャツ類6を縦に長細い形状の折り畳み状
態に保持しながら、ハンガー1の横幅よりもわずかに長
い横幅をもつ筒状の包装袋17を上からかぶせ、孔18
からハンガー1の懸吊部3を突出させることによって図
8、図9に示した包装品を得ることができるのである。
なお、図19で説明したように、足踏みスイッチ64を
踏めば支柱31の途中に設けたシリンダー62の稼働に
よってバキューム板61が下降するようになっているの
で、包装袋17をかぶせた後、ハンガー1の懸吊部3を
手で持ちながら足踏みスイッチ64を踏めば、バキュー
ム板61が包装品の取り出しに邪魔にならない位置まで
下降し、簡単に包装品を取り出すことができる。
【0015】
【発明の効果】本発明のハンガーによれば、シャツ類を
畳むのが非常に容易になり、少人数の簡単な作業でコン
パクトな包装品が得られるようになる。特に、本発明の
ハンガーの肩部は水平に形成してあるのでシャツ類の両
肩を上に持ち上げるようにして懸吊でき、シャツ類の下
方部分にしわを生じさせないで済むため、包装が円滑に
できて便利である。また、ガイド部を短く形成すると、
製作コストを安くでき、低廉なハンガーを提供すること
ができる。そして、ハンガーの横幅よりもわずかに長い
横幅をもつ筒状の包装袋をかぶせることによって、シャ
ツ類の縦に長細い折り畳み形状を保持できるので、包装
品が大変コンパクトになり、従来の作業者が手で折り畳
んでいたものと同じ程度の大きさにできて、大変便利で
ある。しかして、本発明の簡易包装装置によって以上の
ような包装を極めて簡単に実施できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ハンガーの正面図
【図2】補強部材をガイド部の途中に設けたハンガーの
正面図
【図3】ガイド部を短く形成したハンガーの正面図
【図4】図3のハンガーの製造工程を示す説明図
【図5】ハンガーにシャツ類を着せた状態を示す正面図
【図6】肩部が左右に傾斜しているハンガーの問題点を
示す説明図
【図7】シャツ類の左右の袖部分と胴部側方部分を裏側
に折り畳んだ状態を示す正面図
【図8】包装品の正面図
【図9】包装品の下半部を折り返した状態の説明図
【図10】包装装置の斜視図
【図11】包装装置の正面図
【図12】包装装置の側面図
【図13】包装袋束の斜視図
【図14】包装袋の正面図
【図15】包装袋の正面図
【図16】支柱の縦断面図
【図17】シャツ類を着せたハンガーを包装装置に供給
した状態を示す斜視図
【図18】シャツ類を着せたハンガーを包装装置に供給
した状態を示す側面図
【図19】バキュームによりシャツ類の袖部分と胴部分
の側方を吸引するストッパーを設けた簡易包装装置の斜
視図
【図20】バキューム板の背面図
【図21】シャツ類の袖部分と胴部側方部分をバキュー
ムで保持する状態を示す説明図
【符号の説明】
1 ハンガー 2 肩部 4 ガイド部 6 シャツ類 15 袖部分 16 側方部分 17 包装袋 33 フック 45 ストッパー 67 バキューム孔 68 バキューム孔

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 左右に水平に延設された肩部の中央に襟
    元保形部を介して懸吊部を形成し、肩部の左右両端には
    シャツ類の側方を折り曲げるに足りる誘導高さをもつ
    長形状のガイド部を垂設するとともに、この細長形状の
    ガイド部同志を、ガイド部の長さよりも長い補強部材で
    互いに一体的に連結してなるシャツ類を包装するための
    ハンガー。
  2. 【請求項2】 請求項1のハンガーの懸吊部を、離脱自
    在にフックに懸吊するとともに、このハンガーにシャツ
    類を着せ、その襟元をボタン等を利用して止めてから、
    この懸吊したシャツ類の袖部分と胴部分の側方を、前記
    ハンガーの左右両端のガイド部に沿って裏側に折り畳
    み、その折り畳み状態をストッパーで保持しながら、フ
    ックの上方に配置した、前記ハンガーの横幅よりもわず
    かに長い横幅をもつ筒状の包装袋を抜き取り、折り畳ま
    れたシャツ類全体を上から被覆するとともに、前記ハン
    ガーの懸吊部をこの包装袋の孔から突出させ、さらに、
    この懸吊部をフックより取り外してなるシャツ類の包装
    方法。
  3. 【請求項3】 請求項1のハンガーの懸吊部を、離脱自
    在に懸吊するフックの上方に、ハンガーの懸吊部が突出
    自在となる孔をもち、かつ、前記ハンガーの横幅よりも
    わずかに長い横幅をもつ筒状の包装袋を抜き取り自在に
    配置し、さらに、フックにより懸吊されたシャツ類の袖
    部分と胴部分の側方を、前記ハンガーの左右両端のガイ
    ド部に沿って裏側に折り畳んだ状態に保持でき、かつ、
    包装されたシャツ類を簡単に取り出すことができるスト
    ッパーを設けてなるシャツ類の簡易包装装置。
JP4085971A 1991-12-10 1992-03-09 シャツ類を包装するためのハンガ―及び該ハンガ―を利用したシャツ類の包装方法と簡易包装装置 Expired - Lifetime JP2516866B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4085971A JP2516866B2 (ja) 1991-12-10 1992-03-09 シャツ類を包装するためのハンガ―及び該ハンガ―を利用したシャツ類の包装方法と簡易包装装置
KR1019930003482A KR0157332B1 (ko) 1992-03-09 1993-03-09 셔츠류를 포장하기 위한 행거 및 이를 이용한 포장방법과 포장장치

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3-350003 1991-12-10
JP35000391 1991-12-10
JP4085971A JP2516866B2 (ja) 1991-12-10 1992-03-09 シャツ類を包装するためのハンガ―及び該ハンガ―を利用したシャツ類の包装方法と簡易包装装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05213316A JPH05213316A (ja) 1993-08-24
JP2516866B2 true JP2516866B2 (ja) 1996-07-24

Family

ID=26426981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4085971A Expired - Lifetime JP2516866B2 (ja) 1991-12-10 1992-03-09 シャツ類を包装するためのハンガ―及び該ハンガ―を利用したシャツ類の包装方法と簡易包装装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2516866B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2597534Y2 (ja) * 1993-09-17 1999-07-05 株式会社白興商会 ハンガー
US6726033B2 (en) 2002-05-14 2004-04-27 Chicago Display Marketing Corporation Clothes hanging and bagging rack

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5316614Y2 (ja) * 1973-05-17 1978-05-02
JPS50139741A (ja) * 1974-04-24 1975-11-08
JPS5254370U (ja) * 1975-10-13 1977-04-19
JPS60148483A (ja) * 1984-01-11 1985-08-05 株式会社神戸電器工業所 ワイシヤツの折畳み補助方法及び装置
JPH0232561Y2 (ja) * 1985-05-20 1990-09-04
GB8718737D0 (en) * 1987-08-07 1987-09-16 Marks Spencer Plc Knitwear display device
JPH0510717Y2 (ja) * 1987-12-09 1993-03-16

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05213316A (ja) 1993-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8770452B1 (en) Expandable clothes hanger
CN207565908U (zh) 成衣包装机
JP2516866B2 (ja) シャツ類を包装するためのハンガ―及び該ハンガ―を利用したシャツ類の包装方法と簡易包装装置
CA2128662A1 (en) Garment folding apparatus and method
US6431418B1 (en) Case for personal wear
KR0157332B1 (ko) 셔츠류를 포장하기 위한 행거 및 이를 이용한 포장방법과 포장장치
JP2546514Y2 (ja) ハンガーに懸吊されたシャツ類の包装装置
JP4350430B2 (ja) 複数個のロール製品を収納する包装袋
KR200395793Y1 (ko) 우산자동포장기 및 우산자동포장기용 비닐포장지
JP3037958U (ja) ハンガーに懸吊されたシャツ類の包装装置
JP3828602B2 (ja) シャツ類の立体包装機
JPH0716568Y2 (ja) シャツ類の折り畳み包装装置
AU754730B2 (en) Case for personal wear
JP3014241U (ja) シャツ類の折り畳み用ハンガー
JP3015369B1 (ja) 折り畳み式ハンガ―及びこれを用いたシャツ類の包装方法
JPH0718674U (ja) 襟元保持具付きハンガー
JPS6217230Y2 (ja)
KR20220095882A (ko) 옷 임시 보관을 위한 포장장치
US20190269267A1 (en) Clothes supporting apparatus
JP3085502U (ja) 襟ガイドを備えたハンガー
JP3011153U (ja) 掛止式襟元保持部を形成したハンガー
JPS6036132Y2 (ja) 衣服のカバ−掛け器
JP3020399U (ja) シャツ用立体ハンガー
JPH0767936B2 (ja) シャツ類の洗濯物の包装方法
JP3038798U (ja) 和服用ハンガー

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960213