JP2546181Y2 - 金合金宝飾品 - Google Patents

金合金宝飾品

Info

Publication number
JP2546181Y2
JP2546181Y2 JP1990010367U JP1036790U JP2546181Y2 JP 2546181 Y2 JP2546181 Y2 JP 2546181Y2 JP 1990010367 U JP1990010367 U JP 1990010367U JP 1036790 U JP1036790 U JP 1036790U JP 2546181 Y2 JP2546181 Y2 JP 2546181Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gold alloy
jewelry
substrate
frame
transparent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1990010367U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03101217U (ja
Inventor
英豪 橋本
尚武 安藤
照徹 石森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Watch Co Ltd
Original Assignee
Citizen Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Watch Co Ltd filed Critical Citizen Watch Co Ltd
Priority to JP1990010367U priority Critical patent/JP2546181Y2/ja
Publication of JPH03101217U publication Critical patent/JPH03101217U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2546181Y2 publication Critical patent/JP2546181Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adornments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は透し彫り状金合金薄板装飾部品を利用した宝
飾品に関し、ブローチ、ペンダントなどの装身具を対象
とするものである。
〔考案の背景〕
金合金薄板に透し彫り状の装飾を施した宝飾品は、彫
金あるいはプレス抜きなどにより形成されている。
これに対し本願考案者らは、フォトリソグラフィー電
鋳法により透し彫り状金合金薄板装飾部品を作成する方
法を先に提案した(特願平1−107225)。
フォトリソグラフィー電鋳法とは、金属基板の表面に
レジスト膜を被覆し、フォトリソグラフィー技術により
レジスト膜をパターン化して微細な連続模様を形成し、
金属基板の露出部に金合金を電鋳する手法である。
電鋳工程の後に金属基板を溶解除去すれば、微細な連
続模様の透し彫り状金合金薄板装飾部品が得られる。
金属基板を除去した後に、さらに金合金を厚メッキし
て断面形状を整え、表面の色調を仕上げメッキにより調
整することもできる。
このようにして形成される装飾部品は透し彫り状の薄
板であるから、機械的強度が不定し、自己保持性に乏し
い。したがって厚板状の部材で補強する必要がある。
〔考案の目的〕 そこで本考案の目的は、フォトリソグラフィー電鋳法
により形成される透し彫り状金合金薄板装飾部品を補強
すると同時に、装飾的効果を高めた宝飾品を提供するこ
とである。
〔考案の構成〕
上記目的のため本考案においては、フォトリソグラフ
ィー電鋳法により形成した透し彫り状金合金薄板装飾部
品を少なくとも一方が透明である2枚の基板間に挾持
し、その周囲を金合金製枠体により保持するようにし
た。
この場合、基板としてはガラス、水晶、サファイア、
ガーネット、ルビー、トパーズ、アメジストなどの無色
あるいは有色の透明基板、オニキス、オパール、トルコ
石、メノウなどの有色の不透明基板を用いることによ
り、装飾的効果を高めると同時に宝飾品としての価値を
高め、基板との組合せも枠体の分解により任意に交換で
きるようにした。
〔実施例〕
図は本考案の金合金宝飾品の構成を示す断面図であ
る。
フォトリソグラフィー電鋳法により形成された透し彫
り状金合金薄板装飾部品3が、透明体からなる表基板5
と、透明あるいは不透明体からなる裏基板7とにより挾
持され、金合金製の枠体9により保持されている。薄板
状装飾部品3としては唐草模様、幾何学的モザイク模
様、網点写真版を原画とする人物ポートレートなどを作
成したが、その厚さは約30ミクロンである。
表基板5としてはガラス、サファイア、ルビーなどの
無色あるいは有色の透明基板を用いた。裏基板7として
は、ガラス、サファイアなどの透明基板あるいはオニキ
ス、トルコ石などの不透明基板を数種類用意した。
基板の厚さは0.5〜1.5ミリとし、その外形は、円、ダ
円、四角ないし八角の角形、水滴形などとした。金合金
製の枠体9の形状は基板の外形に合せ、周知のコイン枠
と同様に分解組立可能な構造とした。
〔考案の効果〕
本考案の宝飾品は、透し彫り状金合金薄板装飾部品
を、貴石基板及び金合金製枠体と組合せてその強度を補
強すると同時に、繊細な透し彫り状模様を有する金合金
薄板装飾部品と貴石の組合せによって、各々単独の場合
を越えた優れた装飾的効果を発揮するものである。更
に、分解組立可能な金合金製枠体により保持しているの
で、透し彫り状金合金薄板装飾部品と基板の組合せをい
つでも任意に変更することができるという特徴を有し、
ブローチやペンダントなどに採用すれば、デザインと組
合せの多様化に応えることのできる付加価値の高い宝飾
品を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の金合金宝飾品の構成を示す断面図である。 1……金合金宝飾品、3……薄板装飾部品、5……表基
板、7……裏基板、9……枠体。

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】フォトリソグラフィー電鋳法により形成し
    た透し彫り状金合金薄板装飾部品を、少なくとも一方が
    透明である2枚の基板の間に挾持し、その周囲を分解組
    立可能な金合金製枠体により保持したことを特徴とする
    金合金宝飾品。
JP1990010367U 1990-02-05 1990-02-05 金合金宝飾品 Expired - Fee Related JP2546181Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990010367U JP2546181Y2 (ja) 1990-02-05 1990-02-05 金合金宝飾品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990010367U JP2546181Y2 (ja) 1990-02-05 1990-02-05 金合金宝飾品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03101217U JPH03101217U (ja) 1991-10-22
JP2546181Y2 true JP2546181Y2 (ja) 1997-08-27

Family

ID=31513939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990010367U Expired - Fee Related JP2546181Y2 (ja) 1990-02-05 1990-02-05 金合金宝飾品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2546181Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002065323A (ja) * 2000-06-13 2002-03-05 Miki:Kk 身装品の装飾部材

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5431589U (ja) * 1977-08-01 1979-03-01
JPS6340392A (ja) * 1986-08-05 1988-02-20 三菱電機株式会社 パタ−ン形成法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03101217U (ja) 1991-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2546181Y2 (ja) 金合金宝飾品
JPH0646712A (ja) 模様入り真珠の製造方法
JP2002507929A (ja) 装飾用石
JP2006275681A (ja) 表示板及びその製造方法。
KR200391739Y1 (ko) 홀로그램이 내장된 보석
JP2536073B2 (ja) 絵文字付き貴金属複合カ―ドの製造方法
RU2223685C2 (ru) Камень для ювелирных изделий
EP0058174A1 (en) Decorative articles
JPH02251436A (ja) 薄肉貴金属複合板
JP7052830B2 (ja) 時計用文字板の製造方法、時計用文字板、時計
JP2601774Y2 (ja) 時計用文字板
KR100692250B1 (ko) 청석을 이용한 장신구 제조방법
JP2555488Y2 (ja) 時計用表示板
JP3210294U (ja) レーザー彫刻身飾品
JPH03247789A (ja) 山形微細段差模様の製造方法
ITRM960063U1 (it) Combinazione di elementi facenti funzioni di lenti con parti ornamen= tali e/o preziose, su prodotti di oreficeria e/o bigiotteria, allo
JP3044238U (ja) ペンダント
JP4351889B2 (ja) 装身具
JP3022721U (ja) 指 輪
JPH01263042A (ja) 薄肉貴金属複合板
JPH0649212Y2 (ja) 装身具
JP3026276U (ja) 装飾品
JPS6129302Y2 (ja)
JP2537648Y2 (ja) 指 輪
KR200229281Y1 (ko) 목걸이용 장식구

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees