JP2546100B2 - 光学的情報記録方法 - Google Patents

光学的情報記録方法

Info

Publication number
JP2546100B2
JP2546100B2 JP4063303A JP6330392A JP2546100B2 JP 2546100 B2 JP2546100 B2 JP 2546100B2 JP 4063303 A JP4063303 A JP 4063303A JP 6330392 A JP6330392 A JP 6330392A JP 2546100 B2 JP2546100 B2 JP 2546100B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse
signal
recording
waveform
laser output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4063303A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05197958A (ja
Inventor
久貴 杉山
和男 重松
武志 前田
温 斎藤
和夫 高杉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP4063303A priority Critical patent/JP2546100B2/ja
Publication of JPH05197958A publication Critical patent/JPH05197958A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2546100B2 publication Critical patent/JP2546100B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はデータの光学的記録方式
に係り、特にパルスの立ち上り、立下がりをデータとす
る変調信号を光ディスク等の記録媒体に記録するのに好
適な記録方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、パルスの立ち上がり、立ち下が
り、をデータとする変調信号、例えば、NRZIコード
のような信号を光ディスク等の記録媒体に記録する場
合、変調信号そのものでレーザ光の強度を変調してい
た。つまり、入力信号コードのロジックの立ち上がり、
立ち下がりでレーザ出力のスイッチングを行なってい
た。
【0003】しかし、この方法では、特に光ディスクの
ように熱的な性質を利用して信号を記録する場合には記
録パルスによって形成されたピットの前縁、後縁にそれ
ぞれ対応した再生信号の立ち上がり、立ち下がりの対称
性が、記録パルス幅の増加とともに劣化し、スライスレ
ベルを通して再生パルス幅から記録パルス幅を得る場合
に、エラーの原因となり、高い信頼性が得られないとい
う欠点があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上記
従来の欠点を除去し、変調信号パルスを適当なパルス波
形に変えてレーザ出力を制御し、立ち上がり、立ち下が
りの対称性のよい再生波形が得られるような、信頼性の
高い光学的記録方法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】光ディスクでは熱的な性
質を利用して情報を記録しており、記録パルスの立ち上
がり、立ち下がりにそれぞれ対応する記録媒体上の点、
すなわち記録パルスによって形成されるピットあるいは
磁化ドメインの前縁と後縁部分の形成時における温度
は、熱拡散の効果により後縁側の方が前縁側よりも高く
なる。そのために、ピットあるいはドメインは後縁側に
拡がった形状を示し、その再生波形の立ち上がりと立ち
下がりの波形の対称性が悪くなる。この傾向は記録パル
ス幅が長くなるにしたがって強くなる。このような再生
波形ではレベルスライサーに通して記録パルス幅を検出
しようとしてもエラーの発生確率が高く、高い信頼性が
得られない。
【0006】そこで、本発明では入力パルス幅変調信号
の波形を熱拡散の効果を考慮した波形に変調し、それを
レーザ出力波形として用いる事によって、立ち上がり、
立ち下がりの対称性のよい再生波形が得られる信号(ピ
ットあるいは磁化ドメイン)を記録する。
【0007】
【実施例】以下、本発明を実施例によって詳細に説明す
る。
【0008】本発明の実施例では、ピットあるいはドメ
イン形成時において熱拡散の影響を強く受けるパルス幅
の長い記録パルスに対して、その前縁と後縁を短いパル
ス幅のパルスでそれぞれ形成し、両パルスの間に時間間
隔を設ける事によって、後縁側への熱拡散の影響を軽減
するものである。
【0009】すなわち、図1(B)に示すように、入力
変調信号5に対し、その前縁、後縁に対応してパルス7
a,7bを作り、両パルスの間に時間間隔8を設けたパ
ルス列6のレーザ出力でピットあるいはドメインを形成
するのである。この場合、入力変調信号のパルス幅がさ
らに長くなると、パルス列6のパルス間隔8が長くな
り、再生信号波形10のくぼみ11が大きくなり好まし
くない
【0010】そこで図1(C)に示すように、パルス間
隔8の間にも、熱拡散の影響を強く与えない程度のレー
ザ出力12を与えるようにする。しかし、このものでは
2種類のレベルのパルスを形成するために回路構成が複
雑化する。
【0011】そこで図1(D)に示すように、パルス間
隔8の間に、同じレベルを有する1個または数個のパル
ス16を挿入したレーザ出力波形15を用いることで、
単純な回路構成で所望のマーク形状を得ることができ
る。
【0012】また、図1(A)に示す再生波形4のよう
な前縁、後縁の対称性よいものを形成する、すなわち熱
拡散の影響の小さいピットあるいはドメイン3を形成す
る短いパルス幅を持った入力変調信号1に対しては、そ
のままの波形をレーザ出力波形とし、長い記録パルス幅
を持った入力変調信号5に対しては、(D)に示したよ
うなレーザ出力波形6,12あるいは15を用いる。
【0013】図2には比較例を示す。入力変調信号波形
19に対して、レーザ出力波形20を21の様に減衰さ
せる。ピット形状22は所望の形状に制御され、所望の
再生信号波形23が得られる。しかし、光出力を減衰さ
せるための回路構成が複雑と成る問題が有る。図1
(D)に示す本願発明では、パルスのレベルは変化させ
ず、パルス幅のみの制御で良いので、回路構成が簡単で
ある。
【0014】次に、上記方法を実現するためのタイムチ
ャートの一例を図3に示し、さらにこのタイムチャート
に従って、入力変調信号からレーザ出力を得るための回
路ブロックの一例を図4に示す。
【0015】図4に示した回路は、2つの遅延回路4
5,46と、その遅延時間を設定する回路44、4つの
論理回路47,48,49,50,入力記録パルスによ
って動作するカレントスイッチを備えた2つのパルス電
流源51,52、プリバイアス供給用のDC電流源5
3、電流加算回路54、及び半導体レーザ55で構成さ
れている。
【0016】以下、図3及び図4を用いてその動作を説
明する。遅延時間τ1,τ2を遅程時間設定回路44で設
定し、入力変調信号24を、設定回路44で指定された
遅延時間τ2,τ1+τ2の遅延回路45,46それぞれ
に通して、τ2遅延信号25とτ1+τ2遅延信号26を
得る。
【0017】次に入力変調信号24とτ1+τ2遅延信号
26をAND回路47、NAND回路48それぞれに通
してロジック信号27、ロジック信号28をそれぞれ得
る。さらに、τ2遅延信号25とロジック信号28をA
ND回路49に通して、記録ロジック信号29を得る。
【0018】また、ロジック信号27とτ2遅延信号2
5をAND回路50に通して記録ロジック信号30を得
る。
【0019】記録緑ロジック信号29でパルス電流源5
2をスイッチングさせる事によって、記録ロジック信号
29と同様の波形のレーザ駆動電流を得る。さらに、記
録ロジック信号30でパルス電流源51をスイッチング
させ、電流加算回路54に入力させる事によってレーザ
出力31を得る事ができる。ただし、パルス電流源5
1,52のパルス電流値は外部より個々に設定できるも
のとする。
【0020】なお、半導体レーザは、該レーザからのレ
ーザ出力を回転する光ディスク上の記録膜に絞り込む光
学系、光ディスクからの反射光を検出する光検出系、光
ディスク上でのレーザ光の位置調整機構(焦点制御、ト
ラッキング制御)からなる光ヘッドに組込まれている。
かかる光ヘッド、その移動機構等からなる光ディスク装
置全体の構成は、特開昭58−91536号に詳しく述
べらている。
【0021】図3に示すように、本実施例では、入力変
調信号24として、4種類のパルス幅P1,P2,P3
4(ただしP1<P2<P3<P4)から構成される可変
調コード信号を用いた。
【0022】ここで図1(B)に示すレーザ出力波形の
前縁、後縁のパルス7a,7bそれぞれのパルス幅
τ1,τ2の設定条件は 1.入力可変長コード信号の最小くりかえしパルス周波
数TMINに対し、 τ1 MIN/2かつ、τ2 MIN/2 であること。図2の例では、TMIN=2T1であり、 τ1 1かつ、τ2 1 であることを示す。
【0023】2.設定した線速度(ディスク回転数と記
録半径で決定される)と記録パルスレーザ出力パワーに
対して、 τ1 τ2 1 τ1+τ2(あるいはτ2 τ1)の範囲
のパルス幅のレーザパルス出力で、図1(A)に示すよ
うな前縁、後縁の対称性のよい再生波形4が得られるこ
と。
【0024】本実施例で用いた入力変調コード信号24
のパルス幅P1,P2,P3,P4は、例えば、 P1=150〔nsec〕 P2=200〔nsec〕 P350〔nsec〕 P400〔nsec〕 であり、τ1とτ2の設定については、ここではτ=τ1
=τ2とし、設定条件1より τ150〔nsec〕 さらに設定条件2より τ=100〔nsec〕とした。
【0025】上記の設定によって得られたレーザ出力3
1について述べる。
【0026】2τ=200〔nsec〕(一般にはτ1
τ2)以下のパルス幅P1=150〔nsec〕,P2=20
0〔nsec〕の入力パルス33,34に対しては、単にτ
2だけ遅延されるだけで、波形は変化しない記録パルス
37,38がそれぞれ記録ロジック信号として得られ、
それぞれに対応したパルス41,42をレーザ出力す
る。一方、2τ(一般にはτ1+τ2)よりも長いパルス
幅P3=250〔nsec〕,P4=300〔nsec〕の入力パ
ルス32,35に対しては、τ2遅延されるだけでな
く、さらに前縁側、後縁側と共にパルス幅τのパルス7
a,7b(一般には前縁側のパルス幅がτ1、後縁側が
τ2のパルス列)と時間間隔8で構成された波形36,
39が記録ロジック信号として得られる。レーザ出力と
しては、パルス電流源51のパルス電流レベルを変える
ことによって、時間間隔8の部分の出力レベル可変なパ
ルス形状40,43を得る。
【0027】なお、パルス7aと7bの幅は必ずしも等
しくなくとも良い。一般に、後側の方が前側のパルスの
熱が伝搬されるので温度が高くなるため、このような場
合には後側のパルスの幅は短くすることが望ましい。た
だし、本願発明によって熱干渉の影響をほぼ完全に除去
できる場合には、7aと7bの幅を等しくすることで前
後対称なマークを形成することができる。
【0028】得られたピット形状及び再生波形について
述べる。
【0029】レーザ出力波形41,42に対しては、図
1(A)に示したようなピット形状3、再生波形4を得
た。
【0030】また、レーザ出力波形40,43について
は、パルス電流源51の電流レベルをゼロに設定した場
合には、図1(B)に示したようなピット形状9と再生
信号10を得た。一方、電流レベルを適切な有限の値を
設定した場合には、図1(C)に示したようなピット形
状13と再生波形14を得た。
【0031】このように、入力可変長コード信号をその
ままレーザ出力した場合には、パルス幅が200〔nse
c〕以上のパルス32,35では、立ち上がり、立ち下
がりの対称性の悪い再生波形しか得られなかったのに対
し、図4に示した回路に入力可変調コード信号を通して
レーザ出力することによって、図1に示すような立ち上
がり、立ち下がりの対称性のよい再生波形を得ることが
できた。
【0032】実現例としては他に、入力変調信号を構成
する種々のパルス幅のパルスに対し、それぞれに対応す
るレーザ出力波形をROM(Read only Memory)にあら
かじめ記憶して置き、それらを入力変調信号に同期させ
て出力させてもよい
【0033】
【発明の効果】発明によれば、記録信号パルスの前
縁、後縁にそれぞれ対応した、再生波形の立ち上がり、
立ち下がりの対称性をよくすることができるので、パル
スの立ち上がり、立ち下がりをデータとする変調記録信
号を記録媒体に記録再生する場合に、エラーを少なく、
かつ、高い信頼性を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を説明する図。
【図2】比較例を説明する図。
【図3】第1の実施例を実施するための回路の動作を説
明するためのタイムチャート。
【図4】本発明の実施例を実施するための回路構成を示
すブロック図
【符号の説明】 …入力変調信号、2,15…レーザ出力波形、3,1
…ピット形状、4,18…再生波形
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 斎藤 温 東京都国分寺市東恋ケ窪1丁目280番地 株式会社日立製作所中央研究所内 (72)発明者 高杉 和夫 東京都国分寺市東恋ケ窪1丁目280番地 株式会社日立製作所中央研究所内 (56)参考文献 特開 昭59−227040(JP,A)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】入力変調信号によりレーザ光の強度を変調
    して記録媒体に照射し、レーザ光による熱的作用によっ
    て情報を記録する光学的情報記録方法において、上記入
    力変調信号のパルス波形の前縁部及び後縁部にそれぞれ
    対応する第1及び第2のパルスを形成し、これら2個の
    パルスの間にこれらよりもパルス幅が小さくレベルの等
    しいパルスを形成し、この信号をもって、レーザ光強度
    を変調する光学的情報記録方法
JP4063303A 1992-03-19 1992-03-19 光学的情報記録方法 Expired - Lifetime JP2546100B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4063303A JP2546100B2 (ja) 1992-03-19 1992-03-19 光学的情報記録方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4063303A JP2546100B2 (ja) 1992-03-19 1992-03-19 光学的情報記録方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60055832A Division JP2559362B2 (ja) 1985-03-20 1985-03-22 光学的記録方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05197958A JPH05197958A (ja) 1993-08-06
JP2546100B2 true JP2546100B2 (ja) 1996-10-23

Family

ID=13225405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4063303A Expired - Lifetime JP2546100B2 (ja) 1992-03-19 1992-03-19 光学的情報記録方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2546100B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59227040A (ja) * 1983-06-07 1984-12-20 Nec Corp 光記憶書込回路
JP2559362B2 (ja) * 1985-03-22 1996-12-04 株式会社日立製作所 光学的記録方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05197958A (ja) 1993-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910001275B1 (ko) 정보 기록 재생 방법 및 광 디스크 기록 재생 장치
US6442116B2 (en) Information reproduction apparatus, information recording apparatus, and reference mark detection circuit
EP0977184B1 (en) Adaptive writing method and circuit for a high-density optical recording apparatus
KR100606255B1 (ko) 정보기록장치
JP2559362B2 (ja) 光学的記録方法
JPS62149033A (ja) 光学式情報記録再生装置
US7391697B2 (en) Adaptive writing method for high-density optical recording apparatus and circuit thereof
JP2546100B2 (ja) 光学的情報記録方法
JPH05298737A (ja) 情報の記録再生制御方法
EP0817180B1 (en) Optical data storage and retrieval system and method
US5859813A (en) Magneto-optical recording method and apparatus to be used in the method
JP3503764B2 (ja) 光磁気記録方法及び光磁気記録装置
JP3036240B2 (ja) 情報の記録再生制御方法
US8315138B2 (en) Adaptive writing method for high-density optical recording apparatus and circuit thereof
JP4321684B2 (ja) 光磁気記録媒体及び光記憶装置における再生光量制御装置
JP2000163748A (ja) 情報記録方式および情報記録再生装置
JP2861998B2 (ja) 光ディスク記録再生方法及び装置
JP2563322B2 (ja) 光学的情報記録装置
JP2720393B2 (ja) 光記録装置
JP3092523B2 (ja) 光ディスク記録方法及び装置
JPH07225948A (ja) 光ディスク記録装置
KR100617171B1 (ko) 상변화형 광디스크의 기록방법
JPH07153078A (ja) 情報の記録再生制御方法
JPH1079150A (ja) 記録信号発生回路
JPH06150319A (ja) 情報の記録制御方式

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term