JP2545499Y2 - カップリング - Google Patents

カップリング

Info

Publication number
JP2545499Y2
JP2545499Y2 JP9078891U JP9078891U JP2545499Y2 JP 2545499 Y2 JP2545499 Y2 JP 2545499Y2 JP 9078891 U JP9078891 U JP 9078891U JP 9078891 U JP9078891 U JP 9078891U JP 2545499 Y2 JP2545499 Y2 JP 2545499Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boss
shaft
rubber bush
rubber
driven
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP9078891U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0542760U (ja
Inventor
戸高貴幸
宮沢克人
Original Assignee
エヌ・オー・ケー・メグラスティック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エヌ・オー・ケー・メグラスティック株式会社 filed Critical エヌ・オー・ケー・メグラスティック株式会社
Priority to JP9078891U priority Critical patent/JP2545499Y2/ja
Publication of JPH0542760U publication Critical patent/JPH0542760U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2545499Y2 publication Critical patent/JP2545499Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案はカップリングに関し、
特に、自動車等の動力伝達部に有効に用いられるカップ
リングに関するものである。
【0002】
【従来技術およびその問題点】一般に、駆動側の軸と従
動側の軸との間に設けられて、両軸間を一体に連結する
とともに、駆動側のトルクを従動側に伝達させるカップ
リングにあっては、図4に示すように、駆動側の軸また
は従動側の軸の何れか一方の軸に一体に連結される円盤
状のディスク21と、何れか他方の軸に一体に連結され
るゴムブッシュ22とを具えている。
【0003】前記ディスク21の中心部には取付用の孔
23が穿設されているとともに、この孔23の周縁部の
同芯円上には、一側から他側に貫通する孔24が所定の
間隔ごとに複数箇所に穿設されていて、この孔24内に
前記ゴムブッシュ22が設けられるようになっている。
【0004】前記ゴムブッシュ22は、筒状をなす内環
25の外側にゴム状弾性体26を介して筒状をなす外環
27を一体に連結して構成したものであって、前記ゴム
状弾性体26の前記内環25を挟んで対向する位置に
は、回転方向と直交する方向に延び、かつ、軸方向に貫
通するすぐり部28がそれぞれ設けられ、このすぐり部
28により、すぐり部28の内側の部分のゴム状弾性体
26が剪断変形し易くなるため、柔らかいばね定数が得
られ、この場合、すぐり部28の外側の部分のゴム状弾
性体26をストッパー部(図5参照)として使用するこ
とによって、すぐり部28の内側の部分のゴム状弾性体
26の回転方向への変位量を制限することができるよう
になっている。また、前記ゴム状弾性体26にすぐり部
28を設けたことにより、前記ゴム状弾性体26は軸方
向にも変位し易くなっている。
【0005】そして、上記のように構成したカップリン
グのディスク21を、その中心部の孔23を介して駆動
側の軸または従動側に軸(この場合駆動側の軸とする)
に一体に連結するとともに、ディスク21の各孔24内
に嵌合されている各ゴムブッシュ22の内環25をボル
トにより従動側の軸または駆動側の軸(この場合従動側
の軸とする)に一体に連結して、駆動側の軸が回転する
と、駆動側の軸に一体に連結されているゴムブッシュ2
2が一体に回転し、このゴムブッシュ22の回転が前記
ディスク21を介して従動側の軸に伝達されることによ
り、従動側の軸が駆動側の軸と一体に回転することにな
る。
【0006】そして、上記のような過程において駆動側
の軸から振動が入力した場合には、その振動は前記各ゴ
ムブッシュ22のゴム状弾性体26によって吸収される
ことになり、この場合、ゴム状弾性体26のバネ定数を
低く(柔らかく)設定しておくほど、振動に対する減衰
性が高まるものである。
【0007】しかしながら、ゴム状弾性体26のバネ定
数を低くし過ぎた場合には、振動に対する減衰性を高め
ることはできるものの、大トルクが入力した場合に、す
ぐり部28の外側のストッパー部だけではすぐり部28
の内側の部分のゴム状弾性体26の変位を制限すること
ができず、ゴム状弾性体26がその許容限度以上に大き
く変形してしまって破損したり、へたりが生じたりして
しまって耐久性が著しく低下してしまうという問題点が
あった。
【0008】また、耐久性を高めるためにゴム状弾性体
26のバネ定数を高くした場合には、大トルクが入力し
た場合においてもゴム状弾性体26の剛性を高めること
ができるので、ゴム状弾性体26が破損したり、へたっ
たりする恐れはなくなり、耐久性が高まるものである
が、ゴム状弾性体26のばね定数を高くしたこによって
振動に対する減衰性が著しく低下してしまうという問題
点があった。
【0009】この考案は前記のような従来のもののもつ
問題点を解決したものであって、入力する振動に対して
優れた減衰性を発揮できるとともに、大トルクが入力し
た場合においても破損やへたりが生じる恐れの全くない
耐久性に優れるカップリングを提供することを目的とす
るものである。
【0010】
【問題点を解決するための手段】上記の問題点を解決す
るためにこの考案は、駆動側の軸と従動側の軸とを一体
に連結して、駆動側のトルクを従動側に伝達させるカッ
プリングであって、前記駆動側の軸または従動側の軸の
うちの何れか一方の軸に一体に連結されるボスと、何れ
か他方の軸に一体に連結されるアウターケースと、前記
ボスの外周面に一体に設けられるゴムブッシュと、前記
ボスと前記アウターケースとの間に設けられて両者間を
一体に連結する板ばねとを具え、入力するトルクが小さ
い場合には前記板ばねのみが作用して低いばね定数が得
られ、入力するトルクが大きい場合には前記板ばねが前
記ゴムブッシュに巻き付くように変形して、ゴムブッシ
ュのみが作用して高いばね定数が得られるという手段を
採用したものである。
【0011】
【作用】この考案は前記のような手段を採用したことに
より、入力するトルクが小さい場合には、ボスとアウタ
ーケースとの間を一体に連結している板ばねのみによる
柔らかいばね定数が得られるので、駆動側から伝達する
振動を確実に減衰することができ、また、入力するトル
クが大きい場合には、ボスとアウターケースとの間を一
体に連結している板ばねがゴムブッシュの外周面に巻き
付くように変形して、ゴムブッシュが圧縮されることに
より、高いばね定数が得られることになって、剛性を高
めることができることになる。
【0012】
【実施例】以下、図面に示すこの考案の実施例について
説明する。図1〜図3には、この考案によるカップリン
グの一実施例が示されていて、図1は全体を示す平面
図、図2は図1に示すものの断面図、図3は図1に示す
もののばね定数と捩じれ角度との関係を示した説明図で
あって、このカップリングは、ボス1と、アウターケー
ス2と、ゴムブッシュ3と、板ばね4、5とを具えてい
る。
【0013】前記ボス1は、円板状の基部6と、この基
部6の中心部に一体に形成される円柱状の突出部7とを
具えた断面が凸形状をなすものであって、中心部には突
出部7の上面側から基部6の下面側に貫通する取付用の
孔8が穿設されており、この孔8を介して駆動側の軸ま
たは従動側の軸に一体に連結されるようになっている。
【0014】また、前記突出部7の外周面には、ゴム等
の弾性体から形成される筒状の前記ゴムブッシュ3が加
硫接着等により一体に設けられている。
【0015】前記アウターケース2は、円板状をなすと
ともに、中心部に前記ボス1の基部6の外径よりもやや
大径の孔9が穿設されていて、この孔9内に前記ボス1
の基部6が位置するようになっており、また、外周縁部
の同芯円上には周方向に向かって所定の間隔ごとに取付
用の穴10が穿設されていて、この穴10を介して従動
側の軸または駆動側の軸にボルト等により一体に連結さ
れるようになっている。
【0016】そして、上記のように構成したボス1とア
ウターケース2との間には、2枚の板ばね4、5が設け
られていて、一方の板ばね4は、ゴムブッシュ3の図中
下側半分を囲むように、やや湾曲した状態で一端がアウ
ターケース2の図中右側の部分に設けられているピン1
1に固定され、他端がボス1の図中左側の部分に設けら
れているピン12に固定されるようになっており、ま
た、他方の板ばね5は、ゴムブッシュ3の図中上側半分
を囲むように、やや湾曲した状態で一端がアウターケー
ス2の図中左側の部分に設けられているピン13に固定
され、他端がボス1の図中右側の部分に設けられている
ピン14に固定されるようになっており、この場合、前
記各ピン11、12、13、14は回転中心を通る同一
線上の適宜の位置に設けられていて、ボス1側に設けら
れているピン12、14は、その一部がゴムブッシュ3
内に埋没されるようになっている。
【0017】そして、上記のように構成したカップリン
グのボス1を、その中心部の孔8を介して駆動側の軸に
一体に連結するとともに、ボス1の外側に位置している
アウターケース2を取付用の穴10を介してボルト等に
より従動側の軸に一体に連結して、駆動側の軸が回転す
ると、駆動側の軸と一体にボス1が回転し、このボス1
の回転が板ばね4、5を介してアウターケース2に伝達
されるとともに、アウターケース2からアウターケース
2に一体に連結されている従動側の軸に伝達され、この
ようにして、従動側の軸が駆動側の軸と一体に回転し
て、駆動側のトルクが従動側に伝達されることになる。
【0018】このような過程において駆動側の軸から振
動が入力すると、その振動はボス1とアウターケース2
との間を一体に連結している各板ばね4、5の弾性力に
より吸収されることになり、この場合、板ばね4、5の
みによる柔らかいばね定数が得られることになるので、
入力する振動を確実に減衰することができることにな
る。
【0019】一方、大トルクが入力した場合には、回転
方向を図中矢印の方向とすると、入力するトルクにより
ボス1とアウターケース2との間が回転方向へ相対的に
変位することにより、一方の板ばね4は、図中左側のピ
ン12を支点としてゴムブッシュ3の外周面に巻き付く
ように変形し、また他方の板ばね5は、図中右側のピン
14を支点としてゴムブッシュ3の外周面に巻き付くよ
うに変形して、両板ばね4、5の内面側に位置するゴム
ブッシュ3がボス1との間で圧縮されることになる。し
たがって、ボス1とアウターケース2との間がゴムブッ
シュ3を介して一体となって、ゴムブッシュ3のみが作
用することによる高いばね定数が得られることになるの
で、全体の剛性を高めることができ、これにより、ゴム
ブッシュ3が破損等することなく、大トルクを従動側に
確実に伝達させることができことになる。
【0020】上記のようにこの実施例によるカップリン
グにあっては、小トルクが入力した場合には、板ばね
4、5の変位のみによる柔らかいバネ定数が得られると
ともに、大トルクが入力した場合には、板ばね4、5が
変形してゴムブッシュ3の外周面に巻き付くことによ
り、ゴムブッシュ3がボス1との間で圧縮されて、ゴム
ブッシュ3のみが作用することによる高いばね定数が得
られることになり、したがって、小トルク入力時に発生
する振動に対して優れた減衰性を発揮できるとともに、
大トルク入力時におけるゴムブッシュ3の破損等を防止
することができて、大トルクを確実に伝達させることが
できることになる。なお、トルクとばね定数との関係は
図3に示してあり、この図からも明らかなようにトルク
が大きくなるほどばね定数が高まるものである。
【0021】なお、前記の説明においては、ボス1を駆
動側の軸に、アウターケース2を従動側の軸に連結した
が、ボス1を従動側の軸にアウターケース2を駆動側の
軸に連結してもよいものである。
【0022】
【考案の効果】この考案は前記のように構成したことに
より、小トルクが入力した場合には板ばねのみによる柔
らかいばね定数を得ることができるとともに、大トルク
が入力した場合には板ばねが変形してゴムブッシュの外
周面に巻き付いてゴムブッシュを圧縮することにより、
高いばね定数を得ることができることになり、したがっ
て、小トルク入力時に発生する振動に対して優れた減衰
性を発揮することができるとともに、大トルク入力時に
全体の高剛性を高めることができることになるので、大
トルクを確実に伝達させることができることになり、こ
れにより、小トルク入力時における低ばねと、高トルク
入力時における高剛性の両方を満足させることができる
ことになる等の優れた効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案によるカップリングの一実施例を示し
た概略図である。
【図2】図1に示すものの断面図である。
【図3】図1に示すもののばね定数と捩じり角度との関
係を示した説明図である。
【図4】従来のカップリングを示した概略図である。
【図5】従来のカップリングのゴムブッシュを示した説
明図である。
【符号の説明】
1……ボス 2……アウターケース 3、22……ゴムブッシュ 4、5……板ばね 6……基部 7……突出部 8、9、10、23、24……孔 11、12、13、14……ピン 21……ディスク 25……内環 26……ゴム状弾性体 27……外環 28……すぐり部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭60−176893(JP,A) 実開 昭59−96459(JP,U) 実開 昭62−81725(JP,U) 実開 昭57−23426(JP,U) 実公 昭50−28724(JP,Y2) 実公 昭51−16249(JP,Y2)

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 駆動側の軸と従動側の軸とを一体に連結
    して、駆動側のトルクを従動側に伝達させるカップリン
    グであって、前記駆動側の軸または従動側の軸のうちの
    何れか一方の軸に一体に連結されるボス(1)と、何れ
    か他方の軸に一体に連結されるアウターケース(2)
    と、前記ボス(1)の外周面に一体に設けられるゴムブ
    ッシュ(3)と、前記ボス(1)と前記アウターケース
    (2)との間に設けられて両者間を一体に連結する板ば
    ね(4)(5)とを具え、入力するトルクが小さい場合
    には前記板ばね(4)(5)のみが作用して低いばね定
    数が得られ、入力するトルクが大きい場合には前記板ば
    ね(4)(5)が前記ゴムブッシュ(3)に巻き付くよ
    うに変形して、ゴムブッシュ(3)のみが作用して高い
    ばね定数が得られるように構成したことを特徴とするカ
    ップリング。
JP9078891U 1991-11-06 1991-11-06 カップリング Expired - Lifetime JP2545499Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9078891U JP2545499Y2 (ja) 1991-11-06 1991-11-06 カップリング

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9078891U JP2545499Y2 (ja) 1991-11-06 1991-11-06 カップリング

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0542760U JPH0542760U (ja) 1993-06-11
JP2545499Y2 true JP2545499Y2 (ja) 1997-08-25

Family

ID=14008338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9078891U Expired - Lifetime JP2545499Y2 (ja) 1991-11-06 1991-11-06 カップリング

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2545499Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0542760U (ja) 1993-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3264616B2 (ja) ステアリング装置における弾性継手
JP4123337B2 (ja) フレキシブルカップリング
JPH0317061Y2 (ja)
US4318283A (en) Torsional vibration damper assembly
JPH0326341Y2 (ja)
JPH04341617A (ja) ステアリングカップリング
US20060260898A1 (en) Flywheel assembly
JP2545499Y2 (ja) カップリング
JPH027292Y2 (ja)
JP3731236B2 (ja) トーションダンパ
JP4336923B2 (ja) フレキシブルカップリング
JP3398160B2 (ja) 軸継手
JPH0577889B2 (ja)
JP2545500Y2 (ja) カップリング
JP3482343B2 (ja) ステアリングコラム用ダンパー
JP2563147Y2 (ja) カップリング
JPH0235070Y2 (ja)
JP2526694Y2 (ja) 弾性カップリング
JPS6117738A (ja) ハブ分割型ダンパ−装置
JPS60159418A (ja) 軸の連結構造
JP2605916Y2 (ja) カップリング
JPH0231623Y2 (ja)
JPH0577622U (ja) フレキシブルカップリング
JPS639727A (ja) 捩れ緩衝器
JPS6311393Y2 (ja)