JP2545470B2 - ワイヤ―ソ―の切断部材 - Google Patents

ワイヤ―ソ―の切断部材

Info

Publication number
JP2545470B2
JP2545470B2 JP1282825A JP28282589A JP2545470B2 JP 2545470 B2 JP2545470 B2 JP 2545470B2 JP 1282825 A JP1282825 A JP 1282825A JP 28282589 A JP28282589 A JP 28282589A JP 2545470 B2 JP2545470 B2 JP 2545470B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting
thermally stable
cutting member
stable diamond
wire saw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1282825A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02256416A (ja
Inventor
ノエル トムリンソン ピーター
スタンフォード ヒル ブルース
スチュワート オーレット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DE BIAZU IND DAIAMONDO DEIBIJON Ltd
Original Assignee
DE BIAZU IND DAIAMONDO DEIBIJON Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DE BIAZU IND DAIAMONDO DEIBIJON Ltd filed Critical DE BIAZU IND DAIAMONDO DEIBIJON Ltd
Publication of JPH02256416A publication Critical patent/JPH02256416A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2545470B2 publication Critical patent/JP2545470B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D61/00Tools for sawing machines or sawing devices; Clamping devices for these tools
    • B23D61/18Sawing tools of special type, e.g. wire saw strands, saw blades or saw wire equipped with diamonds or other abrasive particles in selected individual positions
    • B23D61/185Saw wires; Saw cables; Twisted saw strips

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Processing Of Stones Or Stones Resemblance Materials (AREA)
  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)
  • Ropes Or Cables (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はダイヤモンド切断部材を備えたワイヤーソー
に関する。
従来技術、および発明が解決しようとする課題 岩石その他の固い材料を切断するために、ワイヤーロ
ープ、即ちケーブル、に円筒形の切断部材が取り付けら
れている。ワイヤーソーが知られている。ワイヤーロー
プは切断すべき材料の表面を横断して引かれて、切断部
材がロープの線に沿って表面を磨削するようになされ
る。
切断部材としてダイヤモンド粒子を集合状態で金属母
材(metal matrix)に保持させて構成することは知ら
れている。このような部材は、適当な形状の切断部材に
成形することが比較的に容易であるという利点を有して
いる。それらの切断部材は一般的には満足することがで
きるものであるが、切断作業によって切断部材が研磨さ
れ、それがために有効性が次第に低下する傾向を示して
いる。
ダイヤモンド切断部材を備えたワイヤーソーの例はヨ
ーロッパ特許公報第0,213,434号および米国特許明細書
第4,097,246号に記載されている。
課題を達成するための手段 本発明によればワイヤーソーの切断部材は、ワイヤー
ロープに対して固定されるようになされる内面と、切断
エッジ即ち切断面を与える熱的に安定したダイヤモンド
成形体(ダイヤモンドコンパクト)が固定される外面
と、を有する支持部材を含んで構成される。
本発明によれば更にワイヤーソーは、複数個の上述し
た切断部材が長手方向に沿って間隔を隔てて固定されて
いるワイヤーロープを含んで構成される。
本発明による切断部材は、本質的な特徴として熱的に
安定したダイヤモンド成形体を有しており、このダイヤ
モンド成形体が部材の切断エッジ、即ち切断面、を与え
ている。熱的に安定したダイヤモンド成形体は切断作業
の間に割れ易くて、小さな破片に迄破砕される傾向のあ
ることが見出されてきた。この破片を生む破砕作用が新
たな鋭いエッジを出現させ、このエッジが有効な切断作
用を与えるのである。従って、従来技術による切断部材
に生じていたような磨滅作用は最少限に抑えられるので
ある。
熱的に安定したダイヤモンド成形体は、当技術分野に
於いて知られている。又、そのような熱的に安定したダ
イヤモンド成形体は、真空又は低圧の中で、或いは不活
性雰囲気の中で、1200℃程度の温度に曝されたときに、
十分に黒鉛化することのないダイヤモンド成形体であ
る。熱的に安定したダイヤモンド成形体の例は、米国特
許明細書第4,224,380号の記載に見出すことができる。
他の熱的に安定したダイヤモンド成形体の例は、結合
された多結晶ダイヤモンドの集合体(mass)で構成され
るものであり、本質的に非金属で実際に均一に分散され
ている第2の相(second phase)を有している。これら
の第2の相はシリコンのような耐火性の炭化物形成要素
を単独で或いは金属と一緒に含んでいる。これらの金属
の種類は、英国特許第2,158,086号又は米国特許明細書
第4,534,773号に記載されている。上記英国特許に記載
された好ましいとされる熱的に安定したダイヤモンド成
形体は、体積比で80〜90%の量のダイヤモンド粒子を含
んで成り、体積比で10〜20%の量の第2の相が存在して
いる。タイヤモンド粒子は実質的なダイヤモンド−ダイ
ヤモンド結合を含んでコヒーレントな骨格集合体(skel
etal mass)を形成し、又、第2の相はシリコンおよび
/又はシリコンカーバイドとしてシリコンを含有してい
る。
熱的に安定したダイヤモンド成形体は分割されていな
い単一ボディーで作ることができる。これに替えて、成
形体は互いに結合された複数の小片で構成することがで
きる。隣接する小片間の結合は典型的には適当な鑞付け
によって行われる。
支持部材はスリーブであることが好ましい。このスリ
ーブは実際には金属製とされ、その場合にはワイヤーロ
ープに応じて成形(swage)されることが好ましい。
熱的に安定したダイヤモンド成形体は支持部材が実際
に金属製である場合にはその外面に鑞付けされることが
好ましい。鑞付けは成形体が熱的に安定していることか
ら高温鑞付けによって達成される。支持部材の外面に鑞
付けされる成形体の表面はモリブデン、チタン、タンタ
ル、タングステン、クローム、或いはその他の高融点金
属のコーティングを施されるのが好ましい。このような
コーティングは金属製の支持部材に対する成形体の鑞付
け性を向上させるのである。
支持部材がスリーブである場合は、熱的に安定したダ
イヤモンド成形体はスリーブ又はリングとされて支持ス
リーブに取り付けられていることが好ましい。熱的に安
定したダイヤモンド成形体のスリーブ又はリングはスリ
ーブの各端部に備え付られる。
ワイヤーロープ(即ち、しばしば呼ばれているように
ケーブル)は標準的な知られた形状のものとされ、適当
な金属によって一般に作られる。
実施例 図面はワイヤーロープ10の短い部分を示しており、そ
の部分に対して切断部材12が固定されている。この切断
部材は円筒形の金属スリーブ14を含んで成り、熱的に安
定したダイヤモンド成形体のリング16,18がスリーブ14
の各端部にてその外面20に鑞付けされている。スリーブ
14の内面22はワイヤーロープ10の径よりも僅かながら大
きく作られており、ワイヤーソーの組み立てに際してス
リーブをワイヤーロープに取り付けることができるよう
になっている。スリーブ14の中央部分24は、しかる後に
横断面が縮径されて内面26がロープ10を確実にグリップ
するように成形される。
このワイヤーソーが使用されるときには、ロープ10は
切断する材料の表面を横断して引かれる。材料は、例え
ば岩石、大理石、みかげ石、珪岩とされる。切断部材に
於ける成形体のリング16,18のそれぞれのエッジ28,30が
材料を擦って磨削するのである。脆いことから磨耗とと
もに破砕を生じるという成形体の物理的特性によって、
成形体リングのエッジ28および30は切断作業が進むに伴
って磨耗して丸くなることは起こさない。エッジは、成
形体の小さな粒子が破砕により失われることによって粗
い状態を保持し続ける。この結果として、切断部材は従
来技術による切断部材に比較して長期間にわたってその
有効性を保持し続けるのである。
図示した切断部材は単なる例であって、熱的に安定し
たダイヤモンド成形体を組み付けた切断部材のその他の
実施例が可能であるということは認識されよう。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるワイヤーソーの1部を示す部分的
に断面とした正面図。 10……ワイヤーロープ、12……切断部材、 14……金属スリーブ、 16,18……ダイヤモンド成形体のリング、 20……外面、22……内面、24……中央部分、 26……内面、28,30……エッジ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 オーレット スチュワート 南アフリカ国トランスバール,ランドバ ーグ アレンド アベニュー 45 (56)参考文献 実開 平1−66923(JP,U)

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ワイヤーロープに対して固定されるように
    なされる内面と、切断エッジ、即ち切断面を与える熱的
    に安定したダイヤモンド成形体が固定される外面とを有
    する支持部材を含み、該支持部材がスリーブであり、該
    スリーブの各端部にスリーブ形状とされた熱的に安定し
    たダイヤモンンド成形体が固定されていることを特徴と
    するワイヤーソーの切断部材。
  2. 【請求項2】請求項1に記載の切断部材であって、前記
    熱的に安定したダイヤモンド成形体が互いに結合された
    複数の小片によって構成されたことを特徴とするワイヤ
    ーソーの切断部材。
  3. 【請求項3】請求項1に記載の切断部材であって、前記
    熱的に安定したダイヤモンド成形体が分割されていない
    単一ボディーで構成されたことを特徴とするワイヤーソ
    ーの切断部材。
  4. 【請求項4】請求項1から請求項3までのいずれかの1
    項に記載の切断部材でえあって、前記熱的に安定したダ
    イヤモンド成形体がスリーブの形状をしていることを特
    徴とするワイヤーソーの切断部材。
  5. 【請求項5】請求項1から請求項4までのいずれかの1
    項に記載の切断部材であって、前記支持部材が金属製で
    あり、前記熱的に安定したダイヤモンド成形体が前記支
    持部材の外面に蝋付けによって固定されていることを特
    徴とするワイヤーソーの切断部材。
  6. 【請求項6】請求項1から請求項5までのいずれかの1
    項に記載の切断部材であって、前記支持部材の外面に蝋
    付けされる前記熱的に安定したダイヤモンド成形体が、
    モリブデン、タンタル、チタン、タングステン、クロー
    ムおよび同様の高融点金属の中から選択された金属のコ
    ーテングを施された表面を介して蝋付けされたことを特
    徴とするワイヤーソーの切断部材。
  7. 【請求項7】請求項1から請求項6までのいずれか1項
    に記載の切断部材である複数個の切断部材が長手方向に
    そって間隔を隔てて固定されているワイヤーロープを含
    むことを特徴とするワイヤーソー。
  8. 【請求項8】請求項7に記載されたワイヤーソーであっ
    て、各切断部材の支持部材がロープに応じて成形されて
    いる金属製スリーブであることを特徴とするワイヤーソ
    ー。
JP1282825A 1988-10-28 1989-10-30 ワイヤ―ソ―の切断部材 Expired - Lifetime JP2545470B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ZA888112 1988-10-28
ZA88/8112 1988-10-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02256416A JPH02256416A (ja) 1990-10-17
JP2545470B2 true JP2545470B2 (ja) 1996-10-16

Family

ID=25579456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1282825A Expired - Lifetime JP2545470B2 (ja) 1988-10-28 1989-10-30 ワイヤ―ソ―の切断部材

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5080086A (ja)
JP (1) JP2545470B2 (ja)
BR (1) BR8905510A (ja)
ES (1) ES2016762A6 (ja)
GB (1) GB2224225B (ja)
IT (1) IT1236762B (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT400018B (de) * 1993-08-23 1995-09-25 Swarovski Tyrolit Schleif Sägeseil
AT723U1 (de) * 1994-06-13 1996-04-25 Swarovski Tyrolit Schleif Sägeseilverschluss
FR2722125A1 (fr) * 1994-07-06 1996-01-12 Gantois Liliane Micheline Cable diamente pour le sciage de roche, pierre, beton ou autre
IT235789Y1 (it) * 1995-02-23 2000-07-18 Veglio Hs Srl Filo diamantato per il taglio di pietre.
US5735259A (en) * 1995-10-30 1998-04-07 Norton Company High speed cutting belt
US6065462A (en) * 1997-11-28 2000-05-23 Laser Technology West Limited Continuous wire saw loop and method of manufacture thereof
DE19802938A1 (de) * 1998-01-27 1999-07-29 Buediam Diamantwerkzeuge R Und Sägeseil mit Sägeperle
FR2819442B1 (fr) * 2001-01-15 2003-05-30 Cofilt Outil de coupe souple
US6915796B2 (en) * 2002-09-24 2005-07-12 Chien-Min Sung Superabrasive wire saw and associated methods of manufacture
US7089925B1 (en) 2004-08-18 2006-08-15 Kinik Company Reciprocating wire saw for cutting hard materials
KR100590831B1 (ko) * 2004-08-26 2006-06-19 이화다이아몬드공업 주식회사 와이어 쏘우의 제조 방법
US9314253B2 (en) 2008-07-01 2016-04-19 Amendia, Inc. Tissue modification devices and methods
AU2009271047B2 (en) * 2008-07-14 2014-04-17 Baxano Surgical, Inc. Tissue modification devices
WO2011061166A1 (en) * 2009-11-17 2011-05-26 Nv Bekaert Sa Sawing rope
WO2011113967A1 (es) * 2010-03-17 2011-09-22 W.Diamant Herramientas, S.A. Hilo diamantado para el corte de materiales duros
US9194189B2 (en) 2011-09-19 2015-11-24 Baker Hughes Incorporated Methods of forming a cutting element for an earth-boring tool, a related cutting element, and an earth-boring tool including such a cutting element
DE102019121435A1 (de) * 2019-08-08 2021-02-11 Universität Kassel Seilsäge mit Schneidelementen mit geometrisch bestimmter Schneide und Verfahren zur Herstellung der Seilsäge

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3598101A (en) * 1968-10-01 1971-08-10 Carborundum Co Wire saw
US4097246A (en) * 1976-07-01 1978-06-27 Olson Manufacturing Company Method of making an abrasive wire for sawing stone
US4224380A (en) * 1978-03-28 1980-09-23 General Electric Company Temperature resistant abrasive compact and method for making same
US4674474A (en) * 1986-08-06 1987-06-23 Engelhard Corporation Stone cutting wire saw
JPH0166923U (ja) * 1987-10-22 1989-04-28

Also Published As

Publication number Publication date
IT8922133A0 (it) 1989-10-25
BR8905510A (pt) 1990-05-29
US5080086A (en) 1992-01-14
GB2224225B (en) 1992-05-27
GB2224225A (en) 1990-05-02
GB8924273D0 (en) 1989-12-13
IT1236762B (it) 1993-04-02
IT8922133A1 (it) 1991-04-25
JPH02256416A (ja) 1990-10-17
ES2016762A6 (es) 1990-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2545470B2 (ja) ワイヤ―ソ―の切断部材
US4452325A (en) Composite structure for cutting tools
US4481016A (en) Method of making tool inserts and drill bits
US4378975A (en) Abrasive product
US5324098A (en) Cutting tool having hard tip with lobes
US4457765A (en) Abrasive bodies
US5544713A (en) Cutting element for drill bits
US4219339A (en) Diamond and cubic boron nitride abrasive compacts and conglomerates
US3356473A (en) Metal-bonded diamond abrasive body
EP0377585A1 (en) Annular shim for construction bit having multiple perforations for stress relief
US4337750A (en) Abrasion resistant diamond blade
JPH02125086A (ja) ドリルビット
GB2146058A (en) Cutting tool
CN102933784A (zh) 聚晶金刚石复合片、包括这种复合片的切削元件和钻地工具以及形成这种复合片和钻地工具的方法
IE66486B1 (en) Silicon infiltrated porous polycrystalline diamond compacts and their fabrication
US5011511A (en) Grinding tool
TW360582B (en) Wear resistant bond for abrasive tool
US6283844B1 (en) Tool component
AU615230B2 (en) Cutting tool for a mining machine
JP2003311627A (ja) 切削工具
JP2002504027A (ja) エンドミルの製造方法
JPS59156669A (ja) ソ−ブレ−ド用セグメント
EP1695781A1 (en) Diamond core drill
GB2148353A (en) Mining picks
JP2508509Y2 (ja) カッタ―