JP2545118Y2 - グラビア印刷機の版胴支持構造 - Google Patents

グラビア印刷機の版胴支持構造

Info

Publication number
JP2545118Y2
JP2545118Y2 JP1990098373U JP9837390U JP2545118Y2 JP 2545118 Y2 JP2545118 Y2 JP 2545118Y2 JP 1990098373 U JP1990098373 U JP 1990098373U JP 9837390 U JP9837390 U JP 9837390U JP 2545118 Y2 JP2545118 Y2 JP 2545118Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate cylinder
bearing
support frame
shaft
gravure printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1990098373U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0454846U (ja
Inventor
勝治 北川
実 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP1990098373U priority Critical patent/JP2545118Y2/ja
Publication of JPH0454846U publication Critical patent/JPH0454846U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2545118Y2 publication Critical patent/JP2545118Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案はグラビア印刷機の版胴支持構造に関する。
〔従来の技術〕
従来、凹版印刷機の一種であるグラビア印刷機がある
が、このグラビア印刷機は第6図に示すように搬送され
たロール紙101を印刷する版胴102と、この版胴102へ前
記ロール紙101を押圧するとともにこのロール紙101を保
持する圧胴103とを有している。版胴102には軸102aが設
けられ、この軸102aはグラビア印刷機の支持フレーム10
4に軸受105を介して支持されている。支持フレーム104
には固定溝106が形成されており、この固定溝106に軸受
105が嵌入し、この軸受105は抜き取り可能に差し込まれ
た転び止めピン107に係止されている。
ロール紙101の印刷内容を変更する場合は、版胴102を
取り替えなければならないので、固定溝106から転び止
めピン107を抜き取り、軸受105を固定溝106内を転がし
ながら、版胴102を支持フレーム104から下ろしている。
軸受105を版胴102の軸102aから取り外し、この軸受105
を次の版胴の軸に取り付け、この版胴を前記同様支持フ
レーム104に支持させ、転び止めピン107を差し込んでい
る。
〔考案が解決しようとする課題〕
しかしながら、このような従来のグラビア印刷機の版
胴支持構造にあっては、版胴102を取り替えるには支持
フレーム104から転び止めピン107を抜き取ったり、差し
込んだりしなければならず、また版胴102の軸102aから
軸受105を取り外したり、取り付けたりしなければなら
ず、手間がかかり煩雑であるという問題点があった。
〔課題を解決するための手段〕
このような課題を解決するために、本考案にあって
は、版胴を支持するまための支持フレームと、この支持
フレームに前記版胴の軸を回転自在に支持するために設
けられ上方が開口する軸受と、前記支持フレーム側面に
設けられ、前記軸受から支持フレーム側面へ突出した前
記版胴の軸を上方へ排出するための押し出しレバーとを
備えたグラビア印刷機の版胴支持構造において、前記押
し出しレバーはその前記支持フレームに対して支持ピン
を支点にした回動により前記軸受上の版胴の軸に接触し
軸受外に押し出す押出し部と、この押し出しレバーを回
動させるための握り部とを有したグラビア印刷機の版胴
支持構造とするものである。
〔作用〕
ロール紙の印刷内容を変更するために版胴を取り替え
るには、押し出しレバーを回すだけで版胴の軸は軸受か
ら外れ、従来のように転び止めピンを抜き取ったり、版
胴の軸が軸受を取り外したりする必要がない。次に、こ
の次の版胴の軸を支持フレームの軸受に載置すれば、こ
の版胴は軸受を介して支持フレームに回転自在に支持さ
れ、従来のように版胴の軸に軸受を取り付けたり、転び
止めピンを差し込んだりする必要がない。
〔実施例〕
以下、本考案を図面に基づいて説明する。第1図ない
し第3図は本考案に係るグラビア印刷機の版胴支持構造
の一実施例を示す図である。
第1図において、符号1は版絵柄等が形成された印刷
版と胴とが一体となった版胴であり、この版胴1はコン
ベンショナル法等によって細かい凹点(グラビアセル)
が形成され、インキが版胴1に塗布されると版上のイン
キをドクター刃によってかき取り、前記凹点にインキを
詰める。版胴1には圧胴2が接するように対向配設さ
れ、この表面ゴム層にはクラウンがつけられている。版
胴1と圧胴2との間にはロール紙3が搬送され、圧胴2
によってロール紙3を版胴1に押圧して、このロール紙
3に印刷する。
版胴1の両端には軸1aが設けられ、この軸1aの先端は
軸受4を介してグラビア印刷機の支持フレーム5に支持
されている。軸受4は第2図および第3図に示すような
ケース本体6を有しており、このケース本体6は上方が
開口した略円弧状をしており、このケース本体6の両端
部にはボルト等の締結部材が挿入可能な締結孔7,8がそ
れぞれ形成されている。締結孔7,8には締結部材が挿入
され、締結部材によってケース本体6を支持フレーム5
に固定する。ケース本体6の中央には支持壁部6aが形成
され、この支持フレーム部6aには複数の孔9が形成さ
れ、この孔9を挿通する複数個のローラ10が回転自在に
取り付けられ、この複数個のローラ10の上には版胴1の
軸1aが位置する。
支持フレーム5の側壁には全体が略くの字状の押し出
しレバー11が回転自在に設けられている。すなわち、押
し出しレバー11の中央部分に設けられた支持ピン12を中
心に、この押し出しレバー11は回動する。版胴1の軸1a
の先端は支持フレーム5に設けられた軸受4の幅から少
しだけ突出しているので、押し出しレバー11の握り部11
aを第1図中下方へ回すと、版胴1の軸1aは押し出しレ
バー11の押出し部11bに背後から押されて上方に押し上
げられ、軸受4から外れるようになっている。
このように、ロール紙3の印刷内容を変更するために
版胴1を取り替えるには、押出しレバー11の握り部11a
を第1図中下方へ回すだけで軸受4から外れ、従来のよ
うに転び止めピンを抜き取ったり、版胴1の軸1aから軸
受を取り外したりする必要がない。次に、この次の版胴
の軸を支持フレーム5の軸受4に載置すれば、この版胴
は軸受4を介して支持フレーム5に回転自在に支持さ
れ、従来のように版胴の軸に軸受を取り付けたり、転び
止めピンを差し込んだりする必要がない。
次に軸受のケース本体の他の実施例を第4図および第
5図に示して説明する。このケース本体21の一端には締
結部材が挿入される締結穴22が形成され、他端には支持
フレームの係合部と係合するように係合段部23が形成さ
れている。係合段部23を支持フレームの係合部に係合さ
せ、締結穴22に締結部材を挿入し、この締結部材を支持
フレームにねじ込むことにより、ケース本体22は支持フ
レームに固定される。
〔考案の効果〕
本考案によれば、押し出しレバーの握り部を持って押
し出しレバーを回すとその押出し部が軸受上の版胴の軸
に背後から接触し、該軸を軸受外に押し出すこととな
り、該軸は支持フレーム上を転がりつつ排出可能にな
る。したがって、版胴を取り替えの際に、従来のように
転び止めピンを抜き取ったり、差し込んだりする必要が
なく、版胴の取替えを簡便に行うことができる。また、
油圧シリンダー等の駆動源を別途用意せずとも押し出し
レバーを手動で回して版胴を軸受外に押し出すことがで
きる。従って、構造が簡素であり、印刷機の狭いスペー
ス内にも配置することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は本考案に係るグラビア印刷機の版
胴支持構造の一実施例を示す図であり、第1図はこの版
胴支持構造の斜視図、第2図は軸受のケース本体を部分
断面した正面図、第3図は前記ケース本体を部分断面し
た側面図、第4図は他の実施例のケース本体の正面図、
第5図はケース本体を部分断面した側面図であり、第6
図は従来のグラビア印刷機の版胴支持構造の斜視図であ
る。 1……版胴、1a……軸、4……軸受、5……支持フレー
ム、11……押し出しレバー。

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】版胴を支持するための支持フレームと、こ
    の支持フレームに前記版胴の軸を回転自在に支持するた
    めに設けられ上方が開口する軸受と、前記支持フレーム
    側面に設けられ、前記軸受から支持フレーム側面へ突出
    した前記版胴の軸を上方へ排出するための押し出しレバ
    ーとを備えたグラビア印刷機の版胴支持構造において、
    前記押し出しレバーはその前記支持フレームに対して支
    持ピンを支点にした回動により前記軸受上の版胴の軸に
    接触し軸受外に押し出す押出し部と、この押し出しレバ
    ーを回動させるための握り部とを有したことを特徴とす
    るグラビア印刷機の版胴支持構造。
JP1990098373U 1990-09-18 1990-09-18 グラビア印刷機の版胴支持構造 Expired - Fee Related JP2545118Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990098373U JP2545118Y2 (ja) 1990-09-18 1990-09-18 グラビア印刷機の版胴支持構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990098373U JP2545118Y2 (ja) 1990-09-18 1990-09-18 グラビア印刷機の版胴支持構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0454846U JPH0454846U (ja) 1992-05-11
JP2545118Y2 true JP2545118Y2 (ja) 1997-08-25

Family

ID=31839505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990098373U Expired - Fee Related JP2545118Y2 (ja) 1990-09-18 1990-09-18 グラビア印刷機の版胴支持構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2545118Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0638682Y2 (ja) * 1985-09-25 1994-10-12 大日本印刷株式会社 版胴装着装置を有する印刷ユニット
JPS62123932U (ja) * 1986-01-28 1987-08-06

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0454846U (ja) 1992-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FR2534524A1 (fr) Mecanisme d'impression pour journaux et revues imprimees
JP2000001041A (ja) 孔版印刷装置及び孔版印刷用版胴
FR2735419A1 (fr) Dispositif d'entrainement direct pour une machine d'impression
FR2723882A1 (fr) Machine a imprimer rotative a rouleaux en polychromie, pour impression de travaux de ville
HU218227B (hu) Nyomtatóegység rotációs nyomdagéphez
EP0982125A3 (en) Multicolour intaglio printing press
JP2000127351A5 (ja)
WO1998013204A1 (en) Variable repeat plate and blanket cylinder mechanism
JP2545118Y2 (ja) グラビア印刷機の版胴支持構造
US4909148A (en) Drop-in print station for multi-color printing press
JP4527247B2 (ja) 輪転印刷機のインキ壷装置
US4024812A (en) Removable numbering and imprinting device for sheet-fed offset machines
JPS63172651A (ja) 印刷機のインキ装置
KR100717775B1 (ko) 인쇄기용 롤러 고정장치
WO2004012941A2 (fr) Machine a imprimer.
US5915300A (en) Printing machine with a sheet-transport belt
KR101024396B1 (ko) 편심 샤프트를 이용한 독터나이프 지지장치
JP2576954Y2 (ja) 輪転印刷機
USRE18856E (en) Rotary intaglio printing- jfflachine
JPH1076741A (ja) 消印装置
CN2409052Y (zh) 单张纸凹版印刷机
JPS6351099B2 (ja)
JPH1076742A (ja) 消印装置
JPS6210131Y2 (ja)
CH278956A (fr) Machine pour l'impression en chalcographie et typographie en plusieurs couleurs.

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees